• ベストアンサー

携快電話ZEROのP903i対応について

take122の回答

  • ベストアンサー
  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.1

対応していますよ。 型番(形式)を選択する際にP703iとP702iDの間に挟まれて表示されています。 あとはオンラインアップデートを行っていないようであれば、 行ってから再度試みてください。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/titles/use/80470/

関連するQ&A

  • 携快電話ZEROがP904iにて接続できません

    当方環境 イーマシーンズ J2812 OS XP にて携快電話ZEROとドコモFOMA P904iを接続し読み込みをすると通信エラーになります。デバイスマネージャーにて確認するとUSB FOMAP904iとポートにはFOMA P904icommand Port(COM9) FOMA904i OBEX Port(COM8)と認識されてます。USBコードドライバは最新版インストールしております。ドライバは携帯電話に付属していたCD-ROMからも入れて確認しております。両方とも入れ替えしましたが接続できませんでした。USBケーブルの接続場所の変更しました。ソフトの再インストールもしました。よろしくお願いいたします。

  • 携快電話10で不具合

    携快電話10でNTT DOCOMO N505iSを使用しています。 以前は接続できていたのですが、久しぶりにバックアップしようと思ったら、接続されず、バックアップができません。具体的には「通信の開始」で「通信ポートを選択してください」とあるのですが、通信ポート欄に何も表示されず、通信ポートを選択することができません。 どうすればよろしいでしょうか? ちなみに、携快電話のアップデートやUSBドライバのインストールを行っても駄目でした・・・

  • 携快電話15の通信ポートについてです

    携快電話15とドライバをインストールし、USBケーブルを携帯とパソコンに接続しました(P702iです)が、通信ポートが全く表示されずに使えない状態で非常に困っています。P903iでは、通信ポートが表示されうまくいくのですが・・・。製品のQ&Aコーナー通りに行いましたが、全く解決しません。ドライバのインストールやアンインストールを繰り返し行っていても症状は全くかわりません。携帯電話の設定も通信モードになっています。本当に困っています。どうか解決できるようアドバイスを頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 携快電話15でFOMA902I使用できない!

    現在、「携快電話15」でFOMAN902IとAUのW42Hを使用しています。しかし、AUは問題なくデータのバックアップ出来るのですが、FOMAN902Iは全くUSBポート認識出来ずバックアップが取れなく困ってます。どなたかそーいうご経験はありませんか?アドバイスをお願いします。但し、すでにソフトサポートに掲載されている方法はすべて試してあります。

  • 携快電話ZERO

    SH704iのアドレス帳をバックアップしようとしてますが 700件とデータが多すぎるのか?はたまた機種があわないのか? 一応アップデートもしました。 受信タイムアウトします。後イーモバイルでインターネット接続 していますがウィルコム通信ポートでいいんですか?教えてください。

  • 携快電話ZEROでN704のUSB充電ができません

    よろしくお願いします。 FOMAのN704iμを使用しています。 今回、SOURCENEXTの計携快電話ZEROでデータのバックアップを しようと思いました。 バックアップなどは可能なのですが、 USBケーブルを使ったUSB充電ができません。 バックアップやPCと携帯の間の通信はうまくできているので ドライバ自体は良いと思いますが、 充電だけができません。 メーカーのHPでもスルーされているため、御知恵を拝借したいと 思います。 よろしくお願いします。

  • DoCoMo ワンセグ・GPS対応機種は?

    今現在、DoCoMoのP901を使っています。 そろそろ機種変したいのですが、903シリーズに納得の行く機種が見つかりません。 ワンセグとGPSに対応している機種が欲しいのですが・・・ 903iシリーズはGPSに対応 ワンセグ非対応 903iTVシリーズは。ワンセグ対応 GPS非対応ですよね? ワンセグ対応GPS対応の機種は技術的に作れないのでしょうか? それとも、今後ワンセグ・GPS対応の機種は出てくるのでしょうか?

  • 携快電話の通信ポート

    通信ポートが表示されない (1)携帯電話はD903iですUSBモードで通信モードに設定しましたが 通信ポートが表示されない。 (2)他の電話でも同じです

  • 携快電話15の通信ポートについて

    携快電話15とドライバをインストールし、USBケーブルを携帯とパソコンに接続するところまでしましたが、通信ポートが全く表示されずに使えない状態で困っています。製品のQ&Aコーナー通りに手順を勧めていきましたが、全く解決しません。USBポートに挿しても「新しいハードウェアの検出ウィザード」も出てきませんし、システム→ハードウェア→デバイスマネージャーで「?」や「!」が表示されません。USBポートを確認しても、「正常に作動しています」と出ます。 私の携帯は「P901i」です。本当に困ってしまっています。アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • SH704iでもいいなぁ・・・

    現在、古いですがN251iを使っています。 そろそろ買い換えようかと思いまして・・・ 2年ほど前にP901TV(でしたっけ? とにかく初代ワンセグケータイです)にしてみようかと実物を見に店頭に行ったのですが、あまりの厚さに断念。 次に、半年ほど前にSH903iTVがなかなかよさそうなので、またまた店頭に行きました。悪くはなかったのですが、「う~ん、どうしよう」と悩んでいるうちに、(903から見て)次々シリーズの905iにはすべての機種にワンセグが搭載されるとのことでしたので、現在はその905iを待っているのですが・・・ 7月下旬にワンセグ搭載のSH704iがでました。 非常に悩みました。割とデザイン的にもよさそうだし(SH704iなら白色にしようと思っています)、欲しかったワンセグ機能もついているし…。 皆様に質問したいのは、 SH704iはどんな感じですか? 一応買うのなら実機で操作性を見てみようと思っていますが…。 何かいいところ、悪いところ(不便なところ)等ありますか? それとも、SH704iは買わずに905iを待ったほうがいいでしょうか? 回答お待ちしております。