• ベストアンサー

破水したとき、何をしていましたか?

mankaiの回答

  • mankai
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.11

出産予定日から2日すぎて、夜中、なんかおかしいなと思って 眼が覚めたら破水していました。そのまま、病院に行きましたが、陣痛は来ず、ずーっと陣痛室でテレビを見てました(笑) 私の場合、上のほうが破けたみたいで、まだ羊水はたくさん残っていたみたいでした。でも破けたところからばい菌が入ると悪いということで一日待っても陣痛がこなかったら陣痛誘発剤を飲んでくださいといわれました。結局、陣痛は来なかったので、翌日午前6時から誘発剤を飲み、6時7時と二粒飲んだところで陣痛がきて、午後3時ごろ無事出産しました。破水するまでは、わからなかったらどうしようかと思っていましたが、その場になるとわかるもんでした。。。がんばって生んでくださいね!

aka_mingu
質問者

お礼

ありがとうございます! 寝ているとき破水、というのが多いみたいですね。 夜のほうが破水しやすいのかも。 その場になるとわかるもの。と聞き少し安心しています。 38w4d、いつ出産になるのかドキドキですが、 がんばります。

関連するQ&A

  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

  • 一人目は帝王切開、二人目は自然分娩した方

    一人目(現在3歳)を帝王切開で産んで、いま妊娠4ヶ月の妊婦です。 一人目のときは微弱陣痛と臍帯が首に巻いていたのでなかなかお産が進まず(2日間苦しみました)子宮口が6センチまで開きましたが、帝王切開になりました。で、今回もてっきり計画帝王切開と思っていたのですが、先日検診で先生に「今回も帝王切開ですよね?」と質問したところ、「前回の帝王切開の理由によりますが、あなたの場合今回は自然分娩という方向です。でも陣痛促進剤が使えないので、赤ちゃんが大きかったりすると帝王切開になるかもしれませんが、それはお産が始まってから出ないとわかりません」と言われました。帝王切開を覚悟していた私は、急に自然分娩に対して怖くなってしまったと言うか。。。 そこで質問なのですが、前回帝王切開で今回自然分娩された方、お産の進み具合はどうでしたか?経産婦といえども産道を最後まで通っていないからやはり初産婦の分娩と同じくらい時間がかかったり、子宮口が開きにくかったりするのでしょうか?何でもいいので、体験談も聞きたいです。教えてください!

  • 分娩台で先生が破水させた方

    こんにちわ。1児の母で、現在2人目妊娠中です。 先日、主人と、1人目の時のお産の話をしていて、思い出したので、教えて下さい。 一人目の時、妊婦健診で、中毒症と、胎児の心拍が弱くなっているのがわかり、そのまま入院しました。 週末だったので、様子をみながら、週明けに促進剤を使うか、帝王切開になるかだったのですが、結局、陣痛が来ましたが、ギリギリまで、帝王切開に切り替えるかもしれないと言われていました。 何度か内診して、子宮口が開くと、シーツの担架で分娩台に移動し、先生が、「破水させよう」とおっしゃって、お腹に乗った?の後、パンと風船が割れるような音がしたような気がして、「はい、破水した!」と威勢のいい声が聞こえたような気がします。 廊下にいた主人も、「パン」という音を聞いたあと、暫くして、オギャーと聞こえたと言います。 恥ずかしながら、分娩台に移動してから産まれるまでが、あっという間で記憶がさだかではないのです。 破水するときって、音がするものなのでしょうか? くだらない質問ですみません。 経験者の方、教えて下さい。

  • 自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。

    自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。 ありがたくも、ただいま36Wに入り、臨月をむかえた初産婦です。 お産については母親学級や本などでずいぶん勉強してきましたが 臨月に入り、ものすごく不安になっています。たまたま、私の母や義妹や伯母二人、いとこはみんな帝王切開で産んでいて、幾人かの友人以外に自然分娩で産んでいる人が身近にいなく、自然分娩が怖くなってきました。 自然分娩だと、難産になった場合赤ちゃんに障害が残るんじゃないかとか、自然に陣痛がくるのを待っていたら陣痛がなかなか来なくて、何かのトラブルで赤ちゃんが子宮内胎児死亡とかになってしまうこともあるんじゃないかとか、 考えても仕方のないことばかり考えてしまいます。。。。。。 ちなみに母や伯母などみんな帝王切開できない理由があったから(胎盤の異常など)仕方ないのですが、、、、、。どなたでも、不安を乗り越えて出産されているのだと思いますが私は先生に帝王切開にできませんか、と聞いてみようかと悩んでいます。。。。。 おなじような不安を抱えて出産された方のアドバイスいただければ嬉しいです。。。。。

  • 破水したらすぐ入院するべき?

    今回妻が帝王切開での出産になりました。一時は子供の心拍数が下がりが危険な状態になったものの現在では母子ともに健康です。 出産は日曜日の夜中で病院に向かってから7時間ほどでした。 もともと火曜日に前駆陣痛と思われる痛みがあり病院に連絡しましたが「痛みが10分間隔になったら来てください。」とのことでした。水曜日に破水かなと感じて再度病院に連絡するものの同様の事を言われました。そして土曜日の夕方より大量の破水が起こり病院に連絡してようやく来てくださいと言われ入院しました。 しかしいざ病院に行ってみると羊水が無くなってきててしかも陣痛が弱いから帝王切開するということになってしまいました。 もし水曜日の時点で入院していれば、危険な状態にならなかったのではないか?陣痛が弱いことが分かっていたらもっと早い段階で陣痛促進剤を使う等の選択肢があったのではないか?疑問が残るお産になりました。 病院側に質問する前に先輩ママや医療関係者の方の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 妻の入院のタイミングはやはり水曜だったのか? 陣痛10分間隔の一点張りの病院の態度は正しいのか?

  • 緊急帝王切開になるケースについて

    現在、双子妊娠中です。 出産についていろいろと調べているうち、疑問に思うことがあったので質問させてください。 よく帝王切開を予定してて、その予定日前に破水や陣痛で産気づいてしまった時に緊急帝王切開になりますよね。 その他に、特に帝王切開を予定してなくて産気づいてしまっても帝王切開になるのはどうしてなのでしょうか。 自然分娩できる条件で、胎児が2000グラムを超えてないと…というものがありますが、小さければダメなのですか? 小さい方が、産む痛みが少なくて済むんじゃないかなと思うのですが、そういう問題ではないのでしょうね。 早くに産気づいて、自然にて産んだ方って少ないように思います。 なぜ緊急で帝王切開になってしまうのでしょうか。

  • 胎児の向きが逆?の場合の出産について(長文です)

    いつもお世話になっております。 1/31に予定日を控えている妊婦です。 昨日、37週の検診に行ったところ、『胎児の向きが逆なので、帝王切開になるかも。』と言われました。 普通は母親のお腹側をむいていなければいけないのに、外側を向いているそうです。 なので胎児が下がりきらず、お産が始まりにくいそうです。 また、現時点で3200gと大きめ&頭が大きいのに対して、私の骨盤が小さい事もあり、普通分娩は無理かもしれないとの事でした。 これはレントゲンを撮り、写真を診ながらの結果です。 一週間以内(18日まで)にお産が始まらなかった場合、24日に帝王切開をする事になるそうです。 まぁ、子供が安全に元気で産まれてくれるのであれば、帝王切開でも普通分娩でも構わないのですが。 只、今の時点で陣痛が始まったり破水した場合は、どのような出産方法になるのでしょうか? 普通分娩でも普通に出てこれるのでしょうか? 24日まで2週間弱あるので、『それまでにお産が始まったらどうしよう。』と逆に心配になってきました(T_T) ≪分娩の痛みに数時間も耐え、それから帝王切開≫は出来れば避けたいです、、、(^^ゞ 病院で聞いてくれば良かったのですが、頭がいっぱいで何も聞いてきませんでした。 それとも電話してでも聞いたほうが良いのでしょうか? そもそも胎児が下がってきていないのに、陣痛が来るものなのでしょうか? それか、この場合の≪お産が始まる≫とは、≪破水する≫という意味なのでしょうか??? それとも一週間以内にお産が始まって胎児の向きも正常になった場合のみ、普通分娩になるのでしょうか????? 同じ様な経験がある方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら色々と助言して頂きたいと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 陣痛&出産エピソード、教えてください!

