• ベストアンサー

全自動洗濯機に粉石鹸は使えない?

粉石鹸の愛用者です。  全自動洗濯機には粉石鹸を使わない方が無難と友人に聞きました。 そうであれば、理由をご存知の方教えてください。

noname#67963
noname#67963

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.3

合成から粉せっけんに替えたばかりの方でよく問題になるのが ・使用量多すぎ ・よく溶かして入れてない(とけ残り) ですね・・・ 全自動だからという理由は思い浮かびませんが(洗剤を自動で供給する方式の場合は問題がありそう) 粉石けんはとけ残りしやすい、石鹸かすが出る、洗濯漕や内部がカビやすい というあたりでしょうか ご友人がどういった意味でおっしゃったのかは確認していただくことにして 私も実験したわけではないので、真実はわからないですが 全自動をせっけんでつかい続けていますが、特に不都合はないです(その前は合成洗剤を使ってました) 洗濯物が特に黄ばむとか、カビが生えやすいとかはあまり感じません 乾きが悪いときや部屋干しではにおいやすい気はします 洗濯機のもちが悪いということもないですしね ドラム式の場合は 粉石けんは使いにくいですが使えないわけでもないです 洗剤投入ボックスは使えませんけども、直接洗濯そうに溶かしたせっけんを入れるか(あらかじめジェル状にしておく)、せっけんネットを使えばせっけんかすもほとんど出ません 今はほとんど液体石鹸を使っていますが 経験的には液体(苛性カリ)より固形・粉末(苛性ソーダ)のほうがよく落ちるので悩ましいところです。いまのところ利便性を優先しています

noname#67963
質問者

お礼

友人の場合、粉石鹸に変えてから排水機能の不調が出現するとの事でしたが、不溶解の石鹸かすが原因だったのかも知れません。 石鹸の製造工程に使われるアルカリ性物質(KOH,NaOH)による洗浄力の差も聞き及んでいます。 何れにしましても粉石鹸の場合、十二分に溶かして使うことで問題をクリアできることが分かりました。 ありがとうございました。 回答を頂いたご3方に、改めてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.2

最近の洗濯機は、節水、省エネに徹していて、最低限の水で無駄な回転を省きできるだけ短時間で洗濯を完了させるように作られています。 粉石鹸は溶けるのに時間が掛かります。冬場の低い水温では特に時間が掛かります。攪拌も必要です。 この溶けにくいという性質のため洗剤が衣類に残ることの無いように洗濯機メーカーは液体洗剤の使用を推奨しています。 ただ、この理由を理解さえしていれば粉石鹸の使用も可能です。 入浴後のお湯を使えば、粉石鹸も良く溶けるし、汚れの落ちも良くなります。 洗面器にお湯を取り、粉石鹸を入れて料理用の泡立て器で攪拌すると液体洗剤に近い状態にまで溶けます。 少し手間が掛かりますが、粉石鹸愛用者なら難なくこなせるでしょう。

noname#67963
質問者

お礼

粉石鹸が溶け難いことは知っていますので、前もって温水で溶かすことをしていましたが、黒系の衣料を洗ったとき、石鹸かすが残っていることにうんざりしていました。 省エネ対策も一因であること、その通りですね。 今後も粉石鹸を使用するなら、液体洗剤に匹敵するまで溶かして使用します。 ありがとうございました。

回答No.1

液体石鹸じゃだめですか?粉石鹸にはカリの成分が多く含まれているので、洗濯機には最悪ですね。 私も、粉石鹸使ってみましたが、石鹸カスが酷くて使用を諦めました。 coopとかで液体石鹸購入してますが、コスト的にも割安ですよ。 合成洗剤にはかないませんが。 石鹸の良さはご存知だと思いますが、合成洗剤が衣類に残ると匂いが付くし肌に触れるのでアレルギーの原因となります。 それらから一切開放されますので、私はお勧めですね。 それでも、せっけんかすは完全では有りませんがかなり少なくなります。

noname#67963
質問者

お礼

私も接触性皮膚炎というかアレルギー発症回避として石鹸を使っています。 おっしゃる通り、素材の違いによる程度の差はあるにしても、アルカリ性物質による金属腐食は避けられませんね。 早速にも液体石鹸を購入し、使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • 粉石けんでの洗濯でとても困っています!

    洗濯用洗剤の臭いがきつすぎて気分が悪くなってしまうため、粉石けんを使っています。 ネットで粉石けんでの洗濯方法を調べたところ、洗濯で回した後、脱水で洗濯水を完全に切り、すすぎ、脱水。となっています。 我が家の洗濯機では、そのようにやろうとしたら、一回目に洗濯と脱水を設定して回して止まるのを待ち、止まったら洗濯とすすぎと脱水を再び設定して回さねばなりません。 そのことでとても困っています。 洗濯機を回してる間、終わるのを何もしないで待っているわけにはいかないので、ほかの作業をしながら待っているのですが、私はその作業に没頭してしまい、今止まった洗濯機が一回目の洗濯と脱水なのか、二度目のすすぎなのか、忘れてしまうのです。 忘れないように、表に「洗濯」裏に「すすぎ」と書いた紙を洗濯機に置いているのですが、没頭していると、紙をちゃんとそのように置いたかのかどうかを忘れてしまいます。 慣れれば慣れるほど、頭を使わずにやってしまうため、どんどんひどくなっていく一方です。 どこまでやったか忘れてしまうともう一度すすぎをしないと不安で、もう一回回しています。 最近はタオルとか、すごく薄くなってしまっているような。 このことに神経質になっているのは、粉石けんの洗い残しがあると服が黄ばむ、とネットで読んだためなのですが、回し過ぎで服が傷んでるんじゃ。とも思い。 本当に困っているのですが、粉石けん使用の方々はこんなことはないのでしょうか? 一度目か二度目か忘れないためにどんな工夫をしていますか? というか、標準でやってはダメなのでしょうか? 標準でやってる方いますか?

  • 新型の洗濯機での石鹸洗濯について教えてください。

    新型の洗濯機での石鹸洗濯について教えてください。 このたび洗濯機を買い替えることになりました。 新型の洗濯機は水をあまり使わない、洗濯の途中でフタをあけることができない、と聞いたのですが、 私は粉石鹸か液体石鹸で洗濯をしておりまして、新型の洗濯機でうまく洗えるのか心配です。 というのも石鹸洗濯をする際には、 洗濯物をいれるまえに、水と石鹸だけで数分回転させて泡を作っておいてから洗濯物を投入します。 そして洗濯物がギュウギュウにならないよう多めの水を使って洗うことが石鹸洗濯のコツだからです。 今使っている洗濯機は10年前のもので、よくある普通の縦型の全自動です。 同じように石鹸でお洗濯をしていらっしゃる方、新しい洗濯機ではどのように洗っていらっしゃいますでしょうか。 おすすめの洗濯機などありましたらアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 洗濯用石鹸で自動洗濯機

    自動洗濯機に衣類を投入してそのまま固形の洗濯用石鹸を使用したいのですが(洗濯機に投入する前に、石鹸を付けて洗うという手間を省きたい)、何か方法はないのでしょうか? ひどい汚れには、己の手で石鹸を使用してこするのが一番だと分かってはいるのですが

  • 粉石鹸で洗濯(ビートウォッシュ、パナソニック)

    粉石鹸で洗濯しています。 洗濯機を日立のビートウォッシュに買い換えました。 ビートウォッシュにしたのは、自動お掃除機能が付いていることと、店員さんに粉石鹸に向いている洗濯機を聞いたところ、日立のビートウォッシュか、パナソニックが良いと言われたからです。 この2機種には、粉石鹸を洗剤投入口に入れておくと、自動で粉石鹸を溶かした濃縮した液がでてくる機能がついているからだそうです。  ですが、取扱説明書を見ると従来どおり、最初に「ため洗いコース」を設定し、かくはんが始まったら石けんを投入して、終了してから洗濯物を入れる、となっていました。 店員さんは、私が言った「粉石鹸」というのを、合成洗剤の「粉洗剤」というように受け取ったからこのように言ったのでしょうか?(合成洗剤ではなく粉石鹸で・・・と言いましたが) 実際に、この2機種で洗剤投入口に粉石鹸を入れて使用されている方おられませんか? 溶け残りはでますか? また、柔軟剤の投入口にクエン酸を入れても大丈夫でしょうか? 無理ならどのタイミングで入れればいいでしょうか? できるだけ簡単な方法で洗濯したいと思ってます。  石鹸洗濯ではアワアワにしてから洗濯物を入れるというのが基本なのは知っていますが、めんどくさがりなのである程度の汚れが落ちるならば簡単な方法を取りたいと思ってます。 洗濯物のメインは子供の布おむつです。 油汚れやドロ汚れはほとんどありません。 ちなみに今までは一人暮らし用の簡単な(フタにロックもついていない)洗濯機だったので、泡が少ないようなら途中で粉石鹸を足したり、クエン酸も適当に(すすぎの2回目だったり3回目だったり)に入れていました。  実際にお使いの方おられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 粉石鹸で困ってます

    箱に入った粉石鹸が固まってしまいました、軽量カップでゴシゴシとこすりながら、粉石鹸を洗濯機に入れています、粉石鹸を元のようにしたのですが、裏ワザがあれば教えて頂きたいです、宜しく御願いします。

  • 粉せっけんを使って、詰まってしまった洗濯機

    ドラム式乾燥機付洗濯機なのですが、 今朝から潜在投入口から水が漏れています。 原因は、赤ちゃん用洗剤を使っていて、液体から粉に変えたのですが、 溶け方が甘く、次第に詰まってしまったようなのです。 粉せっけんを使うな、ということは購入時(子どもが生まれる前) は認識していたのですが、その後、すっかり忘れていて、 今朝、思い出しました。 やはり修理を呼ばなければダメでしょうか? 自分でこの詰まりをどうにかする方法はありませんか?

  • 粉石けんに便利な新型洗濯機ってありますか

    10年弱使った洗濯機が壊れました。動かないのみならず、急に焦げ臭い匂いがするようになったのであきらめがつきました。また、安かった(3万円台くらいかな?)ので、十分元は取ったと思うし、修理代を考えるとかえって高そうなので、買い換えを考えています。 今、いろいろな機能の洗濯機が出ており、共働きでもあるので、いいやつを買おうと思いパンフレットを集めたのですが、どの会社も便利な機能は見事に合成洗剤用ですね? SANYOから洗剤無しコースのある洗濯機が出ているのは知っていますが、それも極端で・・・。 そこで、粉石けん向きの洗濯機(溶けにくい石けんも簡単に溶かせる機能付きとか!?)があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 それとも、やっぱり、合成洗剤用にはどんどん便利な機能は開発されても、粉石けん用には全然開発されておらず、相変わらず、まずはお湯に溶かして・・・って原始的なことをやらないとだめなんですかねえ? そうだとしたら・・・なんて世の中だ!! (^^;;

  • 石鹸洗濯に適した縦型全自動式洗濯機は?

    石鹸洗濯にはまっていましたが、ほんの2ヶ月ほど前に、洗濯機を壊してしまいました。 頂き物にて保障がないため、買い換えをしました。 日立の機種です。 大変に良い『洗い』の動きをしていたのですが、 外ほしするようになってから油臭くなっていました。 もちろん、適した石鹸濃度、クエン酸を入れ、グリセリン投入もしていません。石鹸は規定量でしか入れたことはありませんし、もちもちした良い泡が立っています おかしいと思ってすすぎを覗くと、 設定水量の半分までまず水を貯めて、少ない水位ですすぎの撹拌を行っており、 石鹸なので、白濁したすすぎ水の中に洗濯物が漬かりながら動いている状態 その撹拌が終わった最後に、設定水位まで注水し、排水しています。注水時に、撹拌の動きはしていません。 2回目もそれ以降も同じ動きをしています。 前の普及型、しかもインバーターもない安いものでしたら、設定水位まで最初から水をためて撹拌していたので、撹拌力こそ弱いが、2回目のすすぎで水は透明になっていました。 しかし今のものでは、2回目に覗いても大量の石鹸カスが浮いており、三回以上すすぎが必要で、しかも結局設定水位まで水をためてしまうので、まるまる一回ぶん使用水量がふえてしまいます。 すすぎ中に水を増加させることは可能ですが、洗濯機に張りついて水量ボタンを押す、という手はずになり、すすぎの15分、他の家事ができません。 正直、この洗濯機は石鹸で洗濯をするにはコスト高であるので、続けられそうにないので、まだきれいなうちに買い換えを検討しています。 そこでズバリ質問ですが 石鹸洗濯ユーザー様方で、縦型全自動式洗濯機では、どれがおすすめできますか? 撹拌力が高いこと すすぎの動きが(石鹸洗濯において)良いこと 意外、何も求めておりません。 一応・・・ 家電屋で聞いてください→家電屋はドラムもしくは縦型節水を販売促進中で、普及型の安いものについては説明もしていただけません。 そもそも全自動式洗濯機は石鹸に向いてない→スペースの関係で、二層式は非現実的です。全自動式洗濯機ですすぎ2回でも満足な石鹸洗濯をされている方もいらっしゃいますので、そのご意見をお伺いできたらと思います。 石鹸洗濯はよくない→一度、良い洗濯ができているので、変えるつもりはありません。石鹸洗濯に関するアンチテーゼを繰り広げられても石鹸洗濯は続けたいので、以上の条件でお願いします。 クエン酸培養液については、きちんとしたソースをご提示頂けなかったのでそのお話は申し訳ありませんがご遠慮願います

  • とろとろ石鹸を作るための粉石鹸は?

    「とろとろ石鹸」という、粉石鹸にお湯をいれてかき混ぜてとろとろ状にした石鹸を作ろうと思います。家中の殆どの汚れがこの石鹸で落ちると聞き、興味を持ちました。 作り方は大体、わかるのですが問題は材料の粉石鹸です。 普段、洗濯に使っている粉石鹸(アタック、アリエールなど)でいいのでしょうか?食器や茶碗など口に触れるものを洗うのに問題はないんでしょうか? それとも別の種類の粉石鹸なんでしょうか? ご存知の方、教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう