• 締切済み

二つのパソコンを一つにする方法教えてください。

veep2004の回答

  • veep2004
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.3

壊れ方によっては、2台を1台にする事はできますが、それなりの知識が必要です。また基本的に、型番やメーカーが異なる物を統合する事は基本的に不可能と考えた方が良いです。 今回の場合、HDDが壊れた側に新しいHDDを換装する方が今回は可能性が多少高いですが、まず無理と考えた方が懸命です。メーカーのサポートセンターへ出す方が良いでしょう。こぼしたコーヒーの量が問題です。少量ならばキーボードからの浸透度合いも低く、万が一(動く)という事もあります。しかし、真水ではなくコーヒーなので通電物質が乾燥後も内部に残る可能性が高く期待は低いでしょう。PCの内部は非常に細かく作り込まれています。ただ、もし超ラッキーな状態なのであらば、HDDを新品に交換すれば使えるかもしれません。 また、デリスプレイの交換は、同機種の故障品をどこかから調達しても、中の配線等が製造世代によって違う可能性があります。ですのでここもリスクの範囲です(調達しても使えない可能性があるという意味で)。 新しい中古機を購入し、HDDのみ新品に交換して使った方が総合的なコストは安くすむでしょう。

関連するQ&A

  • PC-F200C5TMPの分解方法

    どなたかお願いです。日立PriusノートPCF-200C5TMPの分解方法を1から教えてください。

  • ディスプレイドライバの事

    あまりパソコンは詳しくないのですが、あるサイトのネットゲームでエラーばかり起こってしまい、どうしてかサイトに聞いたら自分のパソコンのディスプレイドライバのデータが古い事が分かり更新したいと思いメーカーに聞いたら更新はできないと言われました。。。 グラフィックチップは「SiS740」というものらしいです。 使っているパソコンはメーカーは日立でPCF-670E5LWAです。 何か更新する方法はありますか?! 教えて下さい!!

  • ノートパソコンのハードディスクのデータ

    よろしくお願いします。 ソニーのノートパソコンPCG-FX55G/BPにコーヒーをこぼし故障しました。メーカーに見てもらったらマザーボードの交換が必要とのこと。ハードディスクは壊れていないとのこと。はずして中のデータを取り出す方法はありますか??  ハードディスク約30GB(Ultra ATA66) (C:約10GB/D: 約20GB(出荷時))

  • 昨日パソコンのディスプレイが急に映らなくなってしまいました。

    昨日パソコンのディスプレイが急に映らなくなりました。 設定などは一切いじっておらず突然消えてしまいました。一度電源を消って再起動してもダメでした。 セーフモードで起動しても何も映りません。 パソコンの電源を押した時の「ピッ」という音はいつもどうりなりますし、パソコンのランプもディスプレイのランプも点いてます。 時間を置いてもダメでした。 PC メーカー HITACHI OS Windows XP 型番 PCF-AR35KA ディスプレイ メーカー HITACHI 型番 PCF-DT3174 これがパソコンとディスプレイの種類です。 長文になりましたが困ってます。 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 突然、電源が落ちてしまいます。

    いつも、お世話になっています! ノートンで完全なウイルスチェックをしようとした時やダウンロードした特定のゲームをしていると途中から『ウィーン』という音(何かファンが回るような音)がして暫くすると突然電源が落ちてしまいます。 前にはこんなことなかったのに、、、 まだ買ってから半年しかたたないノートPCです。 OS XP sp1 日立 Prius PCF-200C5TMP 

  • メーカーのディスプレイは、他のPCにも使うことが出来ますか?日立プリウ

    メーカーのディスプレイは、他のPCにも使うことが出来ますか?日立プリウスPCF-DH732P2が故障しました。買い替えを検討中ですが、ディスプレイは、他のPCと接続して、使えるのでしょうか?

  • 3台のパソコンと2台のディスプレイをつなぎたい

    3台のパソコンと2台のディスプレイをつなぎたい パソコンA、B、Cの3台とディスプレイ1、2の2台があり、ディスプレイ1でパソコンA、Bを切り替えて使い、ディスプレイ2でパソコンB、Cを切り替えて使えるような方法はあるでしょうか? パソコンはすべてWindowsXPです。また、Bを2台のディスプレイで同時に使うことはありません。 よろしくお願いします。

  • 増設メモリスロットの場所

    はじめまして。 旧型ノートパソコンのメモリ交換についての質問です。 機種   日立 ノートパソコン PCF-200D5TMC          (ピーシーエフ - 200デー5テーエムシー)   本体裏側のスロットは一つだけです。   キーボードの下側にもう一つのメモリスロットがあるのですが   キーボードを外す方法が解りません。   メーカーのホームページを調べましたが、方法が解りませんでした。   ご存じの方が居られましたら、よろしくお願いします。

  • 壊れたディスプレイのハードディスクの内容を別のパソコンへ移す方法

    ノートパソコン(IBM THINKPAD)のディスプレイが破損してしまいました。別のパソコンにハードディスクの内容を移したいのですが方法をご存じの方は、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • パソコンの画質について質問です。

    パソコンの画質について質問です。 皆様の協力のおかげでマルチディスプレイとして接続することができました。しかしSHARPの液晶テレビにパソコンの画面を映しているのですが、液晶テレビの方の画質がすこしわるい気がしてます。パソコンの方では32ビットとなっているんですが、一応しらべてみたところ今は128ってのもあるんですね。128ビット対応のPCにすれば画質はよくなるのでしょうか?またそうするためにはビデオカードだけではなくCPUも128ビット対応のものにかえないといけないんでしょうか? 他に画質を良くする方法があれば教えて下さい。今はmini15ピンで接続しています。 PCは日立のプリウスのPCF-570C5SWDA をしようしています。 メモリは自分で増設し512mです。