• ベストアンサー

ビジネスで使う中国語と中国人気質

1.  商機を広げるため、自分の可能性を広げるため中国語を習得したい。 2. 地域としては上海を足がかりとしたい。 3. 中国人はいくつかの部族により考え方や習慣がことなるらしい。 4. 私の知る中華系の人は、皆 自己中心、みかけ重視、上司批判をせず部下いじめが当然、みえすいた嘘をつく、独善的、すぐにカッとする。 こういう経験ばかりで、99%嫌いです、中国人が好きになれません。 よくもあのような2重人格が維持できるものだと。それも一人や二人の例ではなくてかなり大勢に共通します。 広い国土の雄大な性格かと想像すると180度反対で、せっかちです。 論理が無く、自分の利益のためには 相手にみかけ迎合します。 さて、質問なのですが。 A) 中国語の中でどの言葉を習得すると有利でしょうか? B) 例にあげたような気質の中国人とつきあう方法は?   できれば 反省させる方法は? C) 語学学校の先生も そのような性格だったらどうすればいいでしょう?

  • good23
  • お礼率56% (451/804)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.2

A)当然北京語。 北京語は標準語です。 中国全土で通じます。 中国には各地域で方言(言葉)があります。100Km違ったら通じない なんてこともあります。 上海といっても純粋な上海人は少なく、多くは地方から上京してきていま すので通常は皆北京語で会話していますよ。 たとえ上海語をマスターしても上海地区限定になってしまいます。 B)たしかに日本人からみると・・・ですが、それが彼らの文化です。 彼らからしてみれば日本人って・・・と思っているでしょう。 理解するのは難しいかもしれませんが、しばらくは勉強のつもりで接して みてはいかがですか。 C)どちらでも代わらないとおもいますよ。 男でも女でもフィーリングの会う人がBestでしょう。 女性も結構プライド高い人おおいですよ。

good23
質問者

お礼

ありがとう。 私は、プライドが高い人が、他の人と接し生活されている限りにおいてまったく気になりません。 しかし、私に対して プライドを誇示し、自分を世界の中心において物をいうああいった文化や考え方に 同意できませんし ばかばかしく思います。 もっと控えめな性格になってほしいですね。 脳ある鷹は爪隠す。 私がであった中国人は、 脳ない小鳥が牙を出す、状態です。 あきらかに言い過ぎですが、わかりやすい文章にすると そうなります。 中国人とは仲良くしたいですが、 本当に つきあっていて しんどいです。 がめつい。 せわしない。 

その他の回答 (4)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

日本語が完全ネイティブではないですが、#4さんの言われたことは、的を得ています。 というか中国語の勉強や文化理解が進むほど、指摘された部分に日本人も気づいていかざるを得なくなります。 日本では、北京語とよぶ言い方が中国語の代名詞のように1人歩きをしていますが、中国現地を知るにつけ、日本での表現は誤解を招くと感じます。 北京語は大陸では、北京地元民の言葉という意味と、おおまかに東北地方の人々の言葉として語られます。日本で教えられるいわゆる中国語は、ルーツとしては北の方の言語を元にはしているものの、北京語よりも普通話と呼ぶ言い方があちらの法的(普通話は国により施行された言語であるため)な呼び方と合致します。 また漢族以外の少数民族のことを、部族とは呼びません。部族とは、民族としての大きなくくりにも達していない(広く認識された集団になりきれていない)人々をさします。 これは台湾でも同じで、多くの人は漢族の末裔ですが(日本的にいうと漢民族)、山の方に暮らしていたいくつかの部族の人を高山族(日本統治時代は高砂族)と読んでいました。彼らに言語はあっても、主流になりえませんでした(日本語を共通言語にしていました)。 ご質問は、中国語(いわゆる普通話や広東語など主流になりえていて、日本でも学習できる言語の意味の)の質問であるため、それなのに部族という呼び名をもってくるのは、ふさわしくないことを指摘してくれたのです。 実際部族言語の普及は、中国側も日本も(教育として)はさせようともしていないので、質問内の表現にズレがあること(私たちが日本で一般的に学ぶ中国語には、部族言葉は基本的に入ってきていない)を指摘しています。 このようなことは一見歴史や人類学的なことなのですが、中国語をやって実際中国人と話すようになると、日本で教えられていることは断片にすぎないことに気づき、その認識ギャップを(たいていは日本人側が)直して埋めざるを得ません(そりゃそうですよね。日本のことも日本人が多く知っているように)。これらは誰しもぶつかることなのだと、頭のどこかにとどめておいてください。 私も日本の語学テキストに書いていあることと、中国人および大陸外の中華人の言語に対する認識の裏には歴史があり、表現にズレがあることをたくさんみてきましたので。

good23
質問者

お礼

あなたの述べていることは すべて 理解できます。 ほぼ共通の経験もあります。 内容については、理解できますが、同意できる箇所は 部分的です。 忠告気味の 文章には 不快感を持ちますので  そのような表現で 回答されていることについて 十分に 頭のどこかにとどめておいてください。

