• ベストアンサー

発熱

ノートPCを約1年半ぐらい使用しています。 最初からなのか最近なのかよくわかりませんが、 PCとコンセントを繋ぐ電源コードの中間にある変換機?(黒くて長方形)が 持てないくらい熱くなっています。 ちょっと心配なので、途中で充電器で動かすなど変えたりしています。 この変換機の部分はもともとこういうものなのでしょうか? 今後何か起こる前に、なんらかの対処をしたほうがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

一般的に熱くなるものです。今は夏なので余計そう感じると思います。電流が多く流れる、つまりパソコンがたくさん仕事をすると熱くなります。できるだけ涼しいところへ置いてあげましょう。

syuricyan
質問者

お礼

わかりました、ご回答ありがとうございました。 充電していてPCを使っていた時点で、すごく熱いと感じましたので、 #2の補足質問については、もう少し時間をください。

その他の回答 (4)

noname#79142
noname#79142
回答No.5

ちなみに「そんなものだ」で片付けられてしまっても心配な場合は、 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=heatsink http://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?SHO=120101 http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?hinmei=ヒートシンク&so=3 あたりの商品でアダプターの面積の広い面をはさんで輪ゴム等で固定してみては?。(実は私も一時期使っていたPCでそうしていたことがあります。) 本当は↑の東京秋葉原か大阪日本橋、名古屋大須の実店舗で現物を見て選んで買った方が良いのですが。ちなみに金属角での電源コードの断線には十分注意してください。

syuricyan
質問者

お礼

どうやら一時的なもののようでした。 でもこのような商品をあるのですね、参考になりました。ありがとうございました。

noname#79142
noname#79142
回答No.4

最近のノートPCはみんなそんな感じですが、結局文章やWEB上だと程度がわかりませんので、やはり一度修理に出してみては?。 メーカーや型番を補足すれば何かもっと良い情報(「そんなものだ」「それはおかしい」等々)が得られるかも。 保証期間後であれば、メジャーメーカー製PCだと別売りのサードパーティー製ACアダプタが郊外型の***電器や駅前の***カメラとかの大型電気店で数千円~1万円弱で売っていますのでそれで試すと良いかも。

回答No.3

ACアダプタですね。 手で握って、「結構あったかいなあ」というくらいなら良いんですが、「アチチ!!」というくらいになっているようだと、たとえ故障ではなくても製品安全上からちょっと問題ありですね。 ACアダプタは100VからPC用の電圧に変換しますが、効率100%というわけにはいきませんので、差分が熱になります。簡単に言えば、効率80%で入力側が10Wだと、8W分がノートPCに、2Wが熱に化けます。ノートPCが16W使うなら、4Wが熱に化けます。(実際にはもう少しややこしいですが、イメージとしてはこの程度で良いでしょう)従って、ノートPC側が電力を食うほどACアダプタの発熱も大きくなります。 この分はアダプタの表面から逃がしているわけです。従って、置く場所は机など硬いものの上にして、なるべく通気性を良くしてください。座布団や毛布など、柔らかいものの上はよろしくありません。 これでもアチチ!!となるようですと、やはりクレームを入れた方が良いでしょうね。火傷しかねませんから。

syuricyan
質問者

お礼

「あったかい・・」ではないですね。完全に「アチチ」だと思います。 じゅうたんに横に置いていたので、びっくりして棚に縦に置きました。 こげたなどの形跡はないので、たぶん長期に渡って熱かったのではないと思います。 しばらく様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.2

補足です。 パソコンを使ってなくて、充電も完了している状態では熱いですか?

syuricyan
質問者

お礼

どうやらこういう状態では、そう熱くはないようです。 一番PCが動いているときだったので持てないくらい熱かったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPC電源の充電不良

    ノートPCを使っておりますが、家庭用コンセントにAC電源コードを差しているのに、最近たまに充電のバッテリーマークが点滅するというか、ランプがつかないことがあり、バッテリーが切れてしまうみたいです。 私なりに感じるのは、「購入した頃よりAC電源コードの接触が悪くて、家庭内コンセントに差しているのに、充電マークが点かないことがある」という接触不良を疑っております。 そこで似たような経験された方などがいらっしゃればお聞きしたいのですが、こんな場合(1)AC電源を買い直すまたは別のノートPCなどのコードを使えば充電ができるようになる。(2)接触そのものが悪いので、パソコンの電源差込口などを本体を修理に出す。2つの選択肢があると思うのですが、ノートPCのAC電源コードってどれでも同じでしょうか?とれともアンペア数などで分けられているのでしょうか? 現在たまにですが、電源コード差しているのに、たまに充電ができずバッテリーが切れる症状で、コンセントをパソコンに差す部分を揺さぶると充電ランプが点いたりします。 よろしくお願いします。

  • イギリスで日本のコンセントを使用後調子悪くなる

    UKでコンセントの差し込み口に変換機のプラグ(差し込みの穴の配置が違うもの) をかませてから PC シーメンスの国際用携帯(2008年購入) を使っていました。 両方ともコンセントから電源を供給するのにも、最初からトロトロトロしか充電されずずっとコンセントを差していないとだめな状態で、しかも電源があまり供給されていないようでした。 関係ないかもしれないですが、そのままでいたせいか、携帯は充電器がきかなくなり Apple PCはコンセントを繋いだままでいないとコトンと電源が落ちるようになり、 PCは新しいアダプタを変えても充電をすることができずコンセントで差したまま使用しています。単純にバッテリーの劣化や偶然かも知れませんが、このようなふうになったのはUK製品を使わず、日本のコンセントを使用していたために起きたことなのでしょうか。 携帯などでも、もともとイギリス仕様のコンセントを使っていると壊れたりしませんでした。 両方とも充電器を再入手するのが大変だったのと、今後もいちいちパーツを入手するのもばかばかしいし、精密機械なので次回同じようなことがないように注意したいです。使い捨て感覚にするには貴重な電化製品です。どなたかご助言頂けないでしょうか。

  • 助けてください!パソコンが突然バチッって切れちゃう!!

    パソコン使ってる途中で途中でバチッって切れちゃいます! いまも”教えて!”見てたらバチッってゆって画面が真っ白になっちゃいました! 切れちゃうのは最近頻繁で、ネット中だろーがアプリ中だろーが構わずなんです!あと、基本的にコンセント差し込みつつ使ってるのに、気付くと充電されることなくすっからかんになってるなんてこともよく出てきました! パソコンは5,6年前に購入したものでpentiumプロセッサインの東芝のノートでOSは98です。最初充電のコードとかの問題かな?と思って、本体の電源コード差込口のとこのぞいてみたら、なんかちょっと焦げてる?みたいになってる感じがします。 なにが原因でしょう?!もう寿命ってことですか?? どなたか詳しいかた、教えてください~!!

  • PCG-Z505V/BPの電源が入らなくなりました。

    こんにちは。 最近まで、ソニーのノートPCバイオ「型番:PCG-Z505V/BP」を使用しておりました。 一週間程使わず、電源コードもコンセントから外した状態にしておいたものを、先日使おうと思い起動しましたが、一瞬充電のランプが付いたあと、まったく起動しなくなりました。 電源コードをコンセントにさしているにもかかわらず、充電ランプはつきません。 コードを外して、バッテリーも外して、リセットボタンを押してもなにもなりません。 どうすれば、元どおり使えるようになりますか? どうぞ、教えて下さい。お願いします。

  • バッテリーの充電

    私はDELLのノートPCを使っているんですが、少し前にバッテリーのコードが切れてしまい、付属の物でない新しいバッテリーを買いました。 しかし最近、PCの調子が悪くて電源が切れなくなってしまったので、バッテリーのコードを抜いて強制的に電源を切ったのですが、それからというもの、ずっとバッテリーをコンセントに差し込んでいるのにバッテリーが全く充電されません。 私はあまりPCには詳しくないので、わかる方は是非教えてください!!(> <)

  • コンセントに電源コードだけつないでいる状態は危険?

    コンセントに電源コードだけつないでいる状態は危険でしょうか? 例えば、携帯電話の充電コードをコンセントに差しっぱなしで、充電するときだけ携帯電話機を取り付けるといったことをすると、ふだんは電源コードの先が開放(?)されたままで放置されている状態になりますが、電磁波や火事の危険性などが高いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCの電源コードについて

    NEC のLavie LL550/B のノートPCを 使っているのですが、 電源コードの本体側差込口付近が微妙に不具合らしく、 充電している途中で充電アウトになるという事態が けっこう頻繁に発生します。 そういったときは(問題のあるらしい)本体側差込口付近のコード を指先でグラグラとさせます。 で、なんとかやっています・・・いまのところは。 他のメーカ(ソニー・バイオの電源コードがあるのですが・・・) のノートPC用の電源コードを 安易に流用するというのはマズイのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ノートPCなんですが、バッテリーが充電されません

    ノートPCを使っているんですが、 PCをコンセントにつないでも電源の充電がされません 「○○%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」 と出ます 以前はこんなことなかったんですがね。。。 PC機種はVistaです

  • デスクトップとノートパソコンを海外に持っていくと

    ノートの場合はどうでしょうか?コンセントの変換機を使えばそのままつかえますか? デスクトップはどうでしょう?この場合、自作のデスクトップです。電圧が違ったら現地でバラして、電源ボックスを乗せ返れば可能?それとも電源ボックスにつなげる電源コードを先が現地のプラグの形をしたものに変えればOKでしょうか? ノートパソコンには電圧を変える機能があるそうですが、これはすべてのノートパソコンについているのでしょうか?ソニーやIBMなどの製品版やパソコンパーツショップなどが販売している組み立て型ノートなど全てに。 もし上記の方法がダメだと、日本からもっていく電化製品全般はコンセント変換機と電圧変換機を通してでないとつかえませんか? 詳細おまちしております。

  • コードやコンセントの漏電や感電、火災などが心配

    こんにちは電源機器についていくつか質問させてください。 (1)ノートパソコンのバッテリーがはめてある部分を少し手が濡れた状態で触ってしまったのですが、ACアダプタにつないで充電や普通にバッテリー使用をして大丈夫でしょうか。ACアダプタもバッテリーも買い換えたばかりなのに、最近、濡らす前から、アダプタのタイプが確認できないので充電ができないとエラーメッセージができます。 (2)以前寝ている間に、電源タップ周辺の書類が焦げてしまいました。そのタップにさしていたパソコンの電源コードも使えなくなり、原因がよくわからなかったので、PCの電源コードを試しに別のタップにさしました。しかし、使えなかったので、そのまま放置していました。しばらくしてから、その電源コードから煙が上がっているの発見し、あわてて見てみると、コードが熱のせいなのかちぎれていました。 パソコンの電源コードが断線したから熱が出たのか、最初に使っていたタップがおかしかったのかわかりませんが、肝を冷やしました。タップは新しく買い換えたのですが、(1)や前述のようなことで、借り物のアパートの壁のコンセントに漏電とか断線とか火災のような悪い影響を与えたりしないか心配です。問題あるコード、問題ある機器を、壁のタップを使って、壁のコンセントにさした場合と、タップを使わずに、じかに壁のコンセントにさした場合どちらについても心配なんですが、大丈夫なのでしょうか。 (3) コードや機器単体に原因があり、発熱、漏電など異常をおこしたコードををさしていたタップをそのまま使い続けるのは危険でしょうか。 少なくとも、その最初にPCの電源コードが使えなくなったときに、PCの電源コードをさしていたタップにつないでいた、ほかのルータや炊飯器などの機器は、新しく買ったタップにつないで普通に使えています。 少し、神経質だと思いますがよろしくお願いします。