• ベストアンサー

お礼

このサイトで回答した時のお礼ってメールでしか分からないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

別の回答やお礼・補足を随時受信に設定した時のメールでしか直ぐには判らないですね。 でも、このメールも数十分後だったり、数日後だったりするのであまり当にならないですけどね。 私は、自分の回答履歴を『お気に入り』に登録して、中の質問を定期的に確認してます。 この方がいちいちメールを確認するよりまとめて見れるので便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#37394
noname#37394
回答No.2

先頃から「教えて!goo」携帯サイトにて 自分が質問・回答したページを閲覧してます (閲覧だけなので無料 対応してないカテがあるかも) そして、NO1さん同様 常時チェックしていたい質問は お気に入り登録しています 新投稿反映に 多少のタイムラグがあるかもしれませんが 遅延常習犯のお礼通知メールより 効率良くチェックできると感じています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼機能とお礼率について

    質問に対して、参考になった場合、真摯に答えてくれた場合、お礼をする。まぁ常識的なことだと思います。 ですが、中には心無い回答、質問者を傷付けるだけのものも多くあります。質問内容と回答が完全にずれているものもあります。 それでもお礼をしなければお礼率は下がります。 更には、私はメンタル持ちで、そういう内容への回答をよくしていますが、鬱の時は、お礼をする余裕もない場合が多いです。回答を読んで、ありがたいと感じても、実際にお礼ができるのは、気持ちが落ち着いてからになります。 以前、回答文の中に、「お礼率低いから長文の回答はしないけど…」というような表現を見ました。 お礼して当たり前、というこのサイトのあり方自体に疑問を投げ掛けたいと思います。お礼とは本来、こんな義務的なものではないはずです。だからこそお礼された時に嬉しいのです。 皆さんはどう考えますか?ご意見をお待ちしています。

  • お礼について。

    お礼について。 このサイトで、投稿された質問を回答すると、質問者様が、お礼をこちら側の回答に付けられた場合、そのお礼は登録した携帯のアドレスに届くのですか? 実は、僕は携帯を持っておらず、仕方なく入会の時に登録した携帯のアドレスは父のものなのです。 すべて、父が把握してしまうのでしょうか? お願いします。

  • お礼の通知メールについて

    お礼の通知メールについて OKWaveリニューアル後から、回答にお礼がついたときの通知メールが届かなくなりました。 これは皆さんも同じでしょうか? なお、回答する際、他の回答や補足がついた場合のメールは不要と思って最後のチェックは入れていません。 通知メールは廃止になってしまったのでしょうか...。 パートナーサイトは利用したことがありませんが、他のサイトでは通知メールがあったりするのですか?

  • お礼メールについて教えて下さい。

    お礼メールについて教えて下さい。 最近、知り合った女性と三回ぐらい遊びました。 最初はお礼メールをしていたんですが、昨日遊んでから今回は送ろうか迷ってます。 と言うのも、遊んだ時に僕の雰囲気がテキトーって言われてしまいいました。 これでメールを送っても「どうせテキトーに送ってきてるんでしょ」みたいに思われるんじゃないかと悩んでます。 皆さんならどうしますか? また、遊んだぐらいでお礼メールってしますか? 回答お願いします

  • お礼について。

    こんにちは。 皆さんは深夜や早朝にOkwaveのお礼のメールがきても構わないと思うほうですか? 自分は以前ここを使っていて、もう使わないかな~と思って一度退会したのですが、使っていたときに深夜にお礼のメールがきて飛び起きたことがあったので、今度はお礼を投稿するかどうか決めかねています。自分は時間帯関係なく、回答に気づいたときにお礼を投稿していたほうなので。(回答通知メールがきてすぐなら多分お礼投稿しても大丈夫だろうと思いますが、自分は電源を切っている時間やマナーモードにしている時間が長いので、大概回答にすぐ気づかないのです。) 先日アンケートカテゴリーで1つ質問を投稿しました。その時は「とりあえず迷惑に思う人がいるとマズイから」と思って、言い訳もつけて『お礼のメールは無しということにさせて下さい』と生意気なことを書きました。今考えると、これも十分マズイと思います。自分もアンケートカテゴリーでもお礼の投稿はしたほうが良いとは思いっています。でもお礼を投稿した時間帯が悪くて不愉快に思われるのは嫌だな~と、下らないループにはまっています。 要約すれば文頭の通りの質問です。皆さんは深夜や早朝(=時間帯関係なく)にお礼のメールがきても構わないと思うほうですか?皆さんの意見を聞かせて下さい! この質問に関しては、『構わない』という意見の方にはお礼を投稿させていただきます。

  • お礼が追いつかない 苦しい

    困っていて、相談する相手もいなくて、こちらのサイト利用させていただいてもらっています 主人のことをよく相談しているのですが、親身に回答してくださる方へのお礼が追いつかなくて したいのにできなくなってきてしまいました 質問投稿する前にお礼をすればいいと思う方も多いと思いますが 適当なお礼だと申し訳なくて、時間がかかってしまいます このサイト回答がみづらいんです。 ページを印刷して読んでいて お礼するのも、どれに何をというのが混乱してしまって 遅くなってしまいます 私のような質問者に対して、回答者のみなさまは やはり怒ってしまわれますでしょうか?

  • お礼率について。

    お礼率について。 私は携帯電話で、このサイトを利用させていただいております。 私の質問に回答していただいた方には、全てにお礼して回答を締め切るようにしているのですが、携帯版がリニューアルされてくらいから、お礼率が上がりません。新しく回答をいただいた時はお礼率はちゃんと下がります。 皆さんはそんなこと無いですか?

  • お礼について

    自分から質問メールを送って返事にお礼をするのは普通ですよね? ありがとうとかメールしますよね 皆さんはどうされますか? 回答はお礼メールを送るか送らないで結構です

  • 最近お礼がない又は遅い、と感じています。

    最近お礼がない又は遅い、と感じています。 こんばんは。 質問数130回答数180、男です。 5/19より5件の回答を投稿しております。 いまだ一つのお礼もありません。もちろん締め切りもありません。 お礼がほしくて投稿しているわけでもありませんが、 で、お礼はしなければならいない、ルールもないと思いますが。 でも回答した側の気持ちとして質問者の反応は知りたいものです。 的は得ていただろうか? おせっかいになっていなかったかな? 好感もたれたかな? とか あっ、私はお礼率97%です。 これはないだろう、と言う回答の時とあと同じ回答がだぶった時にしませんでした。 私の回答は普通の回答です。 質問文もよく読んでいるつもりですし質問者をバカにするような内容はありません。 (早とちり、小馬鹿にしたぐらいはあったかも知れません) 最近 特にこの5月後半に感じてしまいました。 あっと、愚痴っぽくなりました。で、質問はなーに、 なんて言われそうですが。 質問です。 質問者が回答に対し、いい、悪い、おせっかい、など如何様に反応するのは勝手ですが 最低でも、回答を読んだのか、読んでないのか(無視か)などが解るような他のサイトは有りますか? (アウトルックのメールに確かそんな機能があったか?) でお礼が投稿されない質疑応答とは下記の内いずれに当てはまりますか? 1.質問者が忙しくてそれどころじゃない。 2.回答がまったくなっていない。 3.忘れちゃった。 4.最初から興味のない質問だった。 5.お礼をするつもりがない。 以上 宜しくお願い致します。

  • お礼

    このサイトで、お礼を書くとき、どうもいいお礼文が書けません。例えば、 「ご回答ありがとうございます。」 「詳しいご回答ありがとうございます。」 ぐらいしか書けないんですけど・・・・。

このQ&Aのポイント
  • PCを買い替えたりスマホの機種変更をした場合、ESETセキュリティのインストール方法について知りたいです。既に古い機種にはESETをインストールしているのですが、新しい機種にもインストールする必要があるのでしょうか?
  • PC買い替えやスマホ機種変更を行った際、ESETセキュリティのインストール方法について教えてください。以前の機種にはESETをインストールしていましたが、新しい機種にもインストールが必要なのでしょうか?
  • 私はPCを買い替えましたし、スマホの機種も変更しました。それで気になるのが、ESETセキュリティのインストールです。古い機種にはESETを入れているのですが、新しい機種にも入れるべきなのでしょうか?
回答を見る