• ベストアンサー

おしゃぶりの良し悪し

2mako2toの回答

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.2

奥さん想いの優しい旦那さまですね。 夜中の授乳は大変です。 でも1ヶ月の赤ちゃんでは当たり前のことです。 そのうち赤ちゃんも成長して、まとめて寝てくれるようになります。 お母さんもそういう体験をしながら強くなると思います。 それと夜中のグズりはおっぱいが飲みたいからだけではないと思います。 授乳時間でない時は、旦那さまが抱っこをして、奥さまを休ませてあげたらどうでしょうか?おしゃぶりを使う手ももちろんありますが! 本題のおしゃぶりですが、ここで質問してもまた賛否両論になってしまうと思いますが、私の意見は、使い方次第で賛成です。 常にダラダラさせたりするのはどうかなと思います。 お母さんも、うるさいからとすぐ銜えさせてしまったり・・ ちゃんと決めて使うなら何の問題もないと思います。 そして、できれば早いうちに卒業させてあげてください。 私は1歳半から2歳くらいで卒業がいいと思います。 1歳半前だと、指しゃぶりを始める子もいるそうなので… それと、おしゃぶりを与えると、今度は「おしゃぶりが欲しい」のグズりが始まります。これも結構大変です。 どっちにしろ、きっと昼間の保育者は奥様だと思いますので、相談なさって決めた方がいいと思います。 がんばってください!!

関連するQ&A

  • 夜泣き対策でおしゃぶりは良くないですか?

    11ヶ月になる娘の夜泣きの事でご相談があります。 私はミルクで育てているのですが、夜泣きした時におしゃぶりをくわえさせる事は添い乳をしているのと同じような感じなのでしょうか? よく、ミルクで育ててる赤ちゃんは夜泣きしないとか、夜泣きする赤ちゃんに添い乳で対策しているお母さんの話をよく聞きますが、 ミルクで育ててる赤ちゃんの夜泣き対策はおしゃぶりでいいのでしょうか? 今まで、おしゃぶりで寝てくれるなら良いやと思っておしゃぶりを与えていましたが、昨日ふと母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなったと言う話を思い出して、もしかしたらおしゃぶりを止めれば夜泣きがなくなるのでは?と思ったのですが・・・。 何だかまとまらない文章だし分かりにくくてすみません。 夜泣きはいつか治まるのは分かっているのですが、毎日の夜泣きで疲れてしまい少しでも早く夜泣きがなくなって欲しいと思って質問しました。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • おしゃぶり

    生後2ヶ月の男の子です。生後一ヶ月で母乳が完全に出なくなりミルクオンリーなのですが、何をやっても泣き止まないときに今までは出ないながらもおっぱいをくわえれば落ち着いてくれていたのが、最近おっぱいをくわえるのも嫌がってどうしようも泣き止まない時があり、試しにおしゃぶりを与えてみました。すると効果的面!!即効で泣き止みます。でもおしゃぶりはあまりよくないと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか。いけない理由があまりわからないのでおしえてください!!

  • 新生児のおしゃぶり・添い乳について 教えてください

    生後20日の男児の育児に追われている初ママです。 乳頭保護器を使って授乳しております。 授乳→ミルク→ゲップ後、口をパクパクさせ手を口に入れながら泣くことがあります。 どうしても泣きやまない時は、乳頭保護器をおしゃぶりがわりに口に入れると泣きやみます。 しかし、おしゃぶりはくせになるからよくないと母に言われ、なるべくさせないようにしております。 最近は、乳頭保護器を付けての添い乳をして寝かしつけます。 結局添い乳もくせになるのだから、おしゃぶりさせても同じな気がします。 添い乳と、おしゃぶりでは今後の影響が違うものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • おしゃぶりと乳首

    こんばんは。 生後2ヶ月の子供がいるんですが、家事などをする時や、ぐずってる時などおしゃぶりをくわえさせる時があります。 5秒くらい持ってあげてたら、10分くらいはくわえてます。 母乳ですが、今まで5回くらいミルクをあげた時も、哺乳瓶でしっかり飲んでくれました。 でも・・・そのあとの授乳の時だけ、乳首をくわえるのが下手になってる気がします。 普段は、タコみたいに口を大きく開けて吸ってくれますが、口先でくわえたり、なかなかくわえられなかったりします。 おしゃぶりをくわえさせた事とやはり関係あるんですか?

