• ベストアンサー

卵アレルギー どんな加工品から?!

 もうすぐ10ヶ月になる息子、少し湿疹や風邪を引くと咳が長引き気がかりなのでと4ヶ月頃検査しました、先生はハウスダスト系を疑っていたそうですが、実際は卵。特に卵白スコア2(2.6UA/ml)で卵黄は軽いようで(0.06UA/ml)でした、7ヶ月になりまた検査した所卵白のスコアは2ですが(1.87)に下がりました、卵黄は(0.17)牛乳(0.03から0.1にあがりましたがずっと乳製品は摂取しています)  犬も飼っていますし検査してもスコアはでなく、ハウスダスト系も再検査しましたが特に気にする値ではありませんでした。  4ヶ月の頃は完全除去と言われました。ミルクだったし私は特に影響ありませんし、離乳食も除去していました。  7ヶ月のときの検査で「下がってきているし9ヶ月頃から加工品とか少し様子見てあげてもいいね・・」と言われました。  確かにスコアは2と同じですが数値は下がってきていますが完全に0ではないし・・あげるとしてどんな物から?と思っています。  また4ヶ月の時卵完全除去と言われましたが数値を見ると卵黄は大丈夫?!と思ったりしますが・・牛乳(0.1)の数値で何も反応はないですが数値だけ見ると卵黄(0.17)も変わらないなって。どうなんでしょう・・焦る事なく0に近付くまで待ってもいいかなとも思うけど最近6歳の娘(こっちはアレルギー全くなし!)の食べてるお菓子に興味を持ったり・・出先など食べる物に困ったり・・パンも今は卵のないサンドイッチ用とかしか与えていません。  同じような状況を経験された方、どんな風に加工品を取り入れたとか何か良いアドバイスあればお願いします。  卵そのものはまだまだでいいと思っています。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんにちは。 1歳一ヶ月の娘がいます。 7ヶ月の時に卵と牛乳アレルギーが判明しました。 卵白クラス3、牛乳クラス2です(卵黄は検査してくれてないが完全除去といわれ私自身も卵は完全除去していました) 私はこの検査のために4人の先生にかかりました(検査してくれなかったりいろいろあって) 全て先生の言うことが違います。アレルギー分野に関しては小児科医で意見が違ってくるそうです。 その中でもクラス3以下は陰性とみなしてもOKといわれた方が多いです。 うちは卵牛乳(乳製品も)全て完全除去してたんですが先日1歳になりMRワクチンを受ける際、卵アレルギーの子はパッチテストしてから接種になるといわれていたのに検査結果を見て「これなら全く問題なし。卵も食べさせなさい」といわれました。 MR接種に関しては何の反応も出ませんでした。 固ゆでした卵黄を一さじ(耳かき程度の)から始めてみるように!と言われ来週あたりからしようかなと思っているところです。 なので私の卵除去は解除しました。 ただアレルギー検査は正確じゃないです。検査結果よりも実際食べて反応が出るかどうか?のほうが重要なんだそうですよ。 陽性が出ても食べてもOKな子もいれば陰性なのに蕁麻疹が出る子もいる。前者なら食べさせていいし後者なら様子を見なければいけないといわれました。 検査結果の数値だけ見るとほとんど陰性に近いですよね。 先生もたべてOKと言ってますし。 加工品から・・・となると私も今まで散々除去してきたので思いつきませんが、例えば天ぷらとか(衣に入ってる)お菓子系で言えばホットケーキとか・・・あ、でもまだ10ヶ月ならそんなもの自体ダメですよね。 あとは卵ボーロとか。ずばり卵じゃないものならいいのでは?(ゆで卵とか卵焼きとか) BFにも卵が入ってるのもありますし難しければそういうのからはじめてもいいと思いますし。 うちはいきなり卵そのものから始めなさいといわれたので反応もはっきり出るだろうし正直怖いんですけどね。 茶碗蒸しなどもいいのでは?卵そのもののイメージがありますがダシで割ってるし蒸してるし。。。あとプリンとか?? とりあえず1歳すぎれば急に大丈夫になるそうなので不安なら1歳まで待ってみてもいいかもしれません。 うちみたいに散々除去していてMRワクチンはそのまま接種、おまけに検査もせず卵食べなさいって言うのも驚きですがクラス3くらいまでならそんなもんらしいです。それ以上の数値だと慎重に・・・になるみたいですね。

sawayumama
質問者

お礼

 クラス3以下は陰性には少々驚きました!確かに数値に頼らず実際の反応ですね・・  まぁ今どうしても食べさせたいものがあるわけでもないので少しずつ挑戦していこうと思います。

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

わが子も卵白でした。ただし、検査はしない病院でした。 というのも、 「検査結果はあくまで目安、数値がアレルギーを示しているのに、食べても平気な子もいれば、その逆(数値は安全なのに食べると湿疹)の子もいる、食品が限定できなければ、検査しますが、1、2品なら日ごろの食事から様子を見たほうがいい、子供にいらぬ痛みを与えることはしたくない」 と言われたのです。よって、あまり数値に敏感にならない方がいいそうです。 まず、市販は「卵」が使用されていなくても、メーカーは100%除去されているとは言いがたいとのこと、卵使用商品と同じレーンにて製造しているため、原料には卵が使われて居なくても、もしかするとレーンに卵が付着しているかもしれない。 と返事をいただきました。どこのメーカも同じでした。 わが子は、未熟児で生まれたせいもあってか、臓器の発達が一般的な成長より遅く、どうやら離乳食開始が早かったようです。よって、未熟な臓器が卵白に反応し「アレルギー」となった!という可能性が大きいと診断され、 「2歳になれば、臓器もできてくる、2歳まで除去食で行こう」 と。で、2歳目前で風邪のため受診したさい、 「もうここまで大きく(体重より判断)なったので、黄身から初めて、また卵白で異常がでれば再度、診察に来て」 と。で、まずおかゆに黄身1/4ぐらいでしょうか、入れたり、ホットケーキに黄身のみ使用(パンケーキ類)。徐々に、白身を加えていく方向でした。 外食ははっきりアレルギー反応がなくなった2歳すぎまで控えたり、メニューから確実に卵が使われていないものをピックアップ。気のいいお店なら、その旨伝えれば協力してくださいます。あとは、持込したことも何度か。アレルギーだといえば、堅苦しいお店でなければ了承してくださいますよ。 卵をそのまま与え始めたのは3歳目前。 ですが、どうも本人は卵で痛い目(かゆい目ですけれどね)にあったとわかっているのか、目玉焼き、卵焼き受け付けません。 まだチャーハンやケーキで使うのみです・・・気持ちはわかるけれど・・・お弁当に卵料理使えないのはきつくて・・・(涙) 加工食品といっても分量がわかりかねるので、できるだけ避けたほうがママが把握するにはいいかと思います。 大変かと思いますが(私料理下手だったので苦労しました)、離乳食卒業までは、手作りにされて、ご自身で把握できる分量を与えた方が無難かもしれません。 ちなみに、我が家は市販の場合、幼児用のお菓子(ベビー用とでもいいますか)を分量を決めて与えました。小分けになっていれば、小分けを利用して1箱中小分けの1袋のみ、あとは卵未使用のせんべいか果物でした。 ちょっと私の経験談は手間暇かけちゃいますが、ご参考になれば。 でも、主治医によって見解が違うので、わが子の主治医の意見が一概にも正論、異論とは言いがたいですが、そういう医師がいらっしゃると思っていただければ幸いです

sawayumama
質問者

お礼

 検査しなかったんですね~確かに縛られて採血なのでかわいそうで・・  今は外食のときはうどんです・・あるいは離乳食持込、赤ちゃんせんべいなど・・。  分量把握には自宅で手料理ですね!今はホットケーキも卵抜きにしています・・・  少し前麦茶でカルシウム強化のものを飲ませていました・・よく見ると卵殻カルシウム!!でもそれは殻だからか大丈夫でしたが同じものを生協で見た時表示としてはやはり「卵」ときちんと表示されていてまた!!驚きました、殻だったからかなぁ・・  アレルギーは本当に初めてで何を与えるにも慎重になります。果物にもアレルギーがあるとも知りました。  先日BFの離乳食を利用しましたが、表示に卵を使ったレーン・・のような表示でしたが初めて利用してみました、今まではそういう表示のものは使用してませんでしたが、今回は使ってみましたが何も起こりませんでした。  徐々に解除へ向かえばと思ってるのでのんびりやりやすい方向でやれればと思いました、ありがとうございます。

  • riri19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

ウチはもうすぐ4歳になる息子が卵アレルギーでした。 やはり卵白のほうが値が高かったですね。 レベルも質問者様のお子様と同じぐらいです。 私も専門家ではないので、何ともいえませんが、ウチの場合を書きますね。 先生からはよく火の通ったものから始めるようにと言われました。 卵黄ボーロやビスケットやパン(食パンは卵が入ってないのでロールパンなど)などを勧められましたよ。 逆にハンペンは卵白が多いし、ゆで卵は火の通りが意外と弱いので最初はやめたほうが無難です。 (もし今後卵を食べさせるなら炒めたほうがいいです。) だんだんいろんなことがわかってくる月齢になってきますから大変でしょうけど頑張ってくださいね。 ちなみに息子は2歳には卵OKになりました。(^^)

sawayumama
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。身近に食物アレルギーの人もいないので何から・・と思っておりました。一人なら隠れて食べても・・と思いますがやはりまだ6歳のお姉ちゃんにそこまで言えず・・出かけることも多々あり出先でそれこそロールパン程度食べられると楽だなぁ~と思い始めていました。  ゆで卵は火の通り弱いのですね~簡単に卵白と分けられるかなぁって思ってたけど・・まぁ卵そのものはまだ先でもいいかなって思ってるので・・  参考になりました。

関連するQ&A

  • 卵アレルギーがよくなりません

    3才10か月のこどもが卵アレルギーです。 9か月のときに卵アレルギーが発覚し、その時の検査数値は卵白がスコア2でした。 それから卵の完全除去をしているのですが、数値が全然下がりません。むしろ年々上がっています。卵除去に不慣れで初めてから一年程は、誤って含まれているものを与えてしまいアレルギー症状を出させてしまったりしたので仕方ないなと思いました; でもここ一年ほど特にアレルギー症状もなく過ごせていたので少し期待をして検査をしましたが、結果はあまり変わりませんでした。 現在の数値は 卵白3、 卵黄2、 オボムコイド3 です。 完全除去なので、買うものは全て表示チェック(卵殻カルシウムなども、つなぎなども・・)しています。魚卵も除去しています。 ただ、医師からは製造ラインまで気にしなくていいと言われていたので、気にしていませんでした。鶏肉もあげていいとのこと。 下がらないのは、お母さんが気付かないでいるだけで摂取しているのでは?と言われたのですが、よくわかりません;; 気分転換に週に一度は外食をするので、そういうのが原因なのでしょうか?? 卵不使用ということで、マ○ドナルドのハンバーガーやポテトもよく食べさせたりしていました。 同じように除去しているのになかなか数値が下がらない方いらっしゃいますか? またそれから下がったでしょうか、原因はわかりましたか??

  • 卵アレルギーの進め方

    子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。

  • アレルギー 血液検査

    2歳6ヶ月の息子なのですが、卵と乳アレルギーがあります。 よく、クラス分け?でアレルギーは表されていますが、検査した病院では、数値のみです。 以下のような結果はクラスでわけるとどのようになるのか教えていただきたいです。 卵白37 卵黄11 オボムコイド16 牛乳0.4 卵は完全に除去しています。乳製品は少しずつ食べさせて様子を見ています。 追加で質問なのですが、卵アレルギーがきつかったお子さんで、 いつぐらいから食べさせていきましたか? まだ一度も食べさせたことがないので、怖いです。

