• 締切済み

録音の仕方

reryu-n-naの回答

回答No.3

ステレオミックス設定にし、 Audacity等の音声編集ファイルソフトを使って録音すれば 演奏と自分の声が一緒に録音されます。 マイクは本格的なものでなければ安物でも十分です。 イヤフォンをマイク端子に差し込めばマイク代わりにもなります。

関連するQ&A

  • youtubeの録音方法

    youtubeの音楽等をPCでダイレクトに録音する方法が知りたいのですが? オーディオデバイスが再生にはHDMI(デジタル出力)とUSB & スピーカー 録音には マイク だけですが。  イアホーン端子から ミニプラグを マイク端子に入れて 録音すると 音質がかなり落ちるのですが?

  • CDラジカセからの録音

    過去にも、同じような質問がありましたけど、ちょっと違うので、質問させていただきます。 CDラジカセから、PCに、録音したいのです… でも、USBウェブカメラと、ヘッドセット(マイク・ヘッドフォンがセット)が、つないであります。 ラジカセのヘッドホン端子から、マイク端子への、コードはあります。 この、マイク端子から、録音する方法か、ソフトがあれば、教えてください。 (ヘッドセットは、後ろのマイク・スピーカー端子につないであり、ラジカセは、前の端子につないであります。)

  • 音声の録音の仕方教えて下さい

    ICレコーダーからCDへ音声を録音したいのですが ICレコーダーにはUSB端子が無く イヤホン端子とマイク端子のみです こんな状態ですが録音できますか? ICレコーダーはOLYMPUS VN-2100 PCはVALUESTAR VL570ADです

  • 録音の設定

    PC上で流している音楽を録音したいのです。 PC上を流れている曲を録音する場合 デバイスはどれを選択すればいいんですか? ライン音量、マイク、ステレオミックスがあります。 また、再生機器と録音機器は合わせないといけないんですよね? 再生をUSBスピーカー、録音がオンボードになっています。 これでは無理ですか? PC上を流れるデータなので録音機器と再生機器は関係ないような するんですが。

  • ギター録音について

    ギターの録音をPCでしようと思い、 シールド端子⇔ステレオミニプラグ端子 のジャックを買って、 それをPCのマイクのところにさして試してみたのですが、 ヘッドホンの片方からしかギターの音が聴こえてきません。 USBのオーディオインターフェースとかがないとちゃんと録音できないのでしょうか…。

  • ALsongでの録音のしかたがわかりません

    ALsongでパソコンでの再生音を録音したいのですが、 録音をすると音が悪くうまく録音ができません。 録音設定→録音入力→録音項目はマイク(Realtek High Definition Audio)しかありません。 使っているパソコンの種類とかはよくわかりませんが書いてあるものや貼ってあるものは TOSIBA REGZA PC intel inside TM CORE TM i7 USBで Fostex スピーカーをつなげてます。 どうしたら使えるようになるかわかる方が居ましたら回答よろしくお願いします。

  • 録音できない。

     MDで録音していたものを、パソコンに収めようと思い コンポからPCのマイク端子につないで録音していました。 ところが、今日、同様に録音しようとしたところ、 録音できなくなっていました。  パソコンのスピーカーからは、コンポからの音が 聞こえてくるのですが、録音ソフトの波線?のようなもの(音の 大きさを表示するもの)はまったく動かなくなりました。 案の定、録音したWAVを聞いてみても、何も録音されていません。 ドライバにも異常はないみたいです。  どうすれば再度録音できるようになるでしょうか?

  • パソコンで流れる音を録音したいのです。どのようにすれば

    パソコンで流れる音を録音したいのです。どのようにすればできるでしょうか?マイクの端子とスピーカーの端子をケーブルか何かでつなげればいいのでしょうか?アナログ録音でもかまいません。お教えください。

  • Windowsでナレーション録音したい

    Windows7と8.1を使っています。きょう、インターネット検索で情報検索し、Windowsのサウンドレコーダーを使えるようにしました。PCから発する音を録音できるようになりました。  ところで、何とか自分の声を録音できないかと考えるようになりました。これは、 1.動画の編集などした後、あるいはスライドショーなどを作った後、ナレーションを入れたいためです。  また 2.インターネットカラオケで音楽を流しながら歌って、音楽も自分の声も同時に録音できればいいなとも思っています。  Skypeで(マイクもスピーカーも特別に接続せず:マイク、スピーカー内蔵パソコン)他の人と話ができるので何とかなるのではないかと思っているのですが。WindowsXP時代使っていた、安物のスカイプマイクやヘッドセットはまだ持っています。  よろしくお願いします。

  • 「アナログ録音」使用でエコーがかかります

    レコードをデジタル録音するため「アナログ録音」というソフトを購入しましたが、録音した音源にエコーがかかってしまいます。接続はプレーヤーからラジカセのAUX端子につなぎ、ノートPCにライン入力端子がないため、ラジカセのヘッドホン端子とノートPCのマイク端子をつないで録音しました。PCのスピーカーから聞こえてくる音は自然な音なのですが、MP3化した音源を再生するとエコーがかかったような音源になります。音量を下げても変わりません。どなたか解決方法をご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。