• ベストアンサー

[9人制バレー] サーブブロックはルール違反ないのか?

こんにちは。 40代前半♂既婚です。 町内のママさんバレーのコーチなんかをしていたりします。 ルールをちゃんと理解しようと思い、いろいろ調べたりしているのですが、この「サーブをブロックもしくはアタック」に関して、いろんな情報があり、何が正しいのかが見極められません。 そもそもルールブックに、「ダメ!」と書いてくれてあれば問題ないのでしょうけれど、現在それもありません。であれば、OKだと思うのですが、身近な監督とかに聞くとNGだと…。 この部分を明確にしてくれている文献でも人物でも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wacky0404
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.6

何だか誤解されているようなので、もう一度説明します。 とにかくルール上では、サーブブロックは反則ではありません。 ただし、その大会ごとにどのようなルールで行うかによって違ってくる場合があります。例えば、「6人制に準じる」とか「一部独自ルールを採用する」とかが大会要項等で唱ってあれば、反則になる場合があります。しかし、各ブロック大会(関東大会や四国大会など)や全国大会などのJVA主催の公式大会では、そんな特別なことはしません。逆に、サーブブロックを反則としている全国大会があったとしたら、その大会運営がおかしいか、その試合の審判がおかしいかのどちらかでしょう。ですから、特別な場合を除き、ルールはルール、9人制バレーボールにおいてサーブブロックは反則ではありません!!!

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 明日チームの練習があるので、監督に改めて聞いてみようと思います。 この前は、完全に「ダメにきまってるじゃん!」でしたので、それが変わるとは思えませんが(笑。 後は、大会の独自ルールがどうなっているかですね。 大会の前に主催者側に聞いてみようと思います。 何回もありがとうございました。 反則では無い事がはっきりしましたので、これにて終了いたします。

その他の回答 (5)

  • wacky0404
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.5

 No.4のものです。  6人制に準じるとは、6人制のルールそのまま引き継ぐというわけではありません。ルールをつくる、または検討する際に、6人制のものを参考にするにすぎないので、もちろん9人制特有のルールはたくさんあります。ルールの解釈だけでなく、そのへんは勘違いなさらないようにしてください。  今回のサーブブロックの件ですが、ルールブックp.27第8条得点およびサイドアウトの項目の中に記載されていないので、得点につながらない、つまり、反則ではありません。6人制では反則になっていますが、9人制ではサーブを2回打てたり、オーバーネットの反則などのことを考えると、サーブブロックを反則にしても意味がないと考えられたのだと推測されます。また、テニスなどと同様に2回サーブが打てることから、テニスでもサーブをブロック(ボレー)することは、不可能に近いことでしょうし、同様に考えられたのかもしれません。

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 >つまり、反則ではありません。 来ました…。これが聞きたかったです。 ただ、地区の大会でそれがすぐに認められる(違反→OK)か?と言うのはまた別の話ですけどね。 テニスと違い、バレーの場合、天井サーブのような高いサーブがネットぎりぎりから入ってくるような場合、えいっ!とブロックらしき事は十分可能ですからこちらの方が現実じみているとは思います。 全国大会でも、違反としてとるところが多いようです。それはそれでなにか問題のような気もしますけど、この解釈統一させる事は難しいでしょうね。 ありがとうございました。

  • wacky0404
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.4

 まずは、日本バレーボール協会制定「9人制バレーボール競技規則(ルールブック)」をしっかり読むことです。  9人制バレーボールは、公式なスポーツとしてきちんとした公式ルールが定められています。9人制バレーボールは日本独特のスポーツであるため、6人制バレーボールとは違った様々なルールがあります。しかし、それでは6人制と9人制にあまりにもルールの取り扱い上ギャップが生じてしまうため、国際的にルールが定められている6人制バレーボールのルールに準じるようになってきました。  最近、監督やコーチをされる人が、現時点のルールを知らない人が多くなっています。ルールはオリンピックや国際大会を通じて、以前のものとは変更や修正がされます。そうした新しいルールをしっかり知る機会を設けてほしいものです。本来、最も精通していなければならない人たちが、ルールやその取り扱いについての知識がないのは、チームにとって不利ですし、それがもとで審判への不作法な態度にもつながります。選手やチームが真剣にプレーをしていることは十分承知ですが、それ以上に監督、コーチの責任として、ルールはしっかり確認してみてください。  スミマセン、説教じみてしまいました。  

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 >スミマセン、説教じみてしまいました。 いいえ、問題ありません。その通りだと思いますので。 でも、ルールブックにダメとは書いてありませんよね? 日本独自…。確かに。国際大会とかも無いみたいだし。 周りの監督や審判員に聞いても、なんかはっきりしません。 なのでここで聞いてみようかな?と思っただけなんです。 6人制に順ずるとしたら、サーブブロックはダメですもんね…。 難しいですね、ルールの解釈って。 ありがとうございました。

noname#78390
noname#78390
回答No.3

素人ですが。 9人制バレーは公式なルールがないのではないでしょうか? 6人制のバレーはオリンピックや国際試合もあり各国でルールを統一する必要もあり、多数のクラブが所属する協会などが話し合って公式ルールが出来たのだと思います。 でも9人制はやはり小さな団体ばかりで統一ルールが決まっていなくても問題が無い為、各自自由にルールを決めているのだと思います。 大会試合などでは主催団体がサーブブロックは有りか無しかを自由に決めているので、普段は練習しておき大会などではサーブブロックの有り無しを確認するという感じではないでしょうか? 又は質問者さんがよく知っている大会ルールに準じると決めるかですね。 結構大会毎にルールって違いますよね、男女混合だと男性3人までとか男性はアタック禁止とか。 自由でいいと思いますよ。

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 >自由でいいと思いますよ。 そうですね。でも、この自由と言うのが結構曲者であったりもするんですよね…。 >大会試合などでは主催団体がサーブブロックは有りか無しかを自由に決めているので… これは、あまり考えていませんでした。 来週末には地区の大会があるので、主催者側に聞いて見ます。ただ、「ルール違反」として捉えていた場合、それを訂正はしてあげたいですけどね。 協会のルールブックはあるようですけど、これは”公式”ではないのでしょうか?その辺も、なんかあいまいですね。 http://www.jva.or.jp/books/rule.html ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

http://homepage2.nifty.com/fairjudge/judge/qalog/qalog-9rule.html ここでのやりとりを見ると、反則としている方が間違いのように思います。反則とする根拠が「6人制に準ずる」とのことですが、9人制の規則に「6人制に準ずる」と書いてない限り(書いてないようです)、そのような勝手な解釈は出来ないはずです。 正確なところは競技規則を統括する団体に確認するしかないかと思います。

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 確かに、6人制と9人制は似てはいますが別物だと思っています。 6人制に準ずるなんてルール説明私も見たことありませんし。 >正確なところは競技規則を統括する団体に確認するしかないかと思います。 そうですね。でも、聞けるのでしょうか?ここ見てくれているとありがたいのですが…(笑。 それにしても、なぜこんなあいまい?な事になっているのでしょうか? 審判によっても、判断はいろいろのようですし…。 不思議なプレーです。が、解決させたい…まじめにそう思っています。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

ここのサイトの6人制との違いの最後の方に サーブブロックが有効と記述があります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 変なタイトルになっていますが、回答ありがとうございました。 正確には、「…ルール違反なのか?」です。 そうですね、確かにこう書かれているサイトたくさんあります。 でも周りの人に聞くと、圧倒的に「違反」と答えてくる人がい多いのです。 我々のチームも、監督の元「違反」と言う事で理解されています。 正直どっちでも良いのですが、明確に決めてもらいたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バレーのルール

