• ベストアンサー

SONY PCG-R505J/BD の HDD について

HMASAの回答

  • ベストアンサー
  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.4

いい参考資料があります。同じ製品でHDD交換された方の記録です。 http://www.d1.dion.ne.jp/~dune/my_gears/hdd_r505j.html#hdd_upgrade 80Gまで試されたようですので多きい容量でも大丈夫です。

St_bk_0816
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 先の方と同様、とても良いサイトを教えて頂きました。 参考になります。 初めてのHDD交換ですので、情報はいくらあっても勉強になります! 現在のものより大きい容量でもいけそうですね?せっかく機会ですので、 少し大きめの容量を検討してみようかと思っています。

関連するQ&A

  • PCG-R505J/BDについて

    こんにちは、教えてください。 最近我が家のPC(PCG-R505J/BD)の挙動がおかしく、というか非常に重くなってきました。 40GBのうち、10GBしか使っていないのに、とにかく重たくて、ネットサーフィンも非常にストレス を感じます・・・ 色々本で調べてPC高速化というサイト(下記参照) http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/ で最速化のツールをインストールして色々方法を 試してみたのですが、ほとんど変わりません・・・ いっそ初期化してみようと思ったのですが リカバリ用のCD-ROMが見当たりませんでした。 PCG-R505J/BDのリカバリのCD-ROMが無い場合は Webからインストール出来るのでしょうか? それとも購入するしかないのでしょうか? そもそも購入できますでしょうか? 素人が簡単にリカバリなど出来るものでしょうか? PCG-R505J/BDのリカバリ方法でもっとも良いと思われる方法を ご存知の方、ご教授願います。

  • SONY BDZ-A950 でBD-R認識しない

    SONY BDZ-A950 でBD-Rを入れると認識しませんと表示されます HDDに録画したのをBD-Rにダビングしたいのですができません。 DVD-Rだと認識します。 ヘッドクリーニングとかは故障の原因になるのでしないでください とSONYのホームページには書いてあるのですが、やはりしない方がいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY、PCG-R505Jの画面が大きくなりません

    SONY、PCG-R505Jを友達から貰って、XPをインストールしました。最後までちゃんと出来たのですが、画面が大きくなりません? ディスプレーのドライバーがいるみたいです。リカバリーCDがないのでどうしたら良いかわかりません、だれか教えてください。

  • SONYバイオ PCG-R505V/BDのHDDについて教えて~

    PCG-R505V/BDに搭載しているHDDは日立製のDK23DA-30Fですが、調子が悪いので少し大きいもにに交換しようと思っているのですが、適合の製品が解りません。^^; DK23EB-40も互換性が合うか解らないので教えてください。また、これ以外に適合商品はありますか? 困っているので、ぜひ、教えてください。

  • PCG-R505J/BDはCore2Duoを搭載できますか?

    PCG-R505J/BDにCore2DuoT7500を搭載しようと思っています。 かなり古い機種なので互換性がまったくわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃったらご回答下さい。

  • SONY製BDレコーダとDTCP-IP外付HDD

    DTCP-IP対応外付HDDをNASとしてSONY製BDレコーダに接続した場合、この外付HDDはBDレコーダの内蔵HDDのデータのバックアップの保存場所として使えますか? 質問を言い換えると次の様になります。"内蔵HDDが故障したBDレコーダをメーカで修理後、NASにバックアップされたデータをレコーダ側から読み出すことができるでしょうか?" [質問の背景] SONY製BDレコーダは内蔵HDDが故障し、それを修理すると、壊れていない外付HDD(USB接続)も読み出せなくなってしまいます(外付HDD初期化が要求される)。つまりSONY製のBDレコーダの場合は、USB接続の外付HDDは内蔵HDDの故障の際のバックアップにはなりえません。(このことについてSONYはユーザに対して明確に情報公開していません)本質問は、SONY製のBDレコーダを使用した場合のデータバックアップの方法に関する質問になります。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY製のBD-Rを初期化できません

    SONYのブルーレイディスクレコーダーBDZ-AT900を使ってます。SONY製のBD-RにHDD内の番組をダビングするためにBD-RをAT900に入れたら、今までは普通に初期化ができたのに、今日突然、「初期化できませんでした。ディスクを確認してください。汚れや傷があるかもしれません。」のメッセージがでて、なんともならなくなりました。ディスクは新品ですし、AT900のリセットもしましたが、状況は変わらずです。 どうしたら良いか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーBDレコーダー、BDのみ読み取れない

    ソニーのBDレコーダーBDZ-AT950Wですが、BDのみ読み取れません。CDやDVDは読み取れます。リセットやコンセントを抜いたり、ホームページに書いてある対処方法は全てやってみました。ソニーのHPの修理の概算見積もりは出張費?を含め¥31,000~となっていてとても手が出ません。ハードは問題ないですし、他のディスクは読み取れるので、きっとBDのレンズ周りの汚れ等と考えています。メーカーの注記にはクリーニングディスクはNGとなっていますが、市販されているものはたくさんあり効果があるのではないかと考えています。クリーニングディスクも含め、何かいい方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY BDZ-RX100 BD-R認識できない

    SONY BDZ-RX100を使っています。5年ぶりぐらいにBD-Rでダビングしようと思ったのですが、ウインウインと音が出て、BD-Rが認識できないです。どうもピックアップがおかしくなったようです。HDDには500GB程度の番組録画が残っているので、この際新しいブルーレイレコーダーを購入して、こちらにデータを移したいと思うのですが、それができるのか、ご存じの方がいれば方法を教えてください。 まっとうなら、RX100 修理→修理後にBDに焼く→ムーブバックで新しいBDレコーダに移す。という手順とは思いますが、、、 それだけのために修理に出すのが、どうも気がのらないので、ダメもとでお聞きしております。

  • HDDの変更

    PCG-GRT55E/B を使っていまして、HDDを80から160へアップグレードしようとしまして、160に入れ替えたのですが、リカバリディスクを作成し、クリーンインストールを始めたのですが、DVDが回って、  Operating system not found という表示がでて、何もできません。 BIOS上からは、HDDの型番は確認できます。 これは一体どうしたら良いでしょうか?