  • 卵アレルギー…治った?これからはどうしたら…

    現在1歳8ヶ月の娘は、卵アレルギーです(でした) 9ヶ月のときに卵を食べて湿疹ができたので、その後血液検査をしました。 卵黄卵白のアレルギー反応。それから今まで除去してきました。 で、1ヶ月ほど前に二度目の検査をしたところ、どちらも陰性でした。 でも医者には血液検査でマイナスが出ても食べるのはまだ怖いから皮下テストをしようと言われ、しばらくして予約を入れようとたずねたところ、 厚生省?曰く、皮下テストは禁止になったとのことでできませんでした。 それで、病院で直接(固ゆで卵)を食べるテストを… と言われ、今日だったのですが、娘がぐずって時間に間に合わずに見送り… でも、皆さん、病院でこんなことしてるのかとふと疑問になり… 卵アレルギーって…卵を食べて何もなければ治ったってことなんでしょうか? (恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白) を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。) 卵を除去してきたのは、治療? それとも食べたときに湿疹が出るのがイヤだから食べさせないだけ? 卵の量は関係ある?(大量に食べずに普通に食べてる分には) 卵を直接食べて何ともなければ、卵を含む物なんて当然平気? これからは、普通の人と同じように食べてもいいの? ちょこちょこ痒い思いをしながら(間違いも含む)卵を食べるのと、 一切完璧に食べさせずにいるのとでは、アレルギーの治り具合って違うのですか? 治ったようなのですが、これからはどう進めていったら良いのでしょうか? 同じような経験のある先輩お母さん、専門家の方よろしくお願いします! 今までいろいろな医者にかかり、皆言うことがまちまちで 迷って困って、、、大変でした。 だから、一つの所…と思っていたのですが、 信用していた先生がやめられて、新米先生に代わってしまい頼りなくて…心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 卵アレルギーでも卵を食べていいの?

    こんにちは。 同じような質問も多く出ていますが、様々な意見が多いので改めて質問させていただきます。 先日、9ヶ月の娘に初めて全卵をつかったフレンチトーストを食べさせました。すると、食べているそばから口の周りがまだらに赤くなり、数時間後には背中にびっしり蚊に刺されたような湿疹がでました。 (卵黄を入れたおかゆ、卵ボーロ、ビスケット、食パンはそれまで問題なく食べていました)卵アレルギーを疑い、検査をしたく、本日小児科に行って来たのですが、「症状からしてアレルギーなので、単純に卵白を1歳頃まで除去すればいい。卵黄のみはOK。パンやつなぎ程度でもNG。つなぎは卵白が多いから。1歳過ぎたら、固ゆでの白身を耳かき1さじ程度から家庭で徐々に試していくように」とのこと。検査はしてもらえませんでした。 そこで、質問なのですが・・ 1,食パン等では症状はなかったが(医師に言い忘れました)NGなのでしょうか?過去の質問では、OK、NGの両方の意見がありますが、現時点ではどちらが多数意見なのでしょうか。 2,他の病院をあたり、検査してもらうべきでしょうか?と、いうのは、検査結果によっては卵黄や鶏肉も除去する必要があるのでは、と考えているからです。 医師に聞けばよかったのでしょうが、混乱して聞きそびれてしまいました。娘が丁度、免疫が切れた頃で風邪等もらいやすい月齢なので、再度わざわざ病院に行くのも・・と思い、取り急ぎ質問させていただきました。経験者の方、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの牛乳・卵アレルギーは治るものですか?

    0歳6か月(男の子)のママです。 5か月の時に初めて粉ミルクを飲ませたら、体中に 赤いじんましんが出たので、6か月になるのを待って アレルギー検査をしていただきました。 今日小児科に検査の結果を聞きに行ったところ、 卵白が6、牛乳が5、卵黄が4と、強いアレルギーが あるので離乳食を注意してすすめるように言われました。 Ig-Eというのは500でした。これも強いそうですが 初めて聞いた言葉なので、へえーと思っただけであまり 実感はないのですが・・・ これから卵と牛乳を除去して、母乳をあげながら 徐々に離乳食を始めようと思っていますが、 体が丈夫になるまでそれらを与えないようにすれば、 いずれ食べられるようになるものでしょうか。 卵や牛乳が入っている物はたくさんありますし、何歳くらいまで 気をつければいいのか、そして治るのか・・・先が見えないので すごく不安になってしまいました。 同じような経験をして病院にかかられた方、いつ頃めどがついたか、 どのようなことに気をつければよかったか、どんなことが大変 だったかなど、今後私たちが頑張っていく上で参考にさせて いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 卵アレルギーの検査

    もうすぐ10ヶ月の娘が、先日スクランブルエッグを食べて口のまわりが赤くなったので 小児科にアレルギー検査をお願いしていました。 今日結果を聞いてきたのですが、 卵白0、53(クラス1) オボムコイド0、46(クラス1)卵黄は陰性でした。 先生は、「卵白とオボムコイドはクラス1で疑陽性ですが、これからひどくなるか良くなるかはわからない。とりあえず卵を使ったものは1歳3ヶ月になるまで食べずに、それから少しずつ慣らしていきましょう。」ということでした。 乳幼児の卵アレルギーは成長につれてだんだん良くなるものと思っていたのですが、先生の言うように悪くなることもあるのでしょうか?? 数値は目安だとはわかっているのですが、これから悪くなることもあるのかなと不安です。

