• ベストアンサー

間違いメール?

itokonnの回答

  • itokonn
  • ベストアンサー率53% (52/97)
回答No.6

bq13さん、こんにちは。 私は間違いメール(パソコンですが)の原因を作ってしまった側です。 年賀状に間違ったアドレスを書いてしまい、ご迷惑をお掛けしてしまいました。 知人からも『届かない』等のクレームがつくこともありませんでしたので、 半年間気付かずに過ごし、ある日ふと自分の年賀状を見て青くなりました... すぐにアドレスをお使いになっている方にメールで連絡を取りました。 幸いご丁寧な方で、間違いメールと思われるものを転送して下さいました。 普通は返信が無かったら止めるでしょうし、回数も頻繁ですよね。 やはり皆さんが察していらっしゃる複数宛てのメールでしょうか。 受信拒否もよろしいですし、(念のためにフリーメール等でも) 『この文章の宛先をお間違えではありませんか』という文章と、 送られてきた文章をコピペして送ってみるのも良いかと思います。 いたずらではなく、私のように間違っている場合もあると思い、 こんな原因もあるかもしれないということで書かせて頂きました。

bq13
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。取りあえず着信拒否にしました。そうですね~そう言う場合もありえるのですね。メールを良く使うようになって自分も迷惑かけないようにしないといけないなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 間違いメール

    僕のパソコンに知らない人からメールが来ました。相手のドメインは「yahoo.co.jp」で、内容は    「○○○○(女性の名前・フルネーム)です。教えてもらったアドレスに送信してみましたが、届いているでしょうか?この間はごちそうさまでした。」    というものです。特に何も添付されてはいません。    パソコンのメールアドレスを最近人に教えた記憶はないし、何かをごちそうした覚えもないので、間違いメールかイタズラメールだと思います。        質問なのですが、このメールに「間違いでは?」と返信すべきなのでしょうか。    仮に、ランダムで送信されるタイプのイタズラだと考えた場合、相手側には既に僕のアドレスは知られているので、返信しようがしまいが同じ事ですよね?    万一、間違いメールだとしたら教えてあげるべきだという気がするので、少し気になるのです。          返信する事にリスクはありますか?

  • 間違いメール?

    携帯のアドレスを変えてから迷惑メールや間違いメールがよく届くようになりました。 迷惑メールはインターネットからの受信を特定のメールだけにしたら届かなくなったのですが、間違いメールはたまに届くのです。 間違いメールはほとんどが全く身に覚えのない人からアドレス変更などの内容なのですが、間違っていると返信して迷惑メールとかだったら怖くて返信していません。 だけど前に一度間違いメールがきた同じ名前の方から二度目のアドレス変更のメールが届きました(一回目に来たときとアドレスも変わっています) これは本当に間違えているのではと思うのですが、間違っていると知らせたほうが良いのでしょうか?

  • メールは届いたでしょうか?

    docomo携帯の人にメールを送りました。 返信がまだありません。 届かなかったのかな?と疑問に思っています 受信拒否や迷惑メール設定などされていると送信側に通知されるでしょうか? 受信拒否されれば送信側に返ってきますよね? 届いているが、向こうが返信していないと思って間違いないですよね?

  • メールが送信できない・・

    友達からきた携帯(ドコモ)のメールに返信すると「出来ません。アドレスを確認してくださいになります」 送信されてきてすぐ返信してるのでアドレスに間違いはないのになぜ出来ないのでしょうか? 友達からもメールこない!ってTELくるくらいなので、間違いとか拒否ではないのに・・ ちなみにメールは拒否できませんよね?

  • メールが送れない

    先日パソコンを新しくし、引越ししたマンションが光だったので 回線は光でプロバイダは既存のままで繋いでいます。(アドレスは変わらず) Outlook Express 6 で受信はできますが、送信できなくて困ってます。 今まで送っていた主人のアドレスへは送れるのですが、他のアドレスがダメなんです。 たとえば企業などのお客様相談室などです。 その企業からのメールに載っていたアドレスの返信で送信しているので、 アドレス間違いではないと思います。 エラーメールは下記の通りです。 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : ******@******.com 件名 ○○について', アカウント : '******', サーバー : '******', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 relaying mail to ecoll-izumi.com is not allowed', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79 Outlookのエラー対処法を見てやってみましたがダメでした。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 初心者にもわかるように教えてください。

  • メールの送信

    ヤフーのオークションで落札し出品者からのメールが来ました、振込先等々のメールを返信にて送信、ここまでは相手方へも送信受信確認が出来ました。続いて、お金を振り込みましたから確認して下さいのメールを送信にたら。(受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス)のエラーに、出品者からの振り込み確認のメールは受信するのですが、何処に原因が何方か教えて下さい、お願いします。

  • 間違いメールが何通も・・・長文です

    ここ何週間かの間に私のケイタイに間違いメール(と思われる)が6通ほど来ています。 どれも差出人は知らないアドレスで、相手もPCではなくケイタイから送信しています。 1通目 はなちゃん宛て 内容「はなちゃん、この前はすごく楽しかったね。今度は二人で会おうよ」 2通目 はなちゃん宛て 内容「どうしてメール返してくれないの?何か失礼なことしたかな」 3通目 美紀宛て 内容「いま大坂ぉるよ」 4通目 志穂宛て 内容「ドームの答えは」 これらが送られてきたメールです。 1通目と2通目は差出人は違う人です。 一人称が「俺」だったので男性だと思います。 宛てている名前はどれも私の名前ではないので私宛ではありません。 どれにも絵文字がわんさか入っていて、流行りの小さい文字「ぉ」や「ぢ」などが使われています。 おそらく若い人が送ってきたのだと思いますが。 そしてこのうち4通目には 「誰ですか?アドレス間違っていませんか?志穂ではありません」と返信しました。 しかし何週間かのち、この4通目の人からまたも間違いメールが来ました。 さすがに何通も間違いメールが来るのはおかしいと思うのですが。 私のアドレスは単純なものではなく、適当にアドレスを打って送れるものではないと思います。 さらにネット等でケイタイのアドレスを使用した覚えもありません。 「人違いです」と何通かやりとりした感覚では、単なる間違いではないような違和感を感じました(わざわざタイトルをつけて返信してくる等)。 アドレスを変更すれば話は済むので近々アドレスを変えるつもりですが、とても気になります。 (1)出会い系か何かの新手の勧誘メールでしょうか? (2)私のアドレスを知っている誰かが悪用しているのでしょうか? (3)それとも単なる間違いメールなのでしょうか? (4)同じ目に会った方っているのでしょうか? 今までこんなことはなかったので少し不気味に感じます。 まとまりのな文章で申し訳ありませんが、(1)から(3)のどの可能性が高いと思われるか意見を聞きたいです。 そして(4)の同じ経験したことのある方がいらっしゃいましたら「私はこうでした」等の回答をお願いします。 お手数ですが回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 受信拒否されたメールの行方

    受信拒否されたメールはどうなってしまうのですか? アドレス間違いのメールは、確か、送信元に戻ってくると記憶していますが。 受信拒否されたメールは、受信サーバ側で削除されるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • いたずらメール、どう対処しますか?

    いたずらメールが届くようになりました。 私の携帯にいたずらメールがきます。 それも携帯電話からです。 パソコンからだったらドメイン指定できますが携帯から届くので 1通、1通受信拒否設定にするしかありません。 (その人の携帯会社を受信拒否設定するとほかの友達からのメールが受信できないため) 私は相手が誰だか分からないのですが、相手は私に敵意があるようで そのような内容でメールが送られてきます。 受信拒否にしてもアドレスを変えてまで送信されてくるので 防ぎようがありません。 男友達に話すと無視が1番と言われ 女友達に話すと全部保存してある、証拠は確保してある・・という内容のメールを送れ、、、と言われます。 みなさんなら上記の場合はどのように対処しますか? 私のアドレスを変更すれば?というお答え以外でお願いします。

  • 自分のアドレスからメールが来た!

    ボーダフォンなんですが、いたずらメールとかHメールがここ1ヶ月ぐらい頻繁に来るようになってきました。まぁ、これは携帯各社あると思うのですが、先日ビビったのが、FROMの欄が自分のアドレス(○○○○~@t.vodafone.ne.jp)になっているんです。もちろん、自分で自分にそんなメールは送信した覚えはないし、自分と同じアドレスの人が送信したとも考えにくいし・・・。これはいったいどういうことなのでしょうか?同じようなメールを受信したことがある人はいますか?防護策としては、アドレスを変更するしかないのでしょうか?気味が悪いので、教えてください。よろしくお願いします。