- ベストアンサー
お礼、お車代について
10月に、結婚式をする新婦です。 友人にスピーチをお願いしたのですが、 そのお礼で悩んでます。 式の後に、すぐハネムーンへ行くのですが スピーチのお礼の気持ちも込めてそのお土産を奮発しようかと考えているのですがいくらくらいが妥当でしょうか? もしくは、その友人は、県外(隣県)から来てもらうのですが お車代+αスピーチのお礼で一緒に現金を包む方がいいでしょうか? また、新婦側の招待客は、隣県(往復で100キロくらい)から来て頂けるのですがお車代の相場はどれくらいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スピーチのお礼ですが、お土産を奮発して・・と書かれてますが、そのお土産がご友人の趣味に合うものなら差し支えありませんが、物をもらうのは人それぞれ好みもありますし返って迷惑にもなりかねません。 きちんとした御礼としてはやはり現金・金券がよいと思います。 私が以前スピーチを頼まれた時は現金で¥5000頂きました。 私の住んでいる地域で友人にスピーチを頼む時はこのくらいの相場だと思われます。 私の結婚式の時も同様にスピーチをお願いした友人には同じ金額を包みました。 そしてお車代はそれぞれ考え方があるようです。 隣県でしたら¥5000程度でよいと思います。 全額負担する必要はないと思いますし、また逆の立場になった場合相手側も同額にすると思いますので・・。 過去に出席された結婚式をご参考にされたらいかがですか? また、こういうものは土地柄があって考えも様々です。 式場の方や親戚の方にその土地の相場を聞いておくことをおススメします。 それでは素敵な結婚式を!!
その他の回答 (2)
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
(1)お土産の相場は、あなたが自身がもらうと仮定して、妥当だと考える金額です。 つまり、相場はありません。お礼の気持ちがあれば十分でしょう。 (2)スピーチのお礼は、お土産の有無とかかわりなく、お包みするのが礼儀だと考えます。 相場については、次の項目と同じです。 (3)お車代の相場は地域によって異なりますが、一般に「鉄道で特急(新幹線を含む)利用」を目安に考えます。 鉄道が極端に不便な地域であれば、「自家用車のガソリン代+高速料金」と考えれば良いでしょう。 なお、招待客のうち、親族にはお車代は出さないことが多いです。 これは「親族同士、行き来するのはお互い様」という意味です。 いずれにせよ、地域の習慣を調べてみると良いでしょう。 最も確実なのは、地域コミュニティー(町内会等)の長老的な人に聞くことです。 あるいは「○○県の冠婚葬祭」のような本を参考にしては如何でしょう。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
下記にもありますが、スピーチ程度ならお礼など普通はしません。 少しアルコールが入れば饒舌になり、慣れている方は負担に感じていません。 それより遠方の方が多そうなので、気を使ってください。 下記のサイトにいろいろありますので、参考にしてください。 http://www.weddingpark.net/guide/appreciation_list/ スピーチや余興を頼んだ人 いくら? 手間相応分のものを。 普通のスピーチならハネムーンのお土産を奮発するなどしよう。 長時間演奏してくれたり、余興にお金を掛けてくれた人には、 お礼として1~2万円、又は実費を負担する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 遠方からのゲスト お車代 できれば交通費、宿泊費は全額負担したいところだが、無理なら半額負担や一部負担を。事前に飛行機や列車のチケットを送るのも可。