• ベストアンサー

マザーボードとOSの関係

hukuponlogの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

#3です。補足を。 そういえば、最近はあまり見かけなくなりましたが、数年前まではCPUのクロックアップということを盛んにやっていましたね。 これは、CPUを本来動作させるクロック数(例えば、2GHz)よりも速い(高い)周波数で動作させ、速度を上げるというものでした。もちろんBIOSから設定をするので、Win等のOSからは、さわれません。「どの型番のCPUなら、どれくらいまでオーバークロックできる」といった情報が、あちこちのBBSに流れていました。 私は1.2倍くらいまでクロックを上げて使っていました。これは、劇的に速くなりましたよ。ただし、リスクも大きくて発熱も凄いし、クロックを上げすぎるとオーバーヒートしてPCがダウンしてしまうこともありました。

関連するQ&A

  • CPUと対応マザーボードの関係

    ■質問1 CPUと対応マザーボードの関係がわかりません。 マザーボードの規格が解ればどのCPUが乗せれるか解るのでしょうか? ■質問2 よろしければ、何から手をつけてよいのかも教えて下さい。 どうしても完成PCのスペックの想像となると、 CPUの性能とメモリの容量が真っ先に来てしまうのですが。 それらを、決めた後に対応するマザーボードを後から探すと言う 手順でもよいのでしょうか? ■質問3 ちなみに、対応マザーボードはこちらで確認などとリンク 張ってありますが見てもメーカの海外のサイトでどこをどう 見てよいのかすらさっぱり解りません。 このような、私にも自力での自作は可能でしょうか?

  • マザーボードどれ選んだらいいのかわからない・・。

    今Prn4の550か3500+のCPUのパソコンを作ろうと思っています。以前パソコンは2回作ったことあるのですが パーツを選ぶときはオーダーメイドパソコンの項目を見て買っていました。 ソケットの種類は当然の事として、他にCPUとマザーボードって相性があるのでしょうか? マザーボードに価格の差があるのはなんでなんでしょうか? コストパフォーマンスの高い商品のマザーボードは悪く、CPUの性能がいかせないのでしょうか? 550と3500+は買うときどのマザーボードを買えばいいでしょうか。 質問が多くてごめんなさい。どなたか教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • マザーボードとOSについて・・・

    マザーボードとOSについて・・・ 最近自作PCを初めて組みました。 まだ1ヶ月しか経っていないのですが、 故障してしまったみたいです。たぶん初期不良だと思います。 仮のマザーボードがあるので取り替えようと思います。 そこで質問なのですが、 今まで使っていたHDDをそのままマザーにつないでも 起動できますでしょうか? やはり再インストールが必要なのでしょうか? OSはWindows XP 32bitです。 解答、よろしくお願いします。

  • CPU、マザーボード交換とOSの互換性

    PCをパワーアップさせたく悩んでおります。 WindowsPC2台持っているのですが、 1台は10年前くらいに買ったOSがXPのAMDマシン。 こちらはOSはそのままXPで行きたいのです。 ですので、CPUとマザーボード、メモリ等を交換したいです。 そしてもう一台は4年程前に買ったOSはWindows7。 こちらはUSB3.0が使いたくてマザーボードとそれに合うCPUの交換をしたいと思ってます。 CPUはQ9550、ソケット775に合うUSB3.0付きのマザーボードがなかなか無く、 こちらもCPUやメモリーもDDR2が合わなければ新規購入したいと思ってます。 当方のレベルは内蔵HDD増設やグラフィックボード等の交換は経験があります。 CPU、マザーボードも交換は出来ると思います。 心配なのが、 CPUとマザーボードを交換してそれまでのOSが今まで通りに使えるかどうかです。 ハードディスクはそのまま行きたいと思っています。 もし出来るのであれば、 USB3.0付きのマザーボードに交換して、 Q9550のマザーボード等は元のAMDマシンに移植出来たらと思っています。 これは実際可能なのでしょうか? OS再インストールとかしないといけない物なのか、 また当方BIOSとかはよく理解しておりません。 抽象的な質問かもしれませんが、 お答え頂ける方、相談に乗ってください。 よろしくお願い致します。

