• ベストアンサー

えなりかずき似の娘

chocoasanの回答

  • chocoasan
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.2

お母さんが「気にしない」に尽きると思います。 小さい頃は母親が全てですから、その母親がそのように気にしてるのであれば 娘さんも早いうちから気にしだすと思います。 世の親子、娘が全て母親似だと思いますか? 自分のクローン作ったわけではないのだから、そんな気にする事ないです。 確かに心無い人から「今はブサイクだから・・」とか言われたら ショックなのは分かります。 そういう時は言われたままにせず「そう?かわいいよ~」と親バカと思われようが言い返すべきです。 今の時期から「目元は整形すればいい」と思ってる質問者さんにちょっと引きます。。 そのままの愛らしさを何で可愛がってあげないのか、不思議でなりません。 娘は娘、自分は自分、整形を娘が言い出したならその時考えればいいと思います。 間違っても「ママに全然似てないから可愛くないね」などと言葉ももちろん、態度にも絶対出さないであげてください。 「ぶさいくなんだから性格ぐらい良くならないと」とかもだめですよ・・ ご自分の美的感覚で娘さんの顔の事を決めるのはよくないです。 そもそも母親似で嬉しいと思ってる娘はそんなにいないですよ 何かにつけて「私の若い頃の方が~」と言われながら育つのは卑屈になるしライバルのように見られても何も良いことありません。 反面教師にはもってこいですけどね。 娘さんの内面磨きたいのであれば質問者さんが変わる事だと思います 教育よりもお母さんの事見て学ぶ事の方が多いのですから。

banzyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >小さい頃は母親が全てですから、その母親がそのように気にしてるのであれば娘さんも早いうちから気にしだすと思います。 そうですね。私のせいで娘に早く心労を与えることになるかもしれませんね。 >「ぶさいくなんだから性格ぐらい良くならないと」とかもだめですよ・・ ドキッ!としました。言葉にはださなくても態度に出してしまうかも。気をつけようと思います。 >教育よりもお母さんの事見て学ぶ事の方が多いのですから。 確かに。まず私が自分の内面も外面も磨いている姿をみせなくちゃいけませんよね。 今日から心を入れ替えようと思います。適切なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • えなりかずきについて・・・

    えなりかずきのグッズはどこに売っていますか? 教えてください。

  • こんなドラマ覚えていませんか?

    かすかな記憶しかないのですが教えて下さい。 ・1995~2005年の間で ・えなりかずき?二宮和也?そんな顔で。 ・その人のお兄ちゃん(太っている)が父親をバットで殴る。 ・その人が母親を殺す。 ・その人の姉が、スキーで死ぬ。 こんなドラマ覚えていますか?? タイトル、放映時期、出演者などお分かりのことがあれば 教えてください。

  • 自分を磨くとは?

    こんばんは。 女性です。 綺麗になるため、好きな人に振り向いてもらうために「自分(外面と内面)を磨く」ことが大事との言葉を良く耳にしますが、具体的にはどのような事をすればいいのでしょうか? そんな事は自分で考えなさいと言われそうですが、友達にも聞けず困っています。 綺麗になりたい!という気持ちは人一倍強いです。 整形以外で外面を磨く、内面を磨く方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 似てる!芸能人同士! 佐藤健くんと・・・

    最近テレビを観ていて「この人とあの人、似てるなぁ~」と思うのですが、家族に言っても賛同を得られません・・・ 客観的に観てどうでしょうか? (1)若手俳優 佐藤健くん と お笑い芸人 髭男爵のひぐち君 (2)ミュージシャン DAIGO と 俳優 えなりかずき DAIGOとえなり君は口の辺り?鼻?がちょっと似ている程度なんですが、佐藤健くんとひぐち君はもぉ瓜二つだと思います! 佐藤くんがメガネをかけたりすると「やめて~!似ようとしないでぇ~!」と思います。(ファンではありませんが・・・) みなさんはどう思いますか?? みなさんも「この人とあの人、似てるなぁ」と思う芸能人の方がいたら教えてください。 できれば最近の芸能人でお願いします。今更そのネタ?!的なものはご遠慮願います。 敬称略ならびに不快な思いをされたファンの方には申し訳ございません。忘れてください・・・

  • えなりかずきの合格校について

    えなりかずきは今年どの大学に合格したのでしょうか?

  • えなりかずきの 作品

    愛・地球博の パビリオン 大地の塔の周囲には たくさんの 切り絵が 飾られています。 そのなかに えなりかずきさんの 作品も あるらしいのですが、 その場所を 正確に 教えてください。

  • 2歳2ヶ月の娘についての質問です。

    2歳2ヶ月の娘についての質問です。 家にいるときはママが大好きでいつもべったりなのですが、 親子会?みたいなものでみんなが集まると、 母親を避けて友達のママのところへ行ってしまうそうです。 お遊戯で親が抱っこするようなときでも知らない人のところに行きたがり、 母親が抱っこしようとすると泣き出します。 親子で手をつないでみんなで輪になるときも、一人で真ん中にいたりします。 他の子供たちはみんなちゃんとママのところにいて、本当に一人だけということです。 自分の子供が来てくれない寂しさと恥ずかしさで、最近は会にでるのが辛くなってきたそうです。。 うちの子供は何か問題があるのでしょうか? 子育てに問題があるのでしょうか? どうしたらママに近寄ってきてくれますか?

  • もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか?

    もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか? もうすぐ4歳と2歳になる子供の母親です。 周りと比べるのも良くないんですが、私の躾が悪かったのか娘の事で悩んでいます。 ・やめなさい!だめよ!と注意しても聞かず余計やります。もう帰らなければいけない、それはしてはいけない等、私が1回、2回言っても聞かず自分の欲求のまま泣いて叫んで反抗します。 (まるで魔の2歳児のようです) (他の子は1.2回注意されたら素直に従うのに娘は反抗し続けます) ・自分の機嫌が悪かったりすりと挨拶されても挨拶しません。泣いてる娘をママ友がなだめてくれてもママ友を睨んだりします ・妹におもちゃを貸さなかったり気に入らないと押したり○○なんか嫌い!と平気でいいます。 ・おもちゃで遊んでて思い通りにいかないと、こんなの嫌い!と叫んだり、投げたり、叩いたりします。 ・私の叱り方をまねしてるようなんですが、私が何か言うと、「だからそうじゃないの!」とか 「違う!違う!」と反論します。妹と遊んでる時も良く妹に「○○しなさい!」「もうやめなさい!」とよく叱ってます。 三つ子の魂100まで・・・・・・・・ やはり私の躾が悪かったのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか? 我が子を恥ずかしいとは思いたくありませんが、夏休み帰郷し友達に会うのも怖いです。  

  • 私に似た娘

    もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます。 顔の印象は旦那か私か どっちに似ているかわからないのですが、 目が小さく一重な所は私に似てしまったようです。 旦那はくっきり二重で大きな目です。 私自身、中学生あたりから目が一重なことがすごく嫌で 二重になる為にあらゆる試みをし、 前髪を長くして隠したりと、コンプレックスの一つでした。 (男子から目つき悪いと言われ続けてきたので) 大人になってからはアイラインやマスカラ等の化粧で 相当ごまかしてきました。 なので、自分の子供が女の子と分かった時、 目だけはパパ似であって欲しいと切に願っていました。 今は顔立ちがあまりカワイイ感じではない娘と目があう度に、 将来の苦労(私が抱えてきたコンプレックス) をするのかと思うと胸が痛いです。 旦那側の親は「ママに似ているね」と言うのが 一重である点を指しているので正直嬉しくないです。 これが旦那が一重で私が二重、娘が一重であったなら ここまで気にはしなかったように思います。 自分に似た娘を心からカワイイ(見た目)と思えない自分が 母親としてダメだな思います。 どうにか、そんな気持ちをなくしたいのですが、 同じような経験がある方、気の持ち方、楽になる考え方が あったら教えていただけるとありがたいです。

  • 娘について困っています。

    今年小学校に入学した娘(一人っ子)がなんでも私の真似をしたがり困っています。 お化粧はもちろんやりたがります。私はファンデーション(日焼け止めもあり)とアイブロー&マスカラだけにしています。外出してもこの程度。でないと娘もお化粧したい!と・・・ 私が洋服を買ったりしても「ママみたいな服がほしい!なんでこうゆうの(1000円のバーゲン品)買えるの?ずるーい!!○○(娘の名)も欲しい!」と・・・もちろん婦人物なのでサイズがあるわけなく小学生が着る服でもありません。 鞄もそうです。ずっとママバックを使っていました。そろそろママバックをやめもっと気軽な鞄と思いやっぱり半額の鞄をみつけて購入しようとすると「○○もほしい!うちはお金が無くて買えないの?」と連呼されました。娘が持つには大きすぎだしはたからみたら子供がなんでこんな鞄を・・・と思われるデザインです。 (バーゲン品とか半額にしているのはたまたまザインが気に入ったからです。) 「ママぐらいの歳の人が持つ鞄だよ!大きいし。ぜんぜん可愛くないじゃない!お金が無かったらご飯だって食べれないでしょ!○○(娘の名)だって学校に着ていく可愛い服買ったでしょ!」と話したのですが・・・ 可愛らしい物を欲しがるのならわかるのですが、なぜか私のばかりうらやましがられています。もちろん買うわけにもいかず困っています。 小学生向けの服や雑貨に気を向けさせたいのですがどうしたら良いのでしょうか?もちろん「だめなものはだめ!」と強く言っています。 女の子なのでお化粧や洋服に興味があるのはわかるのですが・・・ ちなみに娘は一人っ子なのでなんでも新しい物を買う事になります。娘が自分の歳に合うのをではなく私が購入するのに対し欲しがるって普通はお友達(同年代)に対しうらやましがりますよね・・・・どうしたら良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。