• 締切済み

娘があまり母乳を飲まないのですが。

娘は生後2週間ですが母乳だけでなくミルクもあまり飲みません。 一週間検診で体重が退院時(2550g)より少し減っていました。3時間おきに起こして飲ませるように言われたのですが、眠いようで娘があまり起きません。起こして飲ませても5分くらいで大して飲まないで寝てしまいます。昼間起きているときは結構飲みますが、1日のトータルにすると普通の子に比べて全然飲んでないような気がします。そしてあまり泣いておなかが減ったと訴えません。ほとんど一日中寝ています。毎日体重を量ったりすると嫁が余計に神経質になりストレスをためそうなので今は量っていません。まだ2週間ですがこういう感じなので心配です。病院に相談したほうがいのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.3

こんにちは。 4ヶ月のベビーがいます。 うちは早産で小さく生まれたのもあり泣くことも少なく、泣いても泣いてるの?ってくらい声も小さくずっと寝てばかりでした。 今考えると体力もないからそんなもんだったんだと思いました。 でも最低でも2時間おきに絶対あげてください。と言われ、寝ている息子を一生懸命起こしてあげていました。。 入院中はよかったのですが1週間検診では減って、焦りました。 が、今は元気に丸々してます。 元気よく泣けるようになって、うれしーと思いました。 今まで母乳のみです。 2週間ですとまだまだほとんど寝たままだと思います。 飲む量も一回は少ないと思いますよ。なので回数を増やすのです。 その頃は1日20回は上げていたと思います。 ほとんどずっとですね。。 3時間おきはちょっと開き過ぎかも。。夜中も1時間半ごとに目覚ましをかけて寝てましたから。 寝ていても飲ませるしかないでしょう。 とにかくくすぐったりしてちょっと目を覚ましたところに無理やりでも加えさせて。。また寝たら次はオムツを替えて、目を覚ましたところでまた加えさせて。。。1回がこんな感じです。 あと、1回に両乳上げなくても交互にあげればいいですよ。 母乳は始めと後半で成分が違います。後半のほうが脂肪が多く、体重を増やしてくれます。なので、飲む量が少ない今は短い時間で両乳より、片乳をじっくりあげるのがよいと思います。 それに飲む前にちょっと乳首をマッサージしてちょっとだして直ぐに出る状態にしてあげてください。ただでさえ飲むのに体力消耗するので、直ぐ出る状態にしてあげるだけでも少し飲む量が増えると思いますし。 母乳の出をよくするのにタンポポコーヒーもよいと言われてます。 ただ、あまり神経質になると母乳の出も悪くなるらしいですし、お母さんがストレス感じると赤ちゃんにもよい影響はないと思うので、そこらへんは考えてあげてください。 がんばってください!!

yumaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミルクも併用してがんばって起こして飲ましてみようと思います。 次の一ヶ月検診まで様子をみながらがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんにちは。うちにはもうすぐ3歳になる子がいます。 #1の方が詳しく書かれていますが、私も少しお話させてください。 新生児で3時間おきは、間隔が開きすぎだと思います。 私の娘が3時間開くようになったのは、4~5ヶ月からです。 生まれて3ヶ月間くらいは、泣いたらオッパイでした。 すぐに泣く子だったので、私は真冬だというのに上半身裸の時間が多かったです(笑) 質問者さんの赤ちゃんはあまり泣かないようなので、 せめて2時間おきにはおっぱいを含ませてくださいね。 まだ母乳の分泌が充分ではないでしょうし、新生児は一度に充分飲めないので、回数で量を稼いでください。 この場合の「量」というのは他の子と比べることではありません。 母乳は人によって(また同じ人でも、体調や食べ物によって)カロリーも栄養分も違いますので、 他の子と比べるのはまったく意味がないことです。 ご存知だとは思いますが、オッパイは吸われる刺激で出るようになります。 何度も何度も吸わせて、自分の体に「おっぱいを出して!」と教えてあげないとダメなんです。 逆に吸わせないでいると体は「いらないんだ」と思い、分泌量が減ります。 (なので卒乳の時にはあまり吸わせずに、お乳を落ち着かせていきます) 体重のことは、質問者さんが書かれているとおり、余計心配のもとになってしまうので、毎回計るのはおススメできません。 どうしても気になって計りたいのなら、1週間に1回で充分だと思います。 生まれて3ヶ月間は、お母さんも赤ちゃんも練習の時期だと助産師さんに言われました。 1ヶ月検診では助産師さんが相談に乗ってくれると思います。私の場合ですが、 あまりに親身に話を聞いてくれるので、その場で泣いてしまいました。。。 赤ちゃんは、あと2週間様子を見て大丈夫だと思いますよ。 ただ、明らかにグッタリして元気がないようでしたら病院で診てもらってくださいね。 長々と失礼しました。 参考URLつけましたので、お時間のあるときに読んでみてください^^

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/
yumaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 起きてる時は元気ですし、機嫌も悪そうには見えないのですが、寝てばかりいてあまり泣かないので心配になってしまいました。 がんばって飲んでもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

生まれて2週間だと、まだ吸う力が弱く上手に飲めません。 それに長く吸わせると疲れてしまうんです。 母乳の出も安定してないかもしれません。 新生児の場合、退院してからの体重が1日30g前後の増加を目安とします。1ヶ月健診の時に出生体重より1kg増えているのが理想とされています。 求める式は、 1日あたりの体重増加=(測定した日の体重-退院時の体重)/退院からの日数 です。 これはあくまで『目安』であって絶対ではありません。 この数値に近づけようと無理強いするのは良くないです。 母乳の場合、飲んだ量が判らないのでスケールをレンタルするといいと思います。 息子は2,472gと小さめで新生児黄疸の数値が高かったのもあって、ミルクの併用とスケールの使用を勧められました。 母乳を飲ませる前・飲ませた後に量り、ミルクを飲ませた後も量って育児日記に書き留めました。(一度の授乳で3回計測) 助産師さんに教えてもらって生後1~2ヶ月は60mlのミルクを足してました。(飲んでも飲まなくても60作ってました) 生後1ヶ月過ぎると吸う力も強くなります。 赤ちゃんが吸えば母乳は出ますので、焦らず根気よく飲ませることが大事です。 飲ませる間隔は3時間おきじゃなくてもいいと思います。 欲しがる時に欲しがるだけ飲ませて大丈夫です。 小さくても赤ちゃんには赤ちゃんのペースがあります。 もしかしたら娘さんのペースは3時間おきではないのかも。 一般的には『3時間おき』と言われていますが、赤ちゃんによって違うのが実情だと思います。 息子は大体4時間おきで、足りてなければ1時間、2時間の時もありました。 赤ちゃんの口の中の上側に母乳やミルクを吸いだせるスポットがあって、舌の上に乳首や哺乳瓶のニップルを乗せてあげると本能で吸います。 最初は飲む量が少なくても、これから徐々に増えていくと思いますので余り心配しすぎないようにしてください。 ストレスで母乳の出が悪くなることもあります。 おっぱいマッサージも効果的ですので、助産師さんに相談してみるのもいいと思います。 小さく生まれた息子も、もうすぐ1歳8ヶ月です。 体重は10.26kg、身長80.5cm。 成長曲線の中ほどで順調に成長しています。 娘さんもこれから驚くほど成長しますよ^^

yumaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めてのものでやはり心配性になってしまうようです。スケールをレンタルして一日一回くらい量ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母乳不足…

    生後2週間の女の子のママです。 入院中3日目より母乳がよく出るようになり、 看護師さんからも「母乳で充分やっていけそうですね」との言葉もあり、 第1子も完母で育てたので順調に母乳育児ができると思っていたのですが。 退院後1週間検診で体重が増えてない事がわかり、 ミルクを60足すように指導を受けました。 退院後はおしっこ7~8回、うんちも3~4回出て 3~4時間ぐっすり寝てくれてたので まさか母乳が足っていないとは思わずすごくショックでした… 検診時、母乳量をチェックしたところ、20分の授乳で60でした。 やはりちょっと少ないですよね… 入院中は70ほど飲んでたのですが。 もしかしたら、ストレスで母乳が出なくなってきたのかもしれません(T_T) ミルクを足すことで更に母乳が減ってしまいそうで… できれば完母でやっていきたいです。 混合から完母になれた方、母乳が増えるおすすめの方法、教えていただければありがたいです。

  • もっと母乳を飲ませてあげたい。

    生後3週間の娘のママです。 娘は37週で2330gの低体重で産まれました。 現在は一応混合(ミルク8~9割程度)ですが、もっと母乳を飲ませてあげたいと思っています。 ですが、母乳の出が悪いのか吸う力が弱いのか、飲んでいる途中で力つきて、おっぱいを離すのですがまだ物足りなさそうです。離した後、おっぱいを絞ってみると出てはいるのですが…。 病院からは体重を増やすことを念頭にと言われた為、ミルクの割合を多くしているのですが、このままほとんどミルクになってしまうのかと思うと、なんだか切なくて…。体重は順調に増え、今は2800gくらいです。 ちなみにおっぱいは産後4,5日の時はかなり張っていたのですが、退院してからはほとんど張りません。 わかりにくい文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 生後2週間、母乳希望