  • syuuiwsd
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.4

1、「北京語は標準中国語」という考えは大間違いですよ。北京語は標準語ではありません。方言ですよ。「標準中国語」というのは、もとからどこかで話されるものではなく、北京方言と東北方言の言葉やアクセントから作られたものです。 北京人の話と番組のアナウンサの話は違いますよ。 2、「部族」より「民族」の方がもっと適当でしょう?「大和民族」じゃなくて「大和部族」と呼ばれたらきつくないですか?日本語単語の意味をうまく理解していないですか?それともわざと言ってるのですか? 3、貴様に中国系の知合いが何人いるか知りませんけれども、決して多くないと思います。「上司批判をせず部下いじめ」というのがむしろ日本系会社でこそよくあることでしょうか。 敬宮様のお名前の意味をご存知ですか?「敬人者、人恒敬之。愛人者、人恒愛之。」(孟子・離婁下)(他人を尊敬するものは恒に他人に尊敬される、他人を愛するものは恒に他人に愛される)。逆にも成り立つと思います。他人を嫌うものは恒に他人に嫌われる。 いつも「お前らは駄目」という考えを持って他の人を接すれば、結局貴様が皆に嫌われますよ。 ですから、「反省させる方法」を考えることより、まずご自分で反省することが大事だと思います。

good23
質問者

お礼

夜中の2時に回答いただいて、ありがとうございます。 そのような深夜にパソコンに向かわれているということはコンピュータの学生さんかお仕事をされているのかと想像します。毎日たいへんですね。回答いただいた文章全体から判断すると あなたは 日本の方ではないようですが、日本語をある程度学んでいるのは大変素晴らしいことです。 1.< という考えは大間違いですよ > 回答情報は歓迎しますが、誠意をもって回答いただいた方に失礼な表現なので、「実はそうではないのです」と言えばどうでしょうか。 2.部族も立派な言葉です。あなたもどこかの部族であることを誇りにしてください。ところで、大和部族という用語は日本にはありません。 3.中国人の(中華系の)知り合いは、約20名です。多いかどうかはあなたが判断してください。 <日本系会社でことよくあることでしょうか> これは、質問でしょうか? 日本にもあります。 中国はもっとひどいでしょう。 公務員や民間人の汚職、言論の自由のなさ、環境破壊、偽ブランド品、どれをとっても 陳腐で 身勝手な 話ばかり日本に聞こえてきます。だから、もっと中国では日本よりももっとひどいと思います。 4. <敬宮様のお名前の意味をご存知ですか> ご存知ですか、という用語は丁寧です。しかし、私に対して丁寧に述べるのではなくて、<敬宮様>に対して丁寧に述べている意図であれば、日本語のそのような使い方は正しくありません。 <敬宮様の 名前の意味を 知っていますか> でOKです。 5. そうです。 日本から開発援助資金を受領しながら、高価な月探査ロケットを打ち上げて月の資源を搾取しようとたくらむ国です、中国は。 アフリカに武器を輸出して、貧しい人たちを 余計に混乱させる国です、中国は。 イスラム文化の国の石油開発を行うために、現地の軍事政権に軍事援助をしてその国の人たちを抑圧している国です、中国は。 日本とも国境確定があいまいな地域で、勝手に油田開発する国です、中国は。その方法は、中国側から日本側へ向けて海底を斜めに掘り進み、掘り始めた地点が中国側だから 構わないだろう、 という国です、中国は。 あつかましい、がめつい、自己中心的です。 <まず自分で反省することが大事だと思います>よ、中国人は。 

