- ベストアンサー
出産経験者の方、またはそのだんな様に質問です。
今里帰り出産をするべきかしないべきか、真剣に悩んでいます。 自宅は、(私の方も夫の方も)実家から離れたところにあります。母も義母も仕事を持っていて、自宅に手伝いにきてもらうのは無理なんです。 母は、産後直後の無理は一生ひきずるから、といって里帰りを薦めます。 しかし、実家近くに自分の理想の産院がありません。 理想、というのは立会い出産可能であることです。 それに結婚したばかりで、夫と離れるのはとても嫌です。 確かに里帰りした方が辛い時に母に頼れると思うんですが、産院のこと、夫のことを考えるとイマイチ前向きに考えられません。 そこで質問です。みなさんは里帰りをしましたか?したしないに関わらずどんな思いをしたかなど教えて頂けないでしょうか。 また、里帰りせずに一人で頑張った方、産後どんな方法で体を休めましたか?(ベビーシッターに来てもらった、夕食の材料は生協の宅配を利用したなど。)ご協力おねがいします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わが女房は出産後に里帰りしました。1ヶ月ほど。女房は妊娠8ヶ月まで満員電車に揺られてSEの仕事をこなしました。 出産までは夫婦2人でどうにかなります。おつれあいと離れないほうがいいと思いますよ。退院後に里帰りしてお母さんに甘えましょう。 ウチの場合はその頃住んでいたアパートの風呂が狭くて、病院で習ったようにお風呂に入れられそうになかったので、里帰りしてもらいましたが、お風呂以外にも炊事や洗濯でお母さんのヘルプがあったのはとても助かったそうです。
その他の回答 (13)
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
退院後の里帰り、の件ですが。 母子ともに健康なら、2時間ぐらいなら「多分」大丈夫です。 産院の先生はいい顔をしないでしょうが、実際病院から2時間かかるところに住んでる人もいるんだし。 分娩というのは赤ちゃんにとっても、一生で一番か2番ぐらい、という大変な試練ですので、それを潜り抜けたならばきっと、大丈夫です。 しかし基礎体力のない新生児は、「なにか万一」のことがあれば簡単に参ってしまいます。もし退院後の里帰りならば「万一」に備え、実家近くの産院はチェックしておきましょう。 お母さんのおっしゃるとおり、お産と産後の無理は一生ひきずります。 里帰りしないならば、ご主人の協力が不可欠です。
お礼
回答ありがとうございます。 「多分」大丈夫ですか。やっぱり病院は良い顔しないでしょうね。産まれたばかりの赤ちゃんを長い時間車に縛り付けておくわけですから、親としても不安です。(特に新米なんで) でも、産後の体も大事だし・・・苦しいところです。まぁ、まだ一応悩める時間が残されているのでじっくり検討しようと思います。 パソコンが使えない間にたくさんの回答を頂き、ほんとうにみなさんありがとうございます!まさかこんなにたくさんのかたからアドバイスが頂けるなんて・・・ 夫も喜んでおります。 これから夫のこと、お腹の赤ちゃんの事でまたそうだんするかもしれませんが、また素敵なアドバイスよろしくお願いします。 本当にありがとうございましたm(__)m
私は里帰り出産をしてよかったので、こちらをおすすめします。母は働いていますが(パート)、出産後1ヶ月は仕事を休んで面倒をみてくれました。とっても助かりましたよ。grape-pineさんが実家からどの程度離れているのかわかりませんが、もしそれほど離れていなければ、退院してから実家に帰るのもてだと思います。ご主人と離れるのがいやといっても、私の場合、子どもを産んだ直後は、子どもがかわいくてダンナはどうでもいいってホント思ってしまいました。病院ですが実家のそばには立ち会い出産を認めてくれる所ってないのですか?最近は結構多いらしいので、少し離れてでも探してみるといいかもしれません。陣痛室や分娩室など見学させてくれると思いますよ。産後は無理をすると更年期にくるそうです。もし里帰りしないのでしたら、ご主人とよく話し合って協力してもらうようお願いしておいてくださいね。がんばって、よい出産を迎えてください。
お礼