    こんにちわ! ただ今37週、来月出産予定です。 予定日が近づくにつれ、陣痛や破水など、出産への恐怖やあせりなどで眠れなくなったり不安になったりしています。 早く赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいなんですけど、パニックになりそうで怖いです。 そこで、皆さんの出産のエピソードや経験談を教えてほしいんです。 1.予定日よりも早かったか遅かったか 2.陣痛がきた時間(朝・昼・晩・夜中) 3.陣痛で苦しんだ長さ 4.お産のスタイル(自然分娩・帝王切開・自宅出産などなど) 5.お産の便利グッズ(あったら便利なもの) 6.その他、感想やエピソード 長々とすみません<(_ _)> よろしくお願いいたします!

  • 39週、4020g。帝王切開の方がいい?

    もうすぐ初産を迎える34歳の妊婦です。 胎児は今日で39週に入りましたが、二日前の健診で4020gと言われました。 先生のお話では「骨盤が広いので、頭は通れる。 ただ肩が引っ掛かって胎児が骨折するかもしれない。 絶対に安全な方法を取るなら帝王切開がいい。 お腹の張りもあり、子宮口も2センチ開いているので予定日まで陣痛を待ってみてもいいけど、帝王切開にするなら早い方がいい」とのことでした。 既に「おしるし」もあり、前駆陣痛もあったので、 「もう少し陣痛を待ってみます」と答えて帰って来ました。 そして昨日・今日とせっせと歩いたり、階段を上り下りしてみたり…といろいろ努力してみたのですが、いっこうに陣痛も破水も来ないのです。 むしろ張りは治まり、胎動が激しくなる一方です…。 待ってみるとは言ったものの、「帝王切開にするなら早い方がいい」と先生の言葉がぐるぐる頭を回っています。 自然分娩できるに越したことはないけれど、赤ちゃんにとって安全なら予定帝王切開の方がいいのかも?という気持ちが強くなって。(先生は40週まで待ってみてもいい、とも仰ったのですが…。) 私のように健診で「骨盤は広いけど胎児が大きすぎるので、分娩骨折の可能性がある」と言われた方、やはり予定帝王切開に踏み切りましたか? もしくは自然分娩に挑んだけれど、途中で緊急帝王切開になったなど… 同じ経験をされた方のお話、アドバイスを聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 帝王切開のメリット・デメリットを教えて下さい!!

    初めての出産で10ヶ月の主婦です!! 質問宜しくお願い致します。 帝王切開になるかもしれなくてとっても不安です凹 旦那はのん気に、 『帝王切開の方が陣痛ないし日にち決めるから逆に安心じゃん』 なんて言っています(汗) 私も本などで勉強していますが、 自然分娩でも帝王切開でも無事生まれてくれればそちらでも良いと思っています。 実際はどちらの出産方法でも、 初めてのお産なので不安で不安で寝れないくらいなんですが、 みんなが通ってる道だし赤ちゃんに会える事を楽しみに頑張るしかないんですよね★ 私のまわりには帝王切開の経験者が居ないため話を聞くことができません。 経験者の方にお話を聞かせていただきたいです!! 自然分娩と帝王切開を両方経験のある方は両方のメリット・デメリットを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう