• 締切済み

インプラント手術後の痛み

aokisikaの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

歯科大学病院の口腔外科を受診することをお奨めします。 インプラントとの直接の因果関係はわかりませんが、感染を起しているように思います。 インプラントと顎骨の感染症に詳しく、十分な治療設備のあるところ、というと歯科大学の大学病院を受診するのがよさそうに思います。 早めに電話で症状を伝えて予約をしてから受診してください。 どうぞおだいじに。

marinaniji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o)) このまま行動を起こせなかったら私の歯や顎の骨はたいへんなことになってしまう!!と思って 本日気持ちを奮い立たせて 福岡では20年インプラントをしてらっしゃって 事例数も多く インプラント指導を多くしてらっしゃる病院に相談に行って帰ってきたところです。 CTもとったり詳しくみてくださって、顎の神経の管に少し触れている可能性がある ということや または神経の枝に触れている可能性もあるということでしたが 顎の皮膚の麻痺などは インプラントを除去しても予後の判断が難しいものらしく(麻痺や痛みだけなおらないこともあるらしいです)、 東洋医学とあわせてみてくださる病院も紹介くださり(2つの病院で情報共有等々されていらっしゃるようです)、同じような症例の実例をたくさんみせてもらいました。 そこで 術後2週間となる来週いっぱいまで 炎症をとる治療をやれるだけやってみようということになりました。 本日 抗生剤が大幅に変わりました。 1週間目処で こちらでもうまくいかなかった場合は大学病院を検討してみます。 本日行ったインブラント指導医の先生は 自分が指導している医師たちには 患者が痛みなど訴えたり おかしい反応があれば とにかくすぐに止めることと指導しているんだけどね。と言われてました。 術中の私の痛みの訴えを無視して手術を続けた先生には 恐怖がありましすが、すでにインプラント手術一連のかなりな金額を支払い済みでもありますので、がんばって 穏便に この状態の悲惨さとあわせて 痛みを尊重してほしいということを伝えてみます。 人によっては簡単に成功するインプラント手術なのでしょうが、場合によると麻痺や痛みがいつまでも残ったり たいへんな事態もあるインプラントなのだなと痛感しました。

関連するQ&A

  • インプラント手術、失敗でしょうか?インプラント手術をしたら、健康な歯がぐらぐらになって痛み出しました。

    49歳です。5日前に右下の5番6番のインプラント手術をしました。AQB1回法です。手術後3日間は治療部周辺が腫れ、痛みも結構あり鎮痛剤を飲んで安静にしていました。昨日(4日後)手術後の診察を受け、腫れと痛みを先生に話しましたが、これくらいの腫れは普通ですといわれ消毒しただけで終わりました。腫れは少し引いてきたのですが、相変わらず鈍痛が続き 特に手術をした隣の右下4番が痛いので、触ってみるとぐらぐらしています。 手術前はなんともなかったので、インプラント手術の影響と自分では思います。 ずっと鈍痛があったのも右下4番のせいかなとも思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 インプラント手術の影響で隣の歯がぐらぐらになって痛み出すことはあるのでしょうか? また、仮にインプラント手術の影響とした場合、隣のグラグラになった歯の保障をお願いできるものでしょうか? 私としては、インプラント手術前の健康なぐらぐらしない歯に戻してほしいのですが、できるものでしょうか? 明日朝診察を受けますので、早めにアドヴァイスをいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 1週間前インプラント手術をしたのですが

    表題の通り最近インプラントの手術をしました。 術後3日くらいは頬が腫れ、痛みもありましたが痛み止めでおさまっており、その後は痛み止めがいらないくらいになっていましたが、一昨日の夜中かなり痛くなったので、昨日歯科に行きました。医師の話では、歯茎を2箇所縫ったが、そのうちの1箇所が腫れている(糸に汚れがついたと思うとのこと)ので、早いけれど、抜糸をしたとの事でした。患部付近と頬にレーザーを当て、術後3日だけ飲んでいた抗生剤がまた2日半分と、痛み止めが処方されました。 それから痛み止めが切れるころ(3~4時間)になるとかなり痛みます。 術前の説明では「抜歯くらいの痛み」と言われていたのに、1週間も頬が腫れていて、痛みもひどいので、不安になってきました・・・。 これはよくあることなんでしょうか? もう1本インプラントを入れる予定ですが、思い切って歯医者を替えるべきなのでしょうか。

  • インプラント治療後

    個人の歯医者で、インプラントのボルトを入れる治療?をして、3日が立ちます。 手術をして最初の日と次の日は麻酔が切れた後の痛みが少しあるくらいで腫れもなかったのですが、3日たった今日腫れが少し出てきました。 疼痛は断続的にずっとあるのですが、まだ手術して数日なら、 切ったり掘ったりしたのだから、痛みがあるのは当たり前だなと 思い我慢しています。 舌でつい奥歯のインプラントをした部分をさわってしまうと 痛いのですが、 同じような症状で、でも時間を見て治ったという方は いらっしゃいますでしょうか…。 はじめてのインプラント治療なので、ドキドキしています。 ちなみにほっぺたは腫れてしますが、 歯茎?は腫れはないようです。縫った糸もちゃんと見えています。

  • 【インプラント】歯茎を上げる手術について

    はじめまして。 前歯4本をインプラント治療をするのに、かみ合わせが深すぎる為、歯茎をあげる手術をすすめられ、先日その手術を受けました。 現在は処置済みの歯茎を縫ってある上に半透明のジェル上のもので上からパックしてあります。 2週間ほどで抜糸と言われていますが、現在術後2日目にしてかなり腫れており、痛んできました。(処方された痛み止めは6回分しかなく、すでになくなりました) また、恐る恐る歯磨きをしたところ、パックのようなものが早速べろっと剥がれてしまいました。 こうなってしまったのは処置していただいた病院側のミスでしょうか? それとも、この処置をした場合は必ずこうなってしまうのでしょうか? またその場合、腫れは何日くらいで引くのでしょうか? 顔も変わってしまうし、痛くて仕事にならずとても困っています。 ご回答お願いいたします。

  • インプラント

    先週の土曜日にインプラントの手術をしました 前歯2本をインプラントにしたのですが、 その際に歯茎を開いて、縫ってあるのですが まだ、歯茎の痛みがとれません。 抜糸もまだしてないのですが、 食事の際や普段、舌が糸の端を触ってしまい 食べにくいのと、舌が痛いんです いつ頃抜糸してくれるのでしょうか? また、歯茎の痛みが無くなるのは 手術後どの位してからなのでしょうか? 専門家の人、教えてください。

  • 来週インプラントの手術をします。

    来週インプラントの手術をします。 右上奥歯3本です。初めてなのでとっても恐いのです。 麻酔の注射は痛くないかとか、ドリルの衝撃はどんなものとか・・・ 医者からは説明は受けていますが経験した方のお話が聞きたいのです。 よろしくお願いします。 

  • インプラント手術後一か月以上痺れてます。

    三月にインプラント手術を行いました  しかし、今現在 右顎から唇あたりにかけ腫れてるような違和感と、痺れ(痛みが混じる)があります 手術」の時は少々の痛みでした、翌日は、麻酔が切れないままでした、先生が「少し深すぎたかもしれない」と言い、ボルトを浅くしました。この時は前日以上の痛みがあり麻酔を数回打ち、何とか終わりました。 麻酔を打った時の感覚が残り、痺れと痛み止めの薬は飲んでいますが一向に良くなりません また、食事をしても感覚が無く漏れてしまい悲しい思いをしています 歯科医院の先生は、三か月位で戻ると思うが、戻らなければ、一生付き合っていく様になるかも知れないみたい と大変心細いことを言います。 どうなるか不安な毎日を送っています、本当に先生の言われる三か月位で正常になるでしょうか ちなみに、飲んでいる薬は プレドニン、  ボルタレン25mg、  タフマックE、  ポンタール250mg、  メチコバールです。             

  • インプラント後の歯磨き 抜糸前

    歯医者に電話したのですが、営業終わってまして明日も休診日なので教えて欲しいです。 今日インプラントの手術をしました。上の奥から2番めの歯です。 骨材を入れるために歯茎を切開して糸で縫ってあります。 いま舌で触った感じでも糸があるのがわかります。 そこで質問なのですが 今日はその糸で縫ってある周りは歯磨きはしてはいけないのでしょうか? 術後しばらく血が出ておりました。 月曜に消毒に行くのですがその時迄の過ごし方を教えて欲しいです。 歯ブラシのことと、食事のこと。 よろしくお願いします

  • インプラント手術後の傷あとについて

    1週間前に上顎にインプラントの手術を受けました。 10日後に抜糸の予約を入れ、うがい薬(ネオステリングリーン )1本と抗生剤(フロモックス)10錠(5日分)をいただき帰りました。 1週間でうがい薬がなくなり、抗生剤も5日間きっちり飲みました。 この1週間、食後の歯磨きや1日数回のうがいは欠かさずしていました。 (今、痛みは無く腫れもほぼ引いてきましたが内出血は黄緑色の状態です。) ところが今日インプラントを入れたところから変な味がしたのでティッシュペーパーに吐き出すとそれは薄い黄色の液体でした。 「???もしかしたら化膿したのか???」と思い、鏡で傷口を見ると少しですが白っぽいものが付着していました。 処方されたうがい薬が無くなっていたので家にあったイソジンで軽くうがいをすると取れたようです。 これは傷口が化膿しているのでしょうか。 予約前ですが明日早々に病院へ行ったほうが良いのでしょうか。 それとも手術後には良くあることなので抜糸の予約日まで様子を見たほうが良いのでしょうか。 とても心配なのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • インプラント

    インプラントを初めて手術しました 奥歯4本欠損なので相談したところ 始め一番奥にインプラントを入れて 仮歯を入れて、今の入歯を使って調整して それから、前側のインプラントを入れて本物の 上物の入れようと言われ、奥にインプラントを入れました 抜糸の時ちょっと曲がったかなと言われ、その後 インプラントが上の歯に当たると痛いので診てもらったところ 触らないようにして、それでいれば戻ると言われました もっとぐらついてきたので本日診てもらいますが 始めは歯茎の下に埋め込む様なものを、入れるのでは ないですか? 自分のは歯茎の上に2~3mm位出てました そういうやりかたもあるのでしょうか?