• 締切済み

ユーザー車検で気をつけるポイントは?

近々、自分で車検を通そうと思っています。 バイクはまったくノーマルで改造箇所はありません。 タイヤが磨耗してるとかの他は、通常の走行にはまったく支障がない状態です。 ただ、右後ろウインカーの柄の部分が折れていてそこをビニールテープで巻いて補強しています。勿論、正常に点滅はします。 初めてのユーザー車検になるんですが、増し締めや光軸を点検しておくくらいで、他は大丈夫ではないかと思っていますが何かポイントがありましてらアドバイスお願いします。 また、このテープで補強したウインカーではまずいでしょうか。

noname#67052
noname#67052

みんなの回答

noname#107565
noname#107565
回答No.6

No5です。 車軸やチェーンなどは検査用ハンマーで叩きますが、ウィンカーは点灯することしかチェックしませんから、ぶら下がっているような状態でなければOKだとおもいます。 タイヤ、どのくらいまで減っていてもOKか?…スリップサインが出ていて、それを検査員が気がついたら不合格でしょうね。また、スリップサインが出ていなくても明らかにひび割れていたりして、劣化していて「…やばいんじゃない…」って思われちゃうようじゃ、やっぱり不合格でしょうね。外観の検査はラインを通る前ですから、その時点で不合格になったら、ラインを通させてもらえるのかなぁ…?そこまでは知りません。 僕の場合は、タマタマ検査員が見落としちゃった…という、非常に稀なケースだっただけだと思います。また、そんなタイヤで走っていてコケなかったのもラッキーでした。 どちらにしても、じきに換えることになるわけですから、交換してから行くのが何度も車検場に行かなくて済むのでお勧めです。また、前後のタイヤの磨耗が前だけとか、後ろだけ…というのであれば、磨耗が激しい方だけ買えて行き、予算が確保できたら…と言うのでいいと思います。 不合格になってもやり直しができる!とは言っていますが…やっぱり再検査になるっていうのはイヤで面倒くさいものですよ。出来るだけ事前に調整してきれいにして検査を受けるのは、マナーであると思います。 光軸というのは、バイクの場合乗り手の体重や扱い方で狂ってしまうので、バイク屋がラインに通っていても不合格になっちゃう事がまま有りますから笑い事で済むんですけど、外観検査で、タイヤで落ちるって言うのは…チョッとどうかなぁ…と。ですので、前回の車検はマナー違反をしてしまって本当に恥ずかしく思っております。

noname#67052
質問者

お礼

ありがとうございました。 タイヤの溝ですが、センター部分で3ミリ、サイドで5ミリくらい溝の深さがあり、ひび割れはまったくないのですが これくらいなら車検は通るでしょうか?

noname#107565
noname#107565
回答No.5

ご質問の状態でしたら、特に問題は無いと思います。ウィンカーステーはぐらついていなければOKです。 ただ、光軸はなかなか手ごわいです。私は光軸だけで4回ほど繰り返してコースを通った挙句、結局は予備車検場で調整してもらった経験があります。 タイヤなども、もしもその場で不合格になっても、最後までコースを受けて、その部分だけ交換&調整して後日受けなおす…というのでOKであるので、とりあえず受けてみる事をお勧めします。ダメなら調整して(有料ですけど後日もOKなので。当日であれば何回コースを廻ってもOKですから)やり直せばいいだけです。 教科書的な回答であれば「タイヤが磨耗している」のは大問題ですが、私自身は車検を通した(当然、合格しました)直後に気がついたら偏磨耗してフロントの右側は溝が無い状態だった…と言うことがあります。(検査員が見落としたのか?)もちろん、すぐにタイヤ交換しましたけどね。 バイク屋に出す分の費用が浮くわけなので、その分の予算をつかって「ご自分の身を守るために」も後整備を頑張ってください。ユーザー車検は自分のバイクの状態をする、いい勉強になりますものね。

noname#67052
質問者

お礼

ウインカーステーはぐらついてないのでとりあえず大丈夫でしょうか。 でも、きちっと接着などして臨みます。 心配なのが、タイヤです。結構減ってるんですが、どれくらいまでの磨耗ならOKなんですか?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

