• ベストアンサー

ヤフオクにおける新規者のマナーの悪さについて

ヤフオク参加5年目の者です。 出品と落札を趣味程度に交互に楽しんでいます。 最近、出品の際に気になることがあります。 それは、新規の方のマナーの悪さです。 新規の方の、取引連絡が極端に遅い方や、初めから取引の意思が明らかにない冷やかし入札がここ数ヶ月非常に多いです。 今までは「初めは誰でも新規なのだから・・・」と考え、特に入札者制限はしていなかったのですが、最近の現状があまりにもひどいので、新規の方の入札をお断りすることにしました。 本当は「新規」という括りで、入札制限をしたくはなかったのですが、他に方法が思いつきません。 それにしても、IDを取得するのは、それなりに手間もかかるでしょうに・・・。 何を考えているのかまったく理解できません。 何か目的があるのでしょうか? ヤフオクにて出品されている皆さんは、「新規」の方に対してどう対応していますか? マナーの悪い新規の方の目的は何なのでしょうか? お時間がありましたら、ご意見くださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>それにしても、IDを取得するのは、それなりに手間もかかるでしょうに・・・。 現在は新規ID取得に何の苦労もありません。 オークショントップ画面中段の右側にある「はじめよう!」からサクサクと利用登録すれば、わずか1分で入札可能(5,000円未満限定)になります。 利用料の支払いも不要、メールアドレスも自動的にヤフーメールが作成されます。 こうなるともはや捨てIDで、とりあえず落札だけはしといて、他に同一の品が安く落札できれば、そちらを購入といった具合で、落札者天国の状態です。 同一の品を出品している者が、妨害のため入札(落札)ということも考えられます。 ケータイからの安直な入札も原因のひとつとは思いますが、管理運営するヤフーが規制に乗り出さなければこの状況は続くと思います。 効果的な対策は難しく、ヤフーの規約とは別に出品画面に「マイルール」を記載し厳格に対処するなど、多少高飛車な出品者と思われても、自己防衛に徹するほかはないと思います。

kokorowan
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 私も試しにIDを新たに取ってみましたが、あまりにも簡単でビックリしました。 クレジット番号や住所など、必要ないのですね・・・。 これでは、新規者がIDを簡単に使い捨てるのも納得です。 ヤフーは、利用者が楽しく参加できる環境作りに励んでほしいものです。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo04のdeepslow00です。 >「新規」のかたを削除した場合、報復評価はありませんか? >彼らはやりたい放題なので、心配はつききません・・・。 報復評価は今のところされてないですね。 まぁ、新規で悪戯落札→悪い評価をもらう→でも新しいIDを取得すれば いいだけ・・・の流れで、別に向こうにとっては 悪い評価が付いても痛くも痒くもないでしょうから、 目の色変えて報復してくることも無い様に思います。 ・・・ま、良いように考えちゃいましたが・・・( ̄ェ ̄;) ドコのサイトも比較的、落札者側に立ったシステムですから 出品者は見極めるしかないですね。自分で・・。 あまり、報復評価については深く考えない方がいいですよ。 理不尽な評価についてイライラしても、時間がもったいないですし。 評価のために生きてるわけじゃないですから・・。 (評価もらうために生まれてきたなら別ですけどもね・・・( ̄ェ ̄;)) 新規断るってことは説明に記載しているんですか? それとも入札制限を設定しているだけです?? 入札制限は実質何の役にも立たないゴミシステムでほとんど意味ありませんから 新規は不可と記載しておくと、結構効き目はありますよ。 なるべく、終了当日は特にマメにチェックして、 入札があれば削除するしかないですけどね・・。 お互い頑張りましょう。

kokorowan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 皆さんの意見を参考にさせていただいて、説明欄に「新規の方の入札はご遠慮ください。」と明記しております。 「新規」もそうですけど、時々「-30」位で取り消しにもならず、荒らしを行っている方を見つけます。 彼らは、何を考えているのでしょうか・・・。 それを、取り消さず野放しにしているヤフーが一番責任が重い気がします。

回答No.4

私も主さん同様、ヤフオク暦は5~6年程度ですが それ以外にもかなりやってきました。 (全部出品メインです) 私も新規というだけで削除するのは・・と思っていたので 特別問題視するほどではないかと今までは思っていましたが、 今は新規不可で入札されても削除する旨記載していますよ。 どちらにしろ、説明をきちんと読んでいるのかという判断にもしています。 それでも入札してきている新規は問答無用で削除しています。 (未読=トラブルの可能性が既読よりも数倍跳ね上がる) 時々、「新規ですがどうしてもだめでしょうか?」という質問がきますが こういう場合は「きちんとお取引できるということをお約束いただけるのであれば 入札自体は構いません」と回答しています。 なんにせよ、あんな使えない入札制限システムですからね。 出品する側は、最低限の自己防衛として新規を弾くということは 別に問題ないと思います。 ちなみに、入札制限改悪後、一旦ヤフオクをやめて モバオク、ビダ、楽フリ等々・・やってましたが、 モバオクの参加者の質の悪さを経験すれば、多少のことは 「どーーでもいいや(〃´・ω・`)ゞ」と思えたりもしますよ・・・( ̄ェ ̄;) 社会勉強にモバオクもどうぞ。

kokorowan
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 「新規」のかたを削除した場合、報復評価はありませんか? 彼らはやりたい放題なので、心配はつききません・・・。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.3

オークション歴10年のものですか・・ 私も最近になって、新規とのお取引をお断りする供述を記するようになってしまいました。 新規の方は・・もっと勉強して落札して欲しい・・ 私が新規との取引をしたくないと思ったのは 指示があるまで動かない。 初メールから落札後の値引き交渉をしてくる。 要求ばかりして、それが通らないとキャンセルをする。 3件新規に当たりましたが、全員それです。 以後、お断りしてるのでそれなりに楽しめてます。

kokorowan
質問者

お礼

回答、有難うございます。 やはり、皆さんも「新規」制限をされているのですね・・・。 自己防衛しなければならない現状に、寂しさを覚えます。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

ヤフオクの収益のほとんどは「落札手数料」ですよね。(正式名称は別にあると思いますが) 「出品手数料ゼロキャンペーン」とか「プレミアム会費ゼロキャンペーン」は行われても「落札手数料割引キャンペーン」は行われません。ヤフーがいかに落札手数料を重視しているかの傍証になるでしょう。 ヤフーのビジネスが「落札手数料を多く得ること」であるなら、新規IDをカンタンに取れるようにするのもビジネスとして理解できます。入札者の増加は、落札価格の上昇、落札品の増加に繋がりますから。 結果、質問者様が慨嘆し、No1さんが解説されたような事態となっております。善良な出品者としては 「マイルールを明示して新規ID取得者を排除し、入札があったら削除する」 しかないですよね。捨てIDに買う気もないのに入札されては百害あって一利なしですから。反面、出品者がカンタンに吊り上げ用の捨てIDを取得できるわけですので、自分が入札する際も新規IDが入札していたら注意が必要です。 ヤフーがビジネスを転換して、捨てIDを作れなくなるようにしない限り、利用者が自衛するしかないと言うのが現実です。

kokorowan
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 私も試しにIDを新たに取ってみましたが、あまりにも簡単でビックリしました。 クレジット番号や住所など、必要ないのですね・・・。 これでは、新規者がIDを簡単に使い捨てるのも納得です。 ヤフーは、ビジネス本位ではなく、利用者が楽しく参加できる環境作りに励んでほしいものです。

関連するQ&A

  • ヤフオクで入札したいので認証制限を外してと来ました

    ヤフオク出品歴の長い方のご指導をいただければ幸いです。 自分はヤフオク歴が、まだ評価で50あたりのレベルです。 出品物に質問が入ったのですが、その内容が 「すみませんが認証で入札できないので、認証制限を外して再出品していただく事はできませんか?」 というものでした。 基本的には全く応じる内容ではないのですが・・・ 質問者の評価履歴を見ると、ヤフオク歴はまだ最近からで、取り引きの回数も少ないのですが 出品者からの評価を見ると 「迅速丁寧な・・・」「信頼出来る落札者・・・」 といった評価を取り引き歴の多い出品者から受けています。 本来だと、このような質問を入れて来る入札者の方は過去の履歴を見ると 素行の悪い入札者が大半なので、逆に戸惑っています。 なんで良好な取り引きしてる人が認証受けていないのか? 本人確認をしない何かがあるのかと勘ぐってしまいます。 キャリアのある出品者の方の対応は、どうされるのでしょうか?

  • ヤフオクで落札者を選べるか

    こんにちは。 これまで数回ヤフオクで出品してきました。 今回、入札を頂いている方の評価が非常に悪く この方が落札者となった場合、お取引をするのがすごく不安です。 落札者を制限する方法ってありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクでの評価と入札者評価制限について

    最近ヤフオクを始めた初心者です。3件落札をして最初の2件は出品者の方から非常によいの評価を頂きました。 3件目も落札2日後、お店で近かったので取りに行き、取り引きを終了しました。その際、出品者の方から「評価の方お願いしますね!」と言われたので帰ってすぐに非常に良いの評価をしました。 それから1週間経つのですが、私の方の評価はまだです。 別に評価は気にしてなかったのですが、友人に「ヤフオクは入札者評価制限があるから、評価はもらった方がいいよ」と言われました。それで、疑問に思った下記2つ質問させて下さい。 1)出品者に評価の催促をしていいでしょうか? 2)安いものでも入札者評価制限を設定される出品者もいらっしゃるのでしょうか? 私は、主にチケット関連で利用するつもりで3000円以上の取り引きをするつもりはないです。ちなみに落札した3件は入札者評価制限などされておりませんでした。

  • 楽天オークションのマナーの悪さについて

    楽天オークションのマナーの悪さについて 出品も落札もどちらもしております。 これまで運よく良い落札者の方と取引ができていましたが、 最近落札後に、送料を安くしろ、値引きをしてくれ という落札者が増加していて、対応に困っています。 交渉をお断りすると、キャンセルされるか、 「今回は良しとします」 みたいな偉そうなメッセージが送られてきて、 いつも不愉快な思いをさせられています。 入札した時点で、各出品情報に同意した、納得した上で入札するものですよね??? 楽天オークションの前にはヤフオクで取引していましたが、 運が良かっただけかもしれませんが、 このような不愉快な交渉をしてきた人はいませんでした。 入札したのはあんただろ!と内心かなり腹が立っているんですが・・・ 愚痴を聞いて下さってありがとうございました。

  • ヤフオクのブラックリストについて

    ヤフオクで何年か前にある出品者に、 ブラックリストに載せられてしまいました。 悪い評価はその方のみで他は順調な取引をしてます。 その悪い評価をよい評価にするために、その方ともう一度 別の取り引きをしたいいと思ってるのですが、 ブラリされてることに最近気付き入札が出来ません。 どうしたら、よいでしょうか? 諦めるしかないのでしょうか?涙 よい方法あれば教えてください。

  • ヤフオクの入札者

    ヤフオクで、評価制限にチェックマークを入れて出品しました。 でも評価が(-1)の人が入札してきました。 どうして入札できるのですか? 教えて頂きたいです。

  • ヤフオクにおける出品者による入札拒否について

    お世話になっています。 ヤフオクについてご教示ください。 当方は、ヤフオクで最近、過去においてトラブルが有った訳でもない出品者が開催しているオークションに対して入札ができないようになってしまいました。 その出品者から当方は過去において商品を購入したことがあるのですが、その取引は全て最後まで無事終了したのですが(取引で問題等がおきて、取引が中止されたということも無いですし、出品者から当方が「悪い評価」を付けられたことも全くないのですが)それでも、ヤフオクの出品者は特定の入札者の入札を禁止してくるということが常態化しているものなのでしょうか? この出品者に「商品についての質問欄」から、「当方を入札ができないように設定しているのか」と質問を送りましたが、質問を送ることすら禁止されています。 そして、ヤフーからの情報だと、当方がその出品者から入札を禁止されているのかどうかさえも不明瞭です。 その当方が入札できないオークションの出品者は、多数商品を出品しているので、当方としてはその出品者からも今後も商品購入をしたいと考えているのですが、トラブったこともない入札者の入札を禁止するという出品者の心理は「売り手市場」という理解でよろしいでしょうか?(確かに、ヤフオクで安く物を売ってやっている、という様な言動がみえる出品者でしたが) あと、当方が入札者の立場から、その出品者が当方を入札禁止扱いにしているかどうかを確実に調べる方法を教えてください。その出品者の商品に頻繁に遭遇してしまっており、入札のプロセスを行ったら「入札が拒否」されて、当方としては非常に非効率な状態になっていまして、それで入札を禁止されている理由等も知りたい次第なのです。 宜しくお願いします。

  • ヤフオクの評価について

    最近ヤフオクで出品しようと思って出品したのですが、 ヤフオクをあまり利用したことがなかったので、 評価が新規のまま出品したら、やはり落札されませんでした。 評価が高いほうが入札しやすいのは分かるのですが、 評価はどれくらいあれば落札されるのでしょうか? 一応、安いものを少しずつ入札しているのですが、 10程あればいいでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオクで入札制限をしても入札する人って・・・・・

    どう言う考え方なのでしょうか? 息子の使ってた物(若者向けの服)を処分目的でヤフオクで出品したところある程度「知名度」も高かったのか相当数のアクセスがあり無事落札…ところが終了後にキャンセル・・・ まぁ若者故にしょうがないな、と思い「再出品」したら落札後にまたキャンセル・・・・ 3回同じ思いをしたくないので前回の経過(落札後のキャンセル経過等)と入札制限(過去に悪い評価のある方はお断り→削除します)を書いて出品したところまた悪い評価(10件位ありました)のある方からの入札・・・・ 当然削除しましたがところで「こう言う方」ってどう言う考え方をしてるんでしょう? 出品時の商品情報(入札制限等)なんて見てないんでしょうか? それとも制限なんて関係ない、落札出来ればラッキー!みたいに考えてるんでしょうか? はたまた「冷やかし」的に入札参加してるのでしょうか? 長い事ヤフオクを利用していますがどうにも「考え方」がわかりません・・・・・

  • ヤフオクにて

    ヤフオクで、ある断りを入れて、出品しました。それをご了承いただけるか頼み、入札をお願いします、という形で出品しました。 落札していただいた方からの連絡で、その断りを全く無視するような形での連絡をいただきました。 しかも、一キロ単位での出品だったものを、五キロ欲しいと言うんです。 勿論お断りしましたし、初めの出品時にお断りしていますので、と言うことは、メールで伝えたのですが、話がこじれた場合には、この落札をキャンセルすることは出来るのでしょうか? そして、この場合は、出品者都合?落札者都合?どちらになるんでしょうか? 出品者都合の場合は、出品者の私の評価が、悪いになるんでしょうか?落札者都合の場合には、どういう場合ができるんでしょうか?また、その場合にも、出品者にの評価は悪いになるんでしょうか? なんか嫌な取引になりそうなんで、今のうちにやめたいと思うんですが・・・ どなたか教えてください。