• 締切済み

工業高校から工業大学へ~入る前の勉強について~

先日指定校の校内推薦があり、指定校をもらうことができました。 愛知工業大学工学部電気学科に進学する予定です。 僕の通っている高校は、工業高校なので普通科の人に比べて勉強量が足りないと思いました。 そこで勉強をしようと思ったのですが、何をしていいかわかりません(*^ω^A;) 大学に入る前にやっておくべき勉強を教えてください 11月の初めから初めて間に合うでしょうか^^; 一応大学で頑張って上位をキープしていきたいとおもっています;;;

みんなの回答

noname#39024
noname#39024
回答No.6

私は予備校に通い、一般で都内の大学に入学しましたが、推薦入試というのはこれが現実なのですね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> 僕の英語のレベルは中1の文法も分からないくらいないんですが;; 解っているではありませんか。 じゃぁ中一レベルのことからやるまでです。 高校生だから高校の教材に手を出そうとしても全く歯が立たないはずですよ。 大きな書店に行き、安河内、という人の教材をいくつも立ち読みしてみてください。 良さそうなら買ってくると良いでしょう。 基本的には当面中学英語です。入学までに間に合うかどうかは知りません。 間に合おうが間に合うまいが、やる以外の選択肢はないと思った方が良いでしょう。 大学に依るのかも知れませんが、普通は英語の授業があり、合格点が取れなければ進級も卒業も無理、ってところが少なくないと思います。 > 数学はチャート式を使用してやろうと思います。 教材にはレベルや相性がありますので、特にチャートである必要はありません。 あなたにあった物を探しましょう。チャートが合えばチャートで良いですが。 これも、中学レベルのことがクリアできているのかどうかは大きいです。 また、高校の教科書レベル(と言っても工業高校のことは知りませんが)ができているのかどうか。 高校の教科書レベルがあやふやなら、教科書レベルのことを丁寧に書いた参考書。チャートで言うなら白でしょう。 いやいや、俺は工業科だぜ、数学だったら教科書程度なら余裕だよ、 というのなら、チャートなら黄色か青か(他の物でも良いですが)、あるいはそれらは本当に参考にするだけで問題集をやっていくか。 英語はかなり拙い事態だと思った方が良いです。 黄色信号ではありません。限りなく赤に近い、朱色くらいにはなっていますよ。 今気付いて良かったです。 大学のレベルにも依るかも知れませんが、4年生になって研究室に入ったら、ポンっと英語の論文渡されて、読んどいて、ですから。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

合格おめでとうございます。 電気科で良かったですね。 電気科は、電気主任技術者資格の認定などの関係から、実験などは、高校とほぼ同じです。その分は、手が抜けると思います。 皆様ご指摘の通り、数学と英語で苦労すると思います。 交流理論では、複素数、電磁気学では、ベクトル。回路の計算では、行列などが必要です。 普通高校でも、コンデンサーを含む回路や、キルヒホッフなどを物理で勉強します。普通高校の物理分野も目を通しておくと良いと思います。 普通高校では、文系理系問わず英語が受験に使われるので、工業高校出身の方と差がついている可能性があります。受験するつもりで勉強しておくと良いと思います。 何をしたら良いかというのであれば、受験するつもりで、英語、数学や物理をやったら良いとおもいます。受験組に追いついていないと、入学後とっても苦労します。

shinya5872
質問者

お礼

皆さんが言っているように数学・英語を勉強しようと思います。 正直僕は英語能力は皆無です;; 数学はチャート式を使用してやろうと思います。 英語のいい参考書はありますでしょうか;; 僕の英語のレベルは中1の文法も分からないくらいないんですが;; あと11月のはじめから開始しても間に合うか等や、どの順番で勉強したらいいか等も教えていただけると幸いです。

  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.3

普通科の人と一番差があるのは英語です。大学では英語8単位取得することが必須なので、英語が苦手な場合にはとても苦労するかもしれません。 次に数学も差があると思います。たとえ高校時代に数学が得意であっても、数学Bや数学III分野は充分に習っていないと思うので、数列・べクトル・極限・微分・積分について予習復習をしておくことをお勧めします。 大学の専門教科では、高校で習ったものと同様なことがあるかもしれませんが、気を抜かずに新たな気持ちで勉強してください。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

まずは,高校の授業内容をちゃんと身につけておくこと. 次は数学(数学B,数学C)でしょうか. 電気工学科だったら行列も微積分も両方必要です. あとは,英語でしょうね.