  • マザーボードと対応OS(Windows)

    先日長年利用していたマザーボードが壊れました。(ASUS P5K) ツクモに相談したところ、今の新しいマザーボードではXPは動作しないと言われたので 同じLGA775のボードを購入、換装して問題なく動いています。 本来ならば新しいソケットの物を購入してCPUも早いものにして新しいOSに備えたかったのですが、動作しないのなら仕方がありません。 質問ですが、どのマザーボードがどこまでのOSに対応しているかなどどのように判別するのでしょうか?

  • 新しくOSを買う必要がありますか?

    4年ほど前にパソコン工房で買ったPCをメインに使っていました。 これまで特に不満はなかったのですが、急に動かなくなり友人に見てもらったら マザーボードのコンデンサ?が壊れているとの事でした。 直すには新しくマザーボードを買う必要があるらしく この際、もうちょっと性能のいいマザーボードとCPUに交換したいと思ったのですが (といっても安いものを。後1年使えればいいんです。) マザーボードとCPUとメモリは買わないとダメなのはわかっているんですが OSも買う必要があるのでしょうか? PC専門ショップで売っているPCはマザーボードやCPUを交換しちゃうと OSが使えないというのを聞いたもので・・・ 電源は去年故障したときに新しいのに交換済みです。 HDDやDVDドライブなどは今のもので不満は無いので、引き続き使いたいです。

  • マザーボード交換するとOSも買い直し??

    お世話になります。 先日デスクトップPCが故障し、近くのパソコンショップへ持っていって見てもらいました。 故障の原因はマザーボードで、交換が必要と言われました。 ですが、型が3世代前くらいのタイプで生産終了していて、他のパーツが今の規格と合わないから、 マザーボードとCPUとメモリを買い替えないとダメと言われました。 そして、マザーボードを交換するとOSも新しく買いなおさないとダメと言われました。 OSのインストールディスクは所持しています。 故障したマザーボードとまったく同じ物を探した場合や、他のパーツと合うパーツに交換した場合、 OSディスクでOSを新規にインストールってできますよね? 店頭で確認するとできないと言われたのですが、疑問に思ったのでこちらで質問させて頂きました。

  • OSとマザーボードについて

    初めて質問させて頂きます。 PCが不調でマザーボードの交換を行いたいと思ったんですが PC購入時についてきたOSインストールディスク(PCケースに貼られているシリアルナンバーがインストール時に必要なもの)を新しいマザーボードに交換後に再びインストールすることは出来るのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • OS再インストールをせずにマザーボード交換したい

    OS再インストールをせずにマザーボード交換したい この度PCがいきなり起動しなくなり、ビープ音が全く鳴らないのでマザーボードの故障と考えています。 そこで交換したいのですが、なるべく以前の構成を維持して(OS、ハードディスク、CPUなど)元通り直るようにするのを検討しています。 故障してしまったマザーボードは「ASUS P5Q Deluxe」というものなのですが、 全く同じ型番のマザーボードを交換した場合でもOS再インストールは必要となるのでしょうか? また若干違うマザーボード(ASUS P5Q-Eなど)を交換した場合はどうでしょうか? できればどの範囲までOS再インストールが不要となるのか教えていただきたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • オンラインゲームに適したマザーボードとは?

    たくさんありすぎてわからないのですが、オンラインゲーム(主にサドンアタックなどのFPSゲーム)に適したマザーボードはなんですか? マザーボードだけじゃなくCPUやグラフィックスカードなども重要だと思いますが、まず基盤になるマザーボードを選びたいです。 値段は安ければいいですが、あまりにも性能が低いならそれなりに高いのも参考にしたいです。宜しくお願いします。