• 締切済み

親の会社を退社しました。自分の持っている株式はどうなるの?

親が経営する会社で16年間働いてきましたが、事情があり退社いたしました。株式会社の為、自分の持分の株式も有ります。この場合持っている株式はどうなるのでしょうか?(株式現物を持っているわけではありません)そのまま何も無く終わりなのでしょうか? もしそうなら、何か納得がいかないような気がしてしまいます。 それとも株式比率に応じた配当のようなものがあるのでしょうか? 親に聞きにくい部分もあり聞いていません。具体的なご回答を、 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nanasi00
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

会社の定款に、株主として、記載されていると思いますが、、、(名前と株式数) 会社を辞めても株主なのはかわりません。 現在の、株の値打ちにもよりますし、会社が現在利益が出ていれば、株の値打ちも上がっています。 逆に赤字なら、現在の株の値打ちはどうでしょうか? 会社が、買い取る方法もあります。 株主は、会社にとっておおきな問題になりますので、会社の税理士さんに相談された方がいいと思います。 現在の会社の経営状態で、どうするのがいいか判断された方がいいと思います。

回答No.1

従業員であることと、株主であることは別物です。ですから、会社を辞めたとしても、株主である地位が変わるわけではありません。株主の当然の権利として配当が貰えます。 ただ、小規模な会社でしょうから、非公開会社と推定します。非公開会社であれば定款において株主ごとに異なる取扱を行うことが認められますので、定款にて質問者様に配当は行わない旨の規定があれば話は別です。

関連するQ&A

  • 持分会社が株式移転完全親会社になれない理由

    持分会社が株式移転完全親会社になれない理由はなんですか? 解説には「子会社株主が株式を現物出資して持分会社を設立するのと変わらないから」とありましたが、この意味はわかる気がします。 なぜ、株式を現物出資して持分会社を設立してはいけないのですか?

  • 親会社と子会社の株式について

    親会社が子会社の株式を100%保有するのは当たり前ですが、なぜ子会社が親会社の株式を保有してはいけないのでしょうか。 例えば、A社とB社がそれぞれのお互いの株式を保有して、配当を受けてもそれは利益として決算できるはずです。親子会社も同様にできないのでしょうか。 子会社が親会社の株式を持つと、どんな不都合があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 親会社への株式配当について

    今期初めて、株主である親会社に株式配当をします。株主は親会社1名のみです。 そこで質問ですが、100万円の配当をする場合、20%(当社は非上場)の源泉徴収をして80万円を親会社の口座に振込することになると思いますが、源泉徴収分の20万円は、税務署に納付するのでしょうか?それとも、配当をしたことを申告すればよいのでしょうか? ご回答の方、よろしくお願いします。

  • スポンサーの株式比率

    チームにとって株式を50パーセント以上持っている 親会社がいると親会社の業績次第でチームの経営が 揺らいだり、サッカーを知らない人がフロントのトップに なったりと問題があると思います。 そこで各クラブの筆頭株主がどこで何パーセントの株を 保有しているのかを調べているのですがホームページを 見ても浦和レッズ以外は株式比率がのっていません。 各クラブの親会社と株式比率のわかるサイト、もしくは 各クラブの親会社と株式比率を教えてください。

  • 連結での親会社の取得株式総数について

    連結の株式の追加取得、一部売却の時のタイムテーブルの書き方なのですが、いまいち親会社の持分の変動推移がよく分かりません。 下記の(3)の所が一番理解出来ていません。 下記に問題の株式の分だけを抽出して書かしていただきます。 ----------------------------------------------------- B社の発行株式総数の推移 ×4年3月31日 6,080株 ×5年3月31日 6,080株 ×6年3月31日 5,720株 ×7年3月31日 5,720株 (1) ×4年3月31日 SH社はB社を70%取得 [SH社の持分比率] 4,256株/6,080株=70% (2) ×5年3月31日 B社は760株を少数株主から取得 [SH社の持分比率] 4,256株/(6,080株-760株)=80% (3) ×6年3月31日 B社は自己株式360株を消却 [SH社の持分比率] 変動無し (4) ×7年3月31日 B社は自己株式280株を少数株主に対して処分 4,256株/(6,080株-760株+280株)=76% -------------------------------------------- 連結計算の時にSH社のB社の発行株式の取得分(%)を求めるのは、分かるのですが、 (1)の70%は分かるのですが、(2)(3)(4)の計算の仕方がイマイチ分かりません。 ((2)(3)(4)はなんとなく状態です) (2)で少数株主から取得をし、自己株式を発行済総株式数に入れないと考えると、 分母の6,080株-760株とすると、360株を消却した時に、分母がなぜ変動しないのか? 280株を処分すると(2)の逆だから分母が増えるのは分かるのですが、 やはり(3)が変動無しになるのが分かりません。 (2)(3)(4)のB社の発行済総株式数のSH社取得分の変動推移を詳しく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 持分法適用会社になることについて

    今、経営について勉強しておりますが実務経験がないためにわからないことばかりです。 そこで教えていただきたいことがあります。 A社に対して当社の株式を第三者割当することにより、A会社における当社の株式の持分比率が20から30パーセント位超えた場合は、A社の会計上の持分法適用会社になりますか? また、持分法適用会社になった場合、当社に対してはどんなメリットデメリットが生じるのでしょうか?? 子会社になると、A会社の知名度により、当社の知名度が上がるなどのメリット、大幅なリストラをされるなどのデメリットがあるのかな、と思うのですが、持分法適用の微妙な比率だとどうなるのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡制限会社の株式譲渡

    当初60:40の比率で私が40%の持ち分で二人で代表取締役を担当しながら経営して参りました。ところが、経営方針に食い違いがあり、お互いの不信感から私が退任いたしました。現在私の持ち分株式を譲渡したいと思っていますが、以下のような疑問がございますので、どなたか教えていただければありがたく存じ上げます。 まず、基本的に自己資本は使い切ってしまい、融資を受けており、純資産がマイナスになってしまっている会社です。将来性もPRするような事業計画はなく、株価算定しようもないと思われます。 その状況下で、60%株主の社長の提案は、 ・まず私が「株式譲渡申請」を引受人を誰でもいいからとりあえず提出する(引き受け価格は未記入) ・取締役会にて却下 ・会社が株価試算を外注 ・会社から買取主を指定 ・外注結果により会社指定の買取主に譲渡 という流れになり、結局二束三文での譲渡になっていまうことが予想されます。 そこで教えていただきたいことは、 ・上記手続きで株価算定の結果を見てから譲渡する・しないを判断することは可能でしょうか? ・できるだけ高く譲渡するには「待つ」のが最善でしょうか?他に打つ手はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式会社の株式譲渡について

    もともとは有限会社として起業し、先日増資及び株式会社への商号変更を行いました。 出資比率は私個人の100%です。 そこで、株式会社に変更したのをきっかけに、長年共に働いてくれている幹部の何名かに、 株式を少量ではありますが譲渡したいと考えております。 譲渡後の持ち株比率は、私が95%、その他数名で合計5%といった感じです。 ただ、株式会社に商号変更の手続きを法的に済ませたとはいえ、株券などの発行は何も行っていない状態でして・・・ 具体的にどうすれば株式の譲渡を完了したことになるのか、などが分からない有様です。 何か契約書を作成する必要などはあるのでしょうか? それとも文房具屋に、白紙の株券などが売っておりますが、あそこに記入押印を済ませればそれが会社株券となるのでしょうか。 また、会社の株式というものは、発行済みのものを全て株券として用意して保管する必要があるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、詳しい方などおられましたら、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社の仕組み

    当てはまる語があっているか、教えてください。 株式会社は、必要とする資金を多数の( あ )にわけて、( い )という出資者をつのり、大勢の人々から資金を集めます。( い )は。持ち株に応じて、( う )という会社の利益の分配を受けます。 会社が倒産しても、株主は出資額を失うだけで、それ以上の責任を負いません。 また、( い )は、( え )を構成し、持ち株に応じた議決権をもっている。( え )では、事業の基本方針の決定や経営者選出などが行われます。 経営者は、会社の儲けである( お )や規模の拡大を目指し、経営にあたります。 あ…株券?株式? い…株主 う…配当 え…株主総会 お…利益?利潤?

  • 株式会社を有限会社にしたい

    株式会社を同族で経営していますが、諸般の事情により有限会社にしたいと思います。資本金は1000万円です。 登記に要する手続き、税務上の処理等をお教えください。