• 締切済み

友達のPCのモニタを壊してしまいました

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

>友達と遊んでいて >それでも済むのでしょうか 二人で遊んでいて壊したのですから、 全面的に貴方だけが悪いわけではありません。 話し合ってどうするかを決めるのが一番です。 モニタだけ買って渡のも、交換の技術が必要です。 ANo.1の方の同じのもを購入するのであれば、HDDだけ入れ替えればOKですし、 オークション等で「モニター交換します」ってのもあったような気がします。 いろいろ方法はありますので、検討してみては?

関連するQ&A

  • ノートPCのバッテリーの状態を知る方法

    ノートPCのバッテリーの状態(充電回数など)を知る方法かソフトが確かあったと思うのですが‥。 どなたか教えてください。 使用しているのは SONY VAIO PCG-SRX7F/PB WindowsXp です。

  • ノートPCのモニターが壊れてしまい・・・

    ノートPCのモニターの付け根(?)部周辺が割れ、ネジも折れ、 なんとか現在ガムテープで補強して使っている状態です・・・。 PC関連知識が薄く、どうしていいやら分からないのですが、 取りあえず修理は無理そうなので、お聞きしたいのですが、 ノートPCには、外部ディスプレイと接続できる接続口は存在しますか? ちなみに当方のノートは2003年頃発売のSONYのVAIO(PCG-GRS50B)なる 型であります。

  • ノートパソコンの映像を他のパソコンのモニターで見る方法を教えて。

    こんにちは。 今まで使っていたノートパソコンのモニターが壊れ、 hddのフォーマットなどが出来ない状態になりました。 新しいパソコンは購入しましたので、 今までの機器はフォーマットが出来ましたら 部品などをオークションなどで売りたいと考えています。 モニターの壊れた機種は、 ソニーバイオ pcg-z505fx OSは2000。 です。 家にある他のpcは、 NECのデスクトップのものと富士通のノートパソコンがあります。

  • ノートPCの画面を外部モニターに表示する設定方法を教えて下さい

    現在、下記ノートPCを使用しています。 ソニー製 VAIO 機種名:PCG-V505/PB OSは、WindowsXP Professional Office2003 Pro 今まで、プレゼンなどに上記PCを使用しており、問題なく外部モニターに表示できていました。 ところが、三日前から表示出来なくなってしまいました。FunctionキーとF7を同時に叩いても表示出来ません。 多分、何らかの設定を変更してしまったため、表示できなくなったと思います。 再度、表示できるように設定方法を教えて頂きたくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 自分のPCに合うモニターの選び方

    VAIOのPCG-GRX52Gを使っていたのですが画面に傷をつけてしまい一部見えなくなってしまったのでモニターを買ってそれをつないで使おうと思っています。 自分のPCに合うモニターの選び方が分からないのですがどんなことに気をつけて選べばよいのでしょうか? また、AcerのAOHAPPY2-N71Bも使っているので出来れば両方に合うモニターを購入したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ソニー製モバイルPCのハードディスク交換について

    ソニー製モバイルPCのハードディスク交換について 会社で使用しているSONY製モバイルノート『PCPCG-SRX7S/P』 製品サイト→http://www.sony.jp/products/biz/vaio/PCG-SRX7S_P/ の内臓ハードディスクの調子が悪くなり、 上司から内臓ハードディスクを交換するよう命じられました。 この機種に内蔵できるオススメのハードディスクを教えていただけないでしょうか? 容量が大きく、また値段もお手ごろのものであると助かります。 また、この機種『PCPCG-SRX7S/P』のハードディスク交換手順、分解方法などが 解説してあります、サイト等教えていただけると幸いです。 ちなみに外付ハードディスクも使用していますが、 PCを持ち運びますので、内臓ハードディスクの交換です。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • モニターがチカチカします

    最近、買って3年目のノートPCを使用中、一瞬画面が真っ暗になり、 その後、点いたり消えたりと、チカチカするようになってしまいました。 正確に言うと、消えるというより、暗くなるといった感じです。 まともに使えなくなってしまいそうなので、とても困っています。 バックライトの故障かと思い、修理をしてもらおうと、 いろいろ調べてみたのですが、修理に10万近くかかってしまうと 人から聞いたので、外付けモニターを買ってきて、 ノートPCのモニタの代わりにしようと思うのですが、 そのようなことは可能でしょうか? もし、可能な場合、外付けモニターを買うだけで実行できますか? また、他の解決策もあったら、教えてはいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 パソコンは、SONYのVAIOのPCG-GRT77E/Pです。

  • PCモニターの画面を最大限に利用するには

    あるゲーム・ソフトをインストールして実行したところ画面が小さくなり(60%くらいに縮小)、周囲が真っ黒の状態になってしまいます。他のソフトを実行すると元どうりの状態(画面全体になる)になります。 PCはノート・タイプ(VAIO PCG-FX55)で、モニターは1024×768ピクセルでHigh Colorに設定しています。 ゲーム・ソフトの説明書で640×480、High Colorを推奨しているので、それに設定しても同じで画面が小さい状態になってしまいます。 他のソフトでも同じようなことが以前ありました。子供向けのゲーム・ソフトに多いような気がします。 修正方法を教えて下さい。 ちなみに、デスクトップ型のPCではそのようなことにはなりませんでした。

  • ノートPCで画面の出力先を外部モニタにしてしまった。

    教えていただきたいのですが、 ノートPCを使っており、何気なく触っていたら モニタの出力先を外部モニタに設定してしまいました。 なので、毎回PCの起動をかけるたびに、外部のモニタへ 画面を出力しにいってしまい、手動でリブートをかけないと ノートの液晶に画面出力ができなくなってしまいました。 もう、どこの設定をして変更したのかも忘れてしまったので わかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 使用機器はSONY VAIOのPCG-FX33/BPで、 OSはMeです スペックは関係ないでしょうから省きます。 よろしくお願いします。

  • PCモニター外付け

    ノートPCのモニターが故障し、画面が暗い状態です。 モニターだけ買って、ノートPCに繋げてやろうと思ってます。 こういう場合、元のノートPCのモニターと接続したモニター、両方 電源入ってる状態になるのでしょうか? それともモニター接続すると接続したモニターだけ点くのでしょうか? 電気代的な心配なんですが、よろしくお願いします。