• 締切済み

Desktop VPNの共有の危険度

こんにちは。 Desktop VPN(リモートデスクトップソフト ベクターにあるフリーソフト)のクライアント側の共有設定で 「ファイルの内容はネットワーク上を暗号化されて流れます。 ハードディスクの共有機能は便利ですが、使い方を誤ると、コンピュータウイルスやワームなどがリモートコンピュータを経由して感染したり、情報流出の原因になったりすることがあります。」 と、明記してあります。 共有設定はしたいのですが、上記の内容を見て共有設定に不安を感じています。 使い方を誤ると・・・とありますが、どのような使い方が感染や情報流出の原因になるのでしょうか。 また、ファイルの交換をしているだけでも危険はあるのでしょうか。 共有は危ないと言われるようでしたら、止めたほうがよいと言ってください。 ご回答お願いします。

noname#46963
noname#46963

みんなの回答

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.1

こんにちは。 ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 まあ、あれですよ。VPNと言えども、一旦Malwareが入り込んじゃうとネットワーク拡散が可能になったり、安易なパスワードの設定などで情報漏洩も起こり得ますよというようなことだと思いますが。

noname#46963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 悪意はなくなりません。

関連するQ&A

  • Desktop VPN について

    PacketiX Desktop VPN (以下 Desktop VPN) (ソフトイーサ株式会社) を社内で利用しようと考えています。 手軽でコストもかからず非常に便利だと思うのですが、 会社の上司に( パソコンに疎い )安全性を問われました。 VPNの安全性や SSLを自分なりに話しても意味がわからないようでした。 どう説明すればわかってもらえるのでしょう? ちなみに上司は、情報の漏洩・ウイルスの侵入などが心配のようです。 実際アウトルックメールを使用する危険性と上記リモート操作をする 危険性をわかりやすく教えてといわれたのですが、どう説明すべきでしょうか?

  • VPN越のファイル共有

    VPNで3拠点をつないでいます。 拠点A→拠点Bは、ファイル共有、リモートデスクトップ可 なのに 拠点B→拠点Aは、リモートデスクトップ可なのにファイル共有が使えません。 そのときのネットワーク診断の結果では、次のメッセージが表示されます。 リモート コンピューターはポート 445 での接続に応答していません。ファイアウォールまたはセキュリティ ポリシーの設定、あるいはリモート コンピューターが一時的に利用できないことが原因である可能性があります。コンピューター上のファイアウォールには何の問題も見つかりませんでした。 拠点C→拠点Aはファイル共有、リモートデスクトップ可なので、 拠点Bのルータに問題があるような気がしますが、何をすれば良いのかわかりません。 拠点BのルータはNTTのwebcaster710です。 拠点AとCはBUFFALOのBHR-4GRVです。 おわかりになる方、お助けください。

  • VPNとリモートデスクトップのファイル共有の違い

    お世話になります。標題の件、お願いします。 VPNはリモート先とのLAN間接続でファイル共有で利用されることはわかっております。例えば、単身赴任している場所と実家でVPN(インターネットVPN)で接続しているのであれば共有できることはわかりますが、VPNを導入しないのであれば、他に共有する方法としてはどのような方法があるのでしょうか?ソフトイーサーとかですか?また、リモートディスクトップも共有フォルダにアクセスできますが、VPNとの共有との違いが理解できません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • VPN
  • VPN接続でWindowsのファイル共有を行うには

    VPN接続でWindowsのファイル共有を行うにはどのような設定が必要でしょうか。 現在、リモート・ホストともにYAMAHAルータRT58iを使用し、固定IPで接続しています。 この状態で、リモートからホストの共有ファイルを参照及び書き込みをしたいのです。 現在PINGは双方から通ります。しかし、リモートからホストの共有フォルダが見えません。 なにとぞご助言をお願いいたします。

