• ベストアンサー

スタートメニューの変更

10FSRの回答

  • ベストアンサー
  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.3

すべてのプログラムにあるプログラム上で右クリックして削除してもいいですが、 後で必要になった場合の事を考慮して、別のフォルダに移動しておきましょう。 プログラムの追加と削除にある項目を非表示にする場合は、窓の手を使うといいでしょう。 窓の手の「アンインストール」タブで非表示にしたいプログラムを、右ウインドウに移動してください。 この方法は、実際にプログラムを削除する機能ではありません。 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ http://mikasaphp.fixa.jp/mado.html

dotdot10
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。「窓の手」で一挙に解決致しました。ほんとうにありがとうございます。知識不足は時間の無駄を思い知らされました。これからはジタバタせず、すぐ投稿させて頂きます。

関連するQ&A

  • スタートメニューに・・・。

    最近スタートメニューを開くと、すべてのプログラムのところに「表示できない項目がいくつかあります。 スタートメニューに表示できる容量が足りません。表示するには、項目を削除してください」みたいな表示が出てしまいます。(コメント合っているか分かりませんが、だいたいこんな感じです) なんかのファイルを削除すればいいのかは、分かりますが、どれを削除していいのか分かりません。 しかし、むやみに削除しようとしてみると、「このフォルダを変更しようとすると、このコンピューターを使うすべてのユーザーが影響します。実行しますか?」と出るので、ビビッて削除できません。 どうしてこうなるのか分かりません。 どういう系のファイルを削除したらよいのでしょうか?

  • [ウィンドウズ XP]の[スタートメニュー]についてお願いします。

    [ウィンドウズXP]の[スタートメニュー]の[すべてのプログラム]の項目を[移動・削除]したり[インストールしたプログラムのスタートメニューフォルダ]の中身だけを[移動・削除]したり[インストールしたプログラムのスタートメニューフォルダ]自体を勝手に[削除]または、そのフォルダに[項目の追加]をしても良いのでしょうか? (すべてのプログラムの項目を整理したいのですが上記の内容についてわかりませんどうか教えてください)                    ||...数がありすぎてぐちゃぐちゃです困っています...||                                                               END

  • スタートメニューの表示について

    スタートメニューの表示についての質問です。 スタートメニューを開くと「表示できないスタートメニュー項目がいくつかあります。[スタート]メニューに追加したすべての項目を表示する領域がありません。すべての項目を表示するには、画面の解像度を高くしてみてください」と表示されます。 パソコン初心者なので、下手にいじるとおかしくなってしまいそうで・・・。 解決方法がわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • [スタート]メニューに『表示できない項目がいくつかあります』という警告が

    Windows XP Professional SP-2 ですが、数ヶ月前から[スタート]をクリックすると、次のメッセージが表示されます。 >表示できない項目がいくつかあります。 >[スタート]メニューに追加したすべての項目を表示する領域がありま >せん。表示するには、小さいメニューアイコンを選択したり、項目数 >を減らしたりしてください。 『タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ』→『[スタート]メニュー』→[カスタマイズ]→[詳細設定]における『[スタート]メニュー項目』中の“プログラムをスクロールする”には普段はチェックを入れていません。この状態で、[スタート]→[すべてのプログラム]を実行したとき、2列に項目が表示されるけど、確かにすべての項目ではありません。 “プログラムをスクロールする”にチェックを入れると当該メッセージは出なくなるけど、表示項目数が増えることもありません。小さいメニューアイコンを選択しても然りです。何かが壊れてこういうことになってしまったものと推測していますが、すべての項目を表示させる方法はありますか? なお、関係あるかどうか不明ですが、ウィルスバスター2007 をインストールしています。

  • スタートメニューをデフォルトに戻したい

    スタートメニューのの表示がすべて消えてしまいました。。。 デフォルトに戻す方法はないでしょうか、、、? あと スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ の中の項目がなぜか英語表記になっているんですが、これも戻す方法を教えてください; 回答よろしくお願いします;;;;

  • スタートメニューに表示されない

    最近、新しいソフトをインストールしても「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」の中に表示されているのに「スタートメニュー」の「すべてのプログラム」の中に表示されなくなってしまったのですがどうすれば表示されるのでしょうか? OSはwindowsXPです。

  • スタートメニューって・・・

    ウィンドウズ98の「スタートメニュー」についてですが ここの登録をスリムにするとリソースは稼げるのですか? それともプログラムそのものを削除しないと意味がないのでしょうか。 第一、 スタートメニューの定義がよくわかっていません。 ここの登録を削除するとプログラム自体がHDにあっても ショートカットなどで呼び出せなくなるのですか? もし呼び出せるのであればスタートメニューのメリットとはなんでしょうか。 またタスクバーとプログラムのアンインストール以外にリソースを稼ぐ方法はありますか? 初心者で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • スタートメニューの編集ができません

    いつもお世話になります。 スタートボタンを押して、『すべてのプログラム』が表示される一覧を エクスプローラー上で整理したところ、 『スタートアップ』が重複して起動したり、それを制御できなかったり・・・ とても困っています。 ■重複して起動してしまう『スタートアップ』を元に戻したい。 スタートメニューのショートカット一覧を見ても 『スタートアップ』は1箇所しかないのに重複して起動してしまい エラーが出てしまいます。どうすれば直るでしょうか?? 『スタートアップ』の場所はここにあるだけです。 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ ■ゴチャゴチャになったスタートメニューを整理したい スタートメニューの中にヘンなフォルダがあり 削除することができません。 ↓消したいメニュー C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタート メニュー C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\プログラム スタートメニューの中にスタートメニューがあったり、 プログラムの中にプログラムがあったりよくわかりません。 これらを削除しようとすると 『このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます。続行しますか?』→ 『はい』 ↓ 『プログラムはWindowsのシステムフォルダで、Windowsを正しく実行するのに必要です。削除できません。』 となってしまい、削除できません・・・。 『msconfig』の『スタートアップ』の項目を見ると、重複してる項目があったので 重なった箇所だけチェックをはずし再起動すると、、、今度は全くスタートアップが起動しません。 どなたか助けてください・・・。

  • スタートメニューにもっとプログラムを追加したい

    こんにちは。 XPですが、スタートメニューにもっとプログラムを追加死体のですが、出来ますでしょうか? スタートメニューを押しますと、左側の列にプログラムのショートカットがおけます。メニューの表示が早いのでここによく使うショートカットを使っていますが、30個程奥と一番下から表示しきれないで切れてしまいます。昔のWindowsには上下の矢印があって表示できたと思うのですが、、、、。 すべてのプログラムショートカットを表示できる方法がありますでしょうか?(スタートメニュー左側の白いところです)または、別の方法でプログラムを素早く起動させる方法がありますでしょうか? よろしくお願いします

  • 『 [スタート]メニュー 』 の範囲などについて

    ・「スタート」ボタンのクリックで画面を開くと、 縦2列に並んだ項目やいくつかのボタンがあって、 ・左の列は、更に上下の区域に分かれていて、 ・その下の区域にある項目を右クリックすると、  『 [スタート]メニューにアイコンを追加 』 というのがあって、 ・それを選択すると、項目が上の区域に移動し登録されて、 という風になっていると思います。 ---- 1.左上、左下区域の各項目は、 Windows のどこに記録・保存されるようになっているんでしょうか? 2.左下区域の項目の右クリックに『 [スタート]メニューにアイコンを追加 』 というのがあるということは、 [スタート]メニューは、左上の区域だけを指すようにも読み取れますが、 この辺りについては、どのように理解しておけばいいんでしょうか? 因みに、    スタート>全てのプログラム で表示される項目については、 「C:\Documents and Settings」から辿った「スタートメニュー」という フォルダにそれらのショートカットが置かれているようですし、 どうも「スタートメニュー」というのがどの範囲を指すのかが良く分からなくなってしまいまして。 --