  • 卵アレルギーについて教えてください!m(__)m

    卵アレルギーについて教えてください。5歳の子です。 先週、保育園の給食で卵焼きを食べて物ブツブツがでたので、血液検査をしました。 5年間、卵を食べても何ともなかったので、まさか、いまさら!???と思いましたが、卵白でクラス3、卵黄でクラス2の結果でした・・・・・(>_<) もちろん今まで、、卵、パン、つなぎに使われた加工品、麺、などでアレルギー症状など出た事なんてないのです。 質問(1)今後、もちろんしばらく卵料理は食べさせませんが、パンや卵が使われた加工品なんかも食べさせない方がいいのでしょうか?? (2)何カ月かに一回検査をしながら様子を見るのですか?? (3)保育園の今は卵アレルギー子用の給食がありますが、小学校は卵を自分自身で残す感じになるのですか? (4)5歳で初めて卵アレルギーが出るなんてよくある事なんですか?? すみません 質問ばかりで申し訳ないですが教えてください<m(__)m>

  • 卵アレルギーについて

    似た質問があるのに質問させていただくことをご了承ください。 1歳になったばかりの娘がいます。 8ヶ月くらいに卵と牛乳アレルギーが判明しました。 あまり積極的に検査してもらえず調べてもらった結果は、卵白(クラス3)牛乳(クラス2)、オボムコイド(卵白の加熱後?)(ぎりぎりクラス1)でした。 医師には卵は当分除去して母親は生卵だけ避けてくださいといわれています。が、娘の膝裏にはアトピー様湿疹がありいつまでも治らず、また耳切れもありました。医師には何とも言えないとしか言われていませんが私が卵を完全除去し始めてからすっかりきれいに治りました。なので母乳から出ていた卵の影響なのかな?と思っていますし検診で相談した小児科の先生にもおそらくそうかもといわれました。 うちは普段かかりつけの小児科がありますが検診だけは出産した総合病院で受けています(小児科はないのですが検診時だけ小児科医が来ます。生まれたときから診てもらっているため検診も1歳まで受けています) 今回のアレルギー検査はこちらでも検索した結果アレルギー科へ行く方がいいと見てアレルギー科を何軒かまわりやっと検査してもらいました。その病院はメインは小児科でしたが。 話はそれましたが昨日麻疹・風疹の予防接種にかかりつけの小児科へ行きました。卵アレルギーなので検査結果も持参したんですが結果を見て先生は「このくらいならパッチテストしなくてもいい。卵も食べさせてください」って言うんです。 一応注射後は他のお子さんよりは長めに待機し、帰る前にもう一度診察を受けてOKが出てから帰りました。注射による反応はありませんでした。 帰る時も卵を食べさせるよう言われ、必ず月曜の朝から卵黄1さじから始めもし湿疹が出ればまたつれてくるようにとのことでした。 今まで母親の私も卵を避けていたのはなんだったのか?と誰の言葉を信じるべきかわからなくなりました。 来週1歳検診の予定なのでそこで相談してみようとは思いますが、アレルギー持ちのお子さんで検査結果が陰性になるまで待つのではなく陽性だけど医師の指示で食べさせてきた方いらっしゃいますか? 卵は一度も食べさせたことがないので不安です。 もちろん最終的なことは医師と相談の上決めますが、何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 卵アレルギー?!

    現在9ヶ月です。ゆで卵の卵黄、パン、卵ボーロは普通に食べてきたので、卵白入りの玉子焼きも本当に少しあげてみて大丈夫でした。しかし、昨日おじやにスプーン1杯程の全卵をいれたところ、加熱があまかったのか口の周りが斑点状に赤くなりました。ポツポツした湿疹まではいきません。麻疹の予防接種を受ける前に少し食べさせてみようかとは思っているのですが・・・。卵白をしばらく抜けば大丈夫でしょうか?血液検査はなるべく受けたくありません。

専門家に質問してみよう