• ベストアンサー

パソコンの動きが遅い(セカンドライフ)

セカンドライフをインストールして起動しましたが、動きが非常に遅いです。パソコンの知識が全くないのですが、何かを改善したら 動き自体 早くなるのでしょうか? また、一般的に皆さんが持たれているような容量のパソコンの場合でも やはり動きにくいものなのでしょうか? 大勢の方がされているところを見ると、特別に容量が大きくなくても出来るものでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.4

仕様を確認しましたが、やはりビデオカード(仕様表のグラフィックアクセラレーター)の性能が全然足りません。 まあ、たいていのノートパソコンはセカンドライフの性能を満たしませんので、特にこのパソコンの性能が低い というわけではありません。セカンドライフの要求する性能が一般の使用用途に比べて高すぎるだけです。 現にメモリーが1GB搭載されているのであれば、その他の性能は満たしていると思われます。 改善方法は買い換え以外にはありません。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcae50j/p7.html
mixrun
質問者

お礼

ご丁寧に調べて頂いた上、回答をくださってありがとうございます。 とても助かりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tip2125
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.5

NO3です。 残念ながら このPCのスペックでは、セカンドライフを快適に というのは 無理です。

mixrun
質問者

お礼

明確な回答、ありがとうございます。自分では調べれず、困っていたので大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tip2125
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.3

この方が 推奨スペックについて書かれております。 http://designworks.seesaa.net/article/38016922.html でも、これでも まだ低い部類ですね。

mixrun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速見たのですが、パソコンの知識不足で分かりませんでした。せっかく教えてくださったのに、とても無知で申し訳ありません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.2

セカンドライフは非常にPCスペックを要求します ゲームなどをする場合もそうなんですがどうしてもグラフィック処理にPCのパワーが必要となるようです 特に必要な部分はグラフィックボード、CPU、メモリです これらがかなりハイスペックでないとまともに動かない事もあります セカンドライフは私も試した事がありますが、使用メモリ量は1.5Gでした ちなみに私のPCはノートですが CPUはコアデュオ1.5G、メモリ2G、グラフィック・ラデオン搭載 だったと思います ノートでは結構ハイスペックの部類に入りますが、長時間放置してるとセカンドライフが落ちてる時もありましたね ですから質問に対する回答ですがPCスペックを改善するほかないです つまりPCを強化するか新しいPCを買うなどが必要になりますね ゲーム専用PCなどがお店でもネットでも売ってますのでそちらを購入すれば問題ないと思います ただし、メモリは2G程度は必要になると思いますので、メモリのみ増設が必要ですが

mixrun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 無知で申し訳ないのですが、特に必要な部分が グラフィックボード、CPU、メモリと書かれていますよね。自分のパソコンの仕様書を見たのですがメインメモリー 標準256MB~最大1280MBと書いてありました。 メモリーの増設はしてあり最初のものから1MBを増設してます。 CPU 低電力モバイルAMD Sempron プロセッサ2600キャッシュメモリー 1次:128KB、2次:128KB内臓 と書かれてます。  グラフィックボードと言うのは ビデオメモリーと言うのでしょうか? 標準32MB(16MB、32MB、64MBから選択可)と書いてあります。 この内容で分かるかどうか分かりませんが、PCスペックの改善するほかないとありましたが、どのように改善したらよいか 教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

セカンドライフは意外と重たいソフトなんです。とくに3D処理をしますので、ビデオカード(グラフィックカードやグラフィックチップとも言います)の性能が中程度はないと難しいです。 たいていのパソコンのビデオカードの性能は低いので、この辺がネックになっているのかもしれません。 まずは自分の使われているパソコンの性能把握からですね。 型番とかわかりますか?

mixrun
質問者

補足

回答ありがとうございます! シャープ PC-AE50J これが型番かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セカンドライフができるパソコン

    これからセカンドライフを始めたいと思っています。 購入してまだ1年も経っていないパソコンでは グラフィックボートというのが セカンドライフには対応していませんでした。64BIT版もだめだったようです。セカンドライフでは32BIT版しか対応していないようです。 メモリが多ければ どんなゲームでも楽しめるだろうという素人の考えが失敗をまねきました.. ちなみにそのPCは NEC VALUESTAR VN370/Cです ドスパラというゲーム用パソコンがいいと検索で知りました。 HPを見たところ さまざまなパソコンがあって,どれがセカンドライフを楽しめるPCなのかわかりません... それなりに快適にセカンドライフができるパソコンを教えてください。 (型番 等 できればくわしく) 上をみたらきりがないですが,できるだけ低予算で 購入したいです。 セカンドライフをやるためだけに 購入予定なので...中古でも構いません。ノート OR デスクトップもこだわりはありません。 くわしい方 お力添えをお願い致します。

  • セカンドライフについて

    いままでは通常にできていたのですが新たにTest Grid  テスト用のセカンドライフみたいな感じの物をインストールしたのですが それができなくてあきらめて削除したんです それで通常のいままでできていたセカンドライフをやろうとしたら立ち上がらなくて  再インストールして立ち上げようとしたらなぜかテスト用のセカンドライフが立ち上がるんです・・しかもINできない・・ 立ち上がるのは Second Life Release 1,20,15(92456) となっています どなたか分かる方いればお願いします

  • セコンドライフ受信可能なノートパソコンありますか?

    セコンドライフが受信できるノートパソコンありますか。 友人が今市販中のノートパソコンは全部graphicsの容量が足らず、セコンドライフへは入れないといいましたが、本当ですか。。。 入れるデスクトップのパソコン、あるんですか。。。

  • セカンドライフで困っています・・・

    こんにちは。最近セカンドライフを起動させたときに赤・緑・青などの色がついたものが、自分の動きや周りの人が動いてるとき、洋服などを装着したり取り外したりすると出てくるようになりました・・・これは何でしょうか?前は出ていなかったのに動くたびに出るので、とても画面が見にくいです;;どうしたら取り除けますか?教えてください。

  • Second Life(セカンドライフ)に入れません。

    先ほど登録・インストールを完了し、セカンドライフを起動。 ここまでは問題なかったのですが、起動後アカウント・パスワードを入力しいざログインと思ったら、 Unable to connect to Second Life The system maybe down. Please try again in a few minutes,or click Help for advice and link to the system status web page. と出て入れません。 どうしたらいいのでしょう?

  • セカンドライフ

    セカンドライフをインストールまでできたのですが,起動すると [Can't create GL rendering context] と出てシャットダウンされてしまいます。 解決方法わかる人いたら教えてください

  • セカンドライフを再インストールしたい

    セカンドライフについて質問させていただきます。 パソコンを新しく購入したため、セカンドライフをインストールしたいのですが、 公式サイトのダウンロード画面では、アカウントの登録をしないと ダウンロード画面にいけないようなのです。 セカンドライフのIDはすでに持っており、再登録はできないのですが…。 公式サイト(日本語版)からはソフトウェアのインストールのみができるはずだと思うのですが、 どうやったらできるのかがわかりません。 インストール方法を教えてください。。 よろしくお願いいたします。

  • セカンドライフでカクカクうごく

    セカンドライフをはじめました。 操作の仕方もあまりよくわかっていませんが、全般的な動きがカクカクというか、いまいちスムーズではありません。 アバーターの動きも遅れてカクカク動くし、周りの建物も遅れてボチボチと表示して来る感じです。 ハード的なスペックの限界でしょうか?設定で改善できるのでしょうか? 回線は、光でかなりの速度があります。 dell Dimension 3100C CPU Celeron D 326(2.53GHz) メモリー 512MB ハードディスク 250GB

  • セカンドライフで・・

    オンラインゲームのセカンドライフについて困っている事があります SL内でURLが右上に出て、ページ移動しますか?と出る事があると思うのですが、ページ移動のボタンを押してもHPが表示されません。 というか、ブラウザ自体反応してくれません。 ちなみに現在Vistaですが、関係あるんでしょうか? もし改善方法を知ってる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • セカンドライフが起動しない><

    セカンドライフをインストール等はしたのですが、起動すると真っ黒の画面が出て一瞬で消えます。違うパソコンでもやってみましたが無理でした。 ちなみにOSはXPでCPUはクワッドコアのE5420です。メモリー2Gでグラボもちゃんとあります。解決策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TM-T88V/VIを使用している現在のネット接続契約を100MBから1GBに切り替えるために、プロバイダーの提供するIPv6への変更も検討しています。しかし、NTTからはこの変更がクレジットカード機器などに影響を与える可能性があると伝えられました。
  • 影響の具体的な内容は各機器のマニュアルを確認しても分かりませんでした。ただ、TM-T88VIはIPv6に対応しているという情報はあります。
  • ご存じでしたら、TM-T88V/VIのネット接続環境の変更による影響や解決方法について教えていただけると助かります。
回答を見る