• ベストアンサー

液晶TVでDVDを再生すると汚い画像になる。

novoriryuの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

解像度(画面のきめ細かさ)がDVDの場合テレビに対して低いので、どうしても粗い画質になってしまいます。 そこで、DVDのアップコンバートに対応したDVDプレーヤーを使ってみては如何でしょうか。例えばデノンから出ているこちら http://denon.jp/products2/dvd1930.html や、比較的お値段がお求めやすい物であればパイオニアから出ているこちら http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_400v/ さらに、ゲームをされるのであればPS3にもアップコンバート機能があります。(ネットを使ってPS3本体のバージョンアップが必要です。出荷時期によってはあらかじめアップデートされている場合もあります) http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ud_hty.html#ver180 ただし、いずれの場合もHDMIケーブルでの接続が必要になります。HDMIケーブルはD端子ケーブルに比べてやや高価(市価3000円前後から)なので注意が必要です。

noname#200129
質問者

お礼

ご返事が遅くなって大変申し訳ありません。やはり買い替えが一番の解決策と思いました。とりあえず原因がわかったので納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 液晶TVに変えたらDVDプレーヤーの画質が…

    すいません、映像関連の知識にとんと疎いので ちょっとアドバイス御願いします。 数日前、TVをブラウン管から ソニー BRAVIA KDL-32F5 に買い替えました。 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32F5/ そこで今まで使っていた再生専用DVDプレーヤーを 赤白黄のケーブルにて、BRAVIAに繋いだのですが…、 画質がブラウン管テレビの時と比べると 見るに耐えないレベルまでガクンと落ちてしまいました。 (残像もひどいし、シャープさも全くない。 限界間近のビデオテープよりひどい、という印象です) 高画質はともかく、せめて見るに耐えないレベルから 脱却したいのですが、何か、違うケーブルを使う等、 改善できる良い方法はないでしょうか? ありましたらどうぞ教えてください。宜しく御願いします。 尚、DVDプレーヤーはこれと同じ物です↓ http://auction.item.rakuten.co.jp/10641145/a/10000033/

  • 液晶TVとDVDレコーダーと相性

    本日ソニーの液晶TVを買いました(KDL-40V1)。そこで、DVDレコーダーもないので新たに買おうと思っていますが、ソニーはブルーレイレコーダーが多く、価格も10万円前後します。ちょっとTVを買ったのでそんなに予算がありません。そこで、他メーカーのDVDレコーダー(例えば東芝のVARDIA RD-E301 )は4万円位で売っているのですが、こちらを購入した場合、普通に上記のソニーの液晶TVにつないだ場合、何か不便を感じる事や、使えない等の問題はありますでしょうか?やはりメーカーは同じでないといけないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 液晶・プラズマTVについて

    自分は今高校生で自分の部屋にTVを買い換えようとしています。 目的はキレイな画面でゲームをする事などなど。 ブラウン管から液晶TVにしようと思って、 SONYのBRAVIA J3000 KDL-26J3000が 自分の部屋に置くからこれぐらいがいいかなと思ってたら 液晶TVとゲームの相性が悪いと聞ききまして。 やはり液晶じゃゲームはマズイのですかね?? 後高校生で自分の部屋に置くオススメの液晶またはプラズマTVを教えてください。 よろしくお願いします!

  • 液晶TVの購入で迷っています

    液晶TVの選択で迷っています。ソニーKDL-32F5とパナソニックのTH-L32G1です。どちらも量販店で見て来ましたが迷っています。現在観ているのはソニーKDL-32J5000です。もう1台は、ブラウン管TVで直ぐにでも処分して、新しい液晶TVに買い替えをしたいのですが。迷っているのは、画質と倍速モードがどちらも有るのですが迷っております。(価格はどちらも同じ位です)どなたか教えて下さい。