タイヤとブレーキとガタと始業点検レベルが車検です。 タイヤに不安は論外とはいいませんが、不安材料は、指摘を受けたら即時対応できるよう、車検場の近くのバイク屋さん(自動車屋ではありません)と口約束でも取り付けておきましょう。ってか、タイヤで落ちるなんて(Rya)

noname#67052
質問者

お礼

ウインカー以外は特段に不具合はないように思っています。 ブレーキと増し締め、始業点検くらいの内容ですね。 折角の機会なので、全体をメンテナンスしてみます。 ありがとうございました。

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.3

車両の点検は済んでいますか? 灯火類の点灯はもちろん、ブレーキランプやホーンの作動確認もして下さい。 質問にあるウィンカーステーですが、ビニールテープでの補強等、応急処置では不合格になると思います。これは4輪・2輪を問わず、レンズの割れや貨物の積載量表示のステッカー等をテープ等で済ませてしまうケースが多かったのですが、こういった応急処置的な対処は認められないという事になっています。(3年前位から) 必ずしも交換の必要は有りませんが、修理する場合は恒久的な方法でなければ認められない筈です。 ※部位にもよりますが、接着や溶接等の事。針金やテープによる修理は認められません。 書類は揃っていますか? 2輪の場合注意が必要なのは納税証明です。4輪の場合は車検場で再発行出来ますが、2輪の場合は軽自動車税の為市町村役場に出向く必要が有ります。当日になっての再発行は時間的に厳しくなります。 又、検査ラインでは書類に押印や書き込みを受けますが、この時クリップボードの様な物が有ると便利です。 必要書類(継続検査) http://www.rikuriku.or.jp/guide/toroku.html#04_08 車検予約 http://www.kensayoyaku.mlit.go.jp/CarAnswer/app 検査ラインでの検査は、4輪同様です。検査ラインに並ぶ前に、検査の流れを良く見てから並び、検査官に初めて受ける旨伝えれば、親切に教えてくれますから心配要りません。

noname#67052
質問者

お礼

ウインカーステーはテープ留めでは駄目ですか? レンズの割れとかはないんですが、ステーの交換するか接着をきちっとしてみます。 灯火類やホーンは大丈夫です。納税証明もあります。 クリップボードは便利なようですね、買っておきます。 ありがとうございました。

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.2

私も昔中古で買ったバイクをユーザー車検に通しました。 全く知識が無い状態でノーメンテで車検場に行き、 見事に蹴られました。 指摘された点は ・光軸がずれてる ・排気音量でかすぎ  (買ったときから付いていたマフラーですが、古くて中のサイレンサーが薄くなっていたみたいです) 光軸はネットで調べて自分で調節しました。 マフラーも金たわしを中に詰め込んでクリアしました。 一番引っかかりやすいのは光軸だと思いますが、試験管によっては 「左に少しだけずれてるよー」 とか教えてくれます。 これは運です^^

noname#67052
質問者

お礼

マフラーに金タワシですか?(笑) でも通るんですね。 私のはノーマルで音も問題ないです。 後は運ですか、どこに行っても運は必要ですね。 頑張ります、ありがとうございました!

回答No.1

まず、ご心配しているウインカーですが問題はありません。 プラプラしているなら別ですが、ビニテで補強だけでも平気です。 また、光軸は車検場近くにテスター屋があり、一般の方も受け入れているので調整してもらった方が賢明でしょう。 ユーザー車検で気をつける事項としては、 ・フレーム番号の位置 ・エンジン番号の位置 を検査官に聞かれたら直ぐさま答えられるようにしておいてください。 また、ギアの表示シール(車種によっては刻印)がない場合はガムテにマジックで手書きでもOKです。 他に見落としがちなのがホーンです。 普段、あまり使用しないので音が鳴らないとか、鳴ってもショボショボな音だと保安部品のためNGとなります。 車両がノーマルとのことなので、それ以外に気をつける部分は特にないと思いますが、初めてのユーザー車検であれば予約を午前の遅い時間帯に取り、朝一から検査場に行ってラインの見学をしてください。 通常、二輪車と新規登録者が同じラインまたは、二輪専用ラインがあるので分からないことはどんどん検査官に質問してみてください。 そもそも車検という制度はオーナー自ら整備を行い、自分で検査場に持ち込むことを前提にした制度です。 今回の車検で色々と学ぶことも多いかと思いますし、より自分のバイクが好きになるでしょう。 がんばってください。

noname#67052
質問者

お礼

光軸はよくひっかかるみたいですね。型式番号を聞かれるとは知りませんでした。 ホーンは滅多なことでは使わないですから見落としがちですね。 余裕を持って行ってみたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ユーザー車検について教えてください

