• ベストアンサー

手荷物(機内持ち込み)について

mangoshowerの回答

回答No.4

私はHISさんでもらった20.5×18cm位のファスナー付き透明ビニール袋に50mlのスプレー缶(乾燥時に顔に吹きかけるエビアンのような物)と75mlのチューブのハンドクリーム、120mlボトルのコンタクトレンズ保存液と計3種類一緒に入れました。 それぞれ100ml以下との規定なので、120mlのコンタクト保存液は中を少し減らして入れたのですが、特に細かくはチェックされませんでした。 通常ペットボトルは手荷物チェックが終わった後の搭乗ゲートで購入したもの意外は機内持ち込み不可ですが、乗り換えの空港ではペットボトル単独でX線をかけているのを見ました。 航空会社によって機内食で100ml位のパック入りのミネラルウォーターが出るのですが、それをバッグに入れて乗り換え時のX線を通りましたが、何も言われませんでした。 これは、その空港によっても対応は違うかもしれません。 バンコクの空港内免税店で買い物した液体系の物は、透明袋に入れられレシートを貼り付けてX線を通る、という感じでした。

関連するQ&A

  • 飛行機の手荷物について

    修学旅行で沖縄に行くのですが、持っていく荷物にはいろいろ制限があると聞きました。 髪につけるジェルなども液体物としてみなされ、制限されるとのことですが、 これらをリュックに入れて持っていく場合、100mlの容器に入れて持っていくこととありました。 (学校からの手紙によると) ですが調べてみると国内線は入れなくともOKで、国際線は容器に入れることと書いてありました。 そのまま、ジェルを普通の容器でリュックに入れて持っていくのはだめでしょうか? どっちがどっちなのかわからなくなってしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • 機内の持ち込みと、メイク。。。

     フランスか、イタリアにこれから行く予定です。 液体など規制があるみたいですが、 マスカラ、ジェルライナー、コンシーラー、リキッドファンデ、 下地などは、持込できないのですか?  使用してるものは、すべて100ml以下のものです。  (化粧ポーチにいれてます。) 透明のビニールにいれたら可能なのか?それとも、100ml以下 の透明な容器に詰め替えれば可能なのか?  どなたか、くわしく教えてください。

  • ジェットスターの機内持込み手荷物について  

    ジェットスター・アジア・エアウェイズで台湾に持ち込み手荷物だけで行こうと思っています。 HPを見ると エコノミーは主要機内持込み手荷物×1 と  小型品目×1 で 10キロまでが OK みたいですが 小型品目をハンドバッグにして その中に財布や範囲内の液体を入れても大丈夫で すか?  もう一つ 主要機内持込み手荷物を   http://store.shopping.yahoo.co.jp/amakusakaban/c2295.html 上のキャリーカートにしようと思っていますが 範囲内寸法は 高さ56 幅36 奥行23 で⇒ 高さ55 幅33 奥行18 でした。 高さが微妙ですが 少しぐらい超えていても大丈夫なものなんでしょうか?  なるべく手荷物だけで行きたいです。 どんな感じで検査をしているか(厳しいのか甘いのか)なども 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。  

  • 機内持込手荷物について(デルタ航空)教えてください

    こんにちは。 今月、デルタ航空で旅行に行きます。 機内持ち込み手荷物のサイズについて教えてください。 デルタ航空のHPに次のような文言がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ・手荷物は 56cm x 36cm x 23cm(または 22 インチ x 14 インチ x 9 インチ)以内とします。 ・手荷物は、チェックインカウンターおよびゲート付近に設置されている機内持ち込み手荷物チェックの範囲に無理なく収まるものとします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 私所有のバッグが58cm x 35cm x 25cmで、幅が2cm、マチが2cm程、規定をオーバーしておりますが、持ち込む際に厳しくチェックされてしまうのでしょうか? また、荷物をパンパンに詰め込まなければ上記に設置されている「機内持ち込み手荷物チェックの範囲」に布のバッグなので、“ペニャ”っとなって横幅等小さくなるかと思うのですが・・・、持ち込み可能となるのでしょうか? すみません、説明が上手に出来ず分かりづらいかと思いますが、お詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。 宜しくお願いいたします。