    バレーのルールに、ついて質問です 今ワールドカップ女子バレーが 開催されてますが 今迄で分からないルールが幾つか ありますんで質問です ◆1、ポジション 試合になるとサーブをする事に(?) ローテーションで回ります そうすると、このURLでも http://www.geocities.jp/buchan28/v-lesson/rule/rule.html#marker http://www.sports-rule.com/volley6/rule/index.html 「FL、FC、FR、BL、BC、BR」 と書いてある選手が…つまり全ての選手が 全てのポジションを回ってる様に見えます(リベロを除く) そうしたら、いちいちライトやセンター、レフト等と 書く必要もない様に思えるんですが… これが野球の様に、固定されたポジションなら分かるんですが… ◆2、選手が、どうてしてベンチに? これは、リザーブメンバーじゃなく 試合に出てる選手の事なんですが 時々、選手交代でもないのに試合に出てる選手が 試合中にベンチに座ってるのを見ます あれは、どういう事なんでしょうか? 最初は人数が多いのかと思ったんですが 選手の人数を見ても、試合中は6人にか確認出来ないんですが… ◆3、センター線の機能とは? よく試合中に解説者等が話してるのを聞きますが センター線の意味が分かりません 「FL、FC、FR」の事か?とも思うんですが そうならセンター線が機能してない時っていうのは 例えばバックアタックしか決まらないという事でしょうか? ◆スパイクは、どうして? 以前、スパイクとアタックは、どう違うのかと聞いた所 スパイクという用語は無い、定義がないからと 返答が、ありました それなら、どうして公式の場等でも使ってるんでしょう? 最後に、これらの質問は、色々なHPや ここでも検索して調べましたが分かりませんでした 宜しくお願いします あるいは詳しく載ってるHPがあれば教えて下さい

  • バレーボールのルール(セッター)

    夕べのグラチャンバレーを見てふと疑問に思いました バレーのルールを良く知らないのでよろしくお願いします 自分の知識が確かなら・・・なのですが 後衛の選手はアタックラインを超えて前衛でジャンプしての攻撃はペナルティですよね (バックアタックは着地してから前衛だから○で認識済み) そこで質問 セッターが後衛に回ったときサーブを放った後 ポジションに入って 攻撃のときはトスを上げる(ジャンプトスが多いから) このとき状況によってはツーアタックも有り得ると 思いますが 自分の知識の範囲でいうとNGですが どうなのでしょうか? (1)相手チームに得点が入る (2)セッターはこのルールは免除 (3)選手はこのルールを把握しているから 有り得ないプレイ (4)その他 馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • ママさんバレーの練習メニューについて

    このたび,ママさんバレーのチームのコーチになりました。 私のバレー経験は,社会人になってからレクレーションの大会に出て楽しさを知り,一般で男女混合のチームで楽しくやっていたという感じです。 チームは県内の最低ランクで,小・中までの経験者が数人でチーム全体は約12人程度で,練習時間は2時間ですが完全に選手が揃うのは1時間半ほどです。サブチーム側は5人前後です。 現在の練習メニューは, (1)メンバーが揃うまでサーブ練習 (2)ランニング・柔軟 (3)1VS1のトス (4)3人入ってもらって,レシーブ練習 (5)アタック練習(レシーバーはそれを受ける) (6)9人入ってチャンスボールを攻撃までもっていく (7)サーブカット練習 (8)乱打 大まかに言うとこんな感じです。 このままでいいのか,ほかに効率の良い練習があるのかわからないので,みなさんがやっている練習メニューなどを教えてください。 2列に分かれて2段トスなどをしたほうがいいのかなとは思っています。

  • ソフトバレーについて

    こんにちは。 来週末に会社のスポーツイベントでソフトバレーを行うのですが、 不明な点が多々ありますのでお教えいただきたく思います。 『質問』 1.ABCD4チーム総当たり(試合は6試合)   1試合を1セットマッチ ラリーポイント制で25点で行うとしたら時間はどのくらいかかるでしょうか?   当日は体育館を2時間30分ほど使用します。 2.1チームにコート内に5人をメンバーとして入れる予定です。   前後衛をわける必要があるでしょうか? 3.アタックラインは厳守されるべきでしょうか? 4.スパイクはジャンプをして行っているのでしょうか?   また、ブロックは行って良いのでしょうか? 5.サーブの打ち直しなどするべきでしょうか? 6.サーブはネットに当たった後、相手コートへ向かった場合はプレー続行なのでしょうか? 以上、たくさんですがよろしくお願いします。 ※尚、24名を4チームに分け、バレー経験者が4人いますのでそれぞれのチームに振り分けています。 他は初心者です。

  • ママさんバレーをやめたい

    今、ママさん(ソフト)バレーの6人制のチームに入ってます。 25歳♀です。もうすぐ、入ってから3年になります。 私はもともとスポーツが苦手だったのですが、 たまたま親に誘われて見に行ったチームがとても練習が楽しそうで、 そこに惹かれてバレーチームに入りました。 ですが、人数がそろったことにより、リーグに出るようになりました。 今現在、チーム人数は7人で、6人制バレーの人数制限ぎりぎりです。 他のみんなは経験者で、とても上手なのですが、 私は初心者で始めたので、一番下手なのは言うまでもありません。 最近になって、監督の指導が厳しくなってきました。 こんな球もとれないのか!!と怒られながら、 ものすごいスピードのアタックをやられます。無理です、取れません。 監督は私を早くチームの他の人と同じレベルまで上げたいみたいです。 でも、そんな一日二日で簡単に上達できるわけありません。 毎回、練習のたびに怒られています。 私の事を考えて指導していると、言ってきますが、 正直、最近バレーが楽しく無くなってきました。 もともと、楽しそうだからと、入ったバレーなのに、 今では練習がある日は朝から憂鬱です。 元からの知り合いなので、辞めてからどうなっていくのかも怖くて言えませんし 5月からリーグが始まったばかりなので、人数が足らなくなるので辞めるわけにいきません。 とりあえず、今年のリーグが終わったら辞めたいと思っているのですが、 どうやって辞めていくのがいいのでしょうか? 監督事態の事も嫌いでは無いです。 私の事を考えてくれての指導だと分かるので。 人間関係もすごくいいチームです。 けど、バレーの練習が嫌なんです。心がついていかないというか。 バレーが嫌いになりそうです。 人間関係が嫌で、という理由はよく聞きますが、 バレー事態が嫌になった、そういう理由で辞めていった方はいますか? 回答宜しくお願いします。

  • 少し前の質問「少年野球のルール」について

    少し前の質問「少年野球のルール」について http://okwave.jp/qa/q6227394.html で質問があり、結論はクレームを付けた方の間違い、 ということで終了していますが、 例示されたH/Pを見るとあながちクレームの間違いかは??? というのは、 コーチすることが出来るのは、監督、プレーヤーおよび、指定された者、 と在ります。 そこで提供された質問ですが、 質問の状況説明では『ある一人のコーチが』と在り、 一方、相手監督からのクレームには『大人がコーチスボックスに入り』と在ります。 本題です、 これが同一人物(もちろんルール上の)なのかが問題かと。 コーチとして登録されている人なら、「指定された者」で回答通りでしょうが、 単純に応援者的な人ならルール上違反です、よって相手監督が正しくなります。 という回答が正しいのでは。 単に何も気にせず終わったように取れましたので気になり、 投稿させていただきました。 お騒がせしました。

  • 硬式テニスのルールについて教えて下さい

    先日T県某YG市でセルフジャッジのシングルスの試合があったのですがルールについてご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 4つのトラブルがあったのですがそれは以下です。 1. ゲーム序盤お互いがネット前の接近戦になった時、自分の打ったボールがサイドライン付近に返球しました。相手は打たずに見送りました。自分ではライン上にボールが乗ったと見え、また相手はインアウトのコールをしませんでした。自分でもボールはインは思い次のリターンのポジションに向かおうと動いていた矢先 「いや~、今のはアウトのように見えたけどな~?」 との返答が返ってきました。レイトコールだと思ったのですが相手が知り合いだったのでファーストサーブからやり直しま しょうと譲歩しました。それが2回、精神的にかなりイライラ状態でした。 2. これは自分がいけないかもしれませんが、精神的にコントロールできない状態で試合を行っていたためサービスチェンジ時に相手にボールを渡さずに相手のコートに向かってボールを返しました。この時、相手から「ボールは自分(私から見たら相手)に向かって渡してくれ。」と言われ、この時「試合相手の人自らがルールブックになってゲームを進めているな!」と感じました。 3. 相手のサーブのリターンがサイドラインを越しアウトでしたが、相手からのジャッジのコールはありませんでした。今までの経緯もあるので、我慢しきれず「コールがないのですがインですか?」と聞きました。聞いてから「アウト」の返答でした。 以上です。 私も過去に今回の試合相手と別な同一人物から、「コールがなかったり遅れるとインになるよ。」2回ほど忠告されルールブックを確認した過去があります。 今回も、少し古いJTAのルールブックのセツフジャッジについて着地したら直ちに判定するのが原則だし、レイトコールについても記述がありました。今回の試合について所属している協会の規約や試合表のルールについては「・・・・協会のルールブックにもとずく試合」の記述はありませんでした。 今後試合はまだあるのですが多分、「あいつはジャッジが汚い」やら「そこまでして勝ちたいか!」と言われるような気がして試合会場では別な物とも戦わなくてはけないような気がします。セルフジャッジだから誤審があって当たり前!誤審があった場合お互いが協議してレット等で解決すのではないかと思うのですがレイトコールやコールなしは少し違うような気がします。試合に関しては、最後までどちらが勝つかわからないと思うしそのために真剣にするではないかと思うのですが・・・? 少し古いルールブックをみて試合を行っているのですがルールブックを見ずに自分がコートの中のルールブックになって試合をしたほうがいいのかな~とも思いました。バックラインやサーブのセツフジャッジは皆素早くするのに・・・?たまに練習する相手にも中傷され下手にルールを知っていたがために自分への周りの評価など失うものが多すぎました。 よろしくお願いいたします。

  • 9人制バレーボールのルールについて

    先日、ママさんバレーの講習会で選手交代時に?っと思ったことですが・・・ メンバーが10人しかいなかったチームで、 先発選手(背番号1番)と控え選手(背番号10番)が交代し、 プレー続行しました。 しばらくして、先発選手(背番号2番)とベンチにさがった選手(背番号1番)を交代しようとしました。 その際、副審の方から交代できないと「拒否」されました。 サーブ順が変わってしまうので交代できないのはわかりますが、 審判委員長の方から、「その行為はしてはいけない行為なので、 「反則」として相手方に1点とサーブ権の移動となります。」 と言われました。 ここで?なんです。 遅延行為の1回目として「警告」ならば理解できますが、いきなり「反則」行為になるのでしょうか? ルールブックの第14条の「不当な要求」の処置のところでもよく解りません。 どうか、どなたか回答ください。 よろしくお願いします。

  • ママさんバレーの効果的な練習方法について

    最近、地区のママさんバレーのコーチをやりはじめました。 ただ、私自身、20年以上もブランクがあり、9人制バレーもはじめてなので、 具体的にどのような練習メニューを組むのがチームをより強くするために 効果的なのかがわからないでいます。 皆様が私の立場ならば、どうされますか。 お知恵を拝借できますでしょうか。 ちなみに、現在のチーム状況ですが、 地区の人数自体がそれほど多くなく、練習は週1回で練習の集まりも悪く (大会直前にやっと9人近く集まるくらい)、ほぼ全員が初心者で、基本的 なパスもあまり上手くできず、特に強いサーブを打たれてしまうとレシーブが 乱れて立て続けに点をとられてしまうという状況です。 仮に3試合やったとすれば、ようやく1試合勝てるかどうかという感じです。

  • バレー、ラインクロス(パッシング?)について

    男子バレーを見ています。 10年ほど前、自分が高校生だった時は、ネット下のラインから足が丸ごと出るラインクロス(ラインクロスはサーブ時の名称でしたっけ?パッシング?)はアウトだった気がするのですが、先ほどスパイクを決めた選手がそのままネット下をくぐって韓国コートにまで入ってしまっていました。 このルールは、なくなったんでしょうか? もちろんボールが落ちた後はいいんでしょうが、それでも「ボールとどっちが早かった!?」という万が一にもな事態、また韓国にワンタッチされてボールが落ちるまでに時間がかかり落下の方が早かった……なんて可能性を考えていけば、アタック後にラインを超えるなんてことはしないように癖づけると思うのですが。 以前から、タッチネットとこれは細かいルール変更が多いとは聞いていましたが、また変わったのでしょうか?

専門家に質問してみよう