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

そうですね、都市部に自分の意思で移住してきた人は、不思議な力関係を自分の周りに築いて、自分のポジションをみつけている感じですね。特に男性は。 田舎から集団で来たばかりの人や、時期に田舎にもうすぐ戻るつもりの人は(都市にずっといようと思っていない人)、回りや地域を気遣う発言が多く、なにか最近の日本人が忘れてしまったのものを感じさせます。 普通話は、都市ならどこでも通じると思います。 もっとも日本のように、標準にあわせようという意識が彼らに低いので、出身地域によって微妙に発音が違います。 あきらかに違っていても、自分の音は正しいといいはります。

good23
質問者

お礼

< 田舎から集団で来たばかりの人や、時期に田舎にもうすぐ戻るつもりの人は(都市にずっといようと思っていない人)、回りや地域を気遣う発言が多く、なにか最近の日本人が忘れてしまったのものを感じさせます > ああ、これは良いことを聞きました。読んでいてほっとする文章です。 そうなのですか、ならば安心です。 <あきらかに違っていても、自分の音は正しいといいはります> そうでしょう、それが自己中心的な部分の一つです。 自分が 基準になっている ものの考え方は、何に由来しているのでしょうか。 もう、文句をいうことよりも 学術的な面から 彼らの思考方法に興味があります。

  • secretxxx
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.1

A)絶対に北京語をおすすめします!  北京語なら中国のどこへ行ってもたいてい通じます。 B)C)こういう性格なんだなぁと割り切って付き合うのが   一番ラクだと思います。 質問者様は、仕事以外で中国の方と親しくなったことはありますか? 一度仲良くなると、真心で接してくれます。 なにかあると、上っ面だけでなく本気で心配してくれます。 そして、できる限りのことをしてくれます。 私は、そんな中国人が大好きです。 悪い人ばかりじゃないですよ☆

good23
質問者

お礼

では、上海で 北京語を上海人に話すと、どのような印象をもたれてしまうのでしょうか?  大阪人に 標準語で 話しかけているような状態でしょうか? 埼玉弁で 六本木の人に 語っているような状態でしょうか? 知り合った中では、中国本土も 台湾人も みな 女性は 親切でした、というよりも 生で日本人に接したことがなく、めずらしいようですね。 そういう意味で やや モテモテ 状態でした。 知り合った中では、男性は、みな 日本人に対して劣等感があるようで 悟られまいとして 背伸びした発言を こちらにしてきて疲れました。 子犬が威嚇するような感じです。 もっと雄大な性格 ロシア人 のような人達かと 思えば、かなり短期的です、熱狂する癖があるようですね。 やはり先生は 女性にした方が 無難でしょうか (私は男ですが 変な期待は 一切ありません、そういう興味はなしです)

関連するQ&A

  • 中国語を独学で身につけたいんです・・・

    中国語を独学で身につけたいんです・・・ 私は中国語に関しては現時点ではまったく知識ゼロです。 23才女子、社会人です。 ただ、中国や中国語にすごく将来性を感じて、中国語を習得したいと思うようになりました。 できれば、半年以内になんとかカタコトでもいいので身につけられたら、と思っています。 じゃあ中国語教室に通えば・・・、と言われそうですが、できれば中国語教室のようにお金も時間もかかる方法ではなく、独学で習得したい、と思っています。 その場合、中国語は発音が難しいので、発音や中国語会話ができるようになるかが不安です。 また、私の性格的にあまりコツコツ続くほうではなく、どちらかというと飽きやすい性格です。 そこで、もし独学で中国語を身につけた方がいらっしゃれば、勉強方法やおすすめの中国語教材、中国語講座などがありましたら教えていただけると嬉しいです。 できましたら、一般的な意見ではなく、実体験のようなものを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語の犬の名前例を教えてください

    長年来の夢で、犬を飼ったら中国語の名前を付けたいと思ってきました(渋いセンスですが(^^;))。 12月より日本テリアを飼い始めます。 中国語にお詳しい博識なかたにお知恵を拝借できればと思いました。 自分なりに調べましたが、中国ではペットとして犬を飼う文化が それほど旺盛ではないため、あまり見つかりません。 上海の富裕層中国人が欧米人のようにペット犬を飼っているようですが、やはり名前も英語系をつけるようです。 それでも昔の中国でだって皇帝がラサアプソ系を飼っていたとか、 犬でなくても小動物に可愛らしい名前を付けることはあると思うので、 中国語でペットに呼びかけやすい  中国語らしい美しい発音の名前の例など、 いくつか知りたいと思っています。 「小」のはいったシャオ・・・なんとかとか(笑)。 ホアンホアン、カンカン、は、嫌だけど そういう呼びかけやすい 音のものとか・・・(笑)。 中国語にお詳しいかた、中国に住まれていて馬や小鳥や小動物への 名前をご記憶にあるかた、なにか例を教えていただけたら幸いです。 お願いします!