  • 機内の手荷物について

    今週末にノースウエストでラスベガスへ行きます。 ロサンゼルス経由でラスベガスに入ります。 日本を出国してから、免税店で化粧品をまとめ買いしたいのですが、 100ml以上のものはロサンゼルスの手荷物チェックで没収される可能性があるとき旅行会社から聞いたのですが、実際のところはどうなんでしょうか? まとめ買いしても、没収されたら、お金返して!って感じですよね。 詳しいことを知っているかた是非情報を教えて下さい。

  • 成田⇔ロンドン 機内持ち込み手荷物について

    近々、成田からロンドンへANAを利用して個人旅行の予定があります。(往路、復路ともにANAです) ANAのホームページも見ましたしこちらの過去の質問も読んだのですが、この理解の仕方で間違いないでしょうか? まず荷物はハンドバック、規定内サイズのキャリーケース、A4のノートパソコンです。これらを全て機内持ち込みしようと思っています。 日本→ロンドンは特に化粧品や液体類の規制がなかったかと思いますのでそれらもキャリーケースに入れていこうと思います(小分けにして)。 化粧水等は現地で使い切って捨てるつもりですので、ロンドン→日本はこれでおそらく持込みができますよね・・・? ただ心配、というかANAのホームページを見ても載っていなかったものが、かみそりと眉用の先の丸くなっている小さなハサミです。 これらは日本→ロンドンでも持ち込みは不可でしょうか? また逆にロンドン→日本ではどうなんでしょう? あとホームページによると日常生活品は原則不可となっていますが、機内でお化粧をするために化粧ポーチを持ち込みたいのです。 クリーム状のファンデーションやリップグロス、マスカラ等はひっかかってしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 成田空港セキュリティーチェック液体持込その他

    成田空港でのセキュリティーチェックの際の液体持ち込み、その他について 規定では、「100ml以下の容器に入った液体物で、合計容量1リットル以下」となってますが、200ml容器のボディージェルをビニールに入れたらやはり没収されますか?ビニールの中はそれだけなんですが。 インスタントラーメン(具体的には、サ○ポ○一番 の5袋セットです)は大丈夫ですか?

  • 液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです

    液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです 100ml以内の容器に入った液体なら可能とのことですが、化粧品の試供品(添付画像のもの)をジッパー付袋に入れたいのですが、この形状はダメでしょうか?プラスチック容器でなければいけませんか? あと1点、こちらで過去の質問を検索しまして「注意されウェットティッシュも開けて見せて許可された」という方がいたそうなんですが、メイク落としをウェットティッシュのようなもので済ませようと思っており、こちらも入れたいのですがやめた方がいいのしょうか? 本当に細かいことで申し訳ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国際線での機内持ち込み荷物について

    国際線での機内持ち込み荷物について質問します。 今回、受託手荷物はなしで機内持ち込みのみで旅行したいと思っているのですが、 機内に持ち込める荷物1つ(55×40×20cm/8kgs)以外にハンドバッグ(ショルダーバッグ)を持ち込むことは可能でしょうか? (可能な場合、2つの荷物をあわせて8kg以内にすればOKということでしょうか?) また、液体類の検査が厳しいと聞きますがだいぶ時間がかかるものなのでしょうか? できれば受託手荷物を作りたくないのですが、あまりにも検査に時間がかかるようだったら考え直そうと思っています。 よろしくお願い痛いします。

  • 国内線での荷物制限について

    いつもお世話になります。 来月、伊丹から国内線(ANA)で旅行します。 国際線では液体の持ち込みや危険物(刃物類)の持ち込み制限が 9.11テロ以降、かなり厳しいらしいと聞きますが 国内線ではどうなのでしょう? 例えば、液体やジェル状のものはどうなんでしょうか? 肌が荒れやすいので、液体のスキンケア関係が必須なのですが 液体の量や、容器の大きさなどは問題になるのでしょうか? どのくらいチェックが厳しいのでしょうか? X線検査だけでなく、職員に直接カバンの中を チェックされるのでしょうか? それから、ひげそり(カミソリ)なども問題になるのでしょうか? 以上の液体やひげそりは貨物室に預けるつもりですが 大丈夫でしょうか? あと、ノートPCを持って行かなければならないのですが これは手荷物として機内(客室)に直接持って行った方がよいのでしょうか? 機内手荷物、貨物室に預ける荷物等で 注意すべき点があれば、教えてください。お願いします。