     今度SRX400(セル付き)をユーザー車検で通したいと 思っているですが前の持ち主が数点社外パーツをつけています。 (1)セパハン(ノーマルよりきついポジションだけどきつすぎない程度) (2)フェンダーレスキット (3)ウインカー(恐らく他のバイクの物のようでぱっと見はSRXの元々の物に見える  ですが一回り大きくバイクの全幅が心配) (4)チェーンが全体的に白く粉を吹いたみたいになっていて3コマほど錆びている  伸びたりへたっているということはありません あとJMCA対応のマフラーがついてますがノーマルに戻すつもりです。 すべてのノーマルのパーツはあるんですがもとに もどしたほうがいいのでしょうか? もう少しお聞きしたいんですが, (5)免許取立ての初心者に光軸を合わせるのは難しいんでしょうか? (6)仮ナンバーを使用するには自賠責が必要なんでしょうか? (7)あと全体を通して気をつける点は? 以上で答えていただける物だけで結構ですのでよろしくお願いします。

  • ユーザー車検のコツ 品川陸運局で

    ゴルフ4で3月に1回目の車検です。点検整備は好きでこまめに行っていますので、ユーザー車検を考えてます。以前大型2輪を自分で通した経験があり、大体の流れは分かりますが、4輪は初めてなのでお尋ねする次第です。  1 リサイクル料金は陸運局内で払えるのでしょうか?  2 ラインを通すときは待機時からエンジンかけっぱなしで良いのでしょうか?  3 ゴルフ4は4灯式ライトですが、下向きライトにカバーはするのでしょうか?  4 空いてるのは水、木曜日でしょうか。3月初旬を考えてます。  5 その他、品川でのコツなどありましたらお願いします。  光軸は自信がないのでテスター屋さんへ頼むつもりです。  

  • 車検後の整備不良について

    車検での整備不良について教えてください。 家族の代理で質問させてください。 先日、妹が車検に出していた車を引き取りに行った際のことです。 妹が車検終了の連絡を受け、引き取りに行った帰り道に私に電話をしてきました。 なんと車検を頼んだ車屋を出た15分後、 走行中に左の前輪が外れたそうです。 なかなか交通量も多い道路でしたが 奇跡的に、誰かを巻き込むことも、どこかへぶつかることもなく ギリギリで停車でき、 本人も怪我などはありませんでした。 その後すぐ車屋へ連絡をして来てもらい、 車の再点検と、タイヤが外れた際にできたキズ、ヘコミを修理するということで 妹は代車で帰ってきました。 妹はあまり大ごとにしたくないらしく 再点検と、キズ、ヘコミの修理をしてもらえるならそれで終わりにしたいようでした。 しかし、私含め両親や他の家族は それで済むような簡単な話じゃないと思っています。 車の安全を確認する為の車検をお願いし、 無事に帰ってきた車のタイヤが外れるなんて。 最悪、死んでいたかもしれないのに、と本当に腹が立っています。 その日のうちに私が確認の電話を入れたところ、 タイヤの増し締め?を忘れてしまったことが原因ではないかと思います。 あってはいけないことです、本当に申し訳ありません。 と言われ、直接家に謝罪に伺いたいと言われました。 今週末、車屋が謝罪にきます。 当事者の妹はまだ成人したてで、 性格もあいまって大ごとにしたくない、 謝罪にこられても自分はそこにいたくないと言う感じです。 皆様にアドバイス頂きたいのは、 ・怪我人も出ていないのに 点検し直し、修理、で済ませてはいけない問題だと思っているのは大袈裟なのでしょうか? ・車屋が謝罪に来た際、向こうから説明などはあると思いますが 確認した方がよいこと、気をつけた方がよいことなどあれば教えてください。 その他なんでもアドバイス頂きたいです。 もしかして死んでいたかもと思うと穏やかでいられません。

