• ベストアンサー

Dドライブが動かなくて困っています助けてください

Dドライブにアクセスできません、壊れているためと表示されるのですが、どうすればアクセスできるようになりますか?教えていただけませんかどうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

CとDは同じハードディスクなのでしょうか?そうならば マイコンピュータでDのアイコンは出ますよね?可能ならプロパティーでツールのタブの”チェックする”を開き ”不良セクタをスキャンし 回復する”を実行します、うまく行けば読めるはずです。 Dが単独のHDDならば 深刻かもしれませんね、アイコンが出れば上と同じように実行すればいいですが 基本的なトラブル、例えば 回転しない ディスの破損 アームの不良などですと厳しいですね、もちろん回転以外は確認が取れませんが。 

sw7230
質問者

お礼

ありがとうございます、やってみます、もしそれでもだめなら 潔くあきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

壊れているなら少なくともWindowsからはアクセスできないと思います。 データを救いたいなら専門業者へ依頼しましょう http://www.ino-inc.com/?gclid=CMHPmenTtI4CFQfIbgodeDUDww http://www.datadoctor.jp/?banner_id=a_hdd_shufuku&gclid=CMqOn-_TtI4CFRDMbgod1mbfxQ http://www.rescue-center.jp/?banner_id=2222&gclid=CLS39fbTtI4CFRDMbgod1mbfxQ ソフトもあるようです http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/ データを諦めるならHDDを一度フォーマットしてみて下さい。 フォーマットできないなら交換するしかないです。

sw7230
質問者

お礼

おしえていただき、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

壊れた物は動かないでしょう。 交換です。 中のデータをお金を掛けても救出したいのであれば、業者に任せる しかありません。30~40万円が相場だそうですが、10万くらいでも 探せばやってくれるところはあるようです。 それだけのお金を出せないのであれば、これを糧にバックアップを することを学びましょう。

sw7230
質問者

お礼

ありがとうございます、これからはバックアップ取っときます 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka300
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

CとDが別のハードディスクなら、ポータブルハードディスクの入れ物を用意して、ディスクを入れる方法があります。

sw7230
質問者

お礼

ありがとうございます ためさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライブDが使えません。

    ドライブDをフォーマットしようとすると、「D:¥にアクセスできません。パラメータが間違っています。」と、表示が出ます。また、フォーマットを試みますと、「フォーマットに失敗しました。」と、表示され、結局ドライブCのみしか使えないのですが、PCが壊れているのでしょうか。初期化しないで、何とか直せないものでしょうか・・・。

  • Dドライブが見えない

    HDDは2台で、Windows2000が1台目のCドライブに、マイドキュメントは2台目のDドライブに入れて使っていましたが、マイドキュメントにアクセスできなくなりました。 マイコンピュータを開くと、Dドライブはなくなっており見えません。 しかしデバイスマネジャーでは「正常に動作しています」と表示されています。 Dドライブのブートレコードが壊れたのでしょうか。 何とかマイドキュメントのデータを救出したいのですが。

  • Dドライブ

    パソコンで、音楽や写真などあまり使わなくなったものを整理したくてDドライブに入れようとしたら、Dドライブの中に7d2e66e61694a2dbffa484866accというのが出てきました。こんな感じで色々な組み合わせの文字が5個あったんですが、どれもクリックするとMRTというファイル名があって、それをクリックすると、アクセスするための許可がないと表示され先へ進めません。 いったいこれらは何ですか?もともとここに入ってるものなんでしょうか?

  • Dドライブにアクセスできず、中身も見れません

    vistaを使用しています。 急にDドライブにアクセスできなくなりました。 一度、PCからガガガガ・・・という大きな音がしたのでHDDが壊れたのかと思いましたが、PCは立ち上がり、Cドライブは問題ないようです。 大きな音は、一度しただけでそれ以来していません。 HDDはCとDドライブ二つに分割して使っています。 状況としては、 ・Cドライブには問題なくアクセスでき、ウインドウズも立ち上がる。 ・「コンピュータ」からDドライブをみると「未設定」と表示されていて、空き容量は表示されていない。 ・Dドライブをダブルクリックすると「D:\にアクセスできません。アクセスが拒否されました」の表示。 ・wordなどでDドライブのデータを開こうとしてもアクセスできず開けない。 ・Dドライブのプロパティを見てみると、使用領域、空き領域ともに0倍とと表示される。種類はローカルディスク、ファイルシステムはNTFS。 やってみたことは ・外付けHDDへのフルバックアップ(バックアップ状況を見てみたところ、Dドライブのファイルもバックアップされている感じがする) ・システムの復元(大きな音がして、Dドライブにアクセスできなくなる前へ) ・チェックディスク(問題なく終了) ・デフラグ(問題なく終了) ・パーテーション復元ソフトの『完全ドライブ復元』というソフトを使用したところ、異常なしとのこと。 ・本体の箱を開け、中のほこりなどを掃除してみた。 あまりPCに詳しくないので、自分で出来るのはここまででした。 どのようにしたらDドライブにアクセスできて、元通りファイルを見られるようになるでしょうか? 力を貸してください。よろしくお願いします。

  • Dドライブって??

    いつの間にかDドライブとかができてて アクセスできないのに20Gも食ってる! Cドライブがいっぱいになってきたので Dドライブ消したいけど どうやって消せばいいの??? OS=XP nec value star VL800r/87D です。

  • Dドライブにアクセスできなくなりました。

    最近PCの調子がおかしいのですが、CDドライブにアクセスできなくなりました。クリックしても、 「Dドライブにアクセスできません。ファンクションが間違っています。」 と表示されます。新しいCD-Rを入れても、容量がいっぱいだという表示がされています。写真や音楽をCDに落としたくても落とせない状況が続いておるのですが、どなたか解決法がわかりますでしょうか。助けてください。

  • Dドライブにアクセスできない!

    Windows-2000です。 Dドライブをクリックすると「アクセスが拒否されました」 というメッセージが出てアクセスできません。 実は、Dドライブのセキュリティーでアクセス権を全て 「拒否」にしてしまったのです! 所有者は自分だから問題なく自分は見れると思ったのですが、自分自身も見れなくなってしまいました。 まったくアクセス不能です。 あらためてDドライブが使えるようにアクセス権を設定する にはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Dドライブにダウンロードできない

    Dドライブには十分な容量があるにもかかわらず、ダウンロードできない状態になっています。外つけHDやCドライブには通常通りダウンロードできます。ダウンロード先をDドライブに設定しているのですが、ダウンロードを選択しても何もアクションが起きません。またDドライブをダウンロード先に選択すると残り0バイトと表示されてしまいます。スタート→コンピュータで表示されるなかにDドライブはありますし、アクセスも可能ですし、別のHDにダウンロードしてからコピーしてDドライブに移すことも可能です。いったいなにが原因なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。OSはvistaです。 昨日、不要なプログラムをアンインストールしていたのですが、その際になにか重要なものをしていたのかもしれません。

  • Dドライブ

    Dドライブを開こうとしたら D:¥にアクセスできません。 システムに装着されたデバイスは動作していません。 というメッセージがでるのですが、どうしてでしょうか?

  • DドライブをDドライブとEドライブに分けたい

    EASEUS Partition Managerというソフトをつかってパーティションを新たに作ろうと思ったのですが、ちょっとうまくいかず質問をしました。 現在ドライブはCとDの2個です。CにはOSがあり、Dにはデータのみがあります。このDドライブをDドライブとEドライブに分けたいということです。 EASEUS Partition ManagerでDドライブを分けたのですが、「ディスクの管理」で見てみると、本来Eドライブになる予定のところが、「未割り当て」と表示され右クリックではプロパティしか表示することができず困っています。

DCP-J926Nで照明写真の印刷
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを使用した照明写真の印刷に関する相談、トラブル、試したこと、エラーなどについて解決方法をまとめました。
  • DCP-J926Nを使って照明写真を印刷する際のお困りごとやトラブル解決の方法について、要点をまとめました。
  • DCP-J926Nを使用して照明写真を印刷する際に発生した問題やトラブルについて、解決策や対処方法をまとめました。
回答を見る