• ベストアンサー

ミキサー操作について

私は大学で放送部に入っています。音響についての知識はつけ刃的なものしかありません。 私の放送部の先輩は(この人も知識はほとんど付け刃です)、ミキサー操作のときhighやlowをよくいじります。ところが、先日プロのアカペラグループのライブを観た際、ミキサー操作を拝見したところ各チャンネルのhighやlowはほとんどいじっていませんでした。それよりも各チャンネルの主音量を主に操作していました。 ミキサー操作の際、本来highやlowをいじることはあまりないのでしょうか?それよりも各チャンネルの音量操作をいじることの方が必要なのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

ライブPAの場合は、No.1の方のおっしゃるとおりなのですが、目線を変えて、質問者の方が「どういう時に、何を目的(のつもりで)チャンネルのhigh/lowを操作しているのか?」が、少し気になるところです。 放送の音響については、私は全くの素人なのですが、放送では「最大レベル」に対する規則というか規格というか…が非常に厳しく定められているので、ミキサーの前か後(もしくは両方?)に、非常に強力なレベルリミッターを入れて、音声信号の出力レベルが『絶対に一定の範囲内に収まるように』(大きすぎても小さすぎてもダメ)に厳格に調整されるものだと聞いたことがあります。 そのように、出力レベルの範囲が厳格に規定/調整されている状況であれば、ミキサーのフェーダーは、ほとんど上下操作が許されないので、イコライザー操作だけで「各チャンネルの『音量感』を調整する」必要があるのかも…ということは、わかるような気がします。 一方、ライブPAの世界では、各チャンネルの音質調整も大切ではありますが、これはNo.1の方のおっしゃるとおりで基本的には「本番前に調整を済ませておくもの」という位置づけです。そして本番では「各チャンネルの音量調整」が最も中心的な役割になりますから、ほとんどフェーダーしか触りません。ライブPAでは機材の限界一杯までは出力に制限が無く、また、各チャンネルの音の大小も演奏者の表現の一環で、その表現を積極的に補完することもPAの任務となりますので、音量操作は重要な役割を持ちます。 このように、基本的には放送とライブPAでは、「音量の扱い方」について随分立場が違うはずです。 ここからは素人の思いつきアドバイスなのですが、質問者の方におかれては、まず、ご自分の部の音響機器について、マイク→ミキサー→アンプ→スピーカ(ミキサー→送信機かもしれませんが)が、どのように結線されているか…ということから学ばれると良いと思います。たぶん、マイクとミキサー間、ミキサーとアンプ(送信機)間は、単純には繋がっておらず、間にコンプレッサ、リミッター、イコライザー等々、いろいろな機器が介在していると思います。 マイクからの音声が、どのような機器を介在し、各機器はどのような役割があり、それは最終的にどのように加工されて送り出されるか…という理屈と、それぞれ電気的にどのような基準、規格、規制があるかということは、ライブPAでも放送音響でも、基礎の基礎…な知識ですから、学んで損はありません。放送部なら、きっと配線ブロック図と機器のマニュアルは、どこかにきちんと保管されていると思います。 信号の流れと機器の機能がわかってくれば、ミキサー操作の規制や限界もわかってくるので、放送部の機器設定上、イコライザ優先かフェーダー優先かの意味と理由も、おのずからわかるんじゃないかな…と思います。 ご参考までに。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

25年前の放送部・ミキサー担当です。 >ミキサー操作の際、本来highやlowをいじることはあまりないのでしょうか 本質を見失っているよ。 必要だから操作する、不必要な場合は操作しない。 >先輩は(この人も知識はほとんど付け刃です)、ミキサー操作のときhighやlowをよくいじります 音場の周波数特性や、校内放送したときの周波数特性を解っていないだけ。 校内放送の場合f特は極端なカマボコになるから、いじること自体が 無意味。 たぶんその先輩はモニターSP上で個人的に「いい音」と思うように操作している(初心者が陥りやすい)。 特に「いい音」がドンシャリだったりする。 録音した放送のときに、わざとf特をいじって実験すればいいの 前半high上げ 後半low上げ等して音質がどう変わるか。 それを今後にフィードバックしていくの。 PAの場合収容した人員によりf特が変わるから臨機応変で変える。 プロのPAにバイトに行って実地で教えてもらえば解るよ。

回答No.4

はじめまして♪  まったくの素人ですが、アマチュアのアカペラ屋外コンサートの音響担当です(爆笑) 今までアカペラグループ2~6のコンサートを行いましたが、リハで「低音増やして」「高音上げて」「私のマイク音量上げて」と アップのリクエストは多いのに、「下げて」「しぼって」のリクは一度も無し(笑) 仲介役の方から、言われたら一度上げて、納得したら戻してと指示されました。 ライブだと本番にずーーっと声が大きくなるので、イコライザーはスピーカー特性に合わせた初期設定に戻して、かれこれ4年のコンサートです。 実際の音を聞いて、奏者と聴衆と自分が納得できるポイント探しがミキサーの役割と思います。  わかる方には怒られそうな機材ですが、個人の趣味範囲の機材を(いらないですねぇ)  マイク。サムソン、ベリンガー 各6本  アンプ、クラシックプロ、ヤマハ、マランツ  ミキサー ベリ  スピーカー メイン:テクニクスとフォステクス混合の自作        跳ね返り:テクニクスで自作(メインンの中域+ツイーター)  他。ベリのチャンデバ、ベリのコンプリミッター、ベリのエコー 録音機:iBook G3 500Mhz ソフトはサウンドイットV3(蛇足の蛇足ですね) 私のモニター ソニーヘッドホン900ST

  • monte2004
  • ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.3

アカペラグループのライブではおそらくSM58あたりが使われていたと思います。SM58等の歌用マイクは近接効果があらかじめ調整してあります。そのためリップコンタクト状態でちょうど良い低音(大き過ぎず小さ過ぎず)が得られます。 放送部の環境が分かりませんが、例えばSM58を使っていてマイクからあまり離れてしまうと低音が出ませんのでスカスカの音になります。それを改善しようとしてEQを使っているのかもしれません。 逆にSM58のような歌用マイクではない場合、あまりマイクに近付き過ぎると低音が出過ぎるのでEQで低域をカットしたり高域をブーストしたりしているのかもしれません。 マイクとマイキングの正しい知識があれば、EQはそんなに使用しなくて済むはずです。 軸を外して上から狙うなどいろいろ試してみてください。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

マイクの用途は固定(楽器用とか、ボーカル用とか)されていますから、トーンコントロールの設定は、リハーサル段階で決定できます。 楽器の音色自体はミュージシャンが作るものですから、ミキサーは会場の特性に合わせて補正する程度だと思います。 各ミュージシャンやボーカリストは、自分の音量は制御できても、他人の音量は制御できません。そこでミキサーが全体の音量のバランスを取る操作をするのです。

関連するQ&A

  • ミキサー卓の操作方法がわからず困っています

    知り合いのライブで急きょミキサー卓の操作を する事になってしまいました。 ライブハウスなどではなくストリートライブ的なもので、 以前に音量調節程度の経験しかないのですが なぜか指名されてしまったのです。 エフェクトや音質調整などを求められたら ちんぷんかんぷんなので、不安でしょうがないです。 簡単な物で結構ですので、ミキサー卓の操作方法が 掲載されている書籍かホームページをご存知の方、 教えて頂けますでしょうか。 自分でも探してみたのですが音響用語辞典か卓の製品情報 位しか見つけられませんでした。 素人が手を出すな、経験者を探せと言われてしまいそう ですが、周りに経験者がいません。 宜しくお願い致します。

  • ニコ生 ステレオミキサー

    ニコニコ生放送をする際のステレオミキサーの使い方について教えてください。 今まで何回か放送をしていて、PCに内蔵されているステレオミキサーを使用していました。 Windows7です。 FMEも使ってます。 私のPCにはカメラとマイクが内蔵されているんですが、別付けでカメラとマイクを購入しました。 マイクだけを付けた状態での放送では問題無かったのですが、カメラを付けたらステレオミキサーが使用出来なくなりました。 ステレオミキサーを既定の通信にするにしても反応無しでした。 やはり、カメラのせいでしょうか? カメラのメーカーはエレコムです。 それともFMEの設定の問題でしょうか? PCにあまり詳しく無いので、お手柔らかに回答をよろしくお願いします。

  • ミキサーのサブアウトについて

    BEHRINGER XENYX X1832USB http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1832USB について質問させていただきます。 その前に...... 当方、ミキサーの仕組みがはっきりとわかりません。 それを踏まえて書かせていただきます。 サブミックスをメインミックスと異なるミックスで出力したいとき、 各チャンネルをAUX1ノブで調整して、それがSUBフェーダーへ送られ、 そこで全体を調整するという流れらしいのですが、 その際、他に何か操作はいるのでしょうか。 たとえば、AUX1は、もともとAUXSEND1へ送られる音量を 調節するノブのような気がするので(曖昧)、 SUBフェーダーに反映させるためには何か操作がいるのでしょうか。 それとも、そのまま接続すれば反映してくれるのでしょうか。 たぶん初心者だから抱く、?な質問なのかもしれません、 勘違いしているだけかもしれませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 高校演劇で、音響志望です

    高校で演劇部に入り、音響を担当しようとしているのですが、音響についての知識がさっぱりありません。 音響の先輩は、なんだか怖い感じで、あんまり質問ばっかりするのも迷惑なような気がします。 そこで音響についていろいろ調べているのですが、専門用語がまったくわかりません。 「ソース」の時点でわかりません。 ミキサーの使い方もぜんぜんです。 百聞は一見にしかずといいますが、やっぱり先輩にも迷惑をかけたくないので、ミキサーを見てみる前にいろいろ理解しておきたいのです。 音響は秒単位で音を入れる場所を決めると言われたのですが、本番は秒数を測って操作しているのでしょうか。だとしたら、やっぱり機器の使い方とか知らないと、「ちょっと●●やって」とかいう無茶ぶりをされそうで、本当に怖いです。 おもにミキサーについて、馬鹿でも理解できるように説明していただけませんか?

  • ミキサーについてるコンプレッサーは必要ですか?ついてないと困りますか?

    ミキサーについてるコンプレッサーは必要ですか?ついてないと困りますか? 最近ニコニコ生放送で4ch以上入力するためにオーディオI/F搭載ミキサーを探していたら低価格のものでMultiMix 6 USBというものを見つけたのですが、コンプレッサーというものがついていないようです。調べてみると大きい信号を圧縮して小さい信号を伸張することで音量をある程度一定に保つということですが、ついていないと不便でしょうか?ニコ生では必要ないとしても、演奏を作曲ソフト等に録音する際には必要でしょうか?でも楽器の場合エフェクターにコンプレッサーついてるからいらんと思うけど。必要性を教えてください。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EMM6USB(MultiMix 6 USB) ちなみにコンプレッサーが必要ならXENYX 1204USBを購入しようかと思っています。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1204USB%5E%5E(XENYX 1204USB)

  • J-COMテレビの録画操作について。

    自宅でJ-COMを見ています。 先日DVDデッキ(シャープ製)が故障し修理に出した為、 代替機を本日シャープの方に設置してもらいました。 いつもテレビを見る時は、テレビの主電源を入れ、 J-COMの電源をJ-COMのリモコンにて入れていました。 DVDを見る時はリモコンの入力切替ボタンで切替えて見ていました。 代替機にて同じ操作をしたところ、J-COMリモコンの操作が全くできなくなりました。 DVDのタイマー録画をしようとした所、 DVDのタイマーはセットできたのですが、 J-COM側のセットができません。 セットする画面が出てこないのです。 音量もリモコンでは変えられません。 現在、J-COMリモコンにてチャンネルを変える操作はできます。民法・NHK以外のチャンネルも見れます。 でも、DVDの電源を入れないとテレビが見れない状態にあります。 以前はテレビを見る際、DVDの電源は入れませんでした。 どこを操作すれば元通り操作できるようになるのでしょうか?全くわかりません・・・。

  • CSチューナーのリモコンの設定について

    HUMAXのCS-4000の衛星放送チューナー付属のリモコンでTVの電源、音量、チャンネル等を操作できなくなりました。説明書を無くしてしまい、設定の仕方と解除の方法、各TV社ごとのナンバーを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ミキサー型オーディオI/Fについて。

    ミキサー型オーディオI/Fについて質問です。 自分は宅録(アコギインスト)趣味のものですが、今までZoomH4nというICレコーダーを愛用しておりました。   コレには特に入力ソースに指定は無く、インプット1・2(コンボジャック)の好きなほうにフォンプラグ(エレアコ)なりXLR(コンデンサーマイク)を繋ぎ録音などしておりましたが、お恥ずかしながら最近になってインターフェイスの買い替えなどを検討している際に、Hi-Z入力というものを知りました。 入力ソースが2つのI/Fなら特にインプット1がHi-Z仕様が主流ですが、自分としては最低4チャンネル欲しいところです。 つまりミキサー型ならモノラル入力2つとステレオ入力最低1つといった具合です。 たとえばこのような製品を検討中ですhttp://www.yamahasynth.com/jp/products/interfaces/audiogram/ 使い方としての例として、マイクを二つ(コンデンサーマイクとダイナミックマイク)別々にモノラル1・2に入力して、エレアコのピックアップ(ピエゾとマグネット)2系統を別々に ミキサーステレオ入力L/Rにそれぞれダイレクト入力。 といった具合で、ミックスされた信号をDAWで編集といった形を思考中なのですが、つまり エレアコの受け口としては、Hi-Z入力に入れるのが常識なのでしょうか? 上記したように、ステレオ入力(ミキサー)に、ピックアップ2系統を繋ぐ場合 ダイレクトでは無く、DI・プリアンプなどを経由してから繋げばOKでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、結局Hi-Zではなく、ステレオ入力にどうしても2系統ピックアップの音を入れたいのですが、ミキサーの使い方として正解なのかどうか、知識に乏しいものでして質問させて頂きました。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【XLR】と【PC⇒ミキサー】のケーブル・音質等

