• ベストアンサー

私日本語を勉強している外国人です。「チョーシ」って何ですか?

nanase_p_qの回答

回答No.7

"調子(ちょうし)に乗る"が正しい表現です。 英語では "become complacent" または "become smug" となります。 彼は小さな成功で調子に乗っている He becomes smug over his small saccess.

関連するQ&A

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近「モテ」という言葉よく見ますが、意味がちょっと分かりません。日本語オンライン辞書を引いても、解釈がなさそうです。 誰かこの単語の意味を教えていただけませんか?

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近は日本語の能力をアップするため、雑誌を読むようにしています。 ある記事に分からないところがあるので皆さんに質問してみます。 この記事には、ある芸能人が、自分のからだは《生意気ボディ》といってたんだけど、これはどういう意味なんですか? 辞書で調べてみたけど、よく分からないんです。 誰か分かっている方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 日本語を勉強している外国人ですが。

    こんにちは!わたしは日本語を勉強している外国人です。 困っています!みなさん、教えてもらえませんか。 それは、「差し支えない」と「かまわない」に関する質問です。 「さしつかえない」と「かまわない」の意味は同じなんですか? 他人に許可されるために、どっちを使ってもいいですか、それとも「差し支えなければ」だけですか? お答えは日本語で結構です、私は読めますから。

  • 外国人が日本語を勉強するための辞書

     私は本屋に勤めてるんですが、在日外国人の方から「日本語を勉強するときに役立つ辞書が欲しい」と言われる事があります。  これまではローマ字で引ける英和・和英辞書のひとつをお勧めしていたのですが、残念な事に絶版となってしまいました。目録をみると同じような辞書がいくつかあるようなんですが、実際に使ってみてどうかがわかりませんので、みなさんの御意見を参考にしたいと思います。  また辞書の目的として「英語またはポルトガル語を母国語とし、日本語は日常会話ができるかどうかで文章についてはほとんど読めない人が、日本人と会話でコミュニケーションを取れるようにしたい」という感じなんですが、その他の言語、レベル(ひらがなが読める、漢字が分かるなど)でもオススメのものがありましたら、ぜひ御紹介ください。  それとなるべく日本の出版者から発行されているもの(返品等の関係があるので)をお願いします。

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 外国人は日本へ日本語を勉強に行きたいですが...

    外国人は日本へ日本語を勉強に行きたいですが... どこへ どこで  いいですか? 教えてください...

  • 日本語を勉強中の外国人です。

    日本語を勉強中の外国人です。 ~あとで、~あとに、~あと。の違いはなんでしょうか 急ぎですので、宜しかったら詳しく説明していただけないでしょうか。例もいくつか挙げて頂ければ幸いです。

  • 【外国語】インドのヒンドゥー語の「カイカイ」と日本

    【外国語】インドのヒンドゥー語の「カイカイ」と日本語の「カイカイ」は共に「痒い」という意味だそうです。 そこで日本語と外国語が同じ意味の言葉を集めたいと思います。 何か知っていますか? 日本語と同じ意味の外国語を教えてください。

  • 外国の方です、いま日本語勉強中です。

    外国の方です、いま日本語勉強中です。 「友達と久しぶりのお台場」ってなん意味ですか。少し意味不明と感じる。 よろしく。