  • 上海雑技団をネット検索するための中国語のキーワードを教えてください。

    以前、上海雑技団が大阪に来て、テレビ出演してました。垂涎必至の美人ぞろいでびっくりしました。 ネットで画像を堪能したいのですが、中国語のいい検索語、キーワードを教えてください。日本語の例では、「美人」「美女」「ムフフ」「ハプニング」「上海雑技団」などです。よろしくお願いします。

  • 中国語の北京語や広東語、上海語などの違い具合

    中国語には北京語とか広東語や上海語などがありますが、 それぞれの違いは日本語の標準語を基準とした以下の例で言うとどの程度なのでしょうか? 1、日本語の標準語と大阪弁(同じ言語だが少し違う) 2、日本語の標準語と青森弁(同じ言語だがかなり違う) 3、日本語と韓国語(違う言語だが文法が似ている) 4、日本語と英語(まったくの別物) また中国の標準語は北京語でいいのでしょうか?

  • 4年間お付き合いしている中国人の彼との結婚について

    アメリカで4年間お付き合いしている中国人の彼との結婚について悩んでいます。 状況は以下の通りです(長文です)。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 私(26歳)はアメリカに留学しており、今はPhDプログラムに在籍中で、後1年でプログラムを終え、卒業予定です。 彼(31歳、アメリカに留学中の中国人)はPhDを取得し大手企業で働いています。彼は後1~2年、アメリカでキャリアを積んだ後、上海に帰国しキャリアを積むことを考えています。 彼のことを愛していますし、一緒にいると本当に心和みます。しかし文化、言葉、国籍の問題、結婚となれば、家族づきあいや子供のこと等、2人だけで済ませられる問題だけではなく、結婚の決断がなかなかできません。彼のことを愛しているのであれば、どんな困難があろうと結婚したいと思うのが正当なのでしょうか。 私は21歳の時からアメリカに単身留学し、今は自分で収入を得ながらPhDプログラムで勉強しています。今までもつらいことや困難を経験しながら生活してきたので、上海での生活も何とかなるのではないかとポジティブに考えたりもしますが、考えが甘いのではないかとも思います。 2人でアメリカに残ることはできないかと彼と十分話し合い、彼が上海でキャリアを積みたいという強い思いを受け入れました。彼は修士課程まで上海の大学で過ごしましたので、実際上海でのネットワークの方が大きいというのもひとつの理由だと思います。もちろん彼も自分優先の考えであることはわかっているため、私に強引に上海に一緒に来てほしいとはいえないとも言っています。お互いがアメリカ(海外)で生活することはフェアな状況ですが、上海で生活することになればアンフェアな状況になることも理解しています。 私は中国語はできません。上海では私もずっと働きたいです。しかしアメリカでPhDを取得し、中国語ができない私が仕事を見つけることは可能なのでしょうか(高いキャリアを望んではいません、自分の働きに見合った収入が得られる仕事につければと思います)。もちろん結婚を決めた場合は中国語を習得しますが、ビジネスレベルの中国語を習得するまで時間が必要です。 またアメリカで生活しているため、日中関係には疎くなっています。今後の日中関係についても真剣に考えるべきなのでしょうか。 現在、彼と一緒にいろいろと調べ、可能性を探していますが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 中国での現地採用について相談させてください。

    中国での現地採用について相談させてください。 当方、32歳男性で現在中国での就職を考えております。 高卒で事務、営業、ホテル業などの仕事をしてきました。 英語圏での留学期間が長かったため英語だけには自信がありますが、中国語レベルは日常会話が少しできるぐらで決して話せるレベルではありません。 要英語で中国語レベルの問われない仕事を探そうと思っていますが、実際そのような仕事を現地採用で探すのは難しいでしょうか?あ 現在、中国語をどうしても習得したいため、少なくとも数年間中国で働きたいと思っております。 知人の話やインターネットの検索結果などから、日本人向けの求人が一番多いのは上海のようなので、上海に行って片っぱしから人材紹介会社に当たってみようかと考えています。 日系、外資系、中国系などにこだわりはありません。また、どんな職業でも頑張ってやっていこうと思っています。 厳しいご意見でも結構ですので、先輩達のお話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語文法「的」「地」「得」の日本語訳について

