• ベストアンサー

ウインドウズ95が起動しません

kikaimaniaの回答

回答No.4

>しかし動作が不安定で、立ち上げ二時間がかかるため、 それなら迷わず、OSごと再インストールをしてください。 再インストールすると、改善すると思います。

関連するQ&A

  • CPU Clock Mismatch で起動しない

    知人のマシンなんですが本日突然起動しなくなりました 起動後すぐに黒い画面で以下のエラーが出ます CPU Clock Mismatch CMOS Checksum Error Equipment Confuguration Error 調べてみると、BIOS初期化でなおるとあったんですが、 BIOS初期化するとデータが飛びませんでしょうか? 日立Prius Deck500S55R WinME搭載です またBIOS初期化以外に何か方法があれば教えてください。

  • 起動時のエラーメッセージについて

    OSはWindows Meです。 最近になってスイッチを入れると必ず最初の画面に CPU clock Mismatch CMOS Checksum Error Equipment Configuration Error と表示されてしまいます。指示通りに Ctrl_Alt_Esc_でいつもの立ち上げはできるのですが 時計が2001年1月1日になってしまっています。 今のを使い始めて4年になりますが今まで このようなことはありませんでした。 何が原因なのでしょうか。 どうすれば対処できますか。教えてください!

  • 起動しなくなってしまった!

    自宅のデスクトップPCがMicrosoftUpdate後、 再起動中、Windowsオープニング画面後、 ブルーバックになってしまい、 『STOP: c000021a Unknown Hard Error Unknown Hard Error』 と書かれたまま動かなくなってしまった。 復旧方法を教えて下さい。

  • Windowsマシンが完全に起動しなくなりました。

    >> http://okwave.jp/qa/q8188360.html こんな感じでHDDからの起動ができなくなっていたのですが、データを抜いておこうとPCを開けたりして弄っているうちに最初の起動画面までも行かなくなってしまいました。 もう自力で直すのはあきらめましたが、修理屋に持っていったら復旧する可能性はあるでしょうか? OSは最悪Linuxかなんかを入れなおそうと思いますが、BIOS画面まで行けるくらいにはなりませんか? 今はキーボードのライトとかが光っている(そのうちCapsLackキーはなんだか点滅しています。)のとDVDドライブが動くくらいで画面は真っ暗なままです。

  • ウィンドウズの起動に関して

    先日、パソコンを起動した時の事なのですが、黒い画面に白い文字で 起動方法を選択する画面が出たのです。それ自体は電源を手動で切ってしまったときなどによく出るのですが、いつも道理に通常の方法で起動を選択したんです。ですがウィンドウズが始まらず、しばらくしてまた起動方法の選択画面に戻ってしまうのです。他にあるセーフモードや前回正常起動時の構成、など選べる物は全て選んだのですが、どれを選んでもウィンドウズが始まらずに、また同じ画面に戻ってしまいます。 画面にはウィンドウズが正しく開始できませんでした、最近のハードウェア、ソフトウェアの更新が原因と考えられます、と出るのですが、特に何もしていなかったので、原因がさっぱりわかりません。 もし、原因がお分かりになる方でお答え頂けるお時間がお有りの方がいらっしゃいましたら、すみませんが、ご教授御願い致します。

  • SONYバイオ 起動せず ウィンドウズ8

    電源を入れたら、ウィンドウズの起動に失敗しました。起動するosがみつかりません。とメッセージが出て、Biosの設定値を初期化するの作業をしても結局何もならず、最初の画面に戻ることしかできません。そうなるとリカバリーしか復旧出来ないのでしょうか。その際、バックアップのとっていないないファイルは業者さん頼んでもファイルは取り出せないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ウインドーズが立ち上がらない

    FMV-DESKPOWERでOSがXPです。 スキャンディスクを行なっていたところ、途中で停電になり、パソコンも電源が落ち、その後電気が復旧後、電源を入れたところウインドーズの画面まで来るのですが再起動になり、セーフモードや通常に起動する、のDOS画面になり、どのメニューで起動してもDOS画面に戻りウインドーズが立ち上がりません。 お手数ですが、修復する方法を教えてください。

  • ウインドウズが起動しません・・・

    大変困っています。 いつもどおり、PC(自作)でインターネットを見ていました。すると、急にブルーの画面に英語が羅列した画面が現れました。どんな英文かは忘れましたが、初めてこの画面を見た人は再起動しろと出ました。 なので、再起動しました。正常に立ち上がったので、よしよしと思っていたら、また同じ画面がでて、再起動したら、二度とウィンドウズは立ち上がりませんでした。 元に戻すには、どうしたら良いでしょうか? その他詳細の内容は、以下に列記します。 宜しくご教授ください。 1.現在は、BIOS等は立ち上がるが、「ウィンドウズを起動します」とでてから後は、(読み込んでる感じはあるが・・)左上にカーソルがでたまま動かなくなる。(ウインドウズ2000 SP4適用) 2.BIOSが立ち上がる最初の画面にのみ、画面のドット抜けが激しい(それまではそんなことはなかった) →BIOSの詳細設定では、そうはならない。また、別途RAIDを組んでいるが、その画面もきれい。 3.異常になるまでは、競艇のBB放送を4場所同時に起動をしていた。その後に、前述のブルーがバックの英文が出てくるが、そこにはdriverやBIOSupdateなどの言葉があった。 ちなみに、MBは、AopenのAX4GEmaxです。 MBのUPDATEはしたことがありません。

  • ウィンドウズの起動

    FMVノートパソコン使用しています、ウィンドウズ起動画面出て直ぐに止まり 青い画面でいろいろ書いてありますが良く理解できません リカバリーディスクで初期化しても復元作業正常に終了しましたと出るが その後アプリケーションディスク入れるとウィンドウズ画面出て直ぐに青いエラー画面出て動かなくなります 付属の診断ソフトでは6項目診断するがエラー特にありません メニューからのセーフモードでも立ち上がりません BIOSは特に異常なく立ち上がります

  • ウィンドウズ起動しない

    先日ウィンドウズが起動しない件で質問をさせてもらいました。 皆様からアドバイスを頂き色々と試したら、何かの手順をしたときにウィンドウズが起動しました。 で久々にパソコンを使用しようとしたら、前回と同じ状況に陥り…現在 A disc error occurred press Ctr+ Alt+ Del to restart と言う画面がでました。画面通り、3つのキーを押したのですが起動せず、前回質問したような画面になってしまいますヾ 度々の質問申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたらと思います。