  • 液晶デジタルTV32型

    ブラウン官TVがついに画像が乱れて廃棄処分致しました。ネットでソニーのBRAVIA KDL-32J5000を迷いながら最終的に決めました。配達は5~6日後になるそうです。 今年発売の32型TVは高くて手が出ませんでした。液晶TVに詳しい方アドバイスお願い致します。

  • [液晶TV] 「4倍速」と「LEDバックライト」どちらを取るべきか。

    [液晶TV] 「4倍速」と「LEDバックライト」どちらを取るべきか。 家電エコポイントが12月から半減されてしまうようです。 そこで、そろそろ我が家もブラウン管から液晶に買い換えようかと考え出しました。 SONY BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]とSONY BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のどちらを買おうか迷っています。 用途にもよるだろうとは思います。 スポーツや競馬などの動きの早いものも観れば、バラエティやニュースも観ます。 特に「この分野」ということはありません。 好みもあると思いますので「私ならこっちを選ぶ」という回答(&できればその理由)で結構ですので、参考にさせていただければと思います。 価格は4倍速の方が1万円程度高いようです。

  • DVD(東芝RD XS46)と液晶TV(REGZA37Z9500)と市

    DVD(東芝RD XS46)と液晶TV(REGZA37Z9500)と市販の地デジチューナーの3つを使い、地デジ録画をしたいのですが、どうもうまくいきません。 最初は、アンテナ線(ケーブルアンテナ線)をDVD(東芝RD XS46)に(入)して、そこから、液晶TV(REGZA37Z9500)にアンテナ線(出)をしましたが、アナログ放送しか映りませんでしたので、市販の地デジチューナーを購入して、これにアンテナ線を(入)して、更に、そこから、(映像、音声端子)をDVD(東芝RD XS46)に(入)し、同じく、DVD(東芝RD XS46)の(映像、音声端子)の(出)から液晶TV(REGZA37Z9500)の(映像、音声端子)(入)に接続しましたところ、TVには、地デジが映りまして、DVD(東芝RD XS46)に録画も出来ました。ところが、そのTVに打っている地デジの映像はどう見ても、(REGZA37Z9500)の内蔵チューナーを通した映像より落ちています。 で、質問なんですが、地デジ映像って、チューナーの良し悪しで映像に違いが出るんでしょうか? もし、そうなら、今回、使用した市販の地デジチューナーをもう少し良いものを購入したら、TVに映る映像はもう少しはマシになり、少しは綺麗な映像を、DVDに録画できますし、、、。 ※今回、なぜ?私がこんな変な接続をしているのは、実は、せっかく、今、持っているDVD(東芝RD XS46)を生かしたいからなんです。 すいません、本当に変な質問で、、、お許し下さい。

  • 液晶TVでDVDがカラーになりません。

    シャープの液晶アクオス32型TVを購入しました。サンヨーのDVDプレーヤにつないだのですが映像が白黒でカラーになりません。これまでのブラウン管TVでは問題なく映ってました。3本の配線も何度も試みまた新品のコードにもしましたが同じです。これはDVDプレーヤの問題でしょうか?

  • デジタルテレビとアナログDVDプレーヤーの接続

    念願の液晶テレビを購入し、画質の綺麗さに感動しています。しかし、DVDレコーダーが地デジ対応でないため、録画すると画質の悪さにがっかりしています。(事前に理解はしていたのですが・・・) そこで、説明書を見るとアナログDVDプレーヤーとの接続方法みたいなものが出ていたのですが、これで綺麗に録れるものなのでしょうか。 テレビ→DVD→テレビというように接続するような説明です。(アバウトですみません) 機種は●BRAVIA KDL-32J5000(SONY) と●RD-XS36(東芝)です。 電機製品に疎いため、このような内容で理解していただけるか不安ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 液晶デジタルTVの購入について

    初めてブラウン管TVから液晶TVに買い替えを考えております。どのメーカーのTVにしようか迷っております。松下かシャープかソニーを考えておりますが、気になる液晶TVが 有ります。それは東芝のREGZA-32CV500です。どなたか詳しい事を教えて下さい。