• 締切済み

6ヶ月半の女の子のママ。あやしても笑ってくれません。

6ヶ月半の女の子の新米ママです。 生後1ヶ月から3ヶ月半頃までは子供が泣いてばかりで私の抱っこを嫌がり、子供に嫌われてるような気がして育児に不安を抱いていましたが、ようやく少し表情がでてきて笑ってくれるとそれだけで自信がわいてきて育児が楽しく思えるようになってきました。 でも最近(6ヶ月頃から)私があやしても笑ってくれず、つまらなさそうで、目を合わす事もあまりありません。(もともとあまり合わなかったように思います) 夫や月に2,3回程しか会わない実母には目が合うだけでニコッと微笑んでいます。子供も楽しそうにしています。 あやしても反応が悪く、つまらなさそうで、子供がかわいそうに思い、日中子供と二人きりで何をして一緒に遊んだらいいのか分からなくなっています。 完ミなので(夫やばぁばも与えます)おっぱいを与えるようなママと子供との唯一のスキンシップもありません。 子供の笑顔を励みに毎日、育児をがんばってきましたが、どうして私には微笑んでくれないのか、目をあわしてくれないのかと思い自信をなくしてしまいそうです。

みんなの回答

回答No.6

 私は子供が嫌いというわけではないですが  妊娠する前から子供が苦手でした。    妊娠し出産すれば変わるかななんて  思ってましたが やはりわが子でも接し方がわからずに  いました。    そこで産院でお友達になったママさんに紹介してもらったのが  ベビマです!  あやすと反応して笑ってくれる!  そのときやっと子供ってかわいい って思えました!    よかったら試してみてください!

参考URL:
http://3rd.geocities.jp/shoutnote1910/
  • ludagino
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.5

赤ん坊というのは不思議な生き物で、母親から何か電波でも受信してるんじゃないかと思うことがあります。 出産後にヒョウソウ(つめの中に膿がたまって非常に痛いヤツ)を 複数の指に患って外科通いしたことがあるのですが、 あるとき まだつめの内側にまで膿が回ってないから切開して膿をだすことになりました。 これがなんと麻酔なしだったので私はメスが入った瞬間 どえらい声で叫んでしまったのですが メスが入る直前にそれまで誰に抱かれてもほやほや機嫌の良かった息子(当時3ヶ月)がいきなり火がついたように泣き叫んで、私も周囲の看護婦さんもびっくりでした。 あまりに痛かったので私はしばらくえぐえぐ言って泣いてしまったのですが、私の涙がなんとか止まったころ やっと息子が泣き止みました。 これ見て ああ赤ん坊って受信するんだと思ったものです。 質問者さまのお子様は、他の方がおっしゃっておいでのように お母様の不安感を『受信』しているじゃないかと思います。 小さい子をあやそうとして目をそらされるのは 子供が不安を覚えているからだと何かで読んだことがありますよ。 他の人には笑いかけていて、質問者さまに目を合わせてくれなくて笑ってくれないだけで、特に発育が悪いわけでも機嫌が悪いわけでもないんですよね? 赤ん坊はあやせば笑うものという公式があるわけじゃないし、必ず母親の思い通りになるものでもない、小さくとも一つの人格をもった人間ですから、笑いたい気持になれば笑います。 今はこんなもんだと腹くくっていれば あれっと気がついた頃にはよく笑う子になってますよ。 大丈夫!頑張ってください。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赤ん坊に見返りを求めてもダメなのは分かっているんですが‥‥ “今はこんなもんだと腹をくくる”ってくらいの気持ちがいいんですね。がんばります。

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.4

こんばんは。 4ヶ月のベビーがいます。 赤ちゃんは笑い方や表情をまねすることで覚えるそうです。 相手がニコーとすれば、赤ちゃんもニコーって。 だから、お母さんが笑っていればきっと笑ってくれますよ!! 目は無理やり合わせます(笑) ベビーが見ているところに顔を突き出して、そらすと追いかけて、合うまで無理やりです。あわせに行くって感じです そんですかさずニコーってすると、ニコーです。 まだ声を出して笑うのが苦手なので、今はあはははーって大声でわらって見せてます。 一人でやっててちょっとあほっぽいですが、これも遊びだと思って。 そんなに考えすぎないで、焦らないで下さい。 きっと怖い顔になっちゃって赤ちゃんもっと笑えなくなりますよ。 お互い気楽に、気楽にがんばりましょう。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理やり合わせるのも挑戦しましたが娘の方がうまく逃げ切ります。と言うか私が途中で諦めてしまうのですが‥またやってみます。 気楽にがいいんでしょうね。がんばります。

回答No.3

10ヶ月の娘がいます。 ウチの娘はよくにこにこ笑ってくれますが、以前私がいろいろと考え事をしていたり、表情が固かったりした時は、娘も同様にまったく笑わず無表情になったりしてました。 また、機嫌が悪くてぐずっていたりしても、「なんで泣くのよ!!」とイライラしたり、怒ったりせずに、「あ~あ~。元気だねぇ。何が気に入らないのよぅ」と思わず笑ってしまった時、ぴたっと泣き止んで、次の瞬間にはにこっと笑ってくれました。 それ以来、出来るだけにこにこ笑いながら接するようにしています。 こういうことの積み重ねでよく笑ってくれ、そうすることでまた私も育児に力が沸いてくるので、相乗効果でいいですよ。 ちなみにウチも生後2ヶ月ころからずっと完ミですが、問題ありません。 「なぜ私にだけ笑ってくれないの?」とか「今日は笑ってくれるかな」と不安な表情になってしまうと、お子さんも感じ取ってしまいます。きっとばあばたちは気楽な立場ですから、無心で笑いかけてるだけの違いだと思います(* ^ー゜) 焦らずにがんばってくださいね。ママは質問者さんですから。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不安な気持ちを表情には出さないようにしてるのですが、やはり出てしまってるのでしょうね。気をつけます。

  • xsiro
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.2

根本的な解決にはならないかもしれませんが「鼻をフッと吹きかけてあげる」と赤ちゃんは笑うそうですよ。赤ん坊の笑顔を撮る方法の本に書いてありました。遊んでみてはいかがでしょう。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、うちわで顔を扇ぐとよく笑っていたような‥‥ 鼻もやってみます。

noname#47518
noname#47518
回答No.1

タイトルだけを読んで「何か障がいがあるのかな?」と思い読んでみたらこういうことだたのですね(笑)私自身には障がいのある子どもがいます。 ホントは笑ってはいけないのでしょうね、でもどんな子供も最終的には「お母さん」ですよ。もっと大きくなればそれがわかると思います。 障がい関係の医師やカウンセラーに子供の調子が悪い時相談するのですが、「お母さんが元気にしていないとそれは必ず子供に伝わります。まず、お母さんが毎日元気に過ごせるようにしなくてはいけません」とよく言われます。 これはお母さんが心配したり落ち込んだりするような事ではありませんよ。素敵な笑顔をお子さんに見せてあげて下さい。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての子育てで余裕がなくて‥ もっとおおらかな気持ちで元気にがんばりたいと思います。

関連するQ&A