• 締切済み

信用取引の現物枠について

信用取引をしたいと思うのですが、よく信用枠を先に使いあまった現物枠で売買とありますが、この枠って? 1・・・保証金に対しどうゆう計算式か? 2・・・証券会社のツールで勝手に計算してくれるのか? 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

お使いの証券会社はどこですか? 証券会社が保証金、現金、一元管理の証券会社であるのならば(ネット証券はだいたいそうです)保証金=現物枠なので、計算式もなんもありません。 計算するまでもなく預けているお金全部~です(信用での建玉を返済しきっている場合)。 マネックス(一元管理っていってますけど、Eトレや松井のような管理とはちょっと違います)や、店舗証券のネット版なんかだと計算方法がそれぞれみたいですね。 証券会社でご確認ください。

youngju
質問者

お礼

お返事有難うございます とても解りやすいご説明で疑問が解決しました。 ちなみに証券会社はEトレです! 証券会社のホームページ、しおり等には この件については記載が有りません おそらく!あまりにも初歩的なことなので、はぶいてると思いますが意外と初心者の人には理解してない方は多いと思います(たぶん) アドバイス感謝いたします。

関連するQ&A

  • 信用取引すると現金取引が出来なってしまった

    信用取引を始めたばかりです。 大損をしたわけでもないのに、信用取引をしたら預かり金がなくなり、現物取引が出来なくなりました。 証券会社に聞いたら信用取引の金額をもう少し下げるように言われましたが良く判りませんでした。 現物での売買をメインに考えていますので、信用取引をしつつ現物も取引出来るような金額はいくらでしょうか?

  • 信用取引について

    株は現物取引のみやってきたんですが、信用取引も考えています。証券会社によって、今では反対売買の期日が大きく延長されてるようです。それで、より、やりやすくなったように思ってるんですが、信用取引はやったことがないので、わからないことばっかりです。まず、信用取引の資金として、50万円用意したとして、どのような取引ができるんでしょうか?金額などもそうですが。また、やはり、半年以内に反対売買するぐらいのつもりでないといけないんですか? あと、注意するとこを教えてください。 特に追証や逆日歩がよくわかりません。

  • 信用取引を使った取引手数料節約術

    株式取引初心者/勉強中です。 稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ネット証券での取引の場合、(例として/約定代金にもよりますが、) 現物取引手数料1500円、信用取引400円だとします。 また、保証金現金が現物株の購入金額以上にあるとの前提とします。 (例)保証金現金300万円、購入株式代金200万 その場合、信用で購入(手数料400円)し、すぐに現引きし、 現物口座に移します。数日後、思惑があたって株価上昇した場合、 まず信用で同株数を売り立て(手数料400円)し、現物で持っている 株を現渡しします。現引き、現渡しは手数料無料だとすればこの売買 では800円円の手数料(現物売買だと3000円)で済みます。 これって、あってますか?売却益の税制で不利になるとか、なにか 問題点はありますか。 この方法ができると、資金に余裕があり株式売買する人は、信用取引 ばっかりし、証券会社としては収益源が大きく減少しますすので、 放置しておかないような気がしてます。 関連すすることなら何でも結構ですので、教えてください。

  • 信用取引にかかる金利

    信用取引を始めようとおもいます。 現物取引よりは証券会社の手数料が安そうなので?! しかし、金利などがかかるそうですね。 そうするとどちらが安くなるのでしょうか? 主にデイトレですが、 例えばデイトレで一株3000円から1万円の株を4~5回ほど売買するとしたら、 信用取引の金利はおおよそどれぐらいかかるのでしょうか?(お値打ちな証券会社で) 手数料や金利を含めてお手頃な価格で信用取引のデイトレができる証券会社を アドバイスしてください。

  • 信用取引口座について

    楽天証券で現物で取引しているんですが、信用にも興味があります。 信用の口座を作ろうと思っているんですが、もし自分に合わなければ使うのを控えようとも思っています。 とりあえず作ってみようかなっていう感じです。 もし使わなくなったとき、口座をほったらかしにしておくデメリットはありますか? あと楽天証券での担保の資金は取引にまわせないと聞きましたが、他の証券会社なら担保の資金も売買に使えるのでしょうか?

  • 現物取引か信用取引かお得なのは?

    株取引について教えてください。 例えばライブスター証券で、1570日経平均レバレッジ上場投信を取引するとします。 どちらが手数料や金利がお得になるでしょうか? 1、現物株取引で 1570ETFを100株買い、一週間後に売ります。 2、信用取引で 1570ETFを100株買い、一週間後に売ります。 どちらが手数料と金利面でお得でしょうか? 現物取引なら1週間以上持ち続けても金利はかかりませんが、 信用取引だと金利がかかります。 1週間以上株を持ち続けると、どちらがお得になるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 信用取引

    信用で買建て玉を持ちながら、委託保証金で現物のループトレードはできるのでしょうか。イートレード証券で信用取引を考えています。

  • 信用取引について教えてください

    株式投資を始めて1年ほどですが、信用取引を始め勉強中の者です。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただきたいことがあります。 現在、信用建玉で100万ほどの含み損を出しています。 まだ損切りはしていないのですが、現金余力が減ってきているような 気がします。もちろん、信用取引ですので、証券会社からお金を借りて株を買っている以上、金利を払わないといけないのは承知していますが、これは毎日随時、現金余力から引かれていくものなのでしょうか? それとも、損切りなどして反対売買で決済した時にまとめて引かれるものなのでしょうか? また、信用取引で建て玉決済で損切りとなるとします。 その場合、現金余力を作ってから、つまり現物銘柄を売却して先に現金を用意してから信用で損切りをしないといけませんよね? 確か、現物株は現金化するのに4営業日、信用は3営業日だったと思いますので、信用取引で損切りするより1日前に現物売却で現金化しておく必要がある、という理解で間違いないでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 信用取引保証金について

    信用取引保証金について質問あります。 信用取引を始めると、何も建てていない状況でも 保証金分現金を拘束されて使えないのでしょうか? 取引状況としては、前日売建していたものを買埋めしています。 このためでしょうか? 証券会社は楽天証券です。 以下のような状況になっています。 例) 預り金 -200 日本株式 1500 信用取引保証金 700 総資産残高 2000 うち現金部分 500 うち有価証券等 1500 現物購買余力 0

  • 現物取引と信用取引

    同一の会社の株を同時に現物取引と信用取引をしたら株が上がっても下がっても儲かるでしょうか?