    見ていただき有難うございます。何卒ご教示宜しくお願い致します。 趣味でライブストリーミング(ニコニコ生放送やユーストリーム)をやっているのですが、ノイズがある事・マイク出力を上げたい点・音質を向上させたい等、配信環境で困っております。 【使用機器】 ミキサー:YAMAHA MW8CX http://jp.yamaha.com/products/music-production/interfaces/mw/mw8cx/?mode=model マイク:SENNHEISER e835 http://www.sennheiser.co.jp/system/xb/sen.user.ItemDetail/id/173.html XLRケーブル:CLASSIC PRO MIX015 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX015BL%5E%5E ミニプラグ⇒RCAケーブル:メーカー不問の安物 モニターヘッドフォン:audio-technica モニターヘッドホン [ATH-M30] 【設定】 PC ↓(PCで再生するBGMを3.5ミニプラグ⇒RCAケーブルでミキサーに送る) ミキサー ↓(マイク+BGMを合わせ、USBケーブルでPCへ) PC -ノイズに関して- マイク・BGMのチャンネルそれぞれにノイズが乗っています。 配信上ではBGMを掛けたりすれば問題は無いのですが、自分が聞いている音では聴き続けていると頭痛がしてきます。 -マイクの出力・音質- マイクから口元まで約20cm 口元に対して角度が約45度、自作のポップガードを間に挟んで設置しています ・ドアを閉めた音や家族が後ろから話しかけたりなど余計な生活音をよく拾う ・マイクと口の距離を単純に短くすると、クチャクチャ音が聞こえる ・主に夜間などあまり声がはれない状況の時に視聴側が「音量をMAXにしても声が小さい」と言われる (マイクレベル・全体音量もほぼMAXでGAIN-55(-16~-60)ぐらいの設定で調整すればいけなくもないのですが、ノイズも上がる) 以上の点が気になっております。 -質問- ノイズに関しては単純に安価のケーブルを使ってるせいかな?と思い、買い換えを考えております XLRケーブル 予算:1.5mで3000円以内を想定しています。 CANARE、MONSTER、BELDENあたりが気になっておりますが、これ以外も含めお勧めはありますか? PC→ミキサーに繋ぐケーブル(必要な長さ1.5m以上) 現在3.5ミニプラグ→RCA端子で繋いでいますが、ミニプラグ→標準プラグで繋ぐ方がノイズが軽減したりするのでしょうか? PCからミキサーに送るのに使うケーブルでノイズが乗りにくい・音質が良い等でお勧めのものがあれば教えて下さい。 マイクの出力に関してはマイクに対しての距離や角度、ミキサーで調整(GANI・COMP・EQなど)で改善出来きないでしょうか? マイク自体の性能の問題もあるのかもと思う事もあり、マイクを変える・マイクプリを買う等の方が良いのか判断出来ないのですが、どうでしょうか? また、現状にこの機材を足せば音質が良くなる等あれば教えて下さい。 沢山書きましたが、一つでもわかるものありましたらどうかお願い致します

  • テレビが壊れました。大至急お願いします!

    SHARP LCー20SX5を使って10年です。 リモコンが壊れたので、本体ボタンで操作をしていました。 普通にテレビを見ていて、音量を上げようとしたらどこかボタンを押してしまってGRとなってしまい画面は砂嵐になりました。 入力/放送切り替え(決定)ボタンが効きません。 メニューから、音声調整などをしていく際にはボタンが効きます。 なぜでしょうか? 色々触ってしまい、今はCや数字のみが砂嵐の画面に表示されています。 チャンネル設定で、どんどん数字が上がって行って、設定しますか?と表示されたり… 更におかしな設定にしてしまったようです…。 助けて下さい!

専門家に質問してみよう