  • VPNでファイル共有ができません

    YAMAHA 57i間でネットボランチDNSサービスを利用して、VPNを構築しています。 VPN自体は設定できましたが、lmhostsの設定をしても、 ファイルの共有ができません。 設定は以下のような感じです。 サーバ側 Windows XP pro IP: 192.168.0.2 クライアント側 Windows 2000pro IP: 192.168.1.2 サーバ側PC lmhosts 192.168.1.2 cli #PRE クライアント側PC lmhosts 192.168.0.2 svr #PRE この状態でお互いにローカルアドレス、ホスト名ともPINGが通ります。 しかし、コンピュータの検索では引っかからず、 ネットワークコンピュータに相手PCが表示されません。 ルータのNetBIOSのフィルタを外しましたが、同じでした。 なお、両者間に距離があるので、 クライアント側からリモートデスクトップで主に設定作業をやっています。 どうか、分かる方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 暴露ウイルスの原因、予防方法

    近年、情報やプライベート写真がネット流出するという 事態が多く起きていると思うのですが。 この原因について教えてください。 この原因は暴露ウィルスに感染したことでしょうか? ほかに流出する原因はあるのでしょうか? 暴露ウィルスはファイル共有ソフトを通じて感染とありますが、 ファイル共有ソフトのみが原因なのでしょうか? ウィルスというとウェブを見たりして感染する事例というのも あるので聞いてみました。 ファイル共有ソフトのみが流出原因だとすると、 流出の数から見たらかなり多くの使用者がいるということですか? 暴露ウィルスに感染しないようにするには、 ファイル共有ソフトを使わない、ウィルスセキュリティをしていれば 普通はかからないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ファイルの共有での感染

    インターネットを利用してPCの遠隔操作をしていますが、 ファイルの共有についてです。 ファイルのやり取りで、コンピューターウイルスやワームなどに感染することはあるでしょうか。 感染する隙はあるでしょうか。 ファイルの共有をしようか迷っています。

  • VPNによるファイルの共有

    VPNによるファイルの共有 Hamachiを使いVPNを設定したのですが、ネットワークを開くとPCが表示されますが、それ以降進むことができません。 一度ウイルスバスターのファイヤーウォールを切ってみたところ、何事も無くPCにアクセスすることができました。 しかし、毎回ファイヤーウォールを切るのも大変なので、どうにかしたいのですが、この場合どのような設定をすればいいのでしょうか?

  • VPNからEthernetへ接続共有

    Windows 7 のPCで、VPN接続の共有をしたいと考えています。 Ethernetでホームネットワークを作って、VPN接続を確立したあとで、 「コントロールパネル」→「ネットワークと共有センター」→「アダプター設定の変更」から、ワイヤレスのネットワークのプロパティを開き「共有」タブから「ネットワークのほかのユーザーにこのコンピューターのインターネット接続を通しての接続を許可する」(ローカルエリア接続)」にチェックを入れました。 しかし、つながりませんでした・・。 VPNからEthernetへ共有したいのですが、どうずればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • VPN
  • PacketiX VPNのようなリモートソフトを探しています

    過去履歴で「PacketixVPN(softether)と同じようなVPNソフトを探しています。」というのは見つけましたが、回答が欲しい内容ではありませんでした。 したい内容は、 (1)遠隔地へのリモートを行いたい。 (2)ルーター設定無しでVNCを利用したい (3)できればフリーソフトで・・・ ということですが  (1)に関しては一応今はUltaVNCを使用しています。    但し、ルーターでポート開放などの設定が必要です。  (2)に関しては、Hamachiも考えましたが、できればリモートするときだけ    VPN環境としたいだけでリモートしないときは接続を行いたくないです。    またCrossLoopもいいのですが、リモートする中には接続先に人が    いてコードをもらい都度待機してもらわないといけないので却下。 ということからPacketiX VPNのようにVPN機能は表面上見えてなくて あくまで接続するときになってVPN環境でリモートのみ行え、ルーター設定 の必要がないものはないものでしょうか? せめてPacketiX VPNが購入代金だけだったら考えるんですけどね・・・