• 締切済み

東芝の液晶テレビ 性能と価格について

20061217の回答

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.4

液晶テレビを買う予定でしたら急いでいないなら四年後のギリギリまで待ってはいかがでしょうか? なぜかと言うとこれから新しいテレビの 1.早くて今年の年末とメーカーが回答していますが有機ELテレビが出ます(液晶とプラズマより性能がいいです) 2.来年の年末とのメーカーの回答ですがSEDテレビが出ます(発売されれば最高のスペックです、製品はブラウン管に近いです) 私はこの二つが発売されて商品を見比べない限りは絶対にテレビを買うつもりはありません。 性能も勿論四年後にはかなり向上していますし目安ですが50インチで26万位になるとメーカーが言っています、今の値段からもいかに安いかが分かります、したがって画面が小さくなればかなり安くなります。 店頭でもわざわざこんな事は勿論教えてくれませんし今買っている人はこの事実を知らないで恐らく買っている人たちです。 質問者様お急ぎでないのであれば絶対に後悔させませんので購入を四年後のギリギリまで待つ事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 液晶の価格って・・・

    液晶テレビは今年が一番価格が下がっていて安いと以前テレビで聞いたのですが、本当ですか? 友人から東芝レグザ26インチのC3000を5万円で譲ると言われていて今はテレビがあるので必要ないのですが、新品未開封ということもありいずれは買うことだし、どんなに価格が下がったとしても5万にはならないかなと・・・・迷っています。

  • 最も画質が良いと思う薄型液晶テレビは?(ざっくりで構いません)

    同じメーカーでもグレードや発売時期によって 性能の違いがあるのは承知していますが 皆さんが最も画質が良いと思う薄型液晶テレビはどのメーカーのものですか? 私は、シャープのアクオスと東芝のレグザを所有していますが (グレードや価格はほぼ同じものです) 画質は明らかにレグザの方が良いと感じます。 アクオスの画質が悪いというわけではないのですが レグザの方がより自然な色合いが出ているように感じますし 目も疲れにくく、私は好きですね。 ただ、量販店などでテレビを見比べた限りでは ソニーのブラビアが人の肌の質感などが際立って美しく感じます。

  • 東芝レグザ液晶テレビのハードディスク録画について

    LED REGZA 19RE1 液晶テレビ 2010年 6月に発売された液晶テレビです。 そして、バッファーローの外付けハードディスクを購入しました。録画容量は、1.5GBのタイプです。 1.5GBあるのに外付けハードディスク録画が、134時間しかできません。 東芝レグザ液晶テレビならば、画質を落として録画すれば、400時間録画できると思い、購入しました。 下記の東芝のホームページにもそのようなことが書いてありました。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html 購入したわけは、液晶テレビとハードディスクで、約6万円少しで購入できたからです。 東芝レグザ液晶テレビの録画時間を、どのようにすれば、400時間録画することができるのでしょうか? 録画時間が短くて、非常に困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの買い取り価格について

    32型の東芝レグザ 32C3000 が一台不要になってしまいました。 3年ほどの利用ですがとてもきれいです。 付属品は梱包物以外は揃っています。 1、買い取り価格ってどんくらいでしょうか? 2、またヤフオクだとそれくらいで売れますでしょうか? 3、ヤフオクの場合配送はどうすればいいでしょうか?液晶32型は佐川や大和は 受付できないようなので。 こまっていますのでおねがいします。

  • 東芝のレグザ(液晶)の購入を検討しております。

    東芝のレグザ(液晶)の購入を検討しております。 ※家電は詳しくありません。見やすくて(液晶)録画出て価格的に安いものを希望しております。 エコポイントが今年の12月31日までということなのですが、エコポイントが切れる前までに地デジ対応のテレビを購入した方がいいのでしょうか。 それとも完全に地デジになる直前まで待って値下がりしたものを購入した方がお得(安い)なのでしょうか。 ご教授下さい。

  • 液晶テレビの価格差はなぜ

     液晶テレビの購入を検討しているのですが、同じメーカーの同じ画面の大きさでも価格が大きく異なっています(録画機能とかを考慮せずとも)。これは液晶パネルの品質が影響しているのでしょうか? そしてそれは画質に大きく影響するものなのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 液晶テレビを買おうか迷っています!

    自分の部屋にあるブラウン管の古いテレビ調子が悪く、ゲーム用(あまりテレビは見ないので)に液晶テレビを買おうと思っているのですが、なるべく低価格で買いたいと思っています。 予算は4万円ぐらいで19型か20型の液晶が欲しいです。(フリーターなので^^;) 自分で調べたところ、19型が3万1千ぐらいであったのですが(聞いたことの無い会社名)やはり低価格なので画質はひどいと承知ですが、ゲームする上であまり差し支えがなければ購入したいと思うのです。やはり有名メーカーのテレビを買った方がいいのですかね? もしこの予算内でいい液晶テレビがありましたら教えてください。

  • 東芝の液晶テレビ

    液晶テレビの購入を考えており価格.comで調べていたら東芝の製品が上位を占めていました。 液晶はSHARPが一番いいという思い込みもあり家電量販店で実物を見てもSHARPのテレビが一番色が綺麗に見えたので価格.comでもSHARPが一番人気だと思ってたのですが東芝のテレビってそんなに良いのでしょうか?正直良さが解りません。 人気の秘密が解る人ありましたら教えて頂きたいと思います。

  • 液晶テレビの購入

    液晶テレビの購入を考えています。 一番興味を持っているのが、東芝のREGZAのZシリーズなのですが、最近新製品の「Z9000」が発売になりました。 そこで質問なのですが、前の「Z8000」と新型の「Z9000」について、価格・品質等比較してどちらがよいでしょうか? 価格は4万円くらい8000の方が安いようでした。 画質はそんなに違いがあるような感じはしないのですが、いかがでしょうか?

  • 液晶テレビ・32型

    液晶テレビを親にプレゼント予定です。 SHARPアクオス・LC-32DE5とTOSHIBAレグザ32C8000と 迷っています。 価格は同じぐらいです(約9万円) 量販店ではアクオスコーナーがあり、店員さんもアクオスを薦めるのですが、画面がぼやけてるというか白っぽく見えます。 目にやさしい映りと説明されましたが・・・ レグザはキレイに映っているように見えますが、音が悪いと店員さんが 言います。 ネームバリューはアクオスですが、倍速付きのレグザも魅力です。 どちらが良いか、お教えてください。