• 締切済み

6ヶ月半の女の子のママ。あやしても笑ってくれません。

6ヶ月半の女の子の新米ママです。 生後1ヶ月から3ヶ月半頃までは子供が泣いてばかりで私の抱っこを嫌がり、子供に嫌われてるような気がして育児に不安を抱いていましたが、ようやく少し表情がでてきて笑ってくれるとそれだけで自信がわいてきて育児が楽しく思えるようになってきました。 でも最近(6ヶ月頃から)私があやしても笑ってくれず、つまらなさそうで、目を合わす事もあまりありません。(もともとあまり合わなかったように思います) 夫や月に2,3回程しか会わない実母には目が合うだけでニコッと微笑んでいます。子供も楽しそうにしています。 あやしても反応が悪く、つまらなさそうで、子供がかわいそうに思い、日中子供と二人きりで何をして一緒に遊んだらいいのか分からなくなっています。 完ミなので(夫やばぁばも与えます)おっぱいを与えるようなママと子供との唯一のスキンシップもありません。 子供の笑顔を励みに毎日、育児をがんばってきましたが、どうして私には微笑んでくれないのか、目をあわしてくれないのかと思い自信をなくしてしまいそうです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.6

 私は子供が嫌いというわけではないですが  妊娠する前から子供が苦手でした。    妊娠し出産すれば変わるかななんて  思ってましたが やはりわが子でも接し方がわからずに  いました。    そこで産院でお友達になったママさんに紹介してもらったのが  ベビマです!  あやすと反応して笑ってくれる!  そのときやっと子供ってかわいい って思えました!    よかったら試してみてください!

参考URL:
http://3rd.geocities.jp/shoutnote1910/
  • ludagino
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.5

赤ん坊というのは不思議な生き物で、母親から何か電波でも受信してるんじゃないかと思うことがあります。 出産後にヒョウソウ(つめの中に膿がたまって非常に痛いヤツ)を 複数の指に患って外科通いしたことがあるのですが、 あるとき まだつめの内側にまで膿が回ってないから切開して膿をだすことになりました。 これがなんと麻酔なしだったので私はメスが入った瞬間 どえらい声で叫んでしまったのですが メスが入る直前にそれまで誰に抱かれてもほやほや機嫌の良かった息子(当時3ヶ月)がいきなり火がついたように泣き叫んで、私も周囲の看護婦さんもびっくりでした。 あまりに痛かったので私はしばらくえぐえぐ言って泣いてしまったのですが、私の涙がなんとか止まったころ やっと息子が泣き止みました。 これ見て ああ赤ん坊って受信するんだと思ったものです。 質問者さまのお子様は、他の方がおっしゃっておいでのように お母様の不安感を『受信』しているじゃないかと思います。 小さい子をあやそうとして目をそらされるのは 子供が不安を覚えているからだと何かで読んだことがありますよ。 他の人には笑いかけていて、質問者さまに目を合わせてくれなくて笑ってくれないだけで、特に発育が悪いわけでも機嫌が悪いわけでもないんですよね? 赤ん坊はあやせば笑うものという公式があるわけじゃないし、必ず母親の思い通りになるものでもない、小さくとも一つの人格をもった人間ですから、笑いたい気持になれば笑います。 今はこんなもんだと腹くくっていれば あれっと気がついた頃にはよく笑う子になってますよ。 大丈夫!頑張ってください。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赤ん坊に見返りを求めてもダメなのは分かっているんですが‥‥ “今はこんなもんだと腹をくくる”ってくらいの気持ちがいいんですね。がんばります。

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.4

こんばんは。 4ヶ月のベビーがいます。 赤ちゃんは笑い方や表情をまねすることで覚えるそうです。 相手がニコーとすれば、赤ちゃんもニコーって。 だから、お母さんが笑っていればきっと笑ってくれますよ!! 目は無理やり合わせます(笑) ベビーが見ているところに顔を突き出して、そらすと追いかけて、合うまで無理やりです。あわせに行くって感じです そんですかさずニコーってすると、ニコーです。 まだ声を出して笑うのが苦手なので、今はあはははーって大声でわらって見せてます。 一人でやっててちょっとあほっぽいですが、これも遊びだと思って。 そんなに考えすぎないで、焦らないで下さい。 きっと怖い顔になっちゃって赤ちゃんもっと笑えなくなりますよ。 お互い気楽に、気楽にがんばりましょう。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理やり合わせるのも挑戦しましたが娘の方がうまく逃げ切ります。と言うか私が途中で諦めてしまうのですが‥またやってみます。 気楽にがいいんでしょうね。がんばります。

回答No.3

10ヶ月の娘がいます。 ウチの娘はよくにこにこ笑ってくれますが、以前私がいろいろと考え事をしていたり、表情が固かったりした時は、娘も同様にまったく笑わず無表情になったりしてました。 また、機嫌が悪くてぐずっていたりしても、「なんで泣くのよ!!」とイライラしたり、怒ったりせずに、「あ~あ~。元気だねぇ。何が気に入らないのよぅ」と思わず笑ってしまった時、ぴたっと泣き止んで、次の瞬間にはにこっと笑ってくれました。 それ以来、出来るだけにこにこ笑いながら接するようにしています。 こういうことの積み重ねでよく笑ってくれ、そうすることでまた私も育児に力が沸いてくるので、相乗効果でいいですよ。 ちなみにウチも生後2ヶ月ころからずっと完ミですが、問題ありません。 「なぜ私にだけ笑ってくれないの?」とか「今日は笑ってくれるかな」と不安な表情になってしまうと、お子さんも感じ取ってしまいます。きっとばあばたちは気楽な立場ですから、無心で笑いかけてるだけの違いだと思います(* ^ー゜) 焦らずにがんばってくださいね。ママは質問者さんですから。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不安な気持ちを表情には出さないようにしてるのですが、やはり出てしまってるのでしょうね。気をつけます。

  • xsiro
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.2

根本的な解決にはならないかもしれませんが「鼻をフッと吹きかけてあげる」と赤ちゃんは笑うそうですよ。赤ん坊の笑顔を撮る方法の本に書いてありました。遊んでみてはいかがでしょう。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、うちわで顔を扇ぐとよく笑っていたような‥‥ 鼻もやってみます。

noname#47518
noname#47518
回答No.1

タイトルだけを読んで「何か障がいがあるのかな?」と思い読んでみたらこういうことだたのですね(笑)私自身には障がいのある子どもがいます。 ホントは笑ってはいけないのでしょうね、でもどんな子供も最終的には「お母さん」ですよ。もっと大きくなればそれがわかると思います。 障がい関係の医師やカウンセラーに子供の調子が悪い時相談するのですが、「お母さんが元気にしていないとそれは必ず子供に伝わります。まず、お母さんが毎日元気に過ごせるようにしなくてはいけません」とよく言われます。 これはお母さんが心配したり落ち込んだりするような事ではありませんよ。素敵な笑顔をお子さんに見せてあげて下さい。

1000fine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての子育てで余裕がなくて‥ もっとおおらかな気持ちで元気にがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の女の子、ママになつきません。

    はじめまして。9ヶ月の女の子の新米ママです。 実母や義母やパパには、なついているのに私にはなついてくれません。 ほとんど人見知りもなく笑顔よしの子供なんですが、なぜか私にはその笑顔をほとんどみせてくれません。実母などと同じようにあやしても実母にはすごい笑顔なのに私がするとじーっと私の顔をみつめ「何をやってるねん」みたいな顔をしょっちゅうされます。 普段は子供と二人きりなんですが子供と遊ぼうとして、私が近づいても知らん振り‥そのうち子供もつまらなくなってきて一人でイーってなってます。私があやしても楽しくないようで子供がストレスを感じているんじゃないかと心配になります。発達障害などに発展したらどうしようなども最近考えるようになりました。 目もあまり合いません。 後追いも私にはしません。実母や義母にはしてます。 実母と一緒にいると私じゃなく実母の方にはっていきます。 ママとしてはかなり寂しい限りです。 私の事が嫌いなんじゃないかなとすごく不安になります。

  • 1ヶ月半、寝るときに・・・。

    1ヶ月半の赤ちゃんの、新米ママです。 ウチの子は、寝つくとき、寝てる途中、起きる頃・・・とたびたび、うめき声(?)のようなものをあげています。アヒルのような、こぶたのような、オットセイのような? 赤ちゃんって、こんな声出すもんなんでしょうか?母は「姉の子供たちはそんなこと無かったと思う」って言ってますし。。。 熟睡できてないのかな?気管に問題ないのかな?なんて考えてしまいます。「ミルク・おっぱいを飲みすぎてる子はそうなる」って聞いたこともあるのですが、本当でしょうか?

  • 2歳半の息子のママっ子。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私と夫と2歳半になったばかりの息子がいます。 息子はまだお昼寝前と夜寝る前の1日2回、授乳をしています。 この息子が、何でもかんでもママママママママ・・・なんです。 例えば食事後の手洗いを夫にお願いするも「ママ~!」と大泣き。 オムツ替えるのも、服の着替えも、歯磨きも、とにかくなにもかもママにしてほしいと言います。 家でも週に1回は行ってる児童館でも、ママ友のおうちに行っても私の姿が見えなくなると、私の顔を見るまで泣き続けます。 美容院に行くのに実母に預けた時も、泣き続けていたようです。 私はまだ2歳だし、そこまで気に留めていなかったのですが、実母に「ちょっと甘やかしすぎなんちゃう?もっとほかの人と触れ合わせないと」と言われ、どうしたものか悩んでいます。 私がそばにさえいれば他人とも挨拶したり、お話したりできるので、一時保育など利用して私と離れる練習をすべきでしょうか? 義母からは「おっぱい辞めてないから、私たちには懐かないねんわ。いつまで甘やかすの?」とも言われ、自信喪失です。。。 ちなみに実母とは月2回くらい、義母とは月1~2回会っています。 私がいれば大丈夫なんですが・・・ 同じような経験された方、その後幼稚園や小学校大変ではなかったですか? そして私は今後、息子をどう育てていけば息子が幸せでしょうか?

  • 生後2カ月半の男の子の新米ママです。

    生後2カ月半の男の子の新米ママです。 母乳とミルクの混合で育てていますが、先日からおっぱいを嫌がるようになりました。 泣いて飲もうとしないのですが、舌の上に母乳を2~3滴垂らすと飲み始めます。 搾乳した母乳もちゃんと飲んでくれます。 あまりにも突然で、どうしてなのかわからなくて困っています。 無理矢理飲ませるのがいいのか、しばらく様子を見てみるのがいいのか・・・。 最近指しゃぶりが激しくなったことと関係があるのでしょうか?

  • 2ヶ月の女の子の育児中のママです。

    2ヶ月の女の子の育児中のママです。 同じくらいの月齢のベビーを持った、完ミで育てているママにお伺いしたいです。 1日にあげているミルクの量のトータルは、だいたいどのくらいですか? 足りているのか?多すぎるのか?よくわからず。 今は、缶に明記されているとおり、160ccを6回あげています。 ご回答お待ちしています。

  • こんにちは。8ヶ月の女の子の新米ママです。

    こんにちは。8ヶ月の女の子の新米ママです。 娘の生活リズムについて相談です。最近つかまり立ちや歯が生えてきたり嬉しい事もあるのですが、夜泣きというかぐずりがひどく(特に朝5時頃)抱っこしてなだめたりするのですが、寝たと思って布団に下ろすと再び大泣き、おっぱいをあげてしまいます。(その後も眠り浅くすぐ起きて泣いて機嫌は最悪です) それまでは、日付が変わる頃まで寝たり目を覚ましたりしても、朝方は熟睡で7時過ぎには起こして8時前には離乳食というリズムが出来ていたのに、早朝のぐずりのお陰でリズムが狂い、離乳食もほぼ食べません。4口程食べて大泣き(眠気もある)おっぱいを飲みながら寝てしまいます。 このようにリズムが崩れるのは自然の事なのでしょうか? 出来れば前のリズムがいいのですが、朝方に授乳して9時か10時頃に離乳食のリズムに変えた方がいいのでしょうか? 朝方のぐずりも何か原因があるのか…何か良い方法があれば試してみたいのでよろしくお願いします。(離乳食は朝と昼です。就寝は9時から9時半、寝付きはいい方です。電気をつけ、起きて授乳してるうちに寝てしまうのでそのまま布団へ下ろします。)

  • 添い乳が少し憂鬱です。4ヶ月半の女の子のママです。

    添い乳が少し憂鬱です。4ヶ月半の女の子のママです。 ここ1ヶ月ほど、夜は添い乳して寝かしつけています(本人が眠くてぐずりだしてからで、夜は添い乳じゃないと泣いて寝てくれません)。寝たかと思っても夜中の3時まで、数え切れない回数起きおしゃぶりがわりにおっぱいをほしがります。トータル時間もかなり長い間吸っています。 はぁはぁして頭と足をバタバタしだして『えーん』と泣き(目は閉じたままです)、おっぱいを吸わせると落ち着きずっと吸っています。乳首を吸いっぱなしなのでゆっくり外したり指を使って外したりしますが、強く吸い付いているので痛いし、反動で起きてしまうことが多くまた吸わせたり…。 小さい胸だし添い乳の体勢がつらいのですが、一晩に10回とか繰り返すし時間もかかるので毎回だっこして吸わせるのもつらいです。何よりずーっと吸われて乳首が痛くなってきました。 日中のお昼寝は素直に寝ているのに、どうして夜はこーなの? また起きるー。何でこんなに何回も起きるの? 乳首も背中も痛いよー。 これが夜中の私です。 口寂しい、甘えたい、安心するためにおっぱいをほしがるのはわかるので、かわいいしやめたいとは思いませんが、ほしがりすぎではありませんか? これまでたくさんの方にアドバイスをいただき感謝していますが、またアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 1ヶ月半の男児の新米ママです。

    1ヶ月半の男児の新米ママです。 授乳の後にゲップをあまり上手に出す事が出来ません。 その為かしばらくするとしゃっくりがよく出ます。 とても苦しそうなので何とかしてあげたいのですが、何かいい対処法はありますか?

  • 6ヶ月おっぱいが張らなくなってきました

    ただ今6ヶ月の男の子を育てている最中のママです。初めての子です。 完全母乳で育てています。産まれてすぐから母乳がとても出ていたたので、今まで問題なく母乳育児をしてきました。 6ヶ月に入ってから、おっぱいの張りがある日とない日が出てきて、昨日、今日にいたっては、おっぱいが張らない・・・のです。そういえば、先月1度だけ生理が来ました(完母でも来るんですね?!) 生理が来た事も関係があるのでしょうか? 完母で育ってきたので、市販の粉ミルクはまったく受け付けようとしません。オエっと吐いてしまいます。 離乳食は量は少ないですが、2回食になったばかりです。まだまだ、おっぱいを欲しがるので、足りないだろうなぁ・・と思うと、どうしたらいいのか悩んでいます。 そこで質問ですが、 (1)6ヶ月くらいで、おっぱいが張らなくなった場合のミルクですが、いままで完母できたせいか、ここから粉ミルクとなった場合、子供が全く受付ようとしません、今後どうすればいいでしょうか? (2)おっぱいの張りが少なくなってきた頃に、張るようになる方法があれば教えていただきたいです。 (3)私と同じような5・6・7ヶ月とかでおっぱいが張らなくなった方の経験談をお聞きしたです。(張りが少なくなった為苦労した事等・・・) 何せ、初めての育児で、どうしてよいものかと・・・・ どうかどんな話でもいいので、アドバイス、経験談等聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2ヵ月半男の子の新米ママです。

    2ヵ月半男の子の新米ママです。 久しぶりに美容院に行きたいと思っているのですが、息子を母に預ける予定です。母は孫3人を面倒見ており子供にはとてもなれています。 しかし最近機嫌の悪いときなどは他の人では泣き止まず、私が抱くまでギャン泣きします。 この状態で3時間ほど離れるのが心配なので、 同じようにママっ子で美容院に言った経験のある方にどうされたかお聞きしたいと思います。 ちなみに完全母乳ですが、搾乳した母乳なら哺乳瓶で飲めます。 よろしくお願いいたします。