• 締切済み

世界一 活気のある都市は?

kumiyaaanの回答

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.1

大阪!!!! もしくはラスベガス!!!!!!!!

関連するQ&A

  • 世界で最も見た目が栄えている都市は?

    特定のビルの高さが1位だとか、物価の高さが1位だとかそういうことではなく、 町全体をパっとみた印象でお願いします。 個人的には ニューヨーク>>>>>>>>>東京>>バンコク>ソウル>大阪>上海>ロンドン>>パリ>>北京>名古屋>>リオデジャネイロ>デリー>>サンフランシスコ>>>>>>>>平壌 だと思ってますが。(これ以外の都市もokです。) カテゴリ違いだと思われる方が中にはおられるかもしれませんが、世界一の都市を決める分野は経済学であるため、ここで聞きます。

  • 住み心地良い都市と良くない都市

    今自分が住んでいる町、転勤や結婚で引っ越して住んだ町、 生まれた町、住んでみたい町、また住みたい町、二度と住みたくない町など、 経験談なども交えて教えてくれたら嬉しいです。

  • 世界はいずれバラバラになるんですの?

    光合成が電子受容体から電子を引き抜いくことだとうテクストを見て思いました。 エネルギーを獲得する行為が全て物質を分解することにあるのなら、世界はいつの日か分子の塵の雲に沈んでしまいはしませんか? しかしそうはならない理由が、くっつくことによってエネルギーを出す物質が存在するのだとしたら、その例をお教えください。 また…… そもそもですが、地球には入ってくるエネルギーと出て行くエネルギー、どちらの方が大きいのですか?  カテゴリーが別れる様々な質問を一カ所に纏めてしまい申し訳有りません。 部分的でも良いので教えて頂ければ幸いです。

  • 行ってみたい世界の都市(ただし過去の時代)

    よろしくお願いします。 時代は19世紀末までとします。 世界史を見ていると、古代ローマの都市計画や、インドのモヘンジョダロの下水設備、唐の都の繁栄、興味の尽きない江戸の町など、行ってみたい都市、住んでみたい都市がいくつもあります。都市と呼べるかどうか分かりませんが、縄文や弥生の集落、都邑でも結構です。 みなさんは、いつの時代のどこの町に行ってみたいですか? 観光として行くのでも良いですし、しばらく滞在していただいても、その時代の住人となっていただくの結構です。

  • 「活気、生気、元気」について

    言えるものに○をつけることです。わたしがやったのが正しいかどうか検査してくれませんか。お願いします。 ~のあるチーム ~に満ちている町 ~溌剌 ~に抜けた人 活気 ○ ○ 生気 ○ 元気 ○

  • 元気のいい世界の地方都市はどうやって

    シカゴ、シリコンバレー、フランクフルト、ミュンヘン、トゥールーズなど産業などあり、首都でもその国の経済の中心でもなく、おおきな町ってあります。 どのようにできているのでしょう? 日本ではどうやってつくればいいのでしょう?

  • 暮らしやすい都市はどこ?

    国内で快適で暮らしやすい都市・町はどこだと思いますか? 気候や自然の豊かさ、都市の便利さ・人情味など基準はいくらでもあると思いますが、いろんな町に住まれた住まれた経験のある方はどの町がオススメでしょうか? 私的には地方の政令市(福岡・札幌・広島・仙台など)が結局は都市機能が充実していて、郊外に出ると自然も豊かで、首都圏・関西圏の様に人が多すぎる事もなく暮らしやすそうかな、と思っています。

  • 美人の多い町(都市)ってどこですか?

    旅行などに行ったとき、「美人の多い街だなー」と思うことがありませんか? その町を教えてください。 私は数年前に旅行したときの金沢市でそう思いました。 街を歩いている人の美人率が高かった気がします。 その事を知人に言ったらそんな事はありえないといわれましたが、でも、「秋田美人」とかっていう言葉もあるし・・・。 男性・女性によって見方も違うかも。 できれば回答者の方は性別もお願いします。

  • 世界8大都市

    ラジオで世界8大都市と行ってましたが東京しか浮かびません。 気になって質問しました。教えてください。

  • 海外の都市のガイド本の出版について

    海外(アメリカ)に住んでいるのですが、その町は、今、日本の旅行者に人気があります。 でも、詳しい町のガイドブック的なものがないので、町を紹介するガイドブックを作りたいと思っています。 少しずつ原稿は書き溜めているのですが、今まで本を出版したことがないので、どういう手順で出版にこぎつけられるのか、ご教授くだされば嬉しいです。 アメリカに住んでいますが、日本にも家があるので、プロセス的に日本でしばらく居ない。。と駄目となっても都合はつきます。 宜しくお願い致します。