• 締切済み

実売3-4万円程度でクラシックに相性の良いCDプレーヤー

project-k3の回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

こんにちは。 amukatさん 3~4万円クラスは入門者クラスでありながら、商品アイテム数の充実度は低いのが現状です。 一方、CD再生も出来るDVDプレーヤーすら価格の両極端化になってしまい、同価格帯は余り充実はしていません。 ご希望の価格帯でのCDプレーヤーは、DENON・marantz・ONKYOなどになります。  お勧めなのは、クラシック系を多く聴かれると言う事を考えて、SACD(SuperAudioCD)をお勧めしたいと思います。 marantz  SA70001 http://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa7001/index.html SONY SCD-X501 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=26996&KM=SCD-X501 pioneer PD-D6 http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001869&cate_cd=032&option_no=1 候補モデルは5万円前後での購入が出来そうです。 クラシック系は特にSACDが充実していますので、上質なソフトに巡り会えば新たな発見もあるでしょう。 +(プラス)1万円程度で良質なソフトに会える可能性が有る訳ですから是非・・・ (^_-)-☆ http://www.super-audiocd.com/index.html 世の中、**対応・**向き等と比喩される事がありますが、関係はありませ。 オーディオは規格も、ん十年と変わりませんし、国内外の違いも有りません。 もちろんメーカーが変わろうと使えなくなることはありません。 よって、長~~く付き合える趣味です。  SANSUIのスピーカーは大分ネンキが入っているようですが、まだまだですよね。 ヽ(^o^)丿   SACDの素晴らしさも引き出せる事でしょう。

参考URL:
http://www.super-audiocd.com/index.html
amukat
質問者

お礼

project-k3様 実はSACDというものがあることを知ったのも最近です。 しかしその後SACDの実物を見たことがありません。ようやく某量販電気店のオーディオコーナーに試聴CDが置いてあったので、店員にどれぐらい商品があるのか聞いたところCDリストを見せてくれましたが、無きに等しい数しかリリースされていませんでした。寄って今はSACDは検討対象外にせざるを得ません。

関連するQ&A

  • ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けの

    ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けのものはありますか? 実売価格6-8万ほどのクラスで、 クラシック(オーケストラ)向けの 製品は、どこのメーカーのものが良いでしょうか? オススメのモデルがありましたら教えて下さい。 部屋は6畳和室です。 アンプはDENON PMA-1500AE スピーカー ELAC BS203A 現在は、PS3(アナログOUT) &以前のSACDの聴けるセットコンポのアナログOUT で聴いています。 スケールの大きいオーケストラの 迫力のある金管が鳴りっぷりの良い CD(SACD)プレーヤーはありますか?

  • 7万円位までのCDプレーヤーについて

    こんにちは。 先日アキュフェーズかサンスイか等アンプでの悩みについて相談させていただきました。 昨日試聴しに行った結果なのですが、JBL 4312DにDENON PMA-SA11をつないでみたところかなり好みの音になりました。 スピーカーをグレードアップさせるよりアンプをグレードアップした方が密度の濃い違いがあった気がしましたので、PMA-SA11を買おうかと思っています。 しかし予算が20万円まででしたので、大幅に足が出てしまいます…。 そこでCDプレーヤーの予算を削ることを考えています。 もともと予算は10万円強を予定していましたが、最高7万円台で考えたいと思っています。 スピーカーとアンプの値段で既にかなりの開きがある上に、CDプレーヤーは更に安価なものを選ぶことで怒られてしまうかもしれません…。 一応秋頃までにはお金を貯めてプレーヤーだけグレードアップさせる予定ではいます。 質問は「実売27万円程度のアンプと実売数万円のCDプレーヤーの組み合わせは危険でしょうか?」と「一番無難にDENONの持ち味を壊さずに済む予算にあったCDプレーヤーは何でしょうか?」です。 数万円のCDプレーヤーですので、DENONを更にいきいきと…等ということは毛頭考えておりません。 この辺りの価格帯のプレーヤーでは TASCAM CD-01UとCEC CD3300Rが定評あるようですが、CECは故障が多いようですし、TASCAMはかなり元気な音とのことでDENONとの組み合わせはどうなんだろうと懸念しております。

  • CDプレーヤーの選択

    現在DENONのDCD-1650AEの中古を8万程度で買おうか迷っております。ですがDCD-1650AEは解析度が低く、ぼんやりしていると色々なサイトで書かれているので、心配です。DCD-1650SEの方はそれほど悪印象はありませんでした。 中古も含め8万円前後以内で、解析度という面で優れているCDプレーヤーがあったら紹介してくださるとありがたいです。 なお、現在使用しているアンプはPMA-2000AE、スピーカーはKEFのiq30です。主に聴くのはクラシック音楽です。

  • PMCのスピーカーと相性の良いアンプとCDプレイヤーは?

    オーディを一新しようと思っています。よく聴くジャンルはジャズ・ロック・クラシックと多岐にわたるので、できるだけ癖のない、ニュートラルな音質のシステムを組みたいと思っています。スピーカーはPMCのGB1を考えていますが、プリメインアンプとCDプレーヤーの選択に悩んでいます。システム合計実売で50万円くらいになる範囲内で、お勧めのアンプとCDがありましたらアドバイスをお願いします。ちなみに部屋は6畳です。

  • 声楽向きのCDプレーヤーを教えてください

    CDプレーヤーの選択に迷っています。下記製品のプロ機器らしい精悍なパネルフェイスに惹かれているのですが、実売価格が4万台前半という安さに、かえって不安を覚えます。 TASCAM CD-01U もう少し値の張る下記3製品と比べて、音質にも価格分の差はあるでしょうか。 Onkyo C-1VL Denon DCD-1500AE CEC CD5300 TASCAM製品は、私の住む地方ではまるで試聴のチャンスがないので、ご使用の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 なお、聴くジャンルはオペラなど、もっぱら声楽です。どちらかというと、SACD兼用ではなくCD専用機を求めています。よろしくお願いします。

  • 5万円以下のCDプレーヤー

    5万円以下のCDプレーヤーを購入しようと思います。 使用している機器は、 スピーカー Aurex SS320 アンプ Victor AE-5             です。 価格.comでも調べましたが、たくさんあるので・・・ 自分では、デノンのDCD-755AEがいいかな? なんて思っていますが、マランツもいいのかな? ちなみに現在しようしているCD再生機器は、 A&D TA83CDです。 ラジカセなんです。。。泣 ピンプラグの端子があったので、アンプとつないでいます。 おすすめを教えてください。 また、音の違いは耳の肥えていない高校生でもわかるでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 予算30万円でクラシック専用オーディオを組んで下さい。

    クラシック(オーケストラ/器楽/室内楽/声楽)に特化したオーディオをトータル30万円で組んでください。 (1)CD(SACD)プレーヤー (2)プリメインアンプ (3)スピーカー(ペア) (※ポップス・ロックは全く聴きません。)

  • CDプレイヤーとiPodの音質比較

    プリメインアンプ  DENON PMA-390AE スピーカー     TANNOY MERCURY F2 に3万円程度のCDプレイヤーを繋げてCDを聞くのと、 iPodにApple Lossless形式で音楽を入れて、アンプに繋ぎ、聞くのでは どちらが音質は上なんでしょうか? あと、アンプとスピーカーは机の上において聞く予定なんですが、 机の上にそのままおくとまずいですかね?

  • 実売価格7~10万円あたりのコンポを買おうと思うのですが・・・。

    夏休みにお金をためたので、ミニコンポよりもう少し音のいい7,8万円ぐらいのコンポを買おうと思ってます。CDとラジオとMDは最低欲しいです。MD-LPはあってもなくてもどっちでもいいです。CD-RW再生機能もあるに越したことはないですが、なくてもいいです。今のところ次の機種を買おうとおもってます。 1.KENWOODのアヴィーノSG-7MD 2.DENONのラピシア、CD;UD-M30、MD;UMD-M30、スピーカーUSC-M30又はUSC-M50 3.パイオニアのFILLシステム名77MD すこし頑張れば実売価格10万円あたりまで買えます。 INTEC205シリーズも買えるのであれば選択の対象に入れたいと思います。 TEACもこのあたりの価格帯のコンポを出してますが、TANNOYのスピーカーとともにあまりいい噂を聞かないので、あまり買う気はありません。 上の選択の中でどれが一番お勧めですか? 自分がよく聴く音楽ジャンルは、J-POP、JAZZ、CLASSICとFMラジオです。 あと、この他にもこんないいコンポがあるよというのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めのCDプレーヤーは?

    現在CDラジカセにアンプ内蔵スピーカーを繋いでCDを聴いているのですが CDプレーヤーの購入を考えています。 そこで予算3万以内でおすすめのCDプレーヤーはありますか? 聴くCDはクラシックです。ピアノ曲が主でたまにオーケストラです。 スピーカーはフォステクスPM0.3を使っているのでそれが繋げるものが希望です。 自分で調べたところヤマハのCD-S300が手ごろな上、リモコン操作もできて良さそうですが、 スピーカー出力がなく、スピーカーを接続できるか分かりません。分かる方それも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう