• ベストアンサー

通知のカスタマイズの表示で・・・?

zak33697の回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

レジストリィとエクスプロラを操作することで消去できます。 ただ幾分複雑なので、同等の内容を実行するフリーソフトがありますので 関連サイトを引用しておきます。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se408633.html どちらにしても、レジストリィを変更するのでバックアップは 必要になります。慎重に。

asami203
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

関連するQ&A

  • 通知のカスタマイズにて

    まず、スタートメニューの横の青いタスクバーをクリック ↓ 次にプロパティをクリック ↓ 「タスククバーと[スタート]メニュー」が出たらプロパティをクリック ↓ 最後に「カスタマイズ」をクリック すると「通知のカスタマイズ」というものが出ます。そこに「過去の項目」というものがあるのですが要らない項目を削除するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • タスクバー 通知のカスタマイズについて (XP)

    OSはXPです。タスクバーとスタートメニューのプロパティよりタスクバーの通知領域のカスタマイズ(アクティブでないインジケータを隠すをチェックして)、通知のカスタマイズで出てくる過去の項目についてです。 ここにアンインストールしたプログラムについての項目も出てくるんですが、これを消す方法はないんでしょうか?(そういう項目ごと)別にそのままでもいいんですが、なんとなく気になるんでよろしければ教えてください。

  • カスタマイズで 過去の項目を削除するには?

    OS WinXP スタート→プロパティ→タスクバー→カスタマイズ→通知の カスタマイズで 過去の項目を削除するには? どの様にすればよいのですか・・? 教えて下さい。

  • 通知領域の表示がおかしい

    スタート→設定→タスクバーとスタートメニュー→通知領域のカスタマイズをクリックすると、通知のカスタマイズというウィンドが開きます。 ここの項目が縦にずらーっとたくさんあるせいか、後半の項目の表示が上下に激しく振動してとても見ずらいんです。しかも、ワイヤレスネットワーク接続など見慣れたものばかりではなく、なぜか見覚えのないフォルダがたくさんあるのです(「ドライブが検知できません」など)。 ここでアクティブでないときに非表示とか、常に非表示・表示とかを切り替えられるはずなのですが、振動が激しくてクリックすることもできません。 なぜこのような表示の振動が起きるのか、また、どうしたら正常に戻せるでしょうか?また、不要な通知項目を削除するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 通知アイコンの非表示方法

    ディスプレーの右下の通知アイコンが多すぎますので、非表示にしたいと思います。「タスクバーとスタートメニューのプロバティーから通知領域のカスタマイズから該当するアプリケーションを「非表示」にしますが、再起動しますと再び通知されます。これを非表示にするにはどうしたらよいのでしょうか。スタートメニューには入っていませんが、サービスにはこのソフトの項目があります。ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 通知のカスタマイズ

    タスクバーと「スタート」メニューのプロパティから 通知のカスタマイズの内、登録アプリの半数以上が オリジナルのアイコンが通常のフォルダ(黄色)に 変わってしまっています。 そのためそれらアプリが起動出来ずタスクトレーにも 現れず困っております。原因分からず対策打てません。 どなたか解決策ご教示を頂けませんか。宜しく。

  • 通知領域 〔Windows XP〕

    タスクバーとスタートメニューのプロパティでタスクバー>カスタマイズと選ぶと通知のカスタマイズで通知動作を選択できると思います。 そこにあるアイコンが過去に削除したものまで残ってしまっており数が多くなってしまい見づらいのですが、不要なアイコンを消す方法はないのでしょうか?

  • タスクバーの通知領域からアイコンが消えた

    アプリケーションと周辺機器の互換性の問題から、未だに Win-XP Pro-SP3 を使っています。 タスクバーの「通知領域 (時計があるところ)」からアイコンがいくつか消えてしまい、操作に不便を来しています。 例えば【ハードウェアの安全な取り外し】です。 『タスクバーとスタートメニューのプロパティ』→「通知領域」→「カスタマイズ」→『通知のカスタマイズ』→「過去の項目」 に【ハードウェアの安全な取り外し】が載ってはいます。 これを元の鞘に収めたいのですか、ヘルプを見てもよく分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • タスクバーの通知領域のカスタマイズ

    右下のアイコンが邪魔なので、 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティの 通知領域にあるカスタマイズで、すべてのアイコンが 非表示になるようにしたのですが、 ある程度使っていると、いつも決まったアイコンだけ (ワイヤレス ネットワーク接続)が 再び表示されるようになりました。 設定を確認すると、なぜか アクティブでないときに非表示に変わっていました。 なぜ一度設定したものが、勝手に変わっているのでしょうか? また、そうならないようにする方法はないのでしょうか? 教えてください。

  • 通知のカスタマイズ(過去の項目)の削除方法

    タスクバーのプロパティを開くと通知のカスタマイズがあってそこには過去の項目として色々残っています。これを削除したいのですが。 Win高速化 PC+と言うものがあると聞きやってみたのですが何故か削除する箇所にチェックを入れても残ったままになってしまいます。 他に良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。 パソコンには詳しくないので出来れば初心者でも出来るもので回答ください。