  • おしゃぶりのせいか,起きている時におっばい飲まない

    5ヶ月の息子がいる新米ママです。息子が昼間,起きている時におっばい飲んでくれなくてとても困っています。実は我が家では息子を1ヶ月の時からおしゃぶりを与えています。最初はあまり好きじなくて舌で押し出していましたが、夫が遊び感覚で与えているうちにしゃぶってくれるようになりました。そしてそれが原因なのか、2ヶ月ほど前から起きている時には全然おっばい飲んでくれません。おしゃぶりを与えるとおいしそうに吸っています。おしゃぶりでうとうとさせてからだとおっばい飲んでくれます。夜は寝ているのでおしゃぶりなくてちゃんと飲んでくれます。この間ちょっと遅めの4ヶ月検診があったのですが、周りの赤ちゃん誰ひとりおっばい嫌がっていなくて、とてもうらやましく思ってしまいました。哺乳瓶でミルクを飲んでいる赤ちゃんがおっばいを嫌がるケースがると聞いたのですが、うちは完全母乳なのでそれとは違うみたいです。 今回のGWで、赤ちゃんがいるので旅行などを予定していないので、パパがいるうちにおしゃぶりをやめさせて,起きているときでもおっばいを飲んでくれるように夫婦で挑戦しようと決めているのですが、どうやればいいかわかりません。皆さんの中でこういう経験されたお母さんいましたら何でもいいのでアドバイスください。またこういう癖は赤ちゃんが大きくなるにつれて治っていくもんなのでしょうか

  • 母乳の子のおしゃぶり

    現在2ヶ月の赤ちゃんがいます。完全母乳です。母乳をあげているとぐずったときはどうしても母乳をあげて気持ちを落ち着かせるようになってしまいますが、人前だとおっぱいをだすわけにいかないので困ってしまいます。おしゃぶりってその点がすごく便利だと思うのですが母乳の子でも慣れさせればおしゃぶりできるんですか?前、デパートの授乳室で母乳をあげたあとおしゃぶりをして寝かしつけてる人を見ました。出来るとしたらいい方法教えてください。またゴムの種類とかによって違いますか?

  • おしゃぶりに慣れさせる方法を教えて下さい。

    ただいま生後まもなく2ヶ月の双子を子育て中です。 グズグズがひどくてどんなモノでも使いたい!と思いおしゃぶりを買ったのですが、クチュクチュ、ぺっ、エーン!!と2人とも使ってくれません。 (ちなみにミルクと母乳の混合栄養(哺乳瓶は「母乳相談室」&「母乳実感」)、買ったおしゃぶりはピジョンのディズニーベビーのもの(0歳から)です) ホントわらにもすがりたい思いです。経験者の方、おしゃぶりに慣れさせる方法を教えて下さい。

  • おしゃぶりの弊害??

    生後1ヶ月の男の子の母親です。 完母で育ててて、体重の増えや、オムツの具合からみても、母乳は足りている、と看護婦さんに先日言われたところです。 でも、おっぱいを欲しがるのがかなり頻繁なのです。 昼夜問わず、1時間おきだったりします。かなり吸っているんだけど(飲んでいる)しばらくするとまた欲しがります。 そこで、おしゃぶりと思ったのですが、私たちの住んでる、ここオーストラリアでは、賛否両論というか 病院では、言葉が遅くなる、歯の生え方に影響ある、と言う事で薦められてないし、周りを見ても、あげちゃってる人は、なんかあきらめというか、 ”あげとけば、おとなしい”みたいな考えの人が多いような気がします。 私はあまり気が進まないのですが、日本ではどうなんでしょうか?あげたことによって、何か困った事が後で起きたと言う方、離す時たいそう大変だったと言う方、アドバイスください。 また、もう少したてば、母乳の飲みも、落ち着くのでしょうか?

  • おしゃぶりについて教えてください

    いつもお世話になっています。 生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 おっぱいは良く足りている(助産師さんの言葉です)らしいのですが、 昼間はおっぱいを口に含んでいないと安定せず、 寝付いてもふっと目を覚ましてなかなかぐっすり眠れません。 産後一月たって、おっぱいはほとんど赤ちゃんの口の中。 乳頭保護器や搾乳も行っていますが、乳首は限界状態になってしまいました。 母は昼間だけでもおしゃぶりを使用してみては?と言っています。 私は保育士をしていまして、おしゃぶりは歯列に影響を 及ぼすという認識があります。 そこで先輩ママさんたちに質問なのですが、 実際おしゃぶりはどうなんでしょうか? またおしゃぶりを使わないとしたら、どのようにしたら 赤ちゃんを安定させられるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 1ヶ月児のおしゃぶり

    先日一ヶ月検診にいったばかりの子について相談です 最近授乳後も大声で泣くようになりました (今までは寝てくれたのに…) げっぷはさせて、オムツも変えて、抱っこしてみても 泣き止まず参ってしまいます で今日おしゃぶりをやってみました ピタリと泣き止んでくれましたが… なんだか少し罪悪感があります… このままおしゃぶりに頼っていいのかも心配です (癖になるとよくない?) 今は咥えたまま寝てます。たまにチュパチュパ…。 色々ご意見よろしくおねがいします ちなみにミルクは母乳と人工半々くらいで、直接も飲んでくれてます (でも足りなくて人工を足してます) あと散歩はもう少し後が良いですか? ベビーカーもおんぶひもも持ってませんが;(厳しいかな)