• 締切済み

マイピクチャの

sakura0908の回答

回答No.1

詳しくはないのでわかりませんが、ペイント等で画像を一度開いて保存形式をJPEGになおして上書き保存とか。 私がいつもしてるのはそんな感じです。

yoko-mina
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! 試してみたら変えれました! こういう風にすればいいんですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像がマイピクチャで表示できない。

    今まで携帯の画像をホットメールに送り、 その画像をマイピクチャの方に保存して 画像を見たりできて居たのですが、 最近いきなりエラーが出て見れなくなりました。 拡張子はJPEGで保存されているのですが、 エラー内容は、 「このファイルは読み取れません。このビットマップファイルは無効であるかまたはサポートされていない形式です」 と出てしまいますが、 今までは普通に見れていました。 原因がよくわからず混乱しております。 どうやったら今までのようにみられるでしょうか。 あと、もう一つの疑問が、 今まで保存した画像はみれるのですが、 なぜかペイント?の画面で表示されるのです。 これもなおしたいのですが、勝手に変わってしまったので怖いです。 ノートンは入れているので、関係ないかもしれませんが、ウィルスとかでヘンにされたのでは ないと思っています。 どうぞ宜しくお願いします!

  • マイピクチャの保存形式がビットマッップに・・

    マイピクチャの保存形式がビットマップになりJPEGで保存できなくんってしまいました! 一時ファイルの削除も試したのですが直りません! 他に直す方法ありますでしょうか?

  • 複数のPDFファイルをJPEG画像にする方法ありますか?

    宜しくお願いします。 PDFファイルの一部をJPEG画像で貼り付けたいです。 そのためにPDF形式で保存されている画像を JPEG形式で保存しなおしたいのですが 方法ございますでしょうか? ファイルがたくさんあり、一つ一つやっていくのは大変なので できれば一括でしたいです。 教えて頂ければと思います。

  • ファイル形式JPEG

    ファイル形式JPEG パソコン初心者です。 質問コナーで画像を添付する場合うまく添付できません。 原因としてはファイル形式がJPEGでないことが考えられます。 ファイルの形式の確認の仕方、またJPEGに変えるやり方を 教えて下さい。

  • ファイル変換

    Excel形式のファイルをjpegやgifといった画像形式のファイルに変換する方法を知っている方がいたら教えて欲しいです。それが無理なら、テキスト文書をjpegやgifといった画像形式のファイルに変換する方法でもいいです。よろしくお願いします。

  • photoshop Elements で画像を保存できません。

    画像を保存するのにファイル名をjpgにするためにファイル形式はJPEGと教えていただいたのですが、ファイル形式が16の形式がでてくる時は保存できるのですが、12のファイル形式しか出てこない時はJPEGがありません。どうしてでしょうか?原因を教えていただけますでしょうか どうぞよろしくお願い致します。

  • Windowsフォトギャラリー、マイピクチャのみ取り込むには??

    Windowsフォトギャラリーについてお聞きしたいのですが、今の設定でWindowsフォトギャラリーを起動すると、デスクトップにある画像など全ての画像が表示されてしまいます。 これを、ドキュメント内の『ピクチャ』フォルダだけを表示させるにはどうすればいいのでしょうか? それから、デスクトップ上のJPEGファイルをクリックすると、Windowsフォトギャラリーでそれだけの画像(?)が表示されますが、同じようにGIFファイルをクリックすると、Windowsフォトギャラリーの画像がまとめて表示される『ギャラリー』の部分が表示されてしまいます。 GIFもJPEGと同じように表示させられないのでしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。

  • Netscape6をダウンロードすると画像が開けなくなった。

    Windows98を使っていますが、先日Netscape6をダウンロードしたところ、画像ファイルがすべて、「JPEG イメージ」から「Mozilla JPEG Image file」に変換してしまいました。そして画像ファイルを開こうとするとアプリケーションが「Photo Editor」ではなく「Netscape6」で開こうとし、しかも画像が開けません。「Photo Editor」で画像を開くために、フォルダオプションで「Mozilla JPEG Image file」を開くアプリケーションを「Photo Editor」に設定し直したんですが、それでも画像が開けません。ただ「Photo Editor」が開くだけです。 できればファイル形式を「Mozilla JPEG Image file」から「JPEG イメージ」に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか? 画像は大量にあるのですが。 Netscape6をアンインストールすればいいんでしょうか? そうすると「Mozilla JPEG Image file」形式の画像ファイルがすべて消えるか、もう表示できなくなりそうで。そもそもなんでファイル形式が変換されたのか疑問です。 宜しくお願い致します。

  • Win Meのマイピクチャについて

    Meのマイピクチャを使っています。アイコンの「縮小表示」を設定しても、(縮小)アイコン自体に縮小された画像が出てきません。現在は以下の状態…。 1.BMPファイルは表示されるが、JPEGイメージファイルは表示されません。 2.アイコンをシングルクリックすると、左下には画像が出ます。 原因と解決策を教えてください。

  • JPEGファイルをJPEGイメージに戻したい

    PCを買ったときの設定ではjpg形式の画像はMicrosoft Photo Editorで 開いていました。jpg形式の画像のプロパティを見ると「JPEGイメージ」とあり 縮小版表示もできていました。 何が原因かわからないのですが、突然Internet Explorerで開くようになった と同時に、縮小版表示が出来なくなり、プロパティを見ると「JPEGファイル」になっていました。 どうすればJPEGファイルをJPEGイメージに戻す事ができるのでしょうか。 JPEGファイルをJPEGイメージの違いも知りたいです。 関連付けでMicrosoft Photo Editorにしてみたことはあるのですが jpg画像が開けなくなりPCの再セットアップをしました。 他の形式の画像は縮小表示できます。 どうかよろしくお願いします。