  • 74th
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

塾講師のアルバイトをしている電気情報学科の学生です。 以前、工業高校の生徒を担当したことがありますが、やはり数学が基礎レベルで終えているのが気になりました。実際の回路設計の方も、高校によると思いますが基礎で終えているのも気になります。 電気系では、数学の、三角関数、ベクトル、複素数の計算が必須になってきます。欲を言えば、数IIIレベルの微積分、行列が必要となります。もし、自学自習をするのであれば、量は多いですがチャート式数学がおすすめです。レベル別に白、黄、青、赤とありますが、黄色を10分ほど立ち読みして理解できればそれを、難しそうであれば白で構いません。 その中で、数Iは全て、数Aは不要、数Bはベクトル、数IIはいろいろな関数・微分・積分。さらにできれば、数IIIの全て。 既に授業でやったとは思いますが、黄チャートの基礎例題・重要例題レベルを出来るようにすることを目標にやればいいと思います。できるならば、特に必要はないと思います。少し肩慣らしに計算を繰り返しておくだけでも。 工業高校→工業大学では、工業の授業で習った知識がアドバンテージになる分、基礎数学が大変だと思うので、がんばってください。

関連するQ&A

  • 工業大学での勉強について

    自分は今年、金沢工業大学の電気電子工学科へ推薦で進学を考えている者なのですが、工業高校からの進学となるため基礎教科の勉強に不安をおべえています。数学、物理、英語等の科目を勉強しているのですが、範囲が広すぎてどこを勉強すればいいのかわからません。 同じような過程で進学をした人や詳しい方がいましたら、具体的にどこを勉強すればいいのか教えてください。 質問でわからないところがありましたら、再度書き込みます。 回答よろしくお願いします。

  • 工業高校から電気通信大学

    現在高校1年生のものです。 高卒で就職したいと思い、工業高校へ進学したのですが もっとたくさんの資格を取れるように学びたいと思うようになり、大学進学を考え始めました。 そこで、工業高校から電気通信大学へ進学することは可能ですか? また、そのために取っておくべき資格等あれば教えていただきたいです。 成績は上位をキープしていますが、これだけで大学進学できるのかと不安になりました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)

  • 工業高校から工業大学への進学と就職後

    工業高校から工業大学に進学することについてなんですが 私は今偏差値41の工業高校に通っている2年生です。 最近になって工業大学に入って勉強したいと思いはじめました。 評定は4.1です。 やはり工業高校なので普通科高校と比べると授業内容もやっている量も違いますし厳しいですか? 一応目指している大学は九州工業大学の工学部です。 もし可能性があるとしたら、どの教科の勉強をすればいいのでしょうか? 国公立大学で工学部がある大学はどこがありますか? そして 工業高校卒と工業大卒の昇格と昇給の違いについてなんですが どれぐらい違いますか? 仕事の内容も違ってきますか? 今はまだ学歴社会なんでしょうか?

