• ベストアンサー

ガータートス、実際にやった方はいらっしゃいますか?

nanasetakamiの回答

回答No.2

こんにちは。 日本では、ブーケトスのほうが人気がありますね。見た目にも華やかで すし、幸運にもブーケを手にした方は、それなりにうれしいものです。 ガータートスは、皆の前で、花婿が花嫁のドレスの中に潜り込んでガー ターを外し、それを投げるわけですので、年配の方が、花婿が花嫁のド レスの中に潜り込む行為を見て、不快に思う方もいると思うので、それ だけは、忘れないでくださいね。 私は去年、結婚したのですが、ブーケトスもガータートスもやりません でした。ブーケトスやる時は、余分にもう1個ブーケが必要ですし、ガ ーターも用意しなくちゃならないので、それぞれに料金がかかるので、 主人に反対されてしまいました(T.T)。 披露宴に出席するお友達(両家合わせて)の人数が多ければ、やってみ ると盛り上がっていい思い出になると思いますよ。 参考になるといいのですが・・・。

mellon
質問者

お礼

もぐりこんでガーターをはずすというのは確かに刺激的ですよね。 二次会の出席者が若い男性が多いので、検討してみようかと思います。 どちらかというとちょっとHな趣向のようですね(=^^=) 出席者の顔ぶれで検討してみます。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 結納なし・花嫁からの言葉と花婿からの言葉

    結納なしの結婚が増えてきていますよね。 それはきっと昔みたいに「嫁にやる」「嫁にもらう」という考え方が薄れてきているからだと思います。 そこで質問なんですが、なぜ結婚式に花嫁から両親への挨拶があって、花婿からはないのでしょうか。 嫁に行くから挨拶するのではなく、お世話になったから挨拶をするという考えであれば、当然花婿も両親へ挨拶するべきですよね? 実際、花婿から挨拶があった結婚式に出られたことはありますか? 花嫁から両親への挨拶って、現代ではどういう意味をもっているのか分からなくなりました。 教えてください。

  • ブーケトスを受け取ってハッピーになった方はいらっしゃるのか

     ブーケトスに立ち会う機会は何度かあり、その度にお友達を優先。 先月はじめてキャッチし、(未婚と思われる方も何人かいたようですが偶然ベスポジだったようです。お友達も気を使ってくれていたのか?)次はあなたよ!と何度も言われました。 ブーケトス受け取らなくても結婚出来る方もいますが、受け取った後に結婚した、いい出会いがあった、彼が出来たなど素敵なエピソードがあればモチベーションあげる為にもお聞かせ願います。ちなみに私は、親友の花嫁のブーケ(トス用でしたが)もらえてお花をもらえたという意味でも素直に光栄で嬉しかったので私のとこに来たときもっと喜びたかったのですが、控えめに喜んでおきました。ちなみに肝心な相手がいません(笑)

  • 結婚式や結婚披露宴で陰口を言う人がいるのはなぜか

    結婚式や結婚披露宴はめでたい場だから、めでたいことしか言うべきでないのに、 花婿の方が花嫁より若いだの、花婿の学歴が低いだのと、陰口を言う人が多くいるのはなぜでしょうか。

  • 結婚式に招待されましたが全く知り合いがいなくて不安

    友人の結婚式に招待されました。 結婚式に出席するのは初めてのことです。 私は女で、結婚式の話をくれたのは男友達(花婿さん)なのですが、 結婚式のルール上(?)花嫁さんからの招待という形になるそうです。 (花婿さんの女友達で招待されるのは私だけだそうです。あとはみんな男性) そうすると式場での席は花嫁さん側の友人席になりますよね? 花嫁さんとは花婿さんと私・私の彼氏の4人で一度日帰り旅行に行ったことがあり、 優しいし家庭的でとてもすてきな女性だと思っています。 でも花嫁さんの友人とは全く面識がなく、自分の人見知りな性格を考えるととても不安です。 (緊張で貧血を起こして倒れてしまったりするので…) 余興と言うのは友人グループでまとまって出し物をすると聞いたのですが、 ひとりぼっちの私はどうすればいいのでしょうか? 男性陣に交じって…というのもおかしいと思いますし… お祝いしたい気持ちはとても大きいのですが、出席しても居場所がない自分の姿が想像できて不安です。 このような経験をされた方がいたら、どのように乗り切るべきなのか回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 追記… 私は少食で偏食なのでフルコース料理などが食べられません。 結婚式に出てくる料理は絶対に食べなくてはいけませんか?