それが、実家近くに産院自体が少なく、あったとしても評判の悪いところばかり。(妊娠中の友達が嫌な思いをした、と怒っていました)実際自分も前に行った事があるんですが、人間として扱ってもらえませんでした。その上内診がすごく乱暴で痛いんです。それで、残されたまあまあの評判の産院では立会いを行っていない、というわけなんです。 結局夫や、両親とも話した結果、安心して出産できるところで産むのがいいだろうってことになりました。その後里に帰るかどうかはただ今検討中です。 回答ありがとうございました。
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
私は2人とも里帰りはせずに実母(専業主婦)に来てもらいました。 1人目の時は里帰りするとダンナと赤ちゃんの対面が遅くなって(実家まではかなり遠く飛行機も使うため長期滞在が予想された)父親になった実感がわかなくなると困るという理由だけだったんですが、立ち会い出産じゃなかったせいか、産後数時間で我が子と対面したときの反応は予想より遙かに悪かったです(苦笑)。 2人目の時は「絶対ここで病院で立ち会い出産したい」と思う病院を見つけたので、お産当日から子供の世話を頼みたくて、そろそろかなという頃実母に連絡して来てもらいました。 このときの病院は自宅から車で1時間半の所にあったので、もし里帰りされるなら、病院を探す範囲を広げてみてはどうでしょうか? どちらの出産の時もちょうど床上げの日まで居てくれたんですが、私は退院後すぐでも、わりと動けたので寝る気にもならず主婦が2人居るような状態でした。 もちろん母が居ることで楽できた事もあるけど、2人目の時は慣れもあったのか、赤ちゃん1人なら自分1人でも何とかなっただろうなと思ったぐらいです。 母は「今回は育児もあるから、前回より大変かと思ったけど、ここにいると家事が少なくて楽♪」と喜んでました(笑)。 ちなみに、ダンナは立ち会い出産がキッカケでだいぶ父親の自覚は増したみたいですが、朝早く夜遅いので、平日の子供の世話は私1人(産後の上の子の外遊びだけは実母が担当)でしてます。 産後の体調は個人差があるみたいだから、なんとも言えないけど、夫婦だけで乗り切ることも十分可能じゃないでしょうか? 特に1人目のお子さんなら、日中一緒に寝ることも出来ますしね。 里帰りしてもお母さんがお仕事をされてるなら、思うように甘えられないかもしれませんよ。 私の場合は産後4週目から普段と変わりない生活になりました。 買い物とかも赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして行ってたので、たまーに「そんなに小さい赤ちゃんを外に出して可愛そう」っていう目で見られたり、実際言われたりもしましたが、そうしないと外出出来なかったので気にしなかったです。 スーパーが遠ければご主人の休日に買い出しに行ったり、宅配を利用すればいいと思いますよ。 産後すぐは食材より食事(お弁当とか)を宅配してもらう方が体は休まりますよね。 作ると片付けなきゃならないから… 赤ちゃんの世話はご自身でされた方がいいと思うので、誰かに来てもらうなら、ベビーシッターではなく家事をやってくれる人の方がいいんじゃないでしょうか? 長くなってスミマセン。
お礼
そうですね、赤ちゃんの世話は自分でしたいですね。それだけは他人任せにしたくありませんから、頼むなら家事をやってくれるヘルパーさんの方がよさそうです。 小さい赤ちゃんを釣れまわってると白い目で見られるんですか!?それじゃぁ食材の調達にもいけませんよー!里帰りして戻ってきても、その後は結局自分で家事をこなさないといけませんから。そんなこと言われても困っちゃいますよ。 いろいろ苦労されたんですね。ご苦労様です。私も、他人に何を言われても自分を持って頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- kokoronomama
- ベストアンサー率10% (3/29)
私は二人目を出産したばかりです。 私は一人目の時は里帰り、二人目は家で産後は過ごしました。 私が両方のパターンを経験した事からの結論は里帰り 推進派です。 出産経験の無い妊婦さんは産後の体の大変さはあまり 分からない所かと思います。 あとは親ほど娘の事を理解し、献身的に動いてくれる 相手はいないかと思います。 また本などでは慣れた環境も精神的に安定する等と 書いてあった所もありました。 産むのもとても大変な事で産院が信頼できるというのは 頼もしいですが、産んでからの一ヶ月も長いですので 無理しなくても良い親元にいるのが楽かとは思います。 旦那様の事も私も初めての時は同様に離れるのが 不安でしたが案外離れていると恋人時代の様な 新鮮さは取り戻す事が出来て、その影響で出産自体もと ても二人の子を授かったことの喜びは増した感じは しました。主人はメールもまめにしてくれていたので 寂しさは思ったほどではなかったです。 二人目は親元に帰る事ができなかったので一ヶ月は 本当に大変な思いをしました。 主人も悪気は無いのですが、産後なのに布団干して おいてとかここが汚れているから拭いておいてとか 女性のからだは分からない部分ではありますので 仕方ないとは思いつつ、ちょっと不服だった事はありました。 生協の食材を利用しています。半調理品や子供の離乳食 に使えそうな食材、紙おむつなども購入できるので 小さい子がいてなかなか外出できない時にはお勧め です。ベビーシッターは私は利用しませんでしたが 市によっては運営している所もあるので調べて そういうのを利用されると少しは安いとは思います。 うちでもできなくはありませんが、無理はしてしまう と思います。産後一ヶ月は子供にも特に手が掛かりますし、 寝不足はとても辛いものです。 いずれにしても無理をすると更年期 症状も酷くなると聞きますので、無理なさらない様に すごした方がよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり里帰り経験者の方はみんな口をそろえて、「里帰りしなさい」といいます。兄嫁もそうです。かなり甘えてたみたいですね。 出産後に夫が子供と接する時間があまりないと父としての実感がわきにくいのでは、という不安も多少ありますが、確かに夫婦が少しの間離れることによって改めてお互いの大切さがわかるってこともありますよね。 里帰りしても、自宅に帰ってきてからいろいろと苦労しそうなんで、宅配なんかも利用してみようかな。
- pichita
- ベストアンサー率31% (13/41)
私も主人も親が病気だったり他界していたりで二人で頑張るしかない状況でした。でも、やるしかないので頑張りましたよ。だから、やる気があれば里帰りしなくてもできると私は思います。 入院前には、退院後あまり買い物に出なくてすむようティシュペーパーやシャンプー、生理用ナプキン(悪露用)などの日用品を沢山買い置きしました。 入院中は、自分の洗濯物は病棟内のコインランドリーを利用しました。主人も仕事が遅く、毎日顔を出してもらえないので、「あれ持ってきて」ということがないよう大荷物で入院しました。 退院後は、入院中からの睡眠不足と赤ちゃんの世話でフラフラだったので、食事は手抜き(弁当や惣菜。産後1か月から生協利用。)でした。洗濯は退院後すぐに始めましたが、掃除は赤ちゃんの部屋だけで、それ以外の部屋は週末主人にしてもらいました。赤ちゃんの世話で分からないこと、心配なことがあれば、その都度病院や友人に電話して教えてもらいました。 そんな感じで産後の1か月が過ぎていきました。実際かなり大変でしたけど。 うちも主人が出産時に立ち会ってくれ、生後6日目から我が子と一緒に暮らしているので、出産・育児の大変さを分かってくれ、子供のことを私任せにせず、毎日仕事で疲れていてもオムツ替えや沐浴、時には家事も手伝ってくれます。(うちは共働きなので、妻に甘えない理解ある夫です。) 里帰りせずに頑張れるかどうかは、ご主人にどこまで協力してもらえるかが大きいと思いますよ。それと、できそうだなと思っても家事は手抜きして、赤ちゃんが眠ってる間は自分も一緒に寝る、でないと体力が続きません。自分が倒れて赤ちゃんの世話ができなくなると困りますから。
お礼
だんな様と二人で乗り切った、なんて大変でしたね。 でも本当に辛いのはほんの一握りで、少し経てば落ち着く、ともいいますけど。 育児に落ち着くことなんてあるんでしょうかね。なんか一生懸命がむしゃらに子供と生活して、あっという間に時が過ぎてそうな気がします。 私の夫は、全面的に協力するといってくれていますが、実際仕事もあるし夜泣きもあるのでちょっと心配です。 回答ありがとうございました。
- akari777
- ベストアンサー率5% (3/56)
