• ベストアンサー

お婿さんをもらう場合の結婚式について教えて下さい。

この度めでたくお婿さんをもらうことになりました。 今まで親戚等で経験あるのは通常のお嫁さんをもらうパターンばかりで 今回のケースだとどうなるのか知りたく質問しました。 東海地区の結婚式なので独特?なのかもしれませんが まずお嫁さんにもらうケースだと 結婚式当日花婿が花嫁を迎えに行きます。 そして花嫁は色打掛で花婿の家へ行き白無垢に着替え仏壇参りをします。 そして白無垢のまま結婚式場へ向かうのがこちらの地方の通常なのですが 今回婿にもらうケースだと 私が花婿を向かえにいくと思うのですがこの時は色打掛なのか白無垢なのでしょうか? そもそも白無垢は貴方家の色に染まりますという意味があるとのこと 自分の家にいる私としては白無垢は着るべきではないのかな?? と最近疑問になってます。 経験された方などいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189632
noname#189632
回答No.3

関西地区ですが、こちらも東海地区と少し似たような(細かいところはちがいますが)昔ながらの風習があります、 こちらでは結婚式当日、花嫁は色打掛で花婿の家へ行き仏壇参りをし、そのまま式場へ向かい、そこで白無垢に着替えます。 ですが、従妹がお婿さんを貰った時は、 そのまま式場で白無垢に支度でした。 仏壇参りはありませんでした。 ちなみに結納は、お婿さんを貰うのですから、お嫁さん側がお婿さん側に持って行く形となります。その時の結納品の決まりもあるみたいで、詳しくは結納品を取り扱っている所で聞けばわかるようですので、結婚当日の風習の事も、聞いてみると良いと思います。 また、式場のプロの方にもどうされるのが一般的なのか、聞いてみるのも良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.2

凄くローカルルールだと思うのでなんとも言えませんが…。 あまりこだわるとお婿さんは真っ白い紋付を着るべき とかいうことになるので白無垢でも良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたの好みで構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花嫁衣装

    嫁が、結婚式の時に 白無垢も打ち掛けもウェデードレスもカラードレスも着て! 花嫁だからといっていい気になって 私だって、白無垢も打ち掛けもウェデードレスもカラードレスも着たかったのに… 姑の私が、花嫁と同じように、沢山お色直ししてもよかったですか?

  • 結婚式で自分が着たい衣装が着れない

    私が 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着たい 自分達でお金を出すのでと言ったら 義母に 花嫁だからっていい気になるなと怒られてしまいました 義母が、選んだ安いっぽい白無垢 披露宴では、義母が選んだ白い安いっぽいスーツでした 何故、義母は、私に花嫁衣装をきちんとした衣装を着させてくれなかったのでしょうか? そんなに 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスって着すぎでしょうか?

  • 義母が1年半以上前の結婚式の事を言ってきます

    去年の3月に結婚式を挙げました… その時に着ていた私の花嫁衣装の事を未だに言ってきてムカつきます 当時私は 白無垢 色打ち掛け WD CD を着ました。 その時の事でずっと一生に一度だからといって、花嫁、新婦だからといって着すぎだったんじゃないと言ってきます どうすればよいですか?

  • この場合だと、色打ち掛けか、カラードレスを進められますか?

    母の希望により、神前式 挙式では、一番の花嫁衣装、白無垢 披露宴では、ウェディングドレスを着ようと思います。 別に、ケチっている訳ではありません。 着物→着物→ドレスでは、 着慣れない為です。 もし 白無垢→ウェディングドレスの場合 色打ち掛けか、カラードレスを加えた方が…言われたら 色打ち掛け カラードレス のどちらを選びますか? それとも 白無垢→ウェディングドレスを貫きますか?

  • なぜ女性は

    なぜ女性は 同性に対して ウェディングドレスも 白無垢も一生着れない等、得意気に言うのでしょうか? 一週間前に結婚式で 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを 着た私が言うのもなんなんですけど… 花嫁衣装を着れない事って女性からしたら重要ですか?

  • 結婚後の婿養子について

    結婚して4年めですが、諸事情により将来的に主人を私の実家の 婿養子にという方向に話がまとまっています。 もちろん両家の両親は了承済みの事なのですが いったん結婚した後にこういったケースは珍しい事でしょうか? 養子婿になった場合、当然名前も私の旧姓に変わる訳ですから 主人の社会的なイメージや立場に何か問題はないかと心配してしまいます。 結婚の段階で主人の家から、「婿養子に出してもいい」と言われた事は あったのですが、結婚=男性の家にお嫁に行くというイメージで、特に深く考えなかったので、結婚する時によくよく考えるべきだったのかと 思ったりしました。 ご意見お聞かせいただけると有り難いです。

  • 婿に来てもらいたい

    婿に来てもらいたい 私が20歳を超えてから、たびたび母から結婚の話が出るようになりました。 私には兄がいるのですが、現状を見ている限りしばらく結婚する予定はありません。 結婚願望もないらしいです。 そこで、母は私に結婚して家を継いでほしいと言って来ました。 私自身恋愛経験も少なく、もしかするとお見合いで結婚相手を探すことになるかもしれません。 家は祖父の建てた家で庭付き。広いですが古いです。県庁所在地ではありますが田舎です。 そこで質問なのですが、男性って婿にきてくれるものなんでしょうか? 自動的に親と同居することにもなりますし……嫌がられるんじゃないかと不安です。 私の家では、祖母も母も嫁にきているので、婿にいく、来てもらうという感覚がまったくわかりません。 もしお付き合いする上で、婿に来るのが前提でお願いしますって言ったら重いですか?

  • 嫁 婿

    嫁や婿についていくつか質問させてください。 まず、結婚してどちらの姓になろうが二人共、婿と嫁で合ってますか? また、嫁に行くや婿に入るという言葉についてですが、これらは「嫁が"○○家"に行く」「婿が"○○家の戸籍"に入る」の省略語で合ってますか? あともう1つ、嫁に入るや婿に行くという言い方は存在しませんか?

  • これって普通なのでしょうかね?

    お嫁さんが、花嫁衣裳 白無垢 色打ち掛け WD CD を着たいと言ったところ 新郎と母親の二人で、新婦に内緒で結婚式場に言って衣裳代が80万もするから…遠回しに諦めろみたいな…事って 後、新郎の母親が、両家の顔合わせの時に…結婚の日付が決まったのに…後から日付を変えてほしいと我が儘を言ったり この新郎の母親って何がしたいのでしょうか?

  • どういう場合に婿に行くのでしょうか?

    私は現在26歳の長男ですが、結婚できるかどうかは分かりませんが、もしするなら嫁をもらうのではなく自分が婿に行きたいと思っています。 理由は自分の家が好きでないというか、明るい話題や将来性がなくまるで沈没船に乗ってるかのようで、ここは自分の代で終わらせた方がよいと思っているからです。 そこに関しては詳しくご説明しませんが、とにかく結婚してくれる女性が仮にいたところでウチに来てほしくないので、自分が相手の家に貢献したいと思っています。 今の時代、婿に行くというのはどのようなシチュエーションで行われているのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

専門家に質問してみよう