  • お婿さんをもらう場合の結婚式について教えて下さい。

    この度めでたくお婿さんをもらうことになりました。 今まで親戚等で経験あるのは通常のお嫁さんをもらうパターンばかりで 今回のケースだとどうなるのか知りたく質問しました。 東海地区の結婚式なので独特?なのかもしれませんが まずお嫁さんにもらうケースだと 結婚式当日花婿が花嫁を迎えに行きます。 そして花嫁は色打掛で花婿の家へ行き白無垢に着替え仏壇参りをします。 そして白無垢のまま結婚式場へ向かうのがこちらの地方の通常なのですが 今回婿にもらうケースだと 私が花婿を向かえにいくと思うのですがこの時は色打掛なのか白無垢なのでしょうか? そもそも白無垢は貴方家の色に染まりますという意味があるとのこと 自分の家にいる私としては白無垢は着るべきではないのかな?? と最近疑問になってます。 経験された方などいましたら教えて下さい。

  • 欧米人のゾンビ人気の理由

    先日ニュースで、 花嫁・花婿・参列者が全員「ゾンビ」のユニーク結婚式 ロンドン なるもとをやっていました。 毎年のように作られるゾンビ映画、マイケルジャクソンのスリラー、 フランケンシュタイン、ハロウィーンの習慣など 欧米の人はゾンビが好きなようです。 これには何か理由があるのでしょうか? 土葬の習慣があるので、死体に対する愛着が日本人とは違っているのでしょうか。 元来ゾンビはブードゥー教に由来するもので、キリスト教とは相いれないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 披露宴後に子供から花婿にプレゼントしたい。

    披露宴後に子供から花婿にプレゼントしたい。 五月に旦那の弟が結婚をする事になりました。 挙式・披露宴に家族で出席するつもりなのですが、披露宴後に子供(女の子・4歳)から花婿に何か プレゼントをと思っています。 披露宴といってもレストランで親族のみの食事会らしいので、その後に渡せたらなと思っています。 花嫁なら花束が無難かなと思っているのですが花婿でも花束で喜んで頂けるでしょうか。 それとももっとこんなプレゼントを渡して喜んでくれた等、経験された方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式の余興に代わるもの

    来月末に結婚式を控えております。 披露宴での余興は友人たちへの負担にもなりますので、余興はせずに他の物に代えたいと思っています。 花嫁のドレスの色あて、ブーケトスの二つは浮かんだのですが、なかなかいいものが浮かびません。 経験者の方や、参加した時の感想でいいアイディアがあればお願いします。

  • ブーケトスは嬉しいですか?

    結婚式で招待されてブーケトスを経験された方に質問です。ブーケトスって嬉しい演出ですか?わたしは結婚式を開く側ですが、自分が招待された時あまりいい印象に感じませんでした。アラサーでただでさえ結婚したい年頃でしたし、独身なのをさらされてるみたいで嫌でした。自分が開く立場になり、ブーケトスはやらないと考えてましたが、プランナーからは幸せのおすそ分けなのにやらないのはあり得ないと言われました。・°°・(>_<)・°°・。ゲストでは独身かつ浮いた話がない子も多く、自分がそんな状態のころを思いだすとブーケトスは微妙です。皆様はブーケトスはあったほうがいいと思いますか?

  • お祝儀の相場と服装

    おはようございます。 この度、私の妹が結婚することとなりました。 そこで、お聞きしたいことがありますのでお願いいたします。 ■私の親(花嫁の両親)の出すお祝儀はいくら位が相場でしょうか? ■お相手の母親が(花婿の母)が洋装で出席するとの事ですが、私の母親(花嫁の母親)も、洋装にしたほうがよいのでしょうか? (和装でも良いかと思われますが、合わせることもあるのかと思いまして・・) 私(家族)は北海道のもので、東京での相場などが判らずお聞きしました。 花婿は東京出身で式場も東京です。 以上です。

専門家に質問してみよう