  • 400ccネイキッドの車検やそれについてのメンテナンスについて。

    いつも回答していただきありがとうございます。 当方ZRX400に乗っていまして、1月後半に6200キロの物を購入して、現在7400キロです。 9月2日に車検が切れるのですが、ユーザーで通そうと思います。 1.そこで、自分の考えとしては、点検だけ買ったバイク屋でやってもらい車検は自分で通すか。。。 2.点検も自分で行い、ユーザーで通して、また2年後は完全にバイク屋でいろいろな消耗品を交換してもらう。 どちらがよいと思いますでしょうか?? そこまで知識はありませんが、こまめに洗車やチェックなどはしているつもりです。3000キロ走ったらオイル交換などもします。 またタイヤはまだ新しく、最低でも9月までは持つと思います。(あと1万近く走るまでには、だいぶかかりそうです。) また自分で点検する場合、点検記録簿なる物が必要らしいのですが、何処で手に入れたらよいでしょうか? また現在改造点はマフラー(うるさめ)、バックステップ(ブレーキは効きますが気持ちきかなくなったような。。。)旭風防、ビートのテール、シート、ハンドル(ハリケーンのコンドル)グリップ、ミラー、クリアテール(赤ランプ)クリアウインカー(オレンジ球)です。 この中で、車検に通らない物はありますか? 風防やテールマフラーはもちろん純正にもどします。 それ以外でこれは通らないよって言うもの(ハンドルクリアテールクリアウインカーが気になります。)を教えてください。よろしくお願いします。 回答のほうよろしくお願いします。

  • タイヤ脱着後の増し締めの必要性について

    タイヤを脱着した後には、「増し締め」は行ったほうが良いのでしょうか? これまで何度かタイヤ脱着しましたが、作業依頼する店舗によって対応が異なるようなので一般的な解説を頂けると助かります。 ------------ 以前、量販店Y店でタイヤ交換(4本)した際には、 「およそ100キロ程度走行後に増し締めするので来店ください」 と説明がありました。 先日、量販店A店でタイヤ交換(4本)した際には、 増し締めについての説明はありませんでした。 また、毎回ディーラーで定期点検・車検を行っていますが、 その際にはローテーションを依頼しているのでタイヤの脱着はしているはずなのですが、増し締めについては何も言われたことがありません。 ------------ ちなみに現在乗っているのは、普通車、純正アルミ、165-70-R13 です。 宜しくお願い致します。

  • 車検後の故障

    16年式のステップワゴンです。 今月7日~10日までとある民間整備工場で車検に出しました。それから一週間後に左ヘッドライトがつかなくなっているのに気づき電球切れかと思いディーラーに行ってみるとどうも電球切れじゃなくボンネットを開けたヘッドライトの真裏にあるコネクタ?の破損(カケ)による故障だそうです。接続部がグラグラしていました。ディーラー側の説明ですと車検整備中による工具を落としたとかの人的破損の可能性があると・・。 あわてて車検を受けた工場に連絡し見せてはみたんですが非は認めてくれません。 ここで、いくつかポイントがあるにですが・・・。 ・上記のディーラーには車検を受ける前に見積もりを出してもらっています。「ライトは車検点検項目なのでもし壊れていたら報告してる」とのことです。他にも複数のディーラー含む車検工場に見積もりを出してもらいましたが破損部分の指摘は受けませんでした。 ・私の車は4灯式なのですが、車検から返ってきたらロービームをつけると同時にハイビームが同時点灯するという異常現象がありました。(こんなことは配線いじらない限りありえるのでしょうか?) 整備工場側は確認した結果、破損(カケ)には気づいていませんでした。また、細かく見てもらったら壊れた部分から水がたまってたと言われ原因はそれ(ショート)だ!!言われました。バーナーの付け根及び周辺のメッキが溶けてました。 こちらの言い分ですが、いくらなんでもボンネットの裏だし簡単には水は入らないと思うのですが。他の店の整備士さんにも言ってみましたが、いくら強い雨が降ったとしてもそうそう水が浸入しないとのこと。 また、車検時にエンジンルームの洗浄をやってもらいましたがこれも怪しいと疑ってなりません。 修理費は十数万かかるので簡単には修理費は出したくないです。(内容が内容なだけに) 破損の原因はかなりの確立で整備工場側にあると思うのですがなんといえば認めてくれますかね? ライト裏側の接続部分等はライトの車検点検項目に含まれますか? 実際その周辺はいじりますか?(光軸調整等) 破損の見逃しはクレームとして扱えますか?(点検項目場所の) ところどころわかりにくいところもあり長文ですがぜひコメントお願いします。 (土曜日にまた車を確認してくるので追記等あったらお知らせします)

  • 17年式ヴィッツ 車検 テールランプ修理

    半年くらい前に、右後ろのテールランプのプラスチック部分をぶつけて割れてしまいました。 電球は大丈夫でしたので、水が入らないように透明テープをはって今まで問題なくきたのですが もうすぐ車検です。 このままでは車検は通らないと知ったので修理しなければいけないと思うのですが なるべく安くすませたくて ガソリンスタンドで聞いたら新品の部品で22000円+工賃3150円 中古の部品で7000円+工賃3150円 ネッツトヨタで聞いたら新品しかなくて16000円くらい+工賃1500円くらいと言われました。 他にどこに問い合わせたらいいのか分からないのですが そこかもっと安く修理できる所はないでしょうか? もしくはこのままでも車検が通るようにするのは無理ですか?

  • 車検 プラグ磨耗 嘘くさい?

    昨日車検の見積もりにカーコンに行きました。 車はレガシィ B4 RSKターボ 走行10万3千キロくらいです。 立会いはなく、業者の方が車診断・・・30分後くらいに終わり 見積もりが出てきました。 いろいろ整備箇所を指摘され、まぁ古い車なので納得のものがほとんどだったのですが、 1つ疑問が・・・ 前々回の車検(七万キロ位)でスパークプラグをディーラで交換しました。 今回、「プラグが大分磨耗しているので交換したほうが良い」と言われました。 そこで???疑問が・・・ 前々回交換して走行3万くらいしか走ってないのに磨耗? そもそも水平対向のプラグを他の整備箇所を点検しながら30分で脱着して確認できたのか?と 疑問が湧きました。 嘘くさいと思ってしまったのが、整備工場って普通に嘘つくのでしょうか? 今回初めて行ったお店で、結構流行っていたので信用できるかと思っていたのですが どう思われるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 100均で買ったメガネの修理代金

    ちょっと前に、家用の100均で買ったメガネの柄の片方が折れた。うっかり踏んでしまったからだ。夜だったので、とりあえず出先で使う用ので、その夜のキーボード叩きを済ませた。 朝になり娘が学校に行くときに、 「コンパスを買いたいので108円くれ」と言ってきた。学校の帰りに最近うちのすぐ近所にできた100均(ダイソーではない)で買うつもりらしい。 「そのついでに、ビニールテープも買ってきて」と私は頼んだ。メガネを修理しようと考えたのだ。 しょせん100均のメガネだ、修理代に金はかけられない。だが、ビニールテープだと、すぐにゆるむ。だからその上からさらにビニールテープで補強することになり、イタチゴッコなのだ。ついには、もう一方の柄も折れて、メガネがグルグル巻きの状態で私は生活している。 われ思う。 「修理に費やす時間が多すぎる」と。このような無駄な感じの時間を無くす方法があれば、失われた時を求める私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=we0mk_J0zyc

  • ヘッドライトの移動

    現在乗っている車のヘッドライトを他車種の物を流用して 取り付け位置もバンパーからボンネット上に 移動したいと考えています。 元々車高の低い車なのでボンネット上でも高さ的には 普通車と変らない程度の位置になります。 この場合、光軸さえあわせれば車検は受けられますでしょうか? それともやはり改造申請が必要になりますか?