• ベストアンサー

悲しみを、明るさでカバーした曲

lh_klの回答

  • lh_kl
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.13

CHAGE&ASKAから2曲なんですが 「ある晴れた金曜日の朝」 「ベンチ」 なんてどうでしょう。 前者の歌詞の内容はズバリ「死」なのですがメロディーはめちゃくちゃ明るいです。 後者は波乱万丈の人生を回想しているおばあちゃんの歌です。 幸福というフレーズがあるので悲しいとはちょっとちがうかもしれませんが 全体的なイメージはちょっと物悲しいです。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=977364
MoONLightdRIVE
質問者

お礼

lh_klさん、ご回答有難うございます。 CHAGE&ASKAも、好きです。 何だか聴いていると、二人の絶妙なハーモニーと曲のメロディーで、 淡い色彩が目に浮かんでくる感じがとても良いです(最近の曲も、良い歌が多いですね)。 私は「めぐり逢い」が、一番好きです。 あと、今の彼らからはあんまりイメージがつかない?「万里の河」なども結構好きです。 チャゲアスも、余り暗い歌を歌っているイメージはないのですが、 確かに最近の曲を聴いていると詩の深さなどが伝わってきます。 2曲教わったページで少し聴いてみたんですが、本当にメロディーだけ 聴くと、どちらも明るい曲ですね。 (どちらかというと、私は「ベンチ」が良かったです) 詩の内容が「死」なのに、明るいメロディーとはちょっと皮肉っぽくて好きです。 でもホントにこの人たちは、甘い歌声をしてますね(笑)。 色んな創造が膨らむ楽曲が、良いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良い曲、良い歌手を教えてください

    年代に関係なく良い歌は良いと思うんですが、そういう歌を知りたいです。 邦楽、洋楽といません。ジャンルも問いません。 あと、すごい名曲っていうわけではないけど、さらっと、気持ちが良いものとか、良いなあっていうのもあったら教えてください。よろしくお願いします。 あまり自分の好みを話すと縛られてしまうのですが、ゆっくりめのものとか、心にくるものとか好きです。 あと、フォークソングで良いものあったら教えてください。 何曲とか、何人か教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • オススメ曲教えてください。(詩重視)

    おはようございます^^ 邦楽で曲を探してます。何かオススメがありましたら お教えください^^ 「私は本当は弱い人間で寂しがり屋。 でも強がっちゃう。」等というような感じの詩で オススメがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します<(_ _*)>

  • さだまさしのCDについて

    さだまさしのCDが欲しいのですが、聞きたい曲がいくつかあります。 (1)天までとどけ (2)防人の詩 (3)無縁坂 (4)縁切り寺 (5)檸檬 (6)案山子 (7)精霊流し 以上の7曲を聞くためには、何のCDを買うのがよいでしょうか。なるべく少ない枚数で効率良く入手したいのですが。 詳しい方是非教えてください!

  • 高齢の女性向きの曲 洋楽邦楽問わず

    私自身はハードロック派のため、バラードでも思いつくものは、やはりどうしてもロック調の部分が多くなってしまいます。 私自身で探せば一番良いのですが、事情があり (父が亡くなったばかりで事後処理がいろいろとあるため) 充分に探せません。 ご助言いただけますよう宜しくお願い致します。 母 (70代前半ですが結構若作り) の好みは、 ロック× 演歌× オペラ× 宝塚× クラシック○ フォーク○ ミュージカル○ オルゴール○ 曲の好みは、私の知っている限りでは、 さだまさしさん、布施明さん。 いまのところ予定している曲は、 ビートルズのブラックバード、ノルウェーの森 さだまさしさんの精霊流しは母が昔好きだったので一応候補ですが、事情上、外すかもしれません 鈴木康博さんのロンド(オフコース時代の曲) クイーンの39、ラブオブマイライフ ストーンズのアンジー アニー・レノックス (ユーズリミックス) のThere must be an angel、Why、A Thousand Beautiful Things 歌の有無や洋楽邦楽にこだわりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 春らしい歌・・・誰の何という曲?

    私が子供のころだと思うので、1980年代ごろだと思うんですが、 邦楽ポップスで女性ヴォーカルでとても春らしい歌がありました。 歌詞もメロディーもほんの一部しか覚えてません。 というかそれも合っているかどうか・・・。 「ほら気がついたでしょ」「春の香り」「~恋しちゃお」「春うらら~」 こんな歌詞がところどころにあって、とても春らしく前向きで明るい歌です。 どなたか、誰のなんという曲が教えてください。

  • ペケポン、ゲンコツ部長の歌

    ゲンコツ人事部長におまかせ~、という歌のメロディーは何か有名な曲にこの詩をつけているものと思うのですが、何の曲ですか。

  • 邦楽も洋楽も聴く方、教えてください。

    HIP HOPを歌うNASという方の歌で、’meessage’というタイトルの歌があります。 この曲がすきなんですけど、バックミュージックというか、メロディがすごくいいです。 以前、誰かにこのメロディはいろんな歌手の曲にとりいれられている。というのを聞いたことがあります。 なのでNAS以外でこのメロディを使って歌を歌っている歌手がいたら、歌手名と曲名をおしえてほしいのです。 洋楽、邦楽は問いません。よろしくお願いします。

  • この曲は誰の何て曲?

    こんにちは。 最近有線で聞く曲なんですが… 意識して聞いていなかったので本当にうろ覚えの歌詞なんですが; 女の人で、サビが「路面電車~」だったと思うんです。 メロディーは記憶してるんですが(ちょっとだけですが)歌詞が確かこんなだったと… サビのメロディー部分は1小節に四分音符4つ…といったかんじでしょうか; ペラペラと歌っている歌ではなかったと思います。。 すみませんがわかるかたいらっしゃいますか?

  • このメロディー 誰の何と言う曲?

    ここで→http://u111u.info/krxu 歌ってる曲、 題名を見ると「Everytime Britney Spears」と書いてますが それで検索しても 全然違うメロディーの歌が聞こえて来ます ほんとは なんて言う曲なのでしょうか 宜しくお答えください

  • 大好き、かつカラオケでも歌う邦楽の曲は?

    みなさんの大好きな邦楽の曲と歌手名を教えてください。 また自らカラオケでも歌い、その歌が古かろうが、他の人に引かれようが、歌ってる自分さえも 「ほんとにいい歌だーーー(涙)」と感動してしまう歌があったら教えてください。 ちなみに私はたくさんあるのですが、 一青窈さんの「ハナミズキ」が聞くのも歌うのも大好きです。 よろしくお願いします。