    おはようございます。中国語母語話者です。 中国語の助詞にこの三つの「de」がありますよね。 「的」は、「形容詞+的+名詞」 例:美丽的花 「地」は、「副詞+地+動詞」 例:飞快地跑 「得」は、「動詞+得+副詞」 例:跑得飞快 のように使うと、小学校1年生の時に学んだことがありますが、 最近日本語に訳してみると、 1番目の文法は「形い/形動な + 名詞」 2番目の文法は「形く/形動に + 動詞」 と、 それに相当する日本語の文法を見つけましたが、 3番目の文法はどうしても考えがつきません。 多分、意味的には2番目の表現と同じ意味を伝えますが、 ニュアンス的には場合によって微妙な違いがありますよね。 例えば。 「你在上海玩得开心吧!」 はかなり自然だと思いますが、 「你开心地在上海玩了吧!」 となったら、意味が通じるがニュアンスがちょっとおかしい感じがします。 けれども、 以上の2つの文を日本語に訳すと、 どうしても「上海で楽しく遊びましたか」 一つの表現しか考え付きません。 「動詞+得+副詞」の文法は日本語で相当する文法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語話者の方に日本語の漢字の成り立ち(読み)を

    中国語話者の方に日本語の漢字の成り立ち(読み)を説明したいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか? 参考になるウェブサイトでも構いません。 正しいか分かりませんが、以下の様な説明が中国語でできればと思います。 日本語には、音読みと訓読みがあって、音読みは、昔中国から伝わった読み方、 訓読みは、中国語と同じ意味の日本語の一部分をおきかえた場合の読み方? 例:訓読み「美しい」うつくしい、音読み「美」びorみ。 できれば、ひらがなとカタカナの成り立ちも説明できればと思います。 説明する相手は、大人(取引先)で、国籍は中華人民共和国の方です。 よろしくお願いします。

  • 中国語で「頭は虎で体は蛇」の四文字

    中国の諺(ことわざ)か言い方で、 「あの人は頭は虎で体は蛇」という言い方があるようです。 これは、見かけは威勢が良く大きく見せていますが、その人の本性はへびのようにずるく小さく動き回る人、というような意味だったと思います。 この言葉は、中国語で書くとどうなるでしょうか。 頭虎体蛇 で良いのでしょうか? 日本の漢字で当てはまるものがない場合、pin yinで書いてもらえればわかると思います。 例)頭=tou2 あと中国や台湾で、人間を表す言葉で、似たようなものがあったらおしえてください。

  • 大学で中国語を教えている先生から独学はいけないと言われたシニアのおじさ

    大学で中国語を教えている先生から独学はいけないと言われたシニアのおじさんです。 11月に丸1カ月休暇を取ることが出来ました。それで、これまで、中国や台湾に何回か観光旅行をしていたのですが、一念発起してゼロから中国語を習得しようと決心をばいたしました。 ところが、上海に観光で訪れた際にたまたま飛行機で隣合わせになった上海在住の中国人の方で、日本の大学で中国語を教えている先生からアドバイスを受けました。 中国語は発音が難しいので絶対に独学はいけない、変な癖がついてしまい、自分では正しく発音しているようでも骨伝導なので間違った発音を覚えてしまう、教え方の上手な先生を探して教えてもらいなさいと言われました。 さて、どのようにしたら、そのような先生を見つけることが出来るか分かりません。 そうこうしているうちに、飛行機は着陸し、肝心な点を聞き洩らしてしまいました。 あさってから、休暇に、入ります。どのようにしたら、良い先生に発音を中心に教えてもらえるかどうか悩んでいます。 とりあえず、通える兵庫、大阪のベルリッツ(授業料高いですねえ)の無料体験レッスンを受けることにしました。 どなたか、兵庫、大阪(出来れば兵庫の方が近くて通いやすいのですが)で良い先生を探す方法、ベルリッツなどの語学専門学校などをご推薦、その他ネットのコミュニティサイトなどを教えて頂けませんでしょうか。 当方、連れと格安海外旅行をするのが趣味で、旅行英会話はなんとかなるので旅費も安くつくのですが、中国、台湾はどうしても旅行会社に頼んで少し高くつく観光旅行になってしまいますし、現地の人ともしゃべりたいのですが、ニーハオ、シェシェぐらいしか出てこない有様です。 ビジネス中国語まで目指しておりません。日常会話が出来るレベルを目指しております。 何か良いお知恵を頂ければ幸いです。