• 締切済み

100万円を安全にふやすには・・。

fuji31の回答

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.3

補足です。 外貨預金は確かに、高金利ですが、為替リスクを考慮しないとね。 先物でリスクヘッジすればよいのですが、6ヶ月毎のヘッジは素人向きじゃないと思います。今、1ドル=120円ですが、先日まで115円くらいだったでしょ? この先、円安が見こめるのなら、外貨預金は有望ですが、私は円高を予想しているので、お勧めできないのです。(1ドル=110円くらい) 去年は1ドル=130円の時もあったわけですから、その時外貨預金をした人はかなりの為替差損を被ったでしょうねぇ・・・ 逆に、1ドル=115円くらいで外貨預金をした人は、今為替差益があるわけで、よかったですねぇ・・・

関連するQ&A

  • 20万円を運用するのにオススメは?

    今年に入ってからコツコツと貯めて今20万円ぐらいあります。 このまま普通預金として置いといてもアホらしいので少しでも増やしたいのと、普通預金だといつでも簡単に引き出せてしまうのでそれを阻止するという意味もあるのですが^^; しかし、株や外貨預金などの知識が一切ありません。 年間何百円程度のリターンでいいので素人にも安全な金融商品を教えてください。

  • 500万円を増やしたい。

    現在普通預金で500万円以上の預金があります。今後10年間は使わないと思われます。そこで500万円を寝かすのも意味が無いので増やしていきたいと思うのですが、安全でリスクが少ない形で、今何かポピュラーなものはありますか?ちなみに定期預金以外でお願いします。

  • 【毎月5万円~8万円】の行先

    子供の教育資金、家族の保険、その他銀行へ定期預金、積立貯金。 ひとまず、貯蓄のプランは進行できております。 そこで、あと【毎月5万円~8万円】をなにかにしたいと思っております。決して、余っているお金ではありませんが、毎月普通預金にそのままになっていますので、もったいないので運用?したいと思います。 小心者なので、基本的には元本割れは避けたいです。 (1)ネット銀行で、毎月定額で積立をしていこうかな (2)外貨MMFもひとまず10年後メドにやろうかな 分散しようと、最近口座開設はしたものの、どうしたらいいのかまだモヤモヤしております。 運用と言うほどの金額ではありませんが、なにかアドバイスがございましたら宜しくお願い申し上げます。 他にも貯蓄がございますので、すぐに使うお金ではありません。

  • 10万円たまったら

    10万円貯まったら、まずどう運用するのが一番安全かつお得ですか?? 一番利率のいい定期預金につい預けてしまったのですが・・・ 年利1.1%、つまり一年で千円です。 千円なら、短気のバイト2時間もすれば軽く稼げてしまうってことに後から気が付きました^^; 普通預金でも利率の一番いい銀行は、今、ソニー銀行で0.3%のようで。 うーんどうしたらいいでしょうか? 運用初心者なので何か教えていただければ幸いです!

  • 月々10万円の積み立てで安全確実なものって?

    月々10万円の積み立てで、利息・配当など利益があり、ある程度の流動性があり、元本割れの無いものって今のご時世にあるのでしょうか。 このまま総合預金にいれておいても意味がないと判断し検討中です。  どうぞ皆さんから見て有利ないいものありましたらご助言お願い致します。

  • 困ってます 300万円の預け先

    今すぐ使わない貯金が300万円ほどあります。 そのうち200万円は昨年までスルガ銀行の宝くじつき定期預金に入れてました。(3年満期) 結局、宝くじは年2回、毎回10枚送られてくるので末等300円があたりますが、そのほかは3年間で3000円が1本あたっただけでした。 まったくあたらないよりはマシですよね。 しかし、夢はあるけど利息もあまりつかないような気がして、満期になったときに一旦解約してそのまま普通預金にいれてます。 新生の定期に入れようかとおもったんですが、あまり銀行の評判がよくないというか、良い話をきかないので、いったいどこに入れたものか、困ってしまって半年たってしまっています。 普通預金に入れたままにはあまりしたくないので(いつでも引き出せる状態の普通預金にあるのが正直恐いです。)、出来るだけ早くどこか定期とか定額とかに預けたいのですが、どこがおすすめでしょうか。 最初は、一部だけ投資信託とか、債券とか、考えたんですが、あまりにも素人なのでリスクが高いかなと思い、やめました。 ご指導宜しくお願い致します。

  • 積立の金額

    このたび信用金庫の定期積金を始めようと思っています。 給料の手取りが22万ほどで、2割を毎月別口座の普通預金に入金していました。 来月より、2割のうちの幾らかを定期積金で積立をしようと思います。 実際毎月コツコツ積立をするのに手取り22万であれば幾らほど積立したらいいでしょうか? 毎月22万のうち44000円を別口座(普通預金)に移しています、給料が振り込まれてまず2割を別口座に移して預金しています。 44000円とは別に積立をするのがよいか、44000円の中から幾らかを積立にまわしたらいいか迷っているところです。 いいアドバイスお願いします。

  • 500万円

    こんばんは☆ 質問お願いします   私は29才バツイチ子無しです。 もう結婚はコリゴリなので老後は独りで過ごすつもりです。   それで少しずつではありますが貯金をしています。 やっとの思いで500万円貯めました。   今は普通預金に預けてあるのですが、これをもっと安全で金利の良いものに変えたいと思っています。   定期や定額すら利用したことのない無知な私に、どなたか知恵を貸してくださいm(__)m   宜しくお願いします

  • 1千万円の運用

    現在、定期預金が1千万円あります 100万円づつ、1年の自動継続で預けています このお金をこのまま預けていたらもったいないと思うので ここで運用を変更したいと思っています 個人向け定期国債を買うか より金利の高い銀行へ預けなおすか考えています 他にリスクがない運用方法のオススメがあれば 教えてほしいと思っています 質問1  今一番金利の高い定期預金を扱っているのはどこの銀行でしょうか? 質問2  質問1の銀行の口座はもっていないと思いますが  今の銀行から現金でおろしてその銀行で定期預金するのだと  現金持ち歩くのがちょっと不安で・・・  その銀行の普通口座を開設してから  今の銀行から銀行振込してその銀行で定期預金するのが  一般的でしょうか? 質問3  定期預金を切り替える時期は定期預金のキャンペーンがはじまるのを  待ってから行ったほうがいいでしょうか?  それは夏冬のボーナスシーズン?あたりでしょうか?  それとも今すぐ行ったほうがいいでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 100万円あるけれど・・(全くの初心者です)

    現在、定期預金にしているお金が55万。 (3月で満期になります) 普通預金で、70万くらいあります。 雑誌で、25歳までに300万くらいの貯金があるといい というようなのを少し読んで貯蓄のことを考えるようになりました。 とりあえず、定期預金の55万と普通預金の中の45万をあわせた100万を 普通預金とは別にして、気軽に引き出せないようにしようと思っています。 でも、定期預金だと利率がよくないし、 投資信託にまわすのもリスクが怖いし、 商品も多くて、何がいいのか分からないという状況です。 今は学生(もうじき22歳)ですが、来春から社会人になります。 100万円とは別に、3月までに22万くらい貯金して、 普通預金に10万くらい残しておける状況にしようかと思っています。 社会人になったら貯めた22万に足していくような感じで、ちょっとずつ蓄えていきたいと思っています。 こういう状況ですが、 (1)100万円はどこに預けたらいいか。 (2)ちょっとずつ増やしていく貯金はどうしたらいいか。 について、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。