二人の実家は車で20分くらいなのですが里帰りはしませんでした。近くって事で何かあれば来てもらえるので安心でした。でもgrape-pineさんは実家が遠いという事なので里帰りをした方がいいのではないでしょうか? 精神的にまいったときに頼れる人がいるのといないのでは大きな違いだと思います。旦那さんとはその後はずっと一緒にいられるので少しの間の辛抱です。 もし里帰りをしないのであれば出産経験のある友達に頼るっていうのもありかと思います。 子育ては大変だけど楽しい事や発見もたくさんあるのでがんばって下さい。
お礼
実は引っ越したばっかりで、知り合いもいないんですよー。近所のお付き合いもありませんし。だから、退院後も里帰りしないとなるとほんと一人なんです。 やっぱり退院後でも帰った方がいいかなあ、と思いつつあります。 回答ありがとうございました。
- a-chan36
- ベストアンサー率22% (29/127)
私の場合、実家が近くにあるので1人目、2人目の時はお宮参りの時までは 実家へ帰っていました。 去年の12月、3人目が生れたのですが・・・ 今、父が車椅子の生活になってしまって母が介護をしています。 ただでさえ介護疲れで大変な所へ子供3人と私がお世話になる訳にも いかず今回は退院後すぐ家に帰りました。 でも入院中はちょうど12月と言うこともあり、主人の会社が1年で一番 忙しい時期で毎晩帰りが夜中と言う生活でした。 上の子供達は小学生なので二人で留守番が出来ない事もないのですが 私の場合帝王切開が決まっていたので2週間の間、子供達だけで生活に なるのは火の元など危ないことが多々あるので 入院中の子供達の世話だけ実家にお願いしました。 入院中の私の洗濯物など自分で出来るものはすべて自分でやりました。 (手術後、起き上がれるようになって一番にした事は傷口をかばいながら コインランドリーまで洗濯物をしに行くことでした) 退院後も帰って一番の仕事は夕飯作り・・・ もう現実の生活が待っていました。 次の日からは普通通り主人も仕事へ行きましたので 生れた場ばかりの赤ちゃんとお姉ちゃん達の4人での時間がスタートし、 ゆっくり休む間はありませんでした。 それが原因かはわかりませんが産後の体調の戻りは悪かったです。 帝王切開の傷が治らず3ヶ月も毎日通院しました。 赤ちゃんをつれて毎日通院はキツかったです。 (たぶん何も知らないご近所さんは「あの人産後すぐなのに毎日出かけてる」って思われただろうなぁ~って思います) 産後自力でがんばった正直な感想は・・・やっぱり産後はゆっくり過ごさないとダメだなぁ~って思いました。 今回産後のケアは大事だなぁ~と実感した私からアドバイスすると するなら・・・実家へ帰れる状況であるなら甘えた方がいいと思います。 ご主人の事を心配されているようですが・・・ご主人はもう大人です。 きっと今はご主人のことの方が心配なのだと思いますが実際赤ちゃんが 生れたらご主人のことなんて心配してられない位赤ちゃんの世話で 忙しいです。 ちょっと眠らせて~って思ったりする事もあると思います。ご主人は仕事、実家には頼らす・・・ストレスがどんどん溜まって行くと思います。 実家のお母様も帰って来た方がいいと言われているようなら 1ヶ月間だけでも里帰りされたらいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 みなさん苦労なさってるみたいで。私も気合いいれなきゃって改めて思いました。 今回の事で普段めったに口出しをしない父から、電話が来たのでびっくりしました。産後無理したら子宮の戻りが悪くなるんだぞーっだそうです。 父は仕事の関係で母とは離れているので余計に心配みたいです。 妊娠して特に、夫や親のありがたみを感じます。 うぅ~ん、里帰りするしないって難しい問題ですね。
- futajima
- ベストアンサー率10% (5/50)
生まれた後のことを真剣に考えることが大切です。まず判断は子供のおかれる環境ですね。3時間おきに大きな声で泣き叫ぶわけですから。深夜とか全然関係ないわけですから。落ち着けるところが一番です。環境がどちらも同じようなものだったら次は夫側がどういう気持ちでいるか、どういう協力が実際に出来るかですね。マタニティーブルーっぽいところや普段見せないようなかなりの疲労も出てくる妻を励まし、沐浴その他あれこれ手伝い、仕事も毎日しっかり出かけていく。はっきりいってものすごく大変です。共倒れになるかと思いました。里帰りで妻子に落ち着いてもらって週末とかに妻の実家に泊りで会いに行くみたいなのの方が、どちらにとってもいいのではと自分は思います。そう長い期間でもないですし。
お礼
なるほど。 夫にもかなりの負担がいきますからね。そこはちょっと不安なところです。 朝から晩まで仕事+赤ちゃんの世話+妻の手伝いですから、肉体的にも精神的にも参っちゃいますよね。 夫側のことも考えてみます!ありがとうございました。
私は一人目も二人目も入院中だけ旦那の世話をしてもらうためにだけ親を呼び退院する前の日にはかえってもらいました。 私は一人目の時は火事を始めたのは2日ほどしてからです。二人目の時は退院したその日から動きました。そのわけは二人目の時は上のこの世話をしなくてはならないからです。 よく産後よく休まないと後を引くと言われていましたが、私が動かなくちゃ洗濯物は増える。上の子はおなかをすかせる。だから寝ては居られませんでした。世間一般で言うふつうの生活をしました、買い物したり洗濯したり・・・ と言うよりも寝ているのが嫌いでしたからそうゆうところもありますかね。 動くも動かないも自分自身が決めなくては・・・
お礼
回答ありがとうございます。 makibo2000さんはとても頑張り屋さんというか、働き者ですね。私は、かなりぐうたら主婦なもんで、おんなじようにできるか自信無しです。 産んだ後にでも里に帰ろうかな・・・
- kiki328
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちは。 私は3年前に出産の経験があります。 その時、私の母はすでに他界していて、帰りたくても帰れませんでした。 出産後は、すごーく体が疲れていて、主人にお願いして1週間近くは仕事を休んでもらって、いろいろ手伝ってくれました(といっても、主人は料理など、家事一切できない人なので、食事はお弁当や、出前などばかりです)。 どうしても仕事に行かないといけない時があって(退院後2日目くらいかな)、その時はすごーく心細くて、辛くて、泣いて妹に電話してたくらいです。実父と妹弟が仕事がないとき家に来て手伝ってくれました。 友人の話しを聞くと、出産後、ぜんぜん平気って言う人と、私みたいに辛かったって言う人がいるんです。ぜんぜん平気な人は一人でも大丈夫みたいだし。 私は辛かったから、母がいてくれたらなあ~ってよく思ってました。 もし、母がいたら、来てもらってたと思います。 里帰りは移動が大変そうで。 もし、grape-pineさんが体力に自信があれば(でも、出産後が楽かどうかなんて自分でも分かりませんよね)、自宅で旦那さんと頑張ってみたほうがいいかもしれません。里帰り出産の為に育児の大変さをまったく分からないでいる旦那さんの奥さんは、辛そうです。(理解できないから、育児に協力してくれないそうです) 産後が辛かった時は、家事は一切しない!と決めて(昼間私は「リッツ」を食べて牛乳を飲んで空腹をしのいでいた思い出もあります)、旦那さんと頑張ってみると、夫婦の絆も深まります。ただ、旦那さんが毎日深夜まで仕事で産後の手伝いどころではない、という状況なら、里帰りのほうがいいかもしれません。(または、自宅でヘルパーを呼ぶことを考えておくとか) 長々と書いてしまって、申し訳ないです。出産は人それぞれなので、一概には断定して言えませんので。少しでも参考にしていただければ、うれしいです。よい出産ができますよう、お祈りしています。
お礼
料理のできないだんな様でも、手伝おうって思ってくれるなんていいだんな様ですね。うちの夫は、一人暮らしが長いせいか、家の事は一通りできるし、やってくれます。そのうえ母が健在ときたもんですから恵まれてるんだろうな。 自分のおかれてる現状に感謝です。 自分の体と、協力者と、きちんと話し合ってみますね。 どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
貴重な回答ありがとうございます。 奥さんは結構ギリギリまで働いていたんですね。尊敬。 出産後に里帰りですか。考えてもみませんでした。そんな方法もあるとは。 やっぱり育児の先輩のもとにいるって思えるだけで安心しますからね。 でも産まれたばかりの赤ちゃんを何時間も車に乗せて運んでも大丈夫なんでしょうか?うちは実家まで高速を使って2時間くらいですけど、その位なら何とかなっちゃうんでしょうかね。今度病院で聞いてみようかな。