• ベストアンサー

DTPソフトで直接 本が印刷できるのですか・

よろしくお願いします。 友人が自費で本格的な小説本を出したいらしいんですけど、ワードで書いたデータをDTPソフト(?)とかで編集して印刷所へ持っていくと、そのまま本になるみたいなことを言ってるんですが、、、。(すごく安くなるみたいなことも言ってます) これが本当なら版下つくる技術者の人は、いらないような気もするんですが、そうなんですか? 時々テレビで「定年になって自分史を自費出版」というのを見ますが部数の割りに一般人には結構、印刷代とかが高いような気もします。友人の言うとおりだと誰でも安く本格的な本ができそうですが知らないのかな?(それとも難しいソフトなのでしょうか) 僕はまだ自分史を書くような年ではないけれど、もし本当に自分の思い通りに安く本格的な本が出来るのならば魅力的なので色々教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>”素人のデータだと手直しが多くかえって割高になる” 前回指摘したかったことはまさにここです。 安価になるのはデータの修正がなく、すぐ印刷できる場合。 多くの場合は印刷会社がデータをチェックして不備を正して印刷になります。最悪の場合はテキストだけ抜き出して作成しなおしです。 >友人はパブリッシャーという3万円ぐらいのソフトでやるといっていますが 「お礼」でこのソフトを挙げられたときは「このソフト、まだあるの?」位の認識でいたのですが、調べてみると意外と受け付けている印刷会社があるようですね。(このソフトは実用的なDTPソフトとは全く思ってなかったので。。。) できることはできます。事前にどのような設定で組めばよいか打ち合わせさえしておけば、「ある程度のものはできる」ように思えました。 (パブリッシャーは使ったことがないのでこれ以上かけません。。)

ricafort
質問者

お礼

早速折り返しの回答ありがとうございます。 >多くの場合は印刷会社がデータをチェックして不備を正して印刷になります。最悪の場合はテキストだけ抜き出して作成しなおしです。 やはり素人が どうこうするのは非常に厳しい感じですね。友人に話してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

たいていの場合ワードからはテキストデータしか利用しませんので、組版は必要です。技術者は不要になりません。 自費出版・自費印刷と言ってもピンキリです。百万~数十万払って、本当の印刷機にかけて1000部以上作るものもあれば、数万円で数十ページをオンデマンド印刷で数部だけ刷って簡易製本したりバインダーに綴じるものもあり、規模やコストによって千差万別。 いずれにしても持ち込みのワードのデータから直接版を作ると、美しくない素人細工のような組版や体裁のものが出来上がってしまうため、プロにより手を入れる必要があります。自分史の本が週刊誌と同じ紙と綴じじゃ哀しいのでは?。字間や行間の調整、細かな文字詰めや記号類の扱い、文章の内容に合わせた紙やフォントの選択、適切な装丁や製本方法の選択など、素人では思いも付かない技術が本の中に詰まっています。そういう本を作るには技術者が必要ですしコストもそれなりにかかります。

ricafort
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 >素人では思いも付かない技術が本の中に詰まっています こういうのは個人では勉強できないものなのでしょうか。 質問にも書きましたが、僕の場合は今すぐにという分けではないので本やネットで気長に勉強していけたらとも思っているのですが、、、

回答No.2

1です。 最初の回答で書き忘れましたが、完全なデータ作成には「書体」も必要です。これもまた高い。また印刷会社が対応しているソフト、書体で作る必要があります。 列記するときりがないのですが、「そのまま使える」を作るには事前の印刷会社との打ち合わせや決まりに沿ったデータの作成等、非常に気を使うことになります。ワープロデータを渡すのとは全く別格と思ったほうがよいです。 >素人がチョット勉強してできる程度 私は本を作る編集会社に10年勤めてます。挿絵や図版の作成はできますが、「組版ソフト」はトラブルが怖くて、未だに触りたくないですね。トラブル事例や、トラブルが生じたときの損失を知っているので、作業はできるのですが、なるべく自分ではやりません。 組版ソフトというのは、ワープロに近いものですが、レイアウト、余白や文字と文字の幅を決めるソフトです。 「たてから横に並ぶだけなら作りやすい」としたのは、基本になるレイアウトは数ページで、あとはそれの繰り返しだからです。 基本になるページを誰かに作ってもらい、それに文字データを流し込み、体裁を整える。それだけなら難しいことではありません。 ただ、それだけのためにDTPソフトやフォントを揃えるなら、印刷会社やフリーの組版を請け負ってくれる人にお任せしたほうが安価で確実と思います。 分かりにくかったかもしれませんが、1本の小説作成のためにDTPソフトを導入というのは費用やソフト学習にかかる時間などの点からお勧めできません。

ricafort
質問者

お礼

再びの回答をありがとうございます。 >印刷会社やフリーの組版を請け負ってくれる人にお任せしたほうが安価 ということは、そもそも版下を自分で作っても大した費用節約にならないということなのでしょうか。先の回答の後このサイト内の書き込みで見つけたのですが”素人のデータだと手直しが多くかえって割高になる”ような話もあるようなのですが。 >費用やソフト学習にかかる時間 友人はパブリッシャーという3万円ぐらいのソフトでやるといっていますが、お話を聞いているとぜんぜん駄目なのでしょうね。 本人は、やる気まんまんのようなので、、、。

回答No.1

はい、できます。 もしDTPソフトを使いこなして印刷できるレベルのデータを印刷会社に入れられるのでしたら可能です。個人で組版、デザインを職業としている人もたくさんいます。 単純に文章が上から下へ並ぶだけのものでしたら、それほど難しいことではないです。 ただし、印刷用のデータはワープロと異なり、いろいろな決まりがあります。その辺を理解している人がDTPの技術者です。 また、DTPソフトは(一式そろえると)20万円以上します。 小説の中身の作成に集中されたほうがよいと思いますよ。

参考URL:
http://www.apt7.co.jp/tisiki/chisikitop/chisikitop.htm
ricafort
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >印刷できるレベルのデータ というのは素人がチョット勉強してできる程度のものなんでしょうか?それとも学校みたいなところへ行かないと駄目な感じですか。 >単純に文章が上から下へ並ぶだけのものでしたら、それほど難しいことではないです。 うーん、専門家さんのご意見なので専門家さんの目から見て難しくないことでも、素人には難しいかもしれませんね。それに20万円はちょっと考えてしまいます(物にならなかった時に)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう