• ベストアンサー

Yorkfield/Wolfdaleは今のC2Dよりどのあたりが優れているのですか?

今後、発売予定のYorkfield/Wolfdaleは現行のC2Dシリーズと比べ画期的に性能向上するのでしょうか? それともFSBが1066から1333へと変わりクロックが上がった程度の今回のマイナーチェンジと似たようなものなのでしょうか? 2次キャッシュが6Mにはなるようですが、その他には大きく何か変わるのでしょうか? FSBが1066から1333へと変わっても各ベンチを見るとクロック分の性能向上以外は変わっていないようですし次回も微々たる性能向上なのでしょうか? お詳しい方のお返事お待ちしております。

  • tdztdz
  • お礼率84% (616/726)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

コア2の時は大きな変化だったですね。 小規模な改良ですので、SSE4が大きな違いでしょう。 SSE4は対応ソフトなら大幅な高速化が期待できるらしいです。 L2増量、FSB高速化では大きな高速化は期待できないでしょう。 FSBは4コアでもまだまだボトルネックにはなっていないと思われますが。 やはり大きな変化はクロックの向上と アーキテクチャの更新でしょう。 次はネハーレンでしょうね。 そういう意味ではAMDは大きな変化を期待できるでしょう。

tdztdz
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございます、参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

FSBが1333のままでは、2コアなら問題ありませんが4コアがフルスピードで稼動するとボトルネックになり、そのような使用状況では、逆にクロックの向上分の性能向上が見込まれなくなる恐れもあります。 が、理論は理論、実際に物が出て使ってみないと分かりません。前評判が高くて実際はたいした事も無かった物やその逆もありますので、出てからのお楽しみと言うところでしょうか?

tdztdz
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございます、参考になりました。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.2

>>同じコアでもインテルは途中からFSBを変更できます >どういうことでしょうか? 最近の方ですね。 FSBはCPUには直接影響がないのです。 CPUのクロックはFSBXn倍なので、インテルは製造工程で 同じクロック耐性のコアをFSBをM倍して、倍率nをn/M倍 する事でFSBを変更する事が出来ます。 ちなみに、 かつては非公開ですがユーザもこの設定が出来ました。 (現在はES:エンジニアサンプリング品だけです) 残念な事に、メディアが騒いだ事と、中途半端な知識の ユーザが壊したり、いろいろトラブルを起こしたために 無くなっちゃいましたが。

tdztdz
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございます、参考になりました。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.1

現時点の情報ではWolfdaleになっても、そんなに変わりません。 という事で、私はさっさと現行のCPUを買いました。 (その方が製品寿命としては長そうだし) 公式に説明がされている情報では、そんなに性能は変わらない ですね。 唯一期待できるのが、シングルプロセッサ動作時にクロックを 上げるモード位ですかね?(確か情報は解禁された…よね?) ちなみに勘違いされているようですが、FSBは関係ありません。 同じコアでもインテルは途中からFSBを変更できます。 また、守秘義務があるので公式発表以外はここで語れませんし インテルは公式発表の2週間前くらいに突然に、連絡をする… みたいな事を平気でやる会社なので、先のことを考えても話の 種以上の意味がありません。

tdztdz
質問者

お礼

ありがとうございます。 微々たる性能向上のようですね。 >同じコアでもインテルは途中からFSBを変更できます どういうことでしょうか?

関連するQ&A

  • 高速メモリは生かせているの?

    チップセット「Intel 945」シリーズが登場して FSB 667MHzのCPUとDDR2-667のメモリに対応し FSBはベースクロックはの4倍、 メモリクロックは2倍と考えた場合、 メモリだけが高速で、 良く言われる非同期(同期=DDR333)と思われます。 FSBとメモリクロックがアンバランスな状況で パソコン全体の性能は向上しているのでしょうか?

  • BMW7シリーズ

    BMWの7シリーズはたしか2001年ごろに大幅なモデルチェンジをしましたよね。そして、05年にマイナーチェンジをして現行のデザインになったと認識しています。 わたしは、01年のモデルチェンジで今までとは違った斬新なデザインになりかっこよくなったと思いました。 しかしマイナーチェンジでは、なんだか地味というか保守的なデザインになってしまったように思います。実際雑誌でマイナーチェンジ後のデザインが「周囲に溶け込むデザイン」といわれていました。 そこで質問なのですが、マイナーチェンジで保守的なデザインになってしまったのはなぜですか? 01年のモデルチェンジの際、大幅なモデルチェンジはユーザーの多い3シリーズではやりづらいというような記事を当時雑誌で読んだ気がするのですが、やはり7シリーズのユーザーのニーズというか、あのデザインを嫌がったからなのでしょうか。

  • CPUのクロックの違いについて

    すみません どうしても納得がいかないので質問させてください 今回、友人より自作PCをいただいたのですが、そのPCに搭載されていたCPUがFSB400のPen4 1.4Ghzでした その際、FFベンチ2で計測したところ2800程のスコアでした(グラボはTi4200 128MBを使用) このCPUよりクロックの高いセレロンが7000円程で 売っていたので購入(セレロンの1.8Ghz)して交換したところベンチのスコアが2200程に下がってしまいました なぜクロックが高くなってもベンチではスコアが下がってしまったのでしょうか? セレロンの高クロックよりPen4の低クロックのほうが性能がいいということなのでしょうか? せっかく買い換えたのに逆に遅くなるとは非常に残念です 結局のとこどうなのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • CPUの性能について教えてください

    CPUの性能について教えてください 自作PCなど好きで何台か作って入るのですが、正直なところ最近のパーツで無難なものを選んだりして作っていたので、良く性能の見方がわかっていません。 いつも見るところは2次キャッシュメモリとクロックですが、クロックが高くてもCPUによっては性能が悪かったり、逆にクロックが低くいCPUでも性能が高かったりと、いろいろありよくわかりません。 前にどこかで見たサイトでは、性能がどのくらいかはベンチマークテストをしないとわからないと書いて有ったような気がするのですが、どうなんでしょうか? また、PentiumDCとceleronDとcore2duoの違いも教えていただけるとありがたいです

  • インプレッサ(GDB)のE型とF型の違い

    こんにちは。 現行インプレッサWRX STIについて質問です。 D型からE型へのマイナーチェンジ時には、ヘッドライト部分などが 変更され、外見的な違いがはっきりとしていました。 (涙目からつり目へ) E型からF型へのマイナーチェンジでは、具体的にどこが変更された のでしょうか。 外見や性能に関して教えてください。 お願いいたします。

  • ホンダ・アコードのマイナーチェンジ

    ホンダ・アコードを買おうと思っているのですが、フルモデルチェンジから今秋で2年ということで、そろそろマイナーチェンジが行われるのでは?と思っています。 現行のアコードでは、DVDナビしかオプション設定がなく、現在主流となっているHDDナビを純正でつけることができません。 また、内装も最近発売された車に比べるとちょっと古いと感じてしまいます。 どなたか、マイナーチェンジについての情報をなんでもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • クロックとFSBについて

    今、パソコンで FMVシリーズ AMD Duron(tm) processor 850MHz 240MB RAM と言うCPUを使ってるんですが先日回答をいただいてどれがどれだかはわかったんですが年末に自作にチャレンジしようと思いCPUを価格.comで買おうと思ってるのですが動作周波数850MHzとは「クロック」に当たるものなんでしょうか? それとも「FSB」なのでしょうか? 自分としては「クロック」だと思うのですが自信が持てません。 ネットで調べたらFSBはCPUの周りの処理能力?みたいなものと解釈しています。 CPUを買うときはやっぱり「クロック」と「FSB」が高ければ高いほど性能が高いんでしょうか。 CPUを選ぶコツとかもよろしければ教えてください。 ご意見よろしくお願いします。

  • CPU~AthronでXPをモバイルXPに出来ますか・・?

    モバイルAthlonXP-M 2000+ Thoroughbred FSB266 TDP35W低電圧など低電圧CPUに換装したくて書き込みました。 現在はAthlonXP 2000~2400+、FSB 266Hz,Palominoコア、SocketA(Socket462)用~であると思います。(PriusA-670Eなど) このソケットにAthlonXP-M Thoroughbred FSB266 TDP35Wで2000~2200+に換装したいと思ってます。 1:換装可能でしょうか。 2:モバイルMならどこまでのクロックのものまで可能でしょうか。 3:XP-2400とXP-M-2000でどの程度の性能の向上はあるんでしょうか。(モバイルの方が同じクロック数ならば2倍ほどの性能と聞いていますが・・・?) HDDは外に出してますので、PC内の熱は案外低いようですが、低電圧と性能アップを考えていますので、ご回答の件、宜しくお願いいたします。

  • 同クロックのCPUでFSBと2次キャッシュの差はどれくらい出るの?

    自作PC/AT機でCeleronの1.4Ghzを使ってます。が、同じTualatinコアのPentiumIII-Sが気になってます。同じクロックでFSBが133、2次キャッシュが512(CeleronはFSB100/キャッシュ256)となっているのですが、果たしてどのくらい性能に差が出るのでしょうか?使用OSはWindows98SE、メモリは512MBです。使用目的は動画のエンコード等です。 今のマシンをまだ使いたいので買い替えは考えてないです。宜しくお願いします。

  • オーバークロックしたいがどうすれば・・

    CPUの速度が遅いので、オーバークロックをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?FSBの変更や電源の変更オプションについても教えてください。使用したいPCはHPの Pavilion Notebook dv6100/CT シリーズ でインテルCeleron M プロセッサ 420(1MB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSBです。宜しくお願いいたします。