  • 工業高校からの大学進学について

    工業高校に通っている高校三年です。 卒業後の進路は大学への進学と決めているのですが、進学先に悩んでいます。 ここで自分の進路決定について質問するのは軽率だと分かっているのですが、それだけ切羽が詰まっているので回答を参考にさせてください。 進学先の候補は ・東京電機大学 理工学部 建築都市環境学系 ・日本大学 生産工学部 土木工学科 ・金沢工業大学 土木工学科 第一希望は東京電機大学です。 ここには指定校推薦を受けることができるのですが、上記の三校の中で最も偏差値が高いため入った後に講義についていけるのか不安です。また、オープンキャンパスに行った際、おとなしい学生が多かったため大学に馴染めるのかも少し心配です。 第二候補は日本大学です。 ここは基礎から教えてくれるため、工業高校出身者でも心配はいらないと伺いました。しかし、ここには指定校推薦がないため公募推薦を受けなければなりません。私は一度部活を辞めているので合格できるかわかりません。また、公募推薦の試験日は12月になるので、落ちた場合あとがなくなります。 第三候補は金沢工業大学です。 ここには指定校推薦を受けることができます。金沢工業大学には独自の学習支援センターがあり、オープンキャンパスに行った際に工業高校から進学した方とお話をしましたが、学習支援センターを利用すれば問題はないと言っていました。しかし、私は公務員になることも視野にいれているのでセミナーなどが多く行われる都市圏への進学がいいのかなとも思います。 また、普通科目が足りていないため一般入試はどこも考えていません。 学費・生活費に関してもある程度は調べました。 進学をすることは親に負担をかけてしまうことも把握しています。応援してくれている親や親戚の為にもベストな進路選択をしたいです。 汚い文章ですみません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 工業高校からの進学について

    工業高校に通っている高校三年です。 卒業後の進路は大学への進学と決めているのですが、なかなか進学先が決められません。 ここで自分の進路決定について質問するのは軽率だと分かっているのですが、それだけ切羽が詰まっているので回答を参考にさせてください。 進学先の候補は ・東京電機大学 理工学部 建築都市環境学系 ・日本大学 生産工学部 土木工学科 ・金沢工業大学 土木工学科 です。 一番進学したいのは東京電機大学です。 ここには指定校推薦で受けることができるのですが、入った後に講義についていけるのか心配です。また、オープンキャンパスに行った際、おとなしい学生が多かったため大学に馴染めるかも少し心配です。 第二候補は日本大学です。 ここには指定校推薦がないため公募推薦を受けなければなりません。私は一度部活を辞めているので合格できるかわかりません。また、公募推薦の試験日は12月になるので、落ちた場合あとがなくなります。(一般入試は考えていません) 公務員になることも視野にいれているのでセミナーなどが多く行われる都市圏への進学がいいかなと考えているのですが、金沢工業大学もいい大学なので迷っています。 どなたかアドバイスをください。 お願いしますm(_ _)m

  • 工業大学について

    工業高校から推薦で工業大学に今のところ思っていますが、 勉強について行けるかどうか心配です。 工業高校から工業大学へ進学された方いましたら、 体験談等教えてほしいです。

  • 工業高校から大学へ!でも物理をどうすれば・・・・・

    工業高校から国立大工学部電気電子科に進学する者です。工業高校なので物理の履修が普通科に比べ進んでいません。そこで、大学では微積での物理が中心となるので、数学の微積(数2、3)をやればいいですかね? アドバイス願います。

  • 今工業高校に通っているのですが…

    現在工業高校に通っていて一年生です 入って一ヶ月も経ちませんが大学に進学したくなってきました。工業高校はほとんど卒業後は就職する人が多いです。その中で進学を選ぶというのは並大抵のことではないと思います。 大学は工学部に入りたいと思っています。 工業高校から大学に進学するのはやはり難しいですか? 回答お願いします

  • 工業高校から一般入試

    こんにちは 僕は工業高校から偏差値50または60の理系大学目指しているのですが僕の行きたい大学の指定校推薦がないため受験勉強に専念するから部活を辞めたいと先生に言ったら「ここの高校から一般入試で偏差値50の大学は無理だと思うもし行くとしたらかなりの努力が必要だし、推薦で進学するべきだから部活はやっておいた方がいい」と言われました。 工業高校からの一般入試って入れる大学はほとんどないのでしょうか? 後約二年塾に行って一生懸命勉強してもとどかないのでしょうか?