• ベストアンサー

お願いします。

chiko774の回答

  • chiko774
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

ご友人関係ですと大抵の相場は3万円かと思います。 ただ、2万円(1万円札1枚と5千円札2枚)というのも増えてきていると聞きます。 質問者様は何歳でしょうか? もしお友達同様25歳であれば3万円が相場かと思います。 質問者様が学生であるようなら2万円でもありかとも思います。 質問者様のお友達で一緒に結婚式に招待されている方はいませんか? お友達同士で金額を揃えた方がいい場合もありますので、出席されるお友達に確認をとることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 夫婦+乳児で出席する場合のご祝儀

    夫婦で結婚式に参加するのが初めてなので、ご祝儀についてお伺いしたいのですが、下記の場合、それぞれいくらぐらいが相場と考えますか? (1)友人の結婚式+披露宴に夫婦で出席 (2)親戚(旦那のいとこ)の結婚式+披露宴に夫婦と食事のいらない乳児で出席 (やや遠方。宿の手配は先方でして下さるとのこと) 地方によっても違うとは思いますが、関東近郊ということで相場をお教え願えればと思います。

  • 結婚式のご祝儀について

    結婚式のご祝儀について 半年に一度くらい会うそこまで親しくはない友人の結婚式があります。 披露宴には呼ばれてなく、式だけ見に行きます。 今回、式だけ参加なので、ご祝儀は準備したほうがいいんでしょうか? もし準備するとしたら、いくらくらい包んだらいいのでしょう? 個人的には、ご祝儀でなくプレゼントでもイイかと思っているんですが… 教えてくださいおねがいします。

  • このような場合、お祝儀はいくら?

    今度、会社の同僚が結婚します。 私も今年の3月に結婚したのですが、その時は 披露宴から着てもらってお祝儀3万円戴きました。 同僚は、結婚式は身内でするらしく 友達とか会社関係は2次会だそうなのですが その場合、私はお祝いをいくら包めばいいのでしょうか? 2次会から参加する場合、大体お祝儀は1万円が相場と 言うのがこの地域の常識なのですが、自分は3万円 もらってるのに1万円でいいのでしょうか? 私の場合、披露宴からでしたので食事・引き出物 用意しましたが、二次会は会費制です。 会費は5千円です。 皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 式を海外で挙げる親友にご祝儀はいくら包む?

    親友が海外で式を挙げます。 たぶん私は行けないです。 もしかしたら日本で披露宴だけするそうです。 その場合、ご祝儀はいくら包んだらいいでしょうか? 考えとしては、披露宴でご祝儀3万円+1万数千円のプレゼントを送ろうかと思っていましたが… どうなのでしょうか? 正直、家計的には大打撃です。 私のときは式も披露宴しなかったので、子供の出産お祝いを2000円相当いただきました。 まとめると、 披露宴だけ夫婦で参加する場合、ご祝儀はいくらくらいが相場なのか。 もし披露宴も行わない場合は、式は海外で挙げているし…どうしたらいいのか。 一番大事な親友です。 回答お待ちしています。

  • 結婚式だけのご祝儀は?

    会社の後輩の結婚式に招待されました。披露宴は行わず、式のみです。この場合、ご祝儀はいくらぐらいが相場なのでしょうか?披露宴に出席する場合には、三万円ぐらいだと思うのですが、式のみの出席の場合には、変わったりするのでしょうか?ちなみに私自身の結婚披露宴には、後輩の彼から三万円のご祝儀を頂きました。

  • 挙式しない場合の実姉のご祝儀金額について

     実姉が今月入籍したのでご祝儀を送るんですが、挙式も披露宴も行いません。挙式に参加する場合は、兄弟だと夫婦で10万円をご祝儀として包むのが一般的のようですが、挙式・披露宴が無い場合の相場はいくらくらいなのでしょうか? それとも、挙式する時と同じように10万円包むものなのでしょうか? 私が結婚した時も挙式をしなくて、姉から5万円を頂いています。 現在私は30代です。

  • 結婚式を挙げないときの祝い金。

    友達の結婚式・披露宴に参加したとき、3万円を祝儀にしました。 で、私の方はお金がないので、式も披露宴も挙げません。 そうなると、祝儀は貰えないか、安くなるのでしょうか?? また、その際、パーティ(2次会みたいなこと)を開くだけになると思いますが、 その参加費を貰ったら(多分数千円~一万円?)、祝儀はもらえないのでしょうか?

  • 海外挙式不参加の場合のご祝儀

    友達が海外で挙式をするので参加したいのですが、仕事の都合でどうしても参加できません。 参加できないのでご祝儀を贈りたいと思うのですが、以下の3点がわかりません。  ※この友達は昨年すでに入籍しており、その時に結婚祝いは贈っています。 1.この場合のご祝儀の金額はいくらが妥当でしょうか?   国内での挙式・披露宴に不参加の場合の相場である10,000円くらいでしょうか? 2.現金を贈る場合、書留郵便で贈る以外におしゃれに贈る方法はありませんか? 3.現金ではなく、友達が欲しいと思っているものを贈る形でも大丈夫でしょうか? 詳しい方、教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • 挙式・披露宴に出席する場合のプレゼント代

    私の高校時代の友人が挙式・披露宴を行うこととなり、出席することになりました。私のほかに高校時代の同級生が3人、計4人が出席します。 先日、出席する同級生の1人から連絡があり、4人でお金を出し合って、プレゼントを贈ることになりました。挙式・披露宴に出席するので、もちろんご祝儀は渡します。おそらく、みんな3万円くらい包むのではないかと思います。ちなみに全員20代です。 そこで結婚式のマナー等に詳しい方、結婚式・披露宴に何度も参加した事のある方にお聞きしたいと思います。 1.上記のような場合、ご祝儀とは別に贈るプレゼント代の相場はいくら位なのでしょうか?出席する4人のうち一人は既婚者です。その友人が結婚したときは、身内のみで挙式を行い、私たちは一切参加しませんでした。その際は、今回と同じ仲間で一人9千円から1万円出して、プレゼントを贈りました。その額も考慮すべきなのでしょうか? 2.参考までにお聞きしたいです。私は結婚式・披露宴に出席する場合、ご祝儀を渡すので、身内でなければプレゼントを贈る必要はないと今まで思っていました。(挙式・披露宴以外に2次会でお金を集めてプレゼントしたり、少人数でお祝いパーティーを開いたことはあります。) 一般的に、ご祝儀とは別にプレゼントも贈るものなのでしょうか? 結婚式や披露宴に出席した経験が少ないので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 披露宴からの出席 この場合もご祝儀3万円の方がいい

    披露宴からの出席 この場合もご祝儀3万円の方がいいでしょうか? 会社の同僚の結婚式に出席するのですが、 「挙式には呼べなくてごめんね、披露宴から参加してもらえる?」 と言われ、招待状を受け取りました。 私は今まで挙式→披露宴の参加しかしたことがなく 挙式の前に受付にご祝儀を渡したのですが 披露宴からの参加の場合もご祝儀3万円で妥当なのでしょうか? また、披露宴からの参加はよくある事なのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう