- ベストアンサー
ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けの
ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けのものはありますか? 実売価格6-8万ほどのクラスで、 クラシック(オーケストラ)向けの 製品は、どこのメーカーのものが良いでしょうか? オススメのモデルがありましたら教えて下さい。 部屋は6畳和室です。 アンプはDENON PMA-1500AE スピーカー ELAC BS203A 現在は、PS3(アナログOUT) &以前のSACDの聴けるセットコンポのアナログOUT で聴いています。 スケールの大きいオーケストラの 迫力のある金管が鳴りっぷりの良い CD(SACD)プレーヤーはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえずPS3をお持ちならば、ドライブはこれにして、光端子経由でDAコンバーターの良いものを使ったらどうでしょうか。 CDのようなデジタルオーディオの場合、デジタル回路は要するにデジタル信号を読めれば良いので、その品質は問題になりません。 データを読めるか読めないかで、その中間はありません。デジタルテレビをとアナログテレビを比較するとわかりますよね。デジタルは中途半端に映ることはなくて、ある程度以下の電波では全く映ることは無く、それ以上だと何の問題もなく映ります。 オーディオでもこれは同じで、ドライブはデータを読み取る機能ですから、読めていればそれで十分です。デジタルでは1は1、0は0で中間の0.9とか0.12とかはありません。あくまで0か1がわかればよいというだけです。 パソコンの安いドライブでもデータを簡単に読み書きすることを考えればこれはわかると思います。 デジタル信号の品質は音には関係ありません。データを正確に読み取れるかどうかだけです。 音質はデジタルをアナログに変換するDAコンバーター以後のアナログ回路で生ずると考えられます。 したがって、同じ予算ならばデジタル部分は今のものを流用して、DAコンバーターの良いものをさがすことが合理的です。 下記に、いろいろなDAコンバーターのデータがありますので興味あればご覧ください。
その他の回答 (3)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
トシフジ2002です。 私のDACは古いものですが、SONYのDAC-701という骨董的なものです。 今時ないようなものですがディスクリート(ICでないトランジスターを個別に回路に組み込んだもの)で作られた、今では製造は不可能だろうというようなものです。重量だけでも10kg以上です。 これに、先ほどの外部機器を同軸ケーブルで接続しています。 ジャンルは殆どクラシックですが、バロックから近代まで何でも聞きます。 システムは、GOTO-UNITを中心にした5チャンネルのマルチアンプで、ここまで来るのに40年かかったという代物です。 アンプは大体自作の石のアンプです。 大体25Hzから150kHzまで再生できます。(テストレコードで実測しました)
お礼
こんばんは。 オーディオ暦40年とは畏れ入りました。 細部まで「追い込み」のかけられた 究極のシステムなんでしょうか。 一度そのサウンドを耳にしてみたいです。 私の質問に付き合っていただき感謝いたしますm( _ _ )m 同じような内容でまた質問するかもしれませんので その機会も宜しくお願いします。 有難うございました。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
yosifuji2002です。 >DACはマニア向けの製品で割高」「DACを購入するのなら、同価格のCDPを・・・」 これは誤解です。先の回答にあるとおり、デジタル信号を正確に読むのは安いドライブでも可能です。ところが高価なCDプレーヤーはドライブにも必要以上のコストをかけています。ドライブは精密なメカなのでけっこう故障します。私はCD出現以来数台のCDプレーヤーを故障で交換しています。ところがそれは殆どドライブの故障で、電子回路は何の問題もありません。でもドライブの故障で内臓のDACごと全部廃棄です。 これをドライブ(安いものでOKです)とDACを分離させると、DACだけは長期に使えるということになります。また、ドライブにお金をかけないだけDACに高価なものを買うことが可能になります。 したがって、DACを使うほうが経済的であると思っています。 私は少々高価なDACに中級のCD、ブルーレイ、DVD、DAT,パソコンなどをデジタル接続で切り替えながら使っていますが、同じCDを再生する限りどれで再生してもDACから出る音は同じです。ちなみにDVDは5千円以下の安物です。CDとDVDの価格差は20倍以上です。 ということで私はDACの使用を熱心に勧めています。 でもSACDをお聞きになりたいということでは、DACを使うのは無理ですね。 ただ、現在多くのSACDをお持ちならば別ですが、それほどでもなければそもそもSACDが必要かはお考えになったことがあるでしょうか。 SACDと普通のCDの実際上の差は、20kHz以上を再生できるかということです。CDは20kHz以上は出ませんがSACDは100kHzまで再生できます。この違いは再生上意味があるかという問題です。 人間は普通20kHz以上は聞こえません。聞こえない信号が入っていると音が変わるのという論争はありますが、私個人は全く違いがわかりません。 個人の意見だけでは説得力がないので、これを調べたレポートがあります。参考までにご覧ください。 結論は「一部の得意な聴覚者に聞こえないとはいえないが、違いがわかるという一般的に有意な結論は見出せない」というものです。 NHK 技研 ノート No.486 (抄訳) 2005.6.9 楽音に含まれる超高域音を聴き分ける事が出来るか? http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/NHKreport486.html
お礼
yosifuji2002様 こんばんは。 興味深いリンクを貼っていただいて有難うございます。 実験結果は、断言は避けていますが「SACDは必要ない!」 との事のようですね(笑) SHARPの総額10万円のセットコンポで SACDとDVD-Aが再生可能でしたので、 クラシックやジャズなど10枚ほど持っております。 やはり「音が良い・・・ような気がする」程度のものでした。 もし高価なシステムでノーマルCDとSACDを目隠しで聞き比べても 私には分らないと思います。 DACはPS3をはじめパソコンのHDDに貯めた音楽や 地デジ+BSの音楽番組をオーディオで聴きたいと 前から購買欲はありました。 ひとつお伺いしたいのですが、 宜しければ、よくお聴きになる音楽と ご愛用のDACを教えて頂けないでしょうか? クラシック向けに音作りされた DAC製品はあるのでしょうか?
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
実売6-8万ほどのSACDプレーヤーといえば製品数は限られますが、やはりDENONのDCD-1500SEが無難な選択かと思います。 お手持ちのアンプとの相性も良いですし、前作のDCD-1500AEよりはレンジが広くなっており、もちろんDENONならではの中低域の押しの強さは維持されています。 あえてもう一つ候補機を挙げさせてもらうと、ONKYOのC-S5VLのショップ改造品HSC-05が考えられます。 http://yoshidaen.jp/shopdetail/011000000008/price/ ノーマルのC-S5VLよりも解像度と低域の質感は少し上昇しています。ひょっとしたら試聴機を貸し出してもらうことが出来るかもしれませんから、興味がおありでしたら取扱店の「吉田苑」に連絡を取ってみて下さい。
お礼
chandos様 こんばんは。 DENONの1500SEは今のところ購入候補第一等です。 やはり同メーカーのアンプとは相性が一番だと思っています。 「吉田苑」という名前は私でも聞いた事がありますが 独自にチューンナップした機器の販売もしているのですね。 貸し出しもしてくれる、というのは興味があります。 ご返信有難うございましたm( _ _ )m
お礼
yosifuji2002様 こんばんは。 実はDACの購入も考えていました。 しかしDACにどのような製品が良いのか どこのメーカーが良いのかサッパリで その旨の質問を他のサイトでしてみたところ、 「DACはマニア向けの製品で割高」 「DACを購入するのなら、同価格のCDPを・・・」 という事を言われました。 ・・なので迷っています。 もうひとつネックになっているのですが SACDの再生信号は「光デジタルout」から 出力できないらしいです。(真偽はわかりません、) 以前使用していたSHARPのSACDコンポの光デジタル端子から 問題なくSACD信号が出力されるのなら、 仰るとおりSACDの再生(信号の読み取り)は セットコンポのプレーヤーで行って 良質なDACを経由すれば、と思っていました。 聞いたところ前モデルのPS3はSACDが再生可能で 後のアップデートでSACD信号の光出力が可能になったらしいです。 現在のPS3からSACD再生機能が省かれているのが残念です、、。