    生後2週間の娘の授乳で困っています。 病院では、混合の指導をされ、母乳はマッサージすらなく、張ろうがどうしようが、3時間授乳(母乳後→ミルク60)の指導で退院してきました。 先週1週間検診でしたが、退院時と全く体重が増えておらずミルクを足すように再度言われました。 ですが、よく眠る子のようで、3時間では全然起きず、泣きもしませんし、無理やり起こして(8割眠ってます)母乳を飲ませますが、片方の乳(5分)だけで疲れるのか眠ってしまい吸ってくれません。その後、搾乳したものを哺乳瓶であげていますが、飲んでも30~50しか飲みません。 おっぱいは張るので搾乳して100~150絞れます。 乳腺は左が7つ位、右が4つ位開通してます。 体重の増加も気になりますし、本当は母乳希望なのですが、どのようにしたら良いのか全く分からず困ってます。 ご指導よろしくお願いします。

  • 母乳不足について

    生後15日の息子を持つ新米ママです。産院から退院後の、一週間検診を受けた時に息子の体重が退院したときより減っていたため医師から母乳不足を指摘され、ミルクを足すように言われました。(退院時3124g、一週間検診時3092g)入院中の母乳測定では50~70ml飲んでいたり、母乳マッサージを受けていた際に助産師さんから「よくおっぱいが出てますよ」と言われていたので、母乳育児でがんばろうと思っていた矢先でした。入院中はおっぱいが痛いくらいに張っていたのが、退院してからはおっぱいが張った状態にならないのも不安です。  息子は、おっぱいをだいたい両方で合計15分くらい飲み、その後大体3~4時間ぐっすり寝ています。うんちも、一日7~8回、おしっこもたっぷりしています。このような状態において、やはり母乳不足でしょうか?

  • 夜中だけ泣いて母乳を飲まない

    生後3週間ほどの娘なんですが、夜の間だけ母乳をうまく飲んでくれません。 昼間は母乳のみで問題無く、飲む時に泣いたり暴れたりする事も殆ど無いんですが、 夜中になると母乳を上げようとしても泣きながら暴れるばかりで殆ど飲んでくれません。 お腹がすいていないのか、もしくは夜鳴きのようなものでぐずっているだけなのかと思いましたが、 ミルクを上げると大人しく飲んで寝るので、お腹が減っているのは間違いないみたいです。 極力母乳で育てようと頑張っているので、ミルクなら飲んでくれるのに母乳は拒否されることで妻も自分の母乳が嫌がられていると落ち込んでいます。 夜だけ母乳を嫌がるという事は他の赤ちゃんでも良く有るんでしょうか? 何か母乳を飲めるようになる良い方法など無いでしょうか。

  • 母乳だけでは栄養が足りていないのでしょうか?

    7月15日に第2子を出産したものです。 ずっと完全母乳で育てていましたが、退院後2週間(生後20日)の検診で赤ちゃんの体重を計ると体重の増えが少なすぎるとのことでした。通常は1日あたり30グラムだそうですが、22.5グラムしかありませんでした。 私は夏バテで食欲がないということと、赤ちゃんの哺乳力が弱いという二つの理由からだんだん母乳の出が悪くなっていたので、ミルクを足すようにと指導を受けました。それからは2日に1回ミルクを60~80ml足しています。飲まない日は与えないのではなく、赤ちゃんが嫌がって飲まないのです。 母乳の出はどんどん悪くなっているようで、今朝授乳したときは今までの乳白色ではなく、白い半透明のものでした。それはいくら搾っても色は変わりませんでした。これは母乳の質が変わって栄養がなくなってきているということでしょうか?また、ミルクを与えた翌日に、目の周りに湿疹がたくさんでき、少しずつ増えてきています。 今週の木曜日に体重チェックの検診があるのですが、それまで、もっとミルクをあげたほうがいいでしょうか? ちなみに、授乳回数は、4~6時に1回・7~10時に1回・11~13時に1回・16時~17時に1回・19時~24時に3~4回の一日7~8回です。そのうち1回は母乳がなさそうなときにミルクにしています。欲しいときに欲しいだけあげるという自律授乳をしていて、間隔や量はばらばらです。でもだいたい毎日同じくらいだと思います。それと、便の回数ですが、1日に15回ほどです。体重は、出生時3470グラム、生後6日3455グラム、生後20日3770グラムです。 1人目のときは母乳が出なくなりミルクで育てたので今回どうしていいのか、何がいけないのかわからずに困っています。木曜日もちろん助産師さんにそうだんしますが、それまでどうしていけばよいのかアドバイスお願いいたします。

  • 【溜まり乳=母乳が良く出る】ではないの?

    生後1ヶ月が過ぎた娘がおります。 1ヶ月検診で 体重の増えが少ないのを指摘され、母乳を20分位飲ませた後、ミルクを足すようにしました。 確かにミルクを足すようになってから、娘のグズリはかなり減ったので、よっぽどお腹が空いていたのか・・・と申し訳なく思いました。 私が乳腺炎になってしまった際マッサージに来てもらった助産師さんから、『母乳の出かいい人が乳腺炎になりやすい』と言われたので 私自身自分が母乳不足だとは考えてもいませんでした。 また私は溜まり乳タイプみたいなので、母乳がいっぱい出るから溜まるものだと思っていました。 【溜まり乳=母乳がいっぱい出る】という事ではないのでしょうか? 母乳のみで頑張っていきたい!と思っていたのですが、現時点で母乳不足だと やはり無理でしょうか?

  • 母乳育児

    初めての育児で、わからないコトばかりで…。 生後25日の女の子を、ほぼ母乳で育てています。 入院時『母乳は出るから、ミルク無しで』と助産師さんに言われ、母乳のみでした。 8日後の退院時まで、出生時の体重まで戻らず…。 生後9日に『体重が増えないから、夜だけミルク足してみて』と言われ、40cc足してます。 生後23日に新生児訪問で助産師さんに診てもらった結果、体重増加が少なかったです。『おっぱいは出るから、頻回直母でやってみて、夜のミルクを60ccにしてみて』と言われミルクを増やしました。 なぜか、それまで良く寝ていたのに、昼も夜も寝なくなりました。 仕方なく、昼間に40cc足しました。 授乳中も、途中で泣き出してしまったり…。 母乳が出てないのかと思い、自分で搾ってみたら出ました。 授乳時の抱き方が悪いのでしょうか!?

  • わけがわかりません!母乳&ミルク

    生後二週間経ちました。母乳とミルクの混合です。 母乳の後、粉ミルクを50ミリを飲ませていました。一日の授乳は8~10回です。(夜中は80ミリ飲ますことも) 一週間後、体重チェックに病院に行ったら、退院時は2700グラムでしたが、3160グラムに増えてました。一週間にしては増えすぎでした。そして母乳チェックをされたら完全母乳でも行けるくらい出てますが、母乳の後、必ずミルクを欲しがるし上手いこと乳を吸ってるようには思いません。 たぶん、この体重は母乳ではなくミルクのせいで増えたと思いますが。 そして病院からミルクを40ミリにしてと言われました。 そうしてもまだミルクが足りないような感じなのです。 一体どうしたらいいのでしょう??そして私はミルクを与えすぎでしょうか??上手いこと乳を吸ってくれたらいいのですがイマイチコツもつかめないし・・・。

  • 哺乳瓶拒否 母乳は出ます完ミにするべきでしょうか?

    母乳よりの混合ですが、娘の成長を考えて完ミにするべきでしょうか? 生後3ヶ月半です。毎回母乳量を測っていて、母乳とミルク3:1ぐらいの割合でした。 しかし、3ヶ月に入ったぐらいから、母乳を飲む量は変わらないのに哺乳瓶でミルクをあまり飲まなくなり、母乳だけでは体重も増えていません(1週間で横ばいでした)。 完母を目指して頻回授乳を試しましたが、お腹が空かないと嫌がって飲んでくれず、結果さらに1日のトータル量が減ってしまいました。 哺乳瓶を変えてもミルクを変えてもダメでした。 思いきって完ミにしようと、直母を辞めたところ、ミルクを飲んでくれるようになり、1日のトータル量も増えました。 ですが、やはり母乳も少し飲んで欲しくて、ミルクだけを5回、母乳だけを2回にしてみたところ、またミルクを飲まなくなってきました。 どうやら乳頭混乱?を起こしてしまっているようです。 このまま体重は増えないけど母乳で頑張るのか、母乳を諦めて完ミにすべきか、皆さんはどう思われますか? ちなみに、娘はそこまでおっぱいに執着は無く、寝かしつけもおっぱいなしで1人で眠れますし、食欲はそんなに無いのか、お腹が空いたと泣くこともほとんどありません。 泣いても抱っこすればすぐご機嫌になります。 因みに、母乳量は十分あると母乳外来の助産師さんには言われており、搾乳では160〜180搾れます。娘のやる気がある時は150ほど飲めています。ですが、ムラがすごくて、哺乳意欲の問題なようです。

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できない問題に悩んでいる方へ、解消方法をご紹介します。
  • お使いのブラザー製品でインクを検知できないトラブルが発生している場合、解消するための対処法をまとめました。
  • インクを検知できないという問題について、具体的な原因や対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう