• ベストアンサー

新宿から東京ビッグサイトへの行き方

noname#133757の回答

noname#133757
noname#133757
回答No.5

こんにちは。 りんかい線やゆりかもめは高いので、私はお勧めしません。 新宿からなら、中央線で東京駅に出て、八重洲口から都営バスで行けます。 新宿~東京 190円 13分 東京駅八重洲口~東京ビッグサイト 200円 44分 時刻表→ http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE810124&scd=139909670000&hcd=0

syararara
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 早々のご回答どうもありがとうございました。 結局、新宿からりんかい線直通に乗り、 迷わずにビックサイトまでたどり着きました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR新宿駅から東京メトロ丸の内線への乗り換えについて

    今週、新宿御苑まで行くのですが乗り換えに少し不安があるので、こちらに質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 以下の方法で行く予定です。 ○横浜方面から湘南新宿ラインにのってJR新宿駅まで出る ○東京メトロ丸の内線に乗り換えて新宿御苑前駅に行く そこでJR新宿駅から東京メトロ丸の内線への乗り換え方法をネットで検索したのですが、検索の仕方が悪かったのかイマイチよく判りませんでした。 JRを降りてからどちらの出口方面に東京メトロ丸の内線の改札の場所があるのかなど教えていただけましたら助かります。 ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新宿駅から東京駅

    来週平日、小田急小田原線で新宿駅到着後、新宿から東京駅に行きます。 11時前後に東京駅を目指し、帰りは17時頃には新宿駅に戻りたいと思います。 小さい子連れですので、出来れば空いているもしくは運が良ければ座れる路線を使いたいのですが、いくつかある新宿~東京の電車の往復方法の中では、どれがおすすめでしょうか? 特に帰りは夕方の混み始め時間だと思いますが、混雑が酷い為に乗らない方が良い線などはありますか??

  • 新宿三井ビルへの行き方

    明日のお昼、新宿三井ビルへ行きます。 小田急線に乗っていくのですが、最短経路を教えてください。 大江戸線を使うなら、新宿駅から歩いたほうがいいのか、 間違えずに行くなら大江戸線に乗って都庁前で降りたらいいのか? 新宿駅まったくわからないので、 小田急線のどのあたりに乗車するといいですか? 宜しくお願いします!!

  • 新宿駅から東京オペラシティへのバリアフリー経路?

    近日中に、地方から東京オペラシティに出かけたいと思っています。 HP交通案内で、地方~(新幹線)~東京~(中央線)~新宿~(京王新線)~初台のルートは確認しました。 ただ、新宿駅には一度しか行ったことがなく、そこから京王新線への乗換えで迷わないか、またできるだけ階段昇降を避けたいので、バリアフリー経路があるのかなど、不安があります。 そこで、新宿駅~京王新線乗換えでの(できれば)バリアフリー経路を教えてください。 JR新宿駅の構内図を見ると、南口を出てからその先、階段らしきもの?を通らなければならないのでしょうか? 京王新線新宿駅の構内図では、車いす利用(バリアフリー)経路が表示されていますが、この(地上1Fへ)のエレベーターは、JR新宿駅のどこに通じているのでしょうか?(JRの構内図からは、エレベーターの位置が確認できないので、よくわかりません) 階段はあまり上りたくない(下りならOK)、あまり長い距離を歩きたくない(エレベーター位置が遠いようであれば、多少の階段はあってもエスカレーターでの最短ルートを希望)という状況です。 新宿駅構内も不案内なため、駅構内の様子も含めて(中央線を降りて、何を目印にどう進めばよいのかなど)、わかりすく教えていただけると助かります。

  • 小田急線→新宿駅乗り換え→都営新宿線で行動したいのですが。

    明日(6/24)、タイトルのとおり、「小田急線→新宿駅乗り換え→都営新宿線」で行動する予定です。 そこで質問ですが、小田急線で都営新宿線への乗り換えに最適な出口(または連絡通路)に近いのは何両目でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 新宿駅の乗り換え

    4月から通学で新宿駅で小田急線⇔JR線の乗り換えをするのですが、定期券をの購入で少し悩んでいるので、アドバイスをお願いします。 1、小田急⇔JRの乗り換えのときに、小田急の定期とSUICA定期を組み合わせて乗り換えることができるのですか? 2、SUICA定期を使わないとしたら定期券は1枚になりますか? 3、もし、1枚の定期になるとしたら、SUICA定期と小田急の定期をあわせるのとは値段的な差はありますか? 4、SUICA定期に代金をチャージしておけば他のJR線でも使えますか? 新宿駅での小田急⇔JRの乗り換え時に小田急の定期とSUICA定期で乗り換えができるのであれば、定期券が2枚になってもSUICA定期にしたいと考えていますが、どうだと思いますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 小田急線の新宿駅からJRに乗り換えるのに、一番早い経路がわかる方教えて

    小田急線の新宿駅からJRに乗り換えるのに、一番早い経路がわかる方教えて下さい。

  • 回数券を使って新宿で小田急線からJRへ乗り換えます

    乗り換え口の自動改札で異なった2社の切符がとおるかどうか不安なので教えてください。 小田急線で藤沢から新宿まで行き、そこからJR総武線に乗り換えます。 小田急線は新宿まで、総武線は新宿からそれぞれ回数券を持っています。 この場合、 (1)藤沢駅で小田急線の切符で自動改札をとおる (2)新宿駅で「JR線乗換え口」で小田急、JR両方の切符を 2枚重ねて自動改札に入れればいいのでしょうか? (つまり、小田急の切符だけ回収され、JRは手元に戻る) それとも、いったん小田急新宿駅の改札をでて、JR新宿駅の 改札を通らなければならないのでしょうか?

  • 新宿で中央線から小田急への乗り換え

    新宿駅で中央線から小田急ロマンスカーに乗り換えます。 東京駅方面はよく行きますが西の新宿方面へはなかなか行かず、 前回その乗り換えを利用したのが20年ほど前です。 JRのすぐ横にロマンスカーが停まっていて、比較的すぐ乗換えができたたのは覚えていますが、 年月の間に駅の様子が変わっているかもしれないと思い質問します。 どのあたりの階段・どちら方面に行くと乗換えがしやすいでしょうか。 JRはスイカ利用で、ロマンスカーは旅行会社発行のチケット利用です。

  • 千葉駅から新宿駅までの経路

    来年千葉駅周辺へ引越しする予定があります。 勤務地が新宿で、千葉駅からのいい路線経路を模索しております。 千葉駅から新宿駅までのお薦め路線経路を教えてください。 贅沢を言えば、早く着いて、乗り換えが少ないのが一番ですが… 混雑している電車に乗って気分が悪くなって倒れてしまうことが何度かあり、 朝の時間帯に混雑していない電車は無理とは思いますが、 楽な経路があればと思っております。 経路検索をすると出てきませんが、JR総武線で一本というのは あまり使う方はいらっしゃらないのでしょうか? ちなみに、8時半くらいまでには新宿に着いていないといけません。 千葉駅に行ったこともなく、駅がどんな感じなのか全くわかりません。 お力になっていただければと思います。 よろしくお願いいたします。