• ベストアンサー

京都のスイーツ

laulunの回答

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.3

No.2の方と同じく 都路里と京はやしやは有名でとりあえずハズレはないです。 都路里は汐留、京はやしやはミッドタウンにもお店ができましたが、と多分京都限定メニューがあるはずです。 都路里は祇園も京都駅伊勢丹も行列覚悟ですが、京はやしやの三条店(三条大橋の近く)はそれほど待たないと思います。 京都市内から出てしまいますが、宇治の中村藤吉本店はおすすめですよ。パフェはないんですが、抹茶ゼリーが美味しいです。 http://www.tokichi.jp/ あとこの店が出してる「生ちゃこれーと」(生チョコのことです)の抹茶が絶品なんです!!これは宇治のお店でなくても、京都駅の伊勢丹の地下のお土産コーナーにある「中村藤吉本店」のブースで買えます。 初めて口にした時は食べる直前まで「ただの抹茶味の生チョコでしょ」って思ってたのですが、口に入れた瞬間、言葉にはできない感動がありました。これは一度食べてみればわかります。 これはお土産にしたら間違いなく喜ばれると思います。

rionxx
質問者

お礼

やっぱり都路里は有名なんですね・・・。 滞在先が京都駅の傍なので宇治のほうへも考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都 抹茶

    私は今京都で一人暮らしをしているのですが、抹茶が好きではありません。 せっかく京都に住んでいるので、克服したいなと思っているのですが 京都でおいしい抹茶(パフェ、アイス等も含む)がいただけるお店を教えてください。 値段はあまり高くない所がいいです・・・。 抹茶以外でもオススメの甘味処があれば教えてください

  • 四条河原町付近でおすすめの甘味処教えてください。

    11月3日に京都に遊びに行きます。 四条河原町付近でおいしい甘味処、 抹茶と和菓子とか 抹茶パフェとかのお店をご存知でしたら 教えてください、お願いします。

  • 京都の美味しい甘味処。

    4月23日から26日まで京都に旅行に行く予定です。 ガイドブックで甘味のお店など調べてみましたが、どうもピンとこないので・・・実際に行って食べた方の感想を聞いた上で行くお店を吟味したいと思いました。 そこで、京都の美味しい甘味処をご存知の方、教えてくださると嬉しいです。 因みに私は抹茶と餡子が大好きなので京都に行くと大抵抹茶パフェや宇治金時を食べています。500円乗り放題バスを使うので場所は特にこだわりません! どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ★中学の京都修学旅行でいく甘味処★

    5月の11・12・13と修学旅行で京都へ行きます。 12日(木)に班別でタクシー研修をするんですが、 そのときに行く甘味処について探しています! (1)「都路里」に行きたいんですが、ここの質問でもみなさんすごく混むと言っていますが、 平日でもやっぱり混んでるんでしょうか? すいている時間など教えていただくとうれしいです! (2)他にあまり待ち時間がいらなくて、おいしいパフェなどがあるお店があったら教えてください!! おねがいします!

  • 京都のお勧め甘味処教えてください!!

    今度友達と京都を旅行しようと思うのですが、どこか美味しい甘味処を教えてください!! (1)雑誌にもよく載ってるお勧め甘味処を教えてください。 (2)もし別に回答者様が思いつくお勧め甘味処があれば教えていただきたいです。 ぜひよろしくお願いします!!

  • 京都でオススメの抹茶パフェ

    11月に京都に旅行を企画しています。 京都でオススメの抹茶パフェが食べれるところはありますか?

  • 京都にいくのですが・・

    京都で抹茶のおいしいお店を探しています。抹茶のパフェやぜんざいが食べたいです。「はやしや」や「都路里」は知っているのですが、やっぱりこんでいますよね。できるだけ落ち着いているところがいいです。お願いします

  • 教えてください!京都ならではのスイーツバイキング

     今度、友人と京都と大阪に旅行に行くのですが、  京都では「京都ならではのスイーツ」のバイキングを  楽しめる所を探しています。 「抹茶」など京都ならではのものを取り扱っている店を  知っている方がいらしたら教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • ◇初めての京都◇

    こんにちは。 6月6日~8日に23歳の女2人で 大阪・京都に遊びにいく計画を立てています。 2日目の7日に京都を観光する予定なのですが 二人とも京都に行くのが初めてで… わからないことばかりで… 京都に詳しい方のお力をお借りしたく書き込みしました(ノェ・、`) ホテルは大阪駅周辺にとってあるため 7日も大阪駅から京都にむかうことになります。 京都で行きたい場所は…、 ◇金閣寺 ◇清水寺 ◇三十三間堂 ◇地主神社 ◇お昼・川床ランチ-予算は2500円程度 (川床でなくても京都を感じられるお店はありますか?(´・ω・`)) ◇抹茶をいただける甘味処 ◇お土産が買えるお店(お菓子・小物等) 大阪城のライトアップを見たいため↑を観光したあと 夕方には大阪城に向かいたいと思います。 そして夕食は大阪市内でとりたいと思います。 ↑の候補を効率よくまわるためには、 どのような順番でまわるのがベストでしょうか?、 全てまわるためには朝、大阪駅を何時に出発するべきでしょうか? 京都での移動手段、 おすすめの甘味処も教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりで、お恥ずかしいかぎりですが どうか宜しくお願いいたします。(o;ω;o)

  • 京都での抹茶関係のお菓子(和洋問わず)

    こんにちは。今度夫婦で京都に小旅行に行くことになりました。 私の妻は、京都ということで、好物の抹茶を使った"美味しい"お菓子(和洋問わず)を食べることを大変楽しみにしています。 しかし、私が知っているのは、東京にも出店のある辻路里の抹茶パフェぐらいで、それなら東京でも食べることができてしまいます。 京都をよくご存じの方、抹茶を使った"美味しい"お菓子(和菓子でも、洋菓子